『静かな一日』 公演情報 ミクニヤナイハラプロジェクト「『静かな一日』 」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★

    脚本の輝きと役者の熱演が、演出で台無し
    脚本は面白そうな雰囲気はあった。
    思わぬところから切り込んでくるセリフの応酬は、二人だけの芝居とは思えないほど豊かだった。ような気がする。

    役者はもっと「出来る」役者だっただろう。
    川田さんはいつもはもっといろんなスケールを使い分けた魅力的なお芝居をする人だし、今回初めて拝見した松永さんも、いつもはもっと違う芝居で観客を魅了しているのだろう。とは思う。

    そんないい素材を全部台無しにしてたのが演出。
    まず台詞。何を言ってるのか聞きとれない。そして一本調子。
    パンフやらインタビューで「今回は言葉」的なことを言っておいて、で、あれか?という感じ。
    そして、台詞の豊かさを犠牲にしても手に入れたかったであろう身体表現。これも洗練されたものを全く感じず、台詞をそのままマイムに置き換えたようなものと、構成的に単調な動きのどちらかだけ。ただ単に役者の体力を削っていただけで、役者の疲労以上のものを舞台上にひきずり出すまでには至っていない。
    広大なスペースを使ってたインスタレーションも、その他の要素とのスパークに乏しく、それほど物語るものはなかったような。

    自分はこれまでニブロール作品は何度か観てたものの、ミクニヤナイハラプロジェクトは観たことがなかった。
    なので、今回の作品とはややベクトルが違うという過去のミクニヤナイハラ作品に於いては、今回のような演出も妥当だったのかもしれない。とは思う。
    それでも、今回の脚本・今回の役者にまでそうした「ミクニヤナイハラプロジェクトはこういう芸風である」という一種の思考停止をもってクリエイティブにあたったのは間違いなんじゃないだろうか。と、思う。
    スピード感が売りなのは理解できた。でもこれよりもっとスピードがありながらちゃんと台詞を観客にぶつけきっている劇団のことを、それほど観劇生活どっぷりってわけでもない自分ですら、この上の世代でも、この下の世代でも、いくつか具体的な名前を挙げることができる。

    作品内容的に、「災害」的なもののイメージの羅列が、「3.11」(←この言いかたも自分としては違和感を禁じ得ないところではあるけれども)後の観客に「なんとなく」「それらしく」響く、という意味で、この作品は観客から一定の支持はされるかもしれない。
    でも、そんなことは演劇のやることなのだろうか。と自分はどうしても思ってしまう。
    今回の脚本ならば、こんな勢い任せな「それらしさ」による共感なんてとこにはとどまらずに、一個一個の台詞を着実に積み上げることによる、もっと深く大きな普遍性への到達も可能だったのではないか。と。

    個々のパーツはいいものがあっただけに、いろいろ残念な印象がどうしてもぬぐえない。
    脚本と役者の熱演に☆2。上演成果としては☆0。




    (こうは書いてるけどが、夏の『前向き!タイモン』再演に関しては、割と楽しみだったりする・・・^^;)

    0

    2013/02/14 23:08

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大