荒野1/7【全日程終了・ご来場いただきました皆様ありがとうございました!】 公演情報 鵺的(ぬえてき)「荒野1/7【全日程終了・ご来場いただきました皆様ありがとうございました!】」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★★

    1/7
    灰色で鮮烈な家族もの。痛い。

    ネタバレBOX

    酒乱の父が母を撲殺し、7人の兄弟は別々の家庭へ養子に出される。それから20数年後、長男・真司(成川知也)が話したいことがあると、6人を呼び集める。刑務所に入った後も父と会っていたという真司は、刑期を終えた父が病気で意識もない状態になったことを告げ、延命するかどうかを皆で決めたいという…。

    父が母を撲殺するというショッキングな冒頭から一転、母が虐待を行っていたこと、次男・康輔(平山寛人)らがその記憶から目を背けようとしていることを真司は指摘し、舞台が揺れだす。
    年長者(一番記憶が定かであるはず)で父とも一番接している真司の言葉に動揺するも受け入れることに抵抗のある(目を背ける)、康輔や理佐(古市海見子)や三男・和紀(山ノ井史)。幼くて記憶があまりない末妹・みずき(森南波)も、自分は野島の人間だと言い切る。次女・永遠子(ハマカワフミエ)は、母の子でないことを知り、養父母からは人殺しの子と蔑まれている。

    結局、真司と永遠子以外は、延命に反対して、疲れきった様子で部屋を出て行く(四男・孝弘(小西耕一)はあっけらかんとしてたけど)。一人父を支えるとする真司は、「家族」を否定する。その真司に妊娠していることを告げる永遠子は、「望まない妊娠」(養父の性的虐待?)への憎悪を抱えつつ「家族」を肯定しようとする狭間で悩み続ける。

    「家族」によって深い傷を負わされた人間(子供)が、それでも「家族」を否定できずに、結果逃げるしかできない弱さを、客席と対面で吐露する会話劇。闇の中をあてなく歩きさ迷う子供たちが、とても痛い。
    ラストの永遠子の告白シーンは、足元が熱くなった。血の気がひいたのかもしれないけど。

    0

    2012/08/09 00:45

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大