ロベルトの操縦 公演情報 ヨーロッパ企画「ロベルトの操縦」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★

    日常。
    ヨーロッパ企画の面白さは、日常的なだらだら会話の面白さである、と思う。
    どんな場所、どんな環境にあったとしても、日常会話はある。
    今回も、そんな作品。

    ネタバレBOX

    砂漠、軍隊、兵器としてのロベルトという、「非日常」的な設定。

    そんな設定だけど、待機時間が長すぎて、緊張感はすでになく、だらだらキャッチボールをしていたり、コーラを飲みたかったりする人々。
    の、だらだら会話。

    ヨーロッパ企画は、常に「非日常」と「日常」が隣り合わせにある。
    「非日常」だとしても、その「非」感は長く続けば続くほど薄れていくから。
    『ボス・イン・ザ・スカイ』では、ドラゴンを捕獲しながらも、それはあくまでも仕事で、メンバーが気になっているのは、ロックフェスだったりするわけだったり、『サーフィンUSB』では、あんな酷い世界になっているのにもかかわらず、格好つけたいサーフィンだもの。

    最近は、本多劇場クラスの大きな劇場が多いせいか、それに見合った設定にしているような気がする(もっとも前々回は喫茶店だったけど)。会場ありきの設定、というか。それは当然のことだし、それに見事に応えているとは思うのだが。

    そういう設定は、確かに「非日常」と「日常」の対比として、とても面白くなっていくのだけれど、日常的なだらだら会話が少々薄れていくような気がしないでもない。

    今回は、最初3人から始まり、徐々に舞台上の人数が増えていく設定で、誰がどういう役で、どのタイミングで出てくるのか、という楽しさはあったのだが(中盤以降の登場シーンはどれも笑った)、大人数で、責任感なくしゃべってるという、ぐだぐだした感じがもうひとつ足りなかったような気がしないでもない。
    個人的には、息の合った劇団内だけでの会話のような雰囲気が好きなので、客演の人には、そこに入りにくい違和感のような設定にしたほうが、面白かったと思うのだが。

    とは言え、いつものとおり、いい感じで笑わせてくれるのではあるが。
    そして、ラストへの展開も「!!!」な、脱力感さえ漂うトンデモ展開なのが楽しいのだ。

    兵器という設定のロベルトだが、防御には弱そう。そして、どう見ても、でかいだけのサイドカー付きのオートバイなのが可笑しい。

    0

    2011/09/13 07:27

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大