dogma/黒髪と魚の足とプレシオサウルス 公演情報 劇団パラノワール(旧Voyantroupe)「dogma/黒髪と魚の足とプレシオサウルス」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★

    死んじる
    青の章「dogma」を観劇。一周回ってとてもまともな話。色々な事を考えさせられる。飛び抜けた設定で、狂っていて、常軌を逸した人達が出てくるけれど、観劇後の後味の悪さはない。これ以上やっちゃうとエンターテイメント感が損なわれちゃうよなと思うような、人が引かないギリギリラインを攻める物語のバランス感覚は絶妙。ただ、個人的な好みとしてはもっと「無様」な価値観揺さぶられる話を期待していっただけに、設定も役者も良いのに長く感じた。

    ネタバレBOX

    何でこんなに死ぬ事が怖いんだろう。平和だし五体満足だし、多分明日も当たり前の日常があると信じてるのに。きっと、自分は切り立つ崖の上にいて選択を誤ると死んで(殺して)しまうことを想像するからだろう。

    でも生きてるのも息苦しい。平和ボケだし日に日に体力落ちていくし、明日も大きな幸せもない単調な一日だから。でも代わりに大きな不幸もないはずだと信じてる。僕らはこういう生への喜びと死への恐怖の繰り返しで生きてる。死ぬのは怖いから、「dogma(教義・独断)」にすがりたくなる。

    僕なんかがツラツラ感想書くより、劇団の特設ページにものすごい詳細な内容が記載されてるのでそっちを見たほうが楽しいと思う。しかし、観劇前に全部読んでいくの結構大変な量だと思う。よくこんな細かい設定考えるよなぁ。

    「勉学を怠ると死・解答を誤れば挫折の死・模範となる解答を導くと栄光の死」というどう転んでも死んでしまうであろう教義の下に運営される学園の卒業式の話。同級生390人以上が死んでいる状況で、卒業を迎えられそうなのは僅か8人。そして、その8人には卒業を前に卒業演習という名目で教義についての問答がなされる。教義に懐疑的な教師、ゴダイの受け持つ2組からは5人の卒業候補生が出ているが、他クラスは在学中の道徳の時間に習ってる教義を、2組だけが一切教わらず音楽や映画など娯楽を楽しみ「生きる喜びを実感して」過ごしていた。卒業演習は教義をしっかり習熟しているかについての試験なので、当然2組の生徒は何もわからない。卒業演習に正解すれば栄光の死、不正解ならば挫折の死。ゴダイは卒業演習中も「教義は間違っていて、生きることは無様で戸惑うことだ。」と言い放つ。そして、ある者は生き延びて、ある者は死んでいく。

    漫画みたいに「ある条件の下にゲームに勝つと大金や栄誉を得られる」設定でもなく、生まれながらに戦場で兵士として生きたりストリートチルドレンとして生きないといけない時代や場所で生まれた訳でもなく、ましてや特定の宗教に傾倒する人の少ないこの日本で、ただ「教義を信じて死ぬ」事が幸福だという設定はとても奇抜に見える。でも、自殺者年間3万人・昔は切腹で責任を取り、特攻隊でお国のために死んでいった日本は「死をもって責任や生き様を昇華させる」国でもある。死ぬのは怖い。痛みや苦しみなんて考えたくもない。だから、そういう事を考えずに死にたいのはわかる。「信じるものは(苦痛や苦労を伴わず)救われたい」のだ。登場人物の一人、学年主任のモリクニは劇中「お前達が、(小学生の時分から12年間過ごした)この学園から一歩外に出たら容姿や言葉使いやキャラクターで必ず挫折する。その前に、栄光のまま死んだ方が良いんだ。」と教義の絶対性を口にする。この学園の教師も、元はこの学園の卒業生である以上、教義は絶対でなければならないのだ。

    物語の終盤「教義を逆説的に問うが、この人はいつ死ぬべきか」答えなさいとして壮絶な不幸話が語られる。その不幸な境遇をバネにして、人はそれでも生きるべきだと説き、その言葉に感化されて何人もの人が生きることを実感する。そして後には、教義を否定したら自分の存在価値が無くなると言いたげに崩れ落ちる学年主任のモリクニと、教義のために自分の恋人を見捨てたと言いたげに泣き落ちる生徒イガが残され暗転する。

    観劇後もやはり、生死に関して実感の持ちづらい息苦しい日本に生きている。個人的には無様に生きなくても、日本には憲法第25条生存権「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。」とあるんだから、もっと伸び伸び生きれたら良いのにって思うけど。でもそんな事を考えながらも自分で何かアクション起こす訳もなく、今日も大きな幸せも不幸もないこの世界で生き延びようと思う。

    1

    2012/02/05 22:40

    0

    0

  • YUBOさま

    観てきたコメント、ありがとうございます!
    制作の黒田です。

    お褒め頂き光栄です。これからも精進致しますので
    今後ともぜひとも御贔屓くださいませ。

    僕自身もdogmaのラストはとても好きです。
    生きるということに自分は本当に向き合ってきたのか、
    登場人物たちに重ね合わせて、色々な感情が頭の中を巡ります。

    信じること、生きること、それぞれなんて難しいんだろうと途方に暮れますが
    それでも、誰に頼まれた訳でもなく生きなきゃいけないと思う自分がいたり、
    まわりの人が亡くなればやっぱり悲しかったり。

    言葉にすれば支離滅裂に見える、でも本当は1つのものだと分かっているもの。
    そんなものを作家の宇野正玖は書きたいんじゃないかなあとぼんやり思う今日この頃です。

    お楽しみ頂けたようでなによりです。

    ちなみに黒の章ではギリギリのラインを超えてしまっている人々が多く出てきます。
    そちらはそちらでお楽しみ頂けることかと思います。
    もしご都合がよろしければぜひご覧下さいませ。

    2012/02/06 01:08

このページのQRコードです。

拡大