三月花形歌舞伎 公演情報 松竹「三月花形歌舞伎」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★

    美しい二人椀久
    歌舞伎をあまり踊り主体で観に行くことは稀ですが、夜の部のお目当ては、染五郎さんと菊之助さんが二人で踊る「二人椀久」で、これを観たさに出かけました。

    お二人とも、お母様譲りの端正な顔立ちでいらっっしゃるので、薄暗い幻想的な舞台に、幽玄美を放たれた舞踊で、心酔しました。

    「一條大蔵譚」の方は、染五郎さん初役ですし、今までのどの大蔵卿より、阿呆の作りに、まだ工夫が必要な感じを受けました。
    場転の時間の長さも、今までで一番。スタッフの仕事ぶりに、素人感が見えました。

    それにしても、3階席、ヨーロッパからのお客様が多く、私の前に座られた男性が、完全に前のめりでご覧になっていて、舞台が全く見えず、どうしたものかと思案していたら、遅刻のお客様を案内して客席誘導の女性が通られたので、帰り道を押しとどめ、身振りで、懇願したら、即、外国語の絵入りの前のめリ禁止ボードを提示して、忠告して下さったので、助かりました。
    機転の利く案内嬢に感謝!

    終演時刻が、7時台で、遠方に帰られる、年配のお客様にはいいかもしれませんが、それなら、チケット代は、もう少し、安くしてもいいのではと感じます。
    いつもより、演目が少ないのに、代金が一緒というのには、少し、不満が残りました。

    ネタバレBOX

    とにもかくにも、染五郎さんが、何の後遺症もない様子で、舞台に立たれていたことに安堵しました。

    「一條大蔵譚」は、勘三郎さん、吉右衛門さん、仁左衛門さん他、たくさんの大蔵卿をこれまで拝見していますが、染五郎さん、初役ということもあり、まだ阿呆を演じる場面に硬さが見えました。ここがスムーズな役作りでないため、本心を表す場面との相違が客席を沸かすまでに至らず、残念でした。
    お京の壱太郎、鳴瀬の吉弥が手堅い演技。松録の鬼次郎は、他の役作りでお忙しかったとは思うものの、もう少し、気持ちも入れた演技をして頂きたかったと思います。

    「二人椀久」は、母が、私の息子達に踊らせたいと常々言っていた演目なので、余計、お二人の幽玄な舞が心に沁みました。

    大向こうからの掛け声が、ほとんど「高麗屋!」ばかりで、7回に一度ぐらい「音羽屋!」と聞こえました。まあ、主役は染五郎さんですけど、菊之助さんが主で踊る時まで、「高麗屋!」と掛るのは、違和感がありました。

    0

    2013/03/26 23:33

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大