満足度★★
意欲は買うが・・・
筒井康隆の小説を演劇的に視覚化するのはなかなか難しいと思う。
個人的に大好きな作家で、昭和に書かれたものは愛読していたが、本作は読んでいない。
筒井作品は白石加代子の「百物語」シリーズなどで観たことがあるが、彼女のような力量ある名優の手によって演じられると、小説とはまた違うおかしみや怖さが出て泣き笑いしてしまうのだが、今回の上演作はそれに比べると満足度は低かった。
この劇団、川口、清末両氏ともに、かなりの文学青年で、本公演もその嗜好が強く表れているが、原作の再現にこだわった割に「読み芝居」的にも成功しているとは思えなかった。
夢の世界の反復が筒井氏の文章なら読み飽きないと思うが、演劇となるとそうはいかない。
学生の実験劇ならこれでも「まぁ、そうか」と思うし、小劇場の芝居を見慣れている人なら違和感はないかもしれないが、一般客対象に見せるなら、もっと思い切った脚色による工夫がないと、冗長な印象で魅力に欠けると思う。
若手といっても前身の時代から数えれば、彼らはもう何年もキャリアを築いているのだから。
この手法で見せるなら、せめて1時間40分くらいに凝縮できたのではないかと思った。
ピーチャム・カンパニーの芝居はこのところずっと2時間30分近くの長尺で、それが定番化しているように思うが、「長ければ大作として感動できるか」というと、必ずしもそうとはいえないし、決して成功しているとも私には思えないのだが。
コアな上級演劇ファンさえ観てくれればいいという劇団ならあえて私のような素人客は何も注文はしないがこの劇団にかかわっているメンバーをかなり昔から観てきた者としては残念な思いがある。
チャレンジした意欲と俳優の努力と熱演に敬意を表しての☆2つである。