マイ・フェア・レディ 公演情報 東宝「マイ・フェア・レディ」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★

    【真飛聖さん初日】観劇
    序曲のイントロにワクワクしました。

    ネタバレBOX

    始まってみると正直がっかりでした。

    イライザは声がくぐもっていました。声に伸びがなく、高音の伸びも遠慮がちでした。

    最初の広場における男性アンサンブル4人のハーモニーが上手過ぎて、もしかしたらこれが普通なのかもしれませんが、ここでオオーっと思ったなんて、メインキャストの歌声に感動せず、アンサンブルの歌声に感動するってどんな感想やねんと思います。

    ヒギンズ教授はカッコいいのですが、曲に遅れまいと必死に追い掛けている感じでした。ピッカリング大佐はしゃべり声からしてかすれていて聞きづらかったです。メインキャストの中ではフレディ青年だけが声に伸びがあり、高音も綺麗で、「君住む街」はまあまあ良かったです。忘れていました。ドゥーリトルは後半歌が良くなりました。ただ、下品な感じにはピッタリなのですが、松尾貴史さんの品のないサル顔は嫌いです。それと、大勢の男女アンサンブルによる美しい合唱に助けられた感はありました。

    「ひ」と「し」の訛りを矯正するための「日が東から昇る…、上品な広い額(ひたい)…」的な歌詞がありましたが、その代わりに「スペインでは、主に広野(ひろの)に雨が降る。」という歌詞は無くなりました。寂しい限りです。

    全体に華がありませんでした。前半ラストの正装シーンでは、白いドレスだけが際立っていて、面長な顔が気になってしまいました。

    『マイ・フェア・レディ』は1000回記念公演の一回しか観ていませんが、どこかに若い大地真央さんがいてくれたらと思います。イライザにはキャピキャピ感が必要で丸顔が似合います。剛力彩芽さんって歌上手いのかなあ。

    とにかく、アンサンブルの方が歌が上手いと感じさせるなんて良くありません。

    0

    2013/05/07 18:22

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大