TAKUの観てきた!クチコミ一覧

321-340件 / 815件中
ぶた草の庭

ぶた草の庭

MONO

HEP HALL(大阪府)

2015/03/18 (水) ~ 2015/03/24 (火)公演終了

満足度★★★★

☆★シュールさと笑いのバランスが良かった★☆
喜劇⁈ 群集心理を描いたドラマの様な⁈
あまり見たことのないお芝居で面白かった~!
舞台美術も窓の外の風景などの見え方などクオリティも高くていいですね♪

初めて観る劇団なので演じる役者さんも普段見たことのない人ばかりで新鮮!
唯一見たことあるのは客演の松原由希子さん(匿名劇壇)ぐらい⁈
そんな役者さんの自然な感じの味わいある演技で人間模様を描く

新しい人の登場で人間の輪が乱れていく…
これは現代社会の問題にも見えてる
後半になってストレスから感情が爆発する
そして光が見えたのか⁈
色々な関係の心情が入り乱れる展開にどんどんと惹きこまれました!

笑いとシュールさをほどよいバランスを兼ね備えたお芝居で愉しかった♪

黒塚

黒塚

木ノ下歌舞伎

京都芸術センター(京都府)

2015/02/11 (水) ~ 2015/02/15 (日)公演終了

満足度★★★★

☆★表現は刺激的で面白い★☆
前回の作品同様、歌舞伎と現代をミックスさせたお芝居♪
音楽や西洋のダンスを交えたり魅せ方の演出は刺激的で面白かった!

役者さんは歌舞伎の台詞を交えながら現代の言葉も発して熱演!
時にはラップを歌ったりして楽しい!
お婆さん役の渋谷公雄さんの演技が
怪しい雰囲気を漂わせて不思議な世界へと導いていく…
中盤から後半の展開などは見応え充分!

歌舞伎調の言葉で話しする部分がちょっと理解しにくく話しに入りこめなかった…
前回観た『三人吉三』の方がストーリーなど理解できて、
私は最後まで魅入る事が出来たかなぁ…

歌舞伎の演目を新しい表現で魅せる舞台は新鮮で刺激的
歌舞伎の事をもっと知っていればもっと楽しめそうなお芝居!

これからも面白い舞台を発信してくれそうな木下歌舞伎!

ドロップキック・シスターズ

ドロップキック・シスターズ

DOOR

中崎町 common cafe(大阪府)

2015/03/13 (金) ~ 2015/03/15 (日)公演終了

満足度★★★★

☆★三姉妹のがっつりな会話劇★☆
小さなカフェの空間に合った会話劇!
家族の抱える問題をプロレスを交えて
面白くて温かい真っ直ぐな虎本さんの脚本!

キャラの違う三姉妹の女優さんが良かった~♪
特に女子プロレスの妹役の是常さんの
感情豊かな演技に笑ったりジ~ンとさせられました!

お互いの想いや本音を語り合う姉妹の言葉に
共感できる部分もあり最後まで愉しめました
懐かしいレスラー名が出てきたり、
プロレスあるあるネタなどが盛り込まれた通には堪らない⁈ お芝居!

大阪24区

大阪24区

ThE 2VS2

in→dependent theatre 1st(大阪府)

2015/02/20 (金) ~ 2015/02/22 (日)公演終了

満足度★★★

☆★趣向を凝らした構成の笑い★☆
いつもの事ながら凝った公演パンフが面白いですね♪

お芝居も趣向を凝らした構成で魅せてくれます!
役者さんもその作品毎にキャラを変えて熱演!

シュールな作品が中心のオムニバス9本
声出して笑ったのはそのうち4本ぐらいでしょうか…(^^)
野球で言えば打率444の高打率⁈
だけどお芝居では8~10割でないと観終わった後、
「最高に面白かった!」とはならないかなぁ…

この劇団のいいところは終演後のキャスト紹介の時に
脚本家とデザイン制作の人も紹介するのでみんなで創り上げてるのが伝わってきます♪

完熟リチャード三世

完熟リチャード三世

柿喰う客

ABCホール (大阪府)

2015/02/21 (土) ~ 2015/02/24 (火)公演終了

満足度★★★★★

☆★キレキレでクオリティの高い世界観★☆
お客さんの入りが寂しくて評判が悪いのかなぁ…と気になりましたが
やっぱり柿喰う客は面白かった~!
シンプルですがビジュアルが美しく表現がお洒落過ぎる!!!
こんなセンスのいい演出を他に誰ができるんだろう⁈

素晴らし過ぎて最後まで惹きつけられっぱなしで
観劇後もドキドキと興奮は収まりませんでした!

それと柿喰う客を最初に見た時から感じるのですが
役者さんの演技がキレキレ!
これだけ突き抜けた演技を魅せられると圧倒されます♪
フライヤーに載っている黒のタイトなドレスを
身に纏った女優さんのスタイルが皆さんいいですね♪

フライヤーから衣装や舞台表現までトータルにクオリティの高い柿ブランド!
久しぶりの柿の世界に大満足!!!

こんな刺激的でクオリティの高いお芝居をもっと多くの人に観てもらいたい!

☆これに懲りずにまた大阪に来て欲しい~~!

EVKK2015年2月公演

EVKK2015年2月公演

エレベーター企画/EVKK

パシフィック・シアター(大阪府)

2015/02/21 (土) ~ 2015/02/22 (日)公演終了

満足度★★★★

☆★想像力が掻き立てられる★☆
受付で小さな灯りを渡されます
これを手に持って灯りを手で隠しても良し、照らしても良し
通路の様になった長い舞台の挟む様に両サイドから観劇します♪
オムニバス3作品の約90分

暗闇でのシーンが多くあった事もあり
どの作品も何とも想像力を掻き立てられる♪
ストーリーの終わり方も人それぞれの想像力で捉え方が変わっていく様な話

通路の様な舞台との距離が近いの役者まで50cmの至近距離まで来ることも
そんな近くで役者さんの演技を観れるのも刺激的
特に好きな役者さんが近くに来ると
少しドキドキしながら目の前の演技を愉しむ♪
そして皆さん演技が上手なので話にどんどん惹きつけられます♪

特に3本目のお芝居は土本ひろきさんと澤井さんの夫婦が
晩酌をしながら長い舞台をゴロゴロと移動しながら会話する
どの席に座って居ても役者さんが近くまで来るので目の前で演技が愉しめて面白い♪

どの話も興味深い内容でまるで小説を綴っている様な…
暗闇の中での観劇はちょっと不思議な感覚になるお芝居!

うっかり婚活スターウォーズ

うっかり婚活スターウォーズ

かのうとおっさん

大阪市立芸術創造館(大阪府)

2015/01/30 (金) ~ 2015/02/02 (月)公演終了

満足度★★★

☆★面白いんですけどね〜♪★☆

客演でもいつも笑いに包まれるかのうとおっさん!

仕事終わりに急いで芸術創造館へ!
初日、平日の夜なのにほぼ満席状態!
人気の高さが伺えます!

面白いんですけどね~♪
くだらないんですけどね~♪

最初から最後までバカバカしく軽いノリの展開
個性的な出演者が次々と登場する役者さんのオンパレード的な作品
中でも佐々木ヤス子さんと若旦那家康さん(コトリ会議)はキャラ全開で面白かった(^^)
一人ひとりの役者さんや所々のやりとりなどを観ていたら面白いのですが
全体的に色々と盛り込み過ぎて後半は何だかゴチャゴチャした印象…

タイトル的には男女の人間模様を中心に面白く描くのかなぁと期待していたのですが…

頭空っぽで観れる作品なので笑ってストレス発散にはオススメのお芝居♪

偽曲 藪の中

偽曲 藪の中

東洋企画 TO4O KIKAKU

大阪大学豊中キャンパス21世紀懐徳堂(大阪府)

2015/01/30 (金) ~ 2015/02/01 (日)公演終了

満足度★★★★★

☆★大人のセンスを感じる刺激的な作品★☆
劇場内に入るまでに囲っているカサカサと音がなるビニールの中を歩く
後にこのカサカサに意味があることに感心させられます♪

長いフローリングの様な舞台を縦横無尽に激しく動き回る
大熊さんの振り付けも効果的な雰囲気を創り上げる!
カサカサビニールに映し出す表現も音とマッチしていて不思議な世界へ導く

そして何より色々な大学から集められた精鋭の役者さんの演技が上手すぎる!
テンポ良く発せられる言葉が力強く
至近距離で観てましたがかなりの迫力を感じます!
新人公演で観た役者さんなどはそれ以来
久しぶりの観た演技にも貫禄も出ていて逞しい

その学生の中に混じって孤軍奮闘の小永井コーキさんの
威風堂々した演技は存在感たっぷり!
終演の仕方は何となく柿っぽい感じ⁈

初めて見る劇団でしたが久しぶりに強い衝撃を受ける程、
全体の構成や演出に大人のセンスを感じる刺激的なお芝居!

関西に新たに期待が膨らむ劇団が現れた~‼︎

ポストグラフ

ポストグラフ

彗星マジック

浄土宗應典院 本堂(大阪府)

2015/01/23 (金) ~ 2015/01/25 (日)公演終了

満足度★★★★★

☆★彗星マジックの世界観★☆
この劇団はもうハズレなしのクオリティ!
シンプルな舞台に音楽や照明だけで作り上げる世界観は流石です!
そのセンスに感性が刺激されます♪

今回は19世紀の光や心の動きを表現する「印象派」の絵を描く画家たちの話

ストーリーを観ながら思い出されたのが3年前ぐらいに行った
パリのモンマルトルの丘で絵を描いていた画家たちの姿とダブります
その場所は多くの画家たちが集う芸術の街

ゴッホやゴーギャンなど絵に情熱を注ぐ若き日の画家を
役者さんが魂のこもった演技で魅せる
一人ひとりが力強く熱い!
その演技で絵に対する熱い想いが伝わってきます!

シンプルなフレームに絵が浮かび上がる表現には思わずニンマリ(^^)

全体的にテンポ良く展開されて、後半にどんどんと畳み掛けていく…
色々な話が交差しながら紡いでいくストーリーが深い
そして最後は頬に冷たいモノがつたっていました…(T_T)

また一つ深みにハマるほど素敵なお芝居♪

遭難、

遭難、

演劇ユニット Möwe

劇団そとばこまちアトリエ 十三 BlackBoxx(大阪府)

2015/01/17 (土) ~ 2015/01/18 (日)公演終了

満足度★★★

☆★難しくも刺激的な作品★☆
オープンニングの役者紹介を舞台の扉に
プロジェクションマッピングで映し出す
映像が素敵ですね!
お芝居の映像でプロジェクションマッピングは初めて見ました♪

舞台のセットも作り込まれているのでシーンがイメージしやすくていいですね♪

本谷さんの脚本も評判通り面白いストーリー‼︎
それを演じる若い役者さんは初々しさは感じるものの
熱く演じてるので最後まで見応えがあって楽しめました♪
もっと感情表現が強ければこの脚本の面白さ倍増⁈

学生のユニットの旗揚げ公演としては
難しくもあり刺激的な作品だったのではないでしょうか?
次がまた愉しみになるユニット!

赤ずきんちゃん

赤ずきんちゃん

トリコ・Aプロデュース

ウイングフィールド(大阪府)

2015/01/15 (木) ~ 2015/01/19 (月)公演終了

満足度★★★★★

☆★どんどんと深みにハマる世界★☆
イャ~~~面白かった!
ザワザワモヤモヤとする不思議な世界の赤ずきんちゃん!
他の人もザワザワするとかの感想多いですね⁉︎

笑いあり、歌あり、生演奏ありの会話中心のお芝居ですが
言葉のすれ違う台詞が面白く最後まで惹きつけられます♪
それを演じる役者さんが力があるので更に面白く仕上がってます
特に劇団☆新感線の右近健一さんと村木よし子さんはパワフル!
アドリブなのか?と思わせる場面もチラホラと⁈
その時の戸惑った役者さんの表情もまた楽しい♪
もっともっと自由奔放にする方が面白くなるのか⁈
観る回によって様々な舞台の表情が見えるのではないでしょうか⁈

この作品は回を重ねてお互いの呼吸がより分かってくると更に面白くと思います♪
なので東京公演ぐらいには熟成されて一番の見所ではないでしょうか⁈

後半になってくると観ている私たちが
不思議な世界へどんどん迷い込んで深みにハマっていく様なお芝居…

今年の観劇始めの作品にこんなのを見せられると
今年も観劇欲求が高まります~(^^)


………………………………………………
★東京公演
2月18日(水)~2月22日(日)
下北沢OFF・OFFシアター

社会のまど開放戦線、秋

社会のまど開放戦線、秋

コトリ会議

KAIKA(京都府)

2014/12/29 (月) ~ 2014/12/30 (火)公演終了

満足度★★★★

☆★小さな劇場でのコトリワールド★☆
京都のお客さんの期待が伺える
劇場内は増席されるぐらいの満席状態!
劇場内はいつものKAIKAとは
また違った雰囲気の舞台セッティング♪

薄暗い中で現実ともう一つの世界が表現されています
それは夢なのか?妄想なのか?
コトリワールドの全開の世界
キャラ設定や台詞などがいつも独特で面白い♪

登場人物は一癖も二癖もある人ばかり
それを演じる役者さんがいいですね♪
特に室屋和美さんの子役の雰囲気が違和感なく自然と馴染んでいました♪
その他の役者さんもクセが強い~演技!

小さな劇場にぴったりとハマる内容で
とっても楽しいお芝居でした♪
2014年度の見納めのお芝居は劇場内が笑いに包まれていました(^^)

まぁ変な世界が好きな人にはクセになる劇団ですね~♪

ツキカゲノモリ

ツキカゲノモリ

満月動物園

浄土宗應典院 本堂(大阪府)

2014/12/26 (金) ~ 2014/12/28 (日)公演終了

満足度★★★★

☆★生と死と愛のカタチ★☆
2009年に初演した代表的な作品の死神シリーズの第一弾の再演

今回は元ミジンコターボ主宰の片岡百萬両さんが主演
好きな劇場の一つのシアトリカル應典院へ!

劇場内に入って舞台を見ると照明が下げられていていつもと違う雰囲気
その舞台で死神シリーズ恒例の主役(片岡さん)が前説
片岡さんはお芝居への情熱が感じられる魅力的な役者さん!
毎回、死神や疫病神との掛け合いで楽しませてくれる

そして毎回ですが映像と音楽が絶妙!
タイトルの月がモチーフになって印象的♪
話が進んで色々な話が繋がってきて、
死に直面した時の愛の大きさが見えてくる
生と死を愛のカタチで表現したファンタジー♪

★15周年を記念して今年はこのシリーズ全作品を
公演されるみたいなので要チェック!

Nyan SELECT 2014

Nyan SELECT 2014

シアターカフェNyan

自由表現空間 シアターカフェNyan(大阪府)

2014/12/20 (土) ~ 2014/12/21 (日)公演終了

満足度★★★

☆★気軽に愉しめるお芝居★☆
どの劇団も今回初めて観る劇団!
初めての劇団は未知の愉しみがあります♪

特に印象的だったのは
魔法のチョコレートと辻田鯉絵さんの一人芝居♪
魔法のチョコレートは女優さんの表現豊かな演技が印象的な心温まるファンタジー♪

辻田さんは個性的な女優さんで
アラサー女性のホンネの様な妄想を早口で喋るのが面白かった♪

その他の作品も良く似ているのもありましたが様々な表現で愉しめました♪

お芝居の間にボレロの曲が流れてシルクドソレイユの様な
ダンスパフォーマンスも楽しめました♪
まぁ何より無料で気軽に楽しめるがいいですね!

AGAIN!

AGAIN!

劇団PEOPLE PURPLE

HEP HALL(大阪府)

2014/12/17 (水) ~ 2014/12/23 (火)公演終了

満足度★★★★★

☆★大人のクリスマス♪★☆
初のミュージカルでしたがピーパーはクオリティが高いですね
生演奏をバックにコーラスの人と皆さんの歌声が響いて心地いい♪

主役の橋本真一さんはイケメンなのに歌が上手だなぁ~と思っていたら
過去にミュージカル等にも出演されているんですね!
天は二物を与え過ぎ~♪

初めて耳にする片山誠子さんの歌声もなかなかいい感じ♪

STORYはサンタクロースの物語でクリスマスにぴったりのファンタジー!
3つぐらいの人生ドラマが同時進行しながら展開される

今回はトナカイ役の近藤貴久さん(劇団ガバメンツ)が
ピーパーにはない雰囲気で笑いを誘っていて、
全体の流れのいいアクセントになっています♪
他の役者さんもしっかりと演じられるので最後はもうウルウル…T_T

ピーパーらしい大人なお芝居で愉しめました♪

演人伝

演人伝

劇研アクターズラボ+ニットキャップシアター 劇団305号室

高槻現代劇場 305号室(大阪府)

2014/10/18 (土) ~ 2014/10/19 (日)公演終了

満足度★★★

☆★3年間の想いが伝わる微笑ましいお芝居★☆
劇団305号室、ベテランから初心者までの人が

舞台研修を重ねた3年間の集大成の公演

稽古場を舞台にしたシチュエーションコメディ!


初めての劇団と劇場、劇場高槻現代劇場へ!

お客さんもいつもと違う雰囲気で知り合いらしき方が多く見受けられます♪


劇団の話だったので実際にありそうなストーリー

舞台もそのまま稽古場の設定の練習風景

登場人物も色々な人が混じり合って居たので楽しめました♪


コメディにしては役者さんの緊張感が伝わって?

雰囲気が硬くなってしまって、なかなか笑いに繋がらなかったかなぁ…


みなさん丁寧に熱い気持ちで演じられて微笑ましく

3年間の想いが伝わってくる様なお芝居でした♪

容疑者Xの献身

容疑者Xの献身

自由劇場

神戸アートビレッジセンター(兵庫県)

2014/12/12 (金) ~ 2014/12/14 (日)公演終了

満足度★★★★

☆★最近観た学生演劇ではベスト1★☆
久しぶりに観た自由劇場
前から人気実力共に認める学生劇団でしたが
東野圭吾の名作を見事に表現!
ほとんど初めて観る役者さんだったのですが
2時間弱を飽きさせない様なテンポで展開
最後まで見応えあるミステリーに仕上げられていました!

効果的な音響から舞台のセットの切り替えなど魅せ方が良かった!

そして何より役者さんが素晴らしい
湯川役の山崎和也さんは通る声でスマートな演技
石神役の成田開さんは淡々とした重い演技
花岡役の高柳わかこさんは落ち着いた優しい演技
それぞれの役柄を上手く演じられて感情移入がしやすかった!
その他の役者さんも力強い演技で好感が持てます♪

強いて言うなら映画の様に石神がストーカーを装うっているのを
最後まで分からなくして観ている人を混乱させて欲しかったかなぁ⁈
特に初めてこの作品を観る人にはより面白さが増すと思います?

最近、観た学生演劇ではクオリティの高さなど文句なくベスト1のお芝居!

男なら、やってやれ!!

男なら、やってやれ!!

梅棒

ナレッジシアター(大阪府)

2014/12/12 (金) ~ 2014/12/14 (日)公演終了

満足度★★★★★

☆★最高のエンターテイメント★☆
今年で活動14年目を迎え、
ここ2年の梅棒の勢いは凄まじいですね!
多くの人に感動を生んでいます

そして大阪グランフロントのナレッジシアターへ!
ナレッジシアターで映画は見たことありますが舞台は初めての観劇!

理屈抜きに楽しい最高のダンスエンターテイメント♪
これは世界中の子供から大人まで誰が観ても楽しめるクオリティじゃないかなぁ~♪
今の勢いを感じますね~!

ストーリーは前回ほど色々な小さなドラマが重なり合う感じではありませんが
子供の頃に出会った友達同士の友情の分かりやすい物語

前回同様、ダンスの上手な子供を観るともう感心するばかり~(^^)
シーンに合った音楽も効果的♪
音楽に合わせてのダンスに感情が生まれます♪
伊藤今人さんをはじめキャラ全開の動きで楽しませてくれます!

細かい演出が至る所に散りばめられて笑いもあって最後まで飽きさせない!
熱いダンスにワクワクしたり、笑ったり
ジ~ンとしたり
ずっと心が揺さぶられぱっなし!
そして最後はハッピーな気持ちにさせてくれる最高の舞台♪
もう立ち上がりたいぐらいの感動~!
ありがとう梅棒!

世界へ羽ばたいてほしい~~!
その前にブリーゼ⁈
もう次回公演が待ち遠しい!

SANTA×CROSS 2014

SANTA×CROSS 2014

劇団SE・TSU・NA

HEP HALL(大阪府)

2014/12/05 (金) ~ 2014/12/07 (日)公演終了

満足度★★★★

☆★いくつになってもワクワクする★☆
オシャレなフライヤーが期待感が高まる!
今回はベテラン?の役者さん揃い
安定した演技で楽しませてくれます♪
衣装や小物などいつも凄く凝っていて可愛い~
毎回バージョンアップしている感じ♪

サンタさんの設定は子供に限らず大人もワクワクした気持ちにさせてくれます
最後はいつも温かい気持ちにさせてくれるシリーズ♪
前半はちょっとワチャワチャと緩~い会話
後半から少年の願いを叶えるためにみんなが協力して頑張る展開
やはり後半の方がストーリー的にも惹き込まれます

子供の願いがいくつもある様にストーリーも色々な願いの展開に毎回変えてもシリーズとしてより楽しめるかも⁈

子供だけじゃなく大人も優しい気持ちになって愉しめる様なお芝居♪

ロミオ&ジュリエット

ロミオ&ジュリエット

劇団空組

ABCホール (大阪府)

2014/12/05 (金) ~ 2014/12/07 (日)公演終了

満足度★★★★★

☆★華やかさと笑いに包まれた舞台★☆
劇団空組、今回が初めての観劇♪

ミュージカルのダンス版という感じでしょうか⁈ 面白かった~♪
ダンスが素晴らしくかなりショーアップされた華やかな舞台!
劇中にダンスがかなり盛り込まれているけど流れる様に展開されるので
ストーリーの一部として楽しめる
ダンスのキレも女性らしいしなやかさもあり魅せられます♪

キャストは全て女性なのに男役の役者さんも上手に演じているので
それを全く感じさせない熱い演技!
宝塚は観たことありませんが女性が男役に憧れる気持ちも分かる様な
カッコイイなぁ~と思える役者さん!
そこに笑いがいっぱいあるので最後まで愉しめた140分♪
中でも乳母役の杉野香奈恵さんは
しっかりと落ち着いた演技で笑いを誘っていました(^^)

ロミオとジュリエットを空組色に彩ったエンターテイメント!
総勢40名の美男美女が揃う華やかさと笑いに包まれた
10周年の集大成に相応しい熱~く惹きつけられる舞台でした♪
私の中ではダブルコール‼︎

PS:ブロマイドが1枚50円で売っているのもこの劇団の特徴かも⁈

このページのQRコードです。

拡大