祈りと怪物 〜ウィルヴィルの三姉妹~ 公演情報 Bunkamura「祈りと怪物 〜ウィルヴィルの三姉妹~」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★

    演出って大事なんだな
    世界の蜷川w!!演出に見慣れている分、血みどろ感が強くても、死に方があっさりし過ぎのような印象もあったが、大して気になる事もなく、すぐに納得。
    しかし出演人物は同じなのに、役の印象は全く違って見える。
    簡素化された背景も終盤のステージ上は余白の美みたいなのを想像し、次第にステージ上に吸い込まれるような感覚だった。
    蜷川版は初見だけど話の構成はケラ版と同じなので、そのためか今回の登場人物の心理描写等が理解出来やすかったのも。
    メメさんとパキオテのシーンは、ケラ版の方が好きかな。
    ドン・ガラスの灰汁の強さはどちらの配役も甲乙つけ難く、カッサンドラの野乃すみ花さん、初見だけど印象に残る。

    ネタバレBOX

    冒頭のコロス、こまどり姉妹を含めたラップト書き、ステージ背景の全面鏡、上からシャンデリア、降ってくる人(人形)、大雨、搬入口から退場で幕、等、今まで蜷川演出ではおなじみのシーンが多々見られ、御大自身による御大演出の壮大なパロディみたいだった。
    2階から見たが、大石さんの腹筋はもしやボディメイクだったのかな?いずれにせよ、身体が引き締まって見えて素晴らしかった。
    ケラ版だったら、クールさと奔放な行動が似合っているような三姉妹で主に長女が舵取り、執事のヤルゲンも実直、冷酷、ペラーヨも革命家として信念が感じられたが、蜷川版だったら、情熱的だが品の良さも加わった三姉妹で次女が舵を取り、ヤルゲンは忠実な太鼓持ちっぽいおじさん、ペラーヨはちょっと陰気で意志の弱さのような性格の印象。
    トビーアスの森田さんは宮本亜門版の金閣寺で演じた吃音の青年を彷彿したが、ナイーブな青年が狂気の顔つきに徐々に変化していく長台詞の場面は見応えあった。
    最後のおばあちゃんの姿も惹き付けられました。

    0

    2013/01/27 00:42

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大