しゃぼん玉の欠片を集めて※無事公演終了致しました!ありがとうございました! 公演情報 TOKYOハンバーグ「しゃぼん玉の欠片を集めて※無事公演終了致しました!ありがとうございました!」の観てきた!クチコミとコメント

  • その シャンボン玉は、どこへ向かうのか?
    日本で今、大きな社会問題と なっているのが高齢者の単身世帯である。
    今作は、多摩川河川沿い築50年以上の家に独り住む当事者の老女を、街のクリーニング屋を通して 見守る舞台だった。


    “シャンボン玉”なるものは、膨らませ、空中へ飛ばす時点まで を笑顔で過ごす、無責任な遊び だろう。そうしてコンクリートの地面へ落下し破れた頃には 、次のシャンボン玉を製造するのだから。

    だが、たとえ無責任の遊びであっとしても、公園で幼女が続々とシャンボン玉を飛ばす姿は 昭和の原風景かもしれない。


    経営困難な街のクリーニング屋へ、一ヶ月に一回、一週間に一回のペースで「窓や浴室をキレイに」を注文する老女がいた。
    もっとも、彼らクリーニング屋は 透明でしかない窓ガラスを磨くだけではなく、老女の 買い物や散歩を手伝う。
    作業員からは、「私たちはヘルパーではない」という声も聞かれる。

    その関係の中で、老女の子供、孫など親類家族も 加わる。


    だが、私が感じたのは、冒頭の高齢者単身世帯問題ではない。
    個人経営で、多摩川の家々をキレイにしてきたクリーニング屋の家族経営力だ。
    老女の住宅のシーンは、舞台の前方にてビニールシートを広げ、洗浄する作業員の姿が いつも ある。

    バッグの音響さえ掛けられぬなか、作業道具を使って、窓ガラスをキレイにする姿を 誰も見逃すことはなかった。

    この、何の変哲もない作業内容は、観客を飽きさせてしまう一面も 当然ながら 存在する。


    そして、それは今作が「シャンボン玉×老女」の紹介をしておきながら、家族経営の応援歌であることを控え目に表す。


    世の中、高齢者単身世帯を狙った違法なクリーニング業者、リフォーム業者等 いることは間違いない。
    一方、そうではない事業者が多数おり、高齢者の側からも「コミュニケーション」を求めてるケースは多い。

    新聞、テレビ、雑誌は世の中の点をルーペで拡大して、それを広める役割がある。
    逆に、無数の面は そもそも拡大しない。

    こうした、「メディア•ギャップ」で「私たちは、一定の方向へ誘導させれているのではないか」という不安を改めて感じた。

    作業員が、上記の「メディア•ギャップ」に陥る老女孫=女子高生に責め立てられ、社長へ「注文を断わったほうが いいのではないですか?」と訴える場面は、非常に 物事を重層的な観点から捉えた場面だった。


    訴えた作業員が是か、社長が是か という是々非々を超えた、答えのない舞台が そこには あった。

    ネタバレBOX




    日本で今、大きな社会問題と なっているのが高齢者の単身世帯である。
    今作は、多摩川河川沿い築50年以上の家に独り住む当事者の老女を、街のクリーニング屋を通して 見守る舞台だった。


    “シャンボン玉”なるものは、膨らませ、空中へ飛ばす時点まで を笑顔で過ごす、無責任な遊び だろう。そうしてコンクリートの地面へ落下し破れた頃には 、次のシャンボン玉を製造するのだから。

    だが、たとえ無責任の遊びであったとしても、公園で幼女が続々とシャンボン玉を飛ばす姿は 昭和の原風景かもしれない。


    経営困難な街のクリーニング屋へ、一ヶ月に一回、一週間に一回のペースで「窓や浴室をキレイに」を注文する老女がいた。
    もっとも、彼らクリーニング屋は 透明でしかない窓ガラスを磨くだけではなく、老女の 買い物や散歩を手伝う。
    作業員からは、「私たちはヘルパーではない」という声も聞かれる。

    その関係の中で、老女の子供、孫など親類家族も 加わる。


    だが、私が感じたのは、冒頭の高齢者単身世帯問題ではない。
    個人経営で、多摩川の家々をキレイにしてきたクリーニング屋の家族経営力だ。
    老女の住宅のシーンは、舞台の前方にてビニールシートを広げ、洗浄する作業員の姿が いつも ある。

    バッグの音響さえ掛けられぬなか、作業道具を使って、窓ガラスをキレイにする姿を 誰も見逃すことはなかった。

    この、何の変哲もない作業内容は、観客を飽きさせてしまう一面も 当然ながら 存在する。


    そして、それは今作が「シャンボン玉×老女」の紹介をしておきながら、家族経営の応援歌であることを控え目に表す。


    世の中、高齢者単身世帯を狙った違法なクリーニング業者、リフォーム業者等 いることは間違いない。
    一方、そうではない事業者が多数おり、高齢者の側からも「コミュニケーション」を求めてるケースは多い。

    新聞、テレビ、雑誌は世の中の点をルーペで拡大して、それを広める役割がある。
    逆に、無数の面は そもそも拡大しない。

    こうした、「メディア•ギャップ」で「私たちは、一定の方向へ誘導させれているのではないか」という不安を改めて感じた。

    作業員が、上記の「メディア•ギャップ」に陥る老女孫=女子高生に責め立てられ、社長へ「注文を断わったほうが いいのではないですか?」と訴える場面は、非常に 物事を重層的な観点から捉えた場面だった。


    訴えた作業員が是か、社長が是か という是々非々を超えた、答えのない舞台が そこには あった。


    こうしたらよかった内容は、台風暴雨のなか消えた老女がいて、次のシーンでは老人ホームだった(そのことはラスト判明)点である。
    切替が解りにくいのと、あの作業員は老女を気付いてほしかった。その展開こそ 適切であり、私たちが期待する展開だったのだ。


    親類家族の人物設定は、登場シーンの少なさが原因でよく出しきれてなかった。
    孫兄は 本当に勉強目的で老女の自宅へ通ったのか、子供同士の考えの違いも 前半、後半で変わったか分からず、疑問を抱かざるを得ない。

    シャンボン玉を たくさん吹かせるシーンは、ぜひ欲しかった。
    題名からして必要だったはずだ。
    セットに描いただけでは物足りない。

    色々 あげさせて頂いた結果、やはり上演時間を長くした方がいいのではないか。

    もっと、遠くへ飛んだシャンボン玉が観たい。














    0

    2013/08/09 00:11

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大