従軍中の若き哲学者ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタイン.... 公演情報 Théâtre des Annales「従軍中の若き哲学者ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタイン....」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★

    タイトルは説明文そのものです(-。-)
    長いです。

    さてお話は主人公である哲学者の、
    最前線での軍隊生活の中での哲学的思考の背景を描く舞台でありました。
    なかなか見応えあったであります。

    <1時間45分+アフタートーク30分>

    ネタバレBOX

    舞台は兵舎内です(2段ベットを工事現場の足場で上手に再現してました)
    丸椅子4脚にテーブル1つ。
    初めは主人公が手紙をやり取りしている親友ビンセントと2人での会話=手紙のやりとりで始まりますが(手巻きのオルゴールがなかなか意味深なBGMでオイルランプも効果増します)、なんかBLっぽい関係と匂わせてましたな。
    どうも脳内恋人っぽい関係で終始してましたが。現実へ戻ると・・・。
    いつも友人に手紙を書いている主人公をホモと蔑むミヒャエル(=ビンセントと同じ顔=2役です)とカミルがカードゲームに興じて勝利し、巻き上げた300クローネで女を買いに外に出ます。しばらくしてスタイナー隊長が補給部から巻き上げた差し入れ(黒パンとソーセージ)をもち命令書を伝えに来ます。今夜敵の襲撃がある可能性がるので仮眠を取れと言い残し隊長とカミルは機関砲の整備に兵舎をでます。
    その後残されたルードヴィヒと元画家のベルナルドはテーブルに隊長が説明で残したカルパチア山脈に見立てたパンとウルム川に見立てたソーセージで暫くは敵の攻め込む地点の解明に躍起になりますが、主人公はそのうち哲学的に山=パンなどとの相関性で論理哲学を展開してゆきます。
    その後作戦開始時刻になり、今夜の哨戒塔任務を決める為に隊長が兵舎に戻ってきます。カミルが志願するのですが、隊長はあくまでくじ引きに拘り。寝ているミヒャエルに決まります。その後暗転し、真っ暗闇の中での戦闘が表現されます。(兵舎近くかなぁと思っていたら、後のトークで塹壕の中の表現だったそうです。)
    なんとか全員無事(事前の戦闘で班のうちの2名は戦死している)で戦闘は終結し撤退命令が下ります。その後主人公に渡された友からの手紙はスイス経由の1ヶ月前のモノで(検閲済)友人の死を知らせるものでした・・・。10時間にわたるであろう徒歩での撤退に向かおうとするなか主人公は、言葉が重要であり。言葉になるものなっているものは実在するが、言葉になっていないものは存在が無いと哲学命題を理解するのでした・・・。

    真っ暗な戦闘表現は見所でした
    読書が趣味な隊長のキャラクターと役どころは好みでしたな
    (出だしでタイトル全て言い切ったとことか)
    WWⅠの世界とオーストリア×ロシアの東部戦線の悲惨さは伝わったな
    オルゴールとランプの使い方はうまかった
    最後の手紙の読みあげで劇場中が敵になるのが辛いなぁとの山崎さんの言が可哀相でしたが、頑張って欲しいですじゃ。
    ベルナルド君のつっこみと、さりげなく食料をしまい込むトコが好きです(^^)。

    0

    2013/03/31 22:01

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大