変則短篇集 組曲『空想』 公演情報 空想組曲「変則短篇集 組曲『空想』」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★★

    誰もが体験し得る世界を
    繊細な絹を用いてレースを丁寧に編んで、美しく清楚で真っ白なドレスを作り上げるような・・・限りなく透明感の高い、美しい美しい公演でした。その世界観は決して特異なものではなく、人として普通に生きていれば誰が通る、実体験の恋愛での細やかな揺れを描いたものなのに、不思議と凡庸さや既視感は皆無。その普遍のテーマを繊細かつ巧みな構成力と、役者さん達も実力を最大限の魅力をもって引き出す演出力とで驚くほど完成度の高い演劇として、ほさかさんが全貌を紡ぎ出してくれました。最初は物語運びの素直さ(例えば、「こういう展開になってほしい」「こういう展開になるんだろうな」と思っているとその通りになってしまう・・・つまり、女性の心理に順じている部分)に物足りなさも感じましたが、回を追うごとに磨きが掛かっていく役者さん達の表現力(元々達者で魅力的な方達ばかりなのに、更に。)に感嘆させられて、その物語世界の瑞々しさに吸い込まれるほどの浄化を感じました。自身の体験にも思いを馳せ、色々反省したり懐かしさを覚えたり・・・こんな脚本が書けるほさかさんはきっととても優しい方なんだろうななんて思ったり。

    役者さん皆さん、それぞれとてつもなく素敵な方達ばかりで。特に、初めて役者さんとして生の演技を観た葛木英さんがとてもキュート。(今までは「もしも、キミが」「嫌われ松子の一生」「肌」等の商業演劇での女流作家として拝見していたのと、女体シリーズでのUstを拝見したのみでした)ショートにするならこういう髪型がいいな、とかあんな風にポージングが出来たら狙った男性全員落とせるだろうな、とか(笑) 終始熱い眼差しで観させていただきました。物販で買ったツリメラのCD、今では夢中になって聴いてます。

    ネタバレBOX

    そしてやはり大好きな堀越涼さんに、またも惚れ直してしまいました(苦笑) 女形ではなく、男性としての演技・・・カッコよくてセクシーでキュートで、本当に本当に大好きなのです。短編として何役も演じてましたが、どの役も甲乙つけ難いほど様々な魅力に溢れてて。中でも役者としての力量を見せ付けられたのが、こいけけいこさんと川田希さんを相手に過去と現在を自在に行き来する感情の表現、そしてそれが境界線を失っていく様にこちらも神経が痩せる思いでした。過去の自分を見つめる表情にもずっと釘付けで。はらはらと零れ落ちる涙に色々な思いを抱かされて、まるで恋する乙女のような気分でずっと見つめてしまいました(苦笑)

    そして、こいけけいこさんの長身女性の魅力、川田希さんの殺陣のキレにずっと心を奪われていました。日替わりゲストも皆さん素敵で(Aだけ見逃してしまいましたが、、)特に植田くんの園児服姿には劇場が揺れました(笑)。ゲストを受けての大希くんの毎回の台詞も楽しみで(「バイト辞めた」が最高でしたw)、一ヶ月のロングランなのに見飽きる思いは微塵もなく、美味しいワインを一滴残らず飲み干すように最後の最後までしっとりした気持ちで楽しませていただきました。

    なお、個人的な事情で劇場に向かうのがちょっと辛かったのですが、空想組曲と涼さんのおかげですっかり元気になれたことに心からの感謝をしています。年間100本ペースで演劇を観ているのですが、丸々一ヶ月を一つの劇団に費やせたことは奇跡のような出来事でした。実は自分の中でのリピート記録になるほど観たのですが、今回客席でお知り合いになった方々に16~20回という方がゴロゴロいらっしゃるので回数自慢ができません(苦笑) いやー、大希くんのファンの方って熱いですね。。彼の爽やかさと高好感度の演技を観ているとそれも納得です。

    最後に・・・それでもやっぱりあのカップルは別れちゃうんだろうなと思いました。それもまた人生です。新しいお相手とはそれぞれ幸せになれますように。

    0

    2013/08/03 20:04

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大