二手目8七飛車成り戦法 公演情報 劇団鋼鉄村松「二手目8七飛車成り戦法」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★

    ・・・将棋?
    将棋のルールは分かっているものの
    詳しい訳ではないので、途中の解説が意味不明。

    作中にも出てきた『3月のライオン』や少し前の囲碁漫画『ヒカルの碁』は
    専門用語や定石、盤面の展開など分からなくても、緊迫感があって楽しめたが
    この芝居はそういう所まで至ってない。
    多分、あの漫画の出来が良過ぎるんだろうけど。

    楽しめなかった訳ではないが、それは役者の楽しさや馬鹿馬鹿しさであって
    将棋じゃなくても良い所だったように思う。

    明らかに何もしてない登場人物が多いのも気になる。
    あと、ザムザの座席環境で2時間は辛い。

    3

    2011/12/06 14:04

    0

    0

  • だから僕は歌うと、歌われる楽曲

    小説書きが主人公の、小説

    よくあるパターンです。

    たしかに、歌うたいは、歌に、小説書きは小説に一番興味があるので、そうなるのは分かる。

    でもどっちかといったら、

    歌は、別の何かに捧げたり、小説は、別の何かに捧げられているほうが、スッキリする。

    そういう意味でのラブレターという表現であります。

    将棋に対するラブレター。

    自分は割に、芝居に捧げる芝居を作りがちな作家なので、

    今回は将棋に愛を捧げられたと思っている次第です。

    そらさんには、残念ながら、伝わらなかった。申し訳なく思います。

    もともと好き嫌いの分かれる作風ではあります。

    実際、なんか分からないけど面白かったという言う人もいたし、

    (将棋詳しくないんだけど)全部分かったよ?という人もいました。

    いい訳ですが。

    あと、ヒカルの碁はあんまり読んでないのでちょっと脇に置いておいて、

    3月のライオンは、俺もすごい面白くて、大好きなんだけど、

    将棋好きから言わせると、「背負ったものが大きい方が勝つ」系のスポコンマンガ方式を

    結構採用していて、将棋はそうじゃないよ、と。

    もちろんスポーツもそうじゃないんですが、

    不満があるわけです。

    将棋は辛くて苦しいもの、みたいに描かれてますしね。

    というわけで、3月のライオンを超えるために、

    背負ったもの、ではなく、登場人物の愛憎ではなく、

    将棋自体の周辺事情、戦法、研究、対コンピューター、対スポンサー

    みたいなものを中心に作ったのでした。はい。

    2012/01/02 05:31

    >むしろ、ヒカルの碁や3月のライオンの方が、
    >盤上の展開がわからなくても関係ない分、
    >将棋でなくていいように思います。

    盤上の展開が分からないとダメなら
    見ても形勢分からない私はどうしたら??


    >私の芝居は、横歩取り45角戦法でなければならなかったし、
    >俺はその凄さを伝えなければならなかったし、
    >ザキヤマ七段は、王様を囲わない、非主流の異端の将棋指しではならなかったし、
    >そのカッコよさを伝えなければならなかった。

    これは本気で伝わらなかった。
    むしろ横歩取り45角戦法のすごさが説明できるようになった観客はいるのだろうか。


    >この芝居は、将棋好きの私が将棋にささげた、ラブレターであることは、
    >言わせてください。

    このコメント読んで思ったけど
    この芝居、将棋大好きな人が観るべきで、そうでない人は本質が分からないのでは?
    他人へのラブレターを金払って見たくないぞ。

    2011/12/10 02:45

    ザムザで2時間はきついは、

    大変面白いと言ってくれた、私の婚約者も、ケツが痛かったと言っていました

    申し訳ないです。

    ・・・

    次は15分ぐらいの芝居で。

    その時は、アンケートに、今回のは短くて今までで一番良かったってマジ書かれそうで震える公演になりそうです。

    冗談はさておき、この芝居は将棋の魅力を伝えたいを主眼に作りました。

    だから、将棋というゲームの本質にフォーカスして言葉を選びました。

    むしろ、ヒカルの碁や3月のライオンの方が、

    盤上の展開がわからなくても関係ない分、

    将棋でなくていいように思います。

    私の芝居は、横歩取り45角戦法でなければならなかったし、

    俺はその凄さを伝えなければならなかったし、

    ザキヤマ七段は、王様を囲わない、非主流の異端の将棋指しではならなかったし、

    そのカッコよさを伝えなければならなかった。

    そらさんに、将棋の楽しさを伝えられなかったのは私のそらさんに対しての敗北ですが、

    将棋がやりたくなった、と言ってくれたお客さんもいて、

    この芝居は、将棋好きの私が将棋にささげた、ラブレターであることは、

    言わせてください。

    2011/12/09 21:31

このページのQRコードです。

拡大