みんな豚になる-あるいは「蠅の王」- 公演情報 ワンツーワークス「みんな豚になる-あるいは「蠅の王」-」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★★

    「守る」ということ。
    およそ2時間の芝居。

    胸が締めつけられ、怒り、嘲笑し、肩を抱きたくなり、いつの間にか高揚してしまって、口をはさみたくなる!守りたくなる!!

    時折挟み込まれる「ムーヴ」(パントマイムのような表現。でも、パントマイムよりも濃厚で、その動きに意味を乗せている)が、高揚しすぎた感のある僕を、ちょっとだけ冷静にさせてくれる。第三者の立場に戻してくれる、というべきか。

    説明に、「パワーハラスメントの実態に迫る」とあり、ロビーにも関連書籍が販売されているのだが・・・この『みんな豚になる』は、パワハラや会社内での人間関係だけがテーマじゃない気がする。

    「序列のなりたち」「役割とは?」「生きる知恵」・・・日本で生きてゆくには不可避のことがらについて、問われているような。

    「給料泥棒!」「寄生虫!」「ちゃ~んと仕事してくださ~いっ!!!」etc.って・・・言葉にしないまでも、思うことはあったんじゃないか?

    「彼の仕事は危なっかしいから、配置を変えよう」「来てもらわなくてもイイんだけどなあ」って思ってたよな、あの日。

    「組織を守るために行う排除」と「組織を守るために行う教育」。
    どちらが良いかなんて、その時じゃないとわからない。性善説、というか「誰もが向上心を持っている」なんて童話を信じるほどピュアじゃない。
    向き不向きを見た上での人材配置をするほどの部署の数があるわけじゃない。 どうしたものか・・・自分も操られている身であると自認することで矛を収めるべきなのか?

    言葉の暴力って何?

    登場人物の女性社員のように「セクハラは、受けた側がどう思うかなんです」と思う人がいるならば、キツイ言葉はすべてパワハラで、言葉の暴力になるのか?

    コリッチでの、「金返せ」「時間がもったいない」「どうしようもなく下手」という言葉は、受け手によっては言葉の暴力になるのか?

    ・・・なんとなく、ネタバレっぽい気もしてきたので、あとはネタバレで(笑)

    あっそうそう。

    この公演は、再演なんだけど(随分シェイプアップされて、筋肉質になった感じがする)・・・課長代理が重藤良紹さんから、藤敏也さんにバトンタッチ。

    ブン殴りたくなる感はほ~んの少しだけ薄まったので、救われました(←重藤さんの課長代理のイヤ~な感じは、完璧完璧完璧でした 笑)。

    でも、「お前、いったい何やってんだあ?」なプロジェクトリーダー役を重藤さんがやった方が、初演を観た僕には救われたかも(笑)

    それにしても、役者さん全員が練りに練られた演技。
    すばらしかったです。

    でも、やっぱ藤さんと片桐さんの肩をキツ~ク揉みたくはなったけどな!笑

    ネタバレBOX

    芝居は、パワハラセクハラ満載の在庫管理部署に、諦観・いらつき・焦燥がみなぎってきたところ・・・「ウチの会社が、過剰在庫が原因で会社更生法の適用を申請した」という情報が入り、「あ~ボクらワタシら全員、会社にとっては不要人材だったのね」と気づかされて幕を閉じる。

    観客にとってはガス抜きのような結末であるのかもしれない・・・「みんな、哀しい人たちだったんだな」みたいな。

    となれば、この『みんな豚になる』は、ブラックコメディだったのか?笑

    ベタだし、想像力や考える力を削いでしまうのかもしれないけど・・・処方箋、もしくは「人間ってこんなもんさ」でも良いから、古城さんなりの「オレが、この部署にいたらこうする」的なものは欲しかったかも。

    いや、やっぱいらないか・・・「言葉」や「役割」について考えることなんてめったにないボクが、考え悩むきっかけをくれたんだから。

    でも、豚にはなりたくねーな。「気合だーっ!」ってタイプの人間じゃないけどさ。

    ま、なったらなったで幸せなのかなあ?笑







    0

    2012/07/21 13:30

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大