ブルーノ・シュルツ『マネキン 人形論』 公演情報 シアターX(カイ)「ブルーノ・シュルツ『マネキン 人形論』」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★★

    別に誰がどうとかいう訳じゃないけれど・・
    3日間観てきました。

    これだったら4日間観ておけばよかった。

    たぶん4日観てもまだ伝わらないことが多いと思う。

    ポーランド語の知識がほんのちょっとあって、
    シュルツのことが少しわかってるだけのつもりの自分でもそうだから、
    本当だったら1週間くらいやって毎日観ることを前提にする位の方が良いかもしれない。

    自分の演劇読解力からして3日観てまだ足りないと思うし、
    上田さんでさえ終わりの会で「観る度に発見がある」という。

    非常に酷な言い方になってしまうけれど、
    あまり接する機会のないポーランド文化のなかでも
    最もポーランドらしいと思われる作品を、
    1回観ただけで理解するのは日本人には不可能だと思う。

    舞台だけではなく、ポーランド語や文学、文化や歴史、映画についての知識も必要とされている。

    できれば今はウクライナになっている
    ポーランド東部地域についてのイメージもあった方が良い。

    1回観て、芝居の全容をなんとなく把握し、
    2回目で見にくかった字幕の内容を頭に叩き込み(台詞と合ってない部分もあるのでそれは頭の中で調整しつつ参考程度に(苦笑
    3回目でようやく諧謔、皮肉、認識の反転などの様子が見えてくる。

    たぶん3回目からが面白くなってくるし、
    役者の動きもそれぞれ変わるので、
    飽きさせない(何回も見れるように即興の余地を残しているし、
    そのために字幕と上手く合わないということもある。
    即興的な舞台は字幕と上手く合わないが、
    字幕のことばかり考えていると、
    きっちりと組みあがった舞台しかやってこないというこれもまた皮肉(苦笑

    何度見ても、最高だと思ったし、毎日観たいと思った。

    最近特に思うが、時代は逆行している。

    20世紀初頭にこそ、今現在の最先端はあると感じる。

    今あるものはそれら断片のつぎはぎでしかない。

    ポレシュとは言わないが、
    ウォルホールやバロウズのように
    すべての素材を分断してつぎはぎして自分たちの曲にのせた後は・・
    すべての始まりに手探りで帰還しなければならない・・。

    エンゲキが何をしなければならないかは、決まっているように思うのだけれど・・

    「アナクロと呼ばれることを恐れない」
    というようなことを主宰が言っていた。

    0

    2013/04/29 12:39

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大