どん底スナイパー 公演情報 モダンスイマーズ「どん底スナイパー」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★

    予想以上の好作品
    劇団員の古山憲太郎氏がモダンスイマーズ初の作・演出を担当。

    映画の場合もそうだけれど、名選手必ずしも名監督ならずというか、俳優さんの作・演出というのはご本人の思い入れに比して成功例は少なく、なかなか高評価を得るのは難しい。

    それで、正直、この作品も観るまではオッカナビックリだったのだけれど、さすが伊達にキャリアを重ねていない人だけあって、面白い作品になっていて安心した。

    「文字通り、俳優との共同作業」と古山氏ご本人が前説でも述べておられたが、俳優たちと話し合いながら、3時間を超える内容の無駄な箇所を削り、1時間35分に凝縮させたという。

    全員の信頼感、チームワークが結集した好作品となった。

    蓬莱竜太氏が当日パンフに「彼こそがモダンの真打ち、秘密兵器・・・・ひっそりとライトを守っていた奴こそが真のエースだったのです。」と寄稿。

    モダンスイマーズも10周年を経て、新しい可能性に挑戦していく、今回もそのひとつ、と主宰の西條氏も述べている。

    劇団としての今後にも注目したい。

    ネタバレBOX

    出演者全員が白いシャツ、ベージュのズボン、キャップと、ユニフォームのような揃いの衣装で、1人何役もめまぐるしくこなしながら話が展開して行く。

    回想場面が挿入され、時系列も入り乱れ、最初はついていくのにちょっと戸惑った。

    内容はコントではないからまったく違うが、どこか往年のドリフの舞台面を思い出す。

    1人何役も演じ、微妙に違う同場面が出てくるという共通点で、先ごろ別の劇団の芝居を観たが、それと比較すると退屈もさせず、数段すぐれて、完成度が違う。

    俳優さんにかかる負担の大きさ、という点では凄まじいものがあったと思うので、演じきった俳優さんたちには脱帽である。

    津村、小椋、西條の劇団員がきっちり骨格部分を演じ、ベストメンバーの客演陣が肉づけをしていく印象。

    なかでも、紅一点の斎藤ナツ子の好演が目を惹いた。

    ラストの「木の鳥」が飛翔するシーンで感動が最高潮に達する。

    何より感心したのは、モダンスイマーズのイメージはそのまま残されているのに、蓬莱作品とは正反対という点。

    蓬莱作品ではないので観劇を見送ったファンもいたようだが、見逃した人は残念だった、と思わせる力作だった。

    0

    2011/10/12 16:15

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大