コーカサスの白墨の輪 公演情報 糸あやつり人形「一糸座」「コーカサスの白墨の輪」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★

    金の靴
    チラシに惹かれて観劇。

    糸あやつり人形劇が中心の舞台は初めてだったからか、どうもヒトのほうに目がいってしまった。ただ、構成が上手いのか元の話が面白いのか良いストーリーで、面白い「舞台芸術」だった。

    ネタバレBOX

    とある国(領地?)で反乱が起こり、領主が殺されその妻は逃走し、残された赤ん坊の息子を、女中グルシャ(高畑こと美)が苦難の逃避行の末守り抜き、晴れて「母」となる話。
    ハチャメチャな裁判官アツダク(結城一糸)の大岡裁き的な采配(離婚調停の故意の誤り・引っ張り合いでの母親判断)で、偽りの結婚を破棄し、婚約者のシモン(斉藤悠)と結婚、息子を育てるエンドが充実した気持ちにさせる。

    いろんな音のでる道具を使用し賑やかな立ち上がりなのだが、しゃべりがかなり聞き取りにくい。客席後方だったためかもしれないけど、ストレスで気疲れした。そんなワケで序盤からやや注意が散慢だったのだけど、中盤(グルシャの偽装結婚あたり)から面白さがグッと増して、一気にラストの裁判へ気持ちも連れて行かれた。

    裁判の中で、グルシャの息子への愛情が目一杯放たれ熱い想いに浸れる。パンフにもある「もしも金の靴を履いたら」のセリフがかなり熱い。観劇後読み返してみても熱い。芯の通った女性(母性)の愛情を、強く前向きに、時に弱く表現した高畑の演技が良い。

    江戸糸あやつり人形座の面々の中でも、結城一糸の動きはとても良いと感じた。色っぽいルドヴィカ(結城民子)とのやりとりは見ごたえがあった。もっと、人形に注目して観ていれば良かったと思った。

    座席を半分潰しての舞台設置であったが、これくらいが観劇の限界だろうか。舞台脇を使用した演出や楽器演奏も好印象。面白い舞台芸術ジャンルと感じたので、機会があればまた観たいなという感じ。できるだけ前方で。

    0

    2012/01/24 00:39

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大