組曲『回廊』 公演情報 空想組曲「組曲『回廊』」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★★

    やっぱり好きです、この作品世界
    前回公演はパスしてしまったのですが、今回、観て、やはりこの劇団は観続けたいと思いました。

    「組曲空想」の時より、作品世界に一貫性があって、好きでした。

    この劇場の貧相と言っていい舞台で、あんな夢の中のような素敵な舞台空間を具現化してしまえる才能に、恐れ入りました。

    最後は、自然に、気持ちの良い涙が流れました。

    役者さんも、皆さん、魅力的!ほさかさんが、各人の特性をしっかりと把握された上で、役を造詣されている様子が伝わる作品でした。

    これだけ、多種多様な個性的な役者さんがいるのに、お互いの演技を潰さない統一性が保たれていることに、驚きます。

    きっと、ほさかさんは、作家としても、演出家としても、才気に満ちている方なのでしょうね。

    ネタバレBOX

    作家役の中田さんが、とにかく魅力的です。

    言うに言われぬあの台詞回しが、絶妙です。

    まるで、ドキュメンタリーでも観ているかのよう。全く、演じてる感がないのですもの。

    変則短編集ということでしたが、私には、しっかりと1本筋の通った長編のように感じられました。

    ミズキとユウジの何年かに1度の逢瀬が、とても魅惑的でした。ユウジ役は、替わる中、ずっとミズキ役を演じる武藤さんの愛らしさが、愛おしくてなりませんでした。

    小劇場には、珍しく、見目麗しい男優さんが多くて、より作品世界の素敵な香りが、濃厚になりました。

    櫻井さんは、大手の劇場のロミオより、よっぽどロミオらしくて、感激しました。

    小玉さんの初登場場面は、確かに彼女の魅力炸裂なのですが、この作品には、やや異色過ぎて、あーいうキャラクター作りは、ちょっとやりすぎではと感じてしまいました。「ドロシー」の時のように、しっとり系で統一しても良かったのでは?バーのシーンの彼女がとても魅惑的なだけに、この感じで通して頂きたかった気がしました。

    川田さんは、「1%ラブレター」の思い込みの激しい女性と、「物語のてほどき」の作家の元カノ(たぶん、離婚した妻)の毅然とした女性の情愛を、見事に演じ分けられて、素敵な女優さんだなと惚れ惚れしました。「ファミレス・リベンジ」のアクションも切れが冴え渡っていました。

    同じ映画を観た男女が意気投合して語り合うシーンが、個人的に一番好きでした。タイムスリップものが大好きなので、何度も相槌を打ってしまいました。

    作家が言う、「SF]の意味にも、大ウケしました。こういうところに、洒落っ気があって、とても作家のセンスを感じます。

    0

    2012/07/25 01:24

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大