TAKUの観てきた!クチコミ一覧

261-280件 / 815件中
裸に勾玉

裸に勾玉

MONO

ABCホール (大阪府)

2016/03/23 (水) ~ 2016/03/27 (日)公演終了

満足度★★★★★

面白い世界観にニッコリ^_^
よくもこの設定でこの台詞を考えたなぁ〜♪

凄くギリギリのライン!このチャレンジに拍手!

役者さんも台詞覚えるのも大変だっただろうなぁ〜(^^;;

それもあってか最初から新鮮でずっと面白かった〜^_^

最後はホロリとさせられるよくできたストーリー!

この設定にセットのクオリティが高くマッチしていて楽しさ倍増^_^

それにしても面白い世界観を作り上げたものだ

泣いたり笑ったりと愉しいお芝居でした!

しんじゃうおへや

しんじゃうおへや

yhs

in→dependent theatre 1st(大阪府)

2016/03/12 (土) ~ 2016/03/13 (日)公演終了

満足度★★★★★

小林エレキさんの演技!
3話構成のオムニバス形式

第1話と第2話と続き

第3話の小林エレキさんが出ているシーンだけ

かなりリアリティを感じる

何と表現していいのか分かりませんが

エレキさんの場面はかなり重たく刺激的なので

観ている方の疲労感が凄い

これだけ引き込む演技を観たのは久しぶり!

色々な感情が入り乱れる作品

つじたく2016

つじたく2016

タクフェス

梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ(大阪府)

2016/03/19 (土) ~ 2016/03/20 (日)公演終了

満足度★★★★

お二人の絶妙な会話!
4編のショートストーリー&コント!

1本目は笑い中心のコントで

他の3本はストーリーがしっかりとしていて

笑いあり涙ありのお二人の会話を愉しませて貰った〜^_^

お客さんの反応や相手のリアクションで

随所にアドリブなどを盛り込んで面白かった!

特にラストのデュエットが一番好きです♪

お客さんもノリノリで楽しめました^_^

THE BEE

THE BEE

劇団六風館

大阪大学(豊中キャンパス)(大阪府)

2016/03/17 (木) ~ 2016/03/20 (日)公演終了

満足度★★★★★

学生演劇の集大成!
卒業公演に相応しく役者力&演出、

構成、音楽など素晴らしく大学演劇、集大成を感じる。

原作の筒井康隆の想像もつかない狂気な世界を見事に表現!

前半のテイストから豹変する後半に畳み掛ける展開に

ゾクゾクしながら惹きこまれていく。

久しぶりに見た圧力のある力強いお芝居!

この難しい作品を緊張感のある世界観を見事に表現したのは

何と言っても役者さんの演技力の素晴らしさではないでしょうか?

PS:この20期生の新人公演を見たので皆さん逞しくなったなぁ〜と

そして、ご卒業おめでとうございます^_^

紡ぎ屋カラムと紅い糸

紡ぎ屋カラムと紅い糸

羊とドラコ

大阪市立芸術創造館(大阪府)

2016/03/10 (木) ~ 2016/03/13 (日)公演終了

満足度★★★★★

素敵過ぎるファンタジー♪
観劇後1番最初に浮かんだ言葉が素敵過ぎる!

久しぶりに想像力が溢れる竜崎さんのストーリーにワクワク!

出演されている役者さんが魅力的なキャラを演じる!

主役の丹下真寿美さんは貫禄の演技!

西分綾香さん(劇団壱劇屋)は可愛い〜!

一瀬尚代さん(baghdadcafè)はポップな雰囲気♪

元ミジンコの真壁愛さんに川端優紀さんも元気いっぱい!

その他の役者さんも皆さん楽しませて貰いました!

セットと音楽と衣装がマッチして

不思議な世界へどんどん迷い込んでいく!

竜崎さんのこだわりが隅々まで感じる
演劇愛がいっぱい詰まったお芝居!

寝られます―魔女ものがたり・その2―

寝られます―魔女ものがたり・その2―

浪花グランドロマン

ウイングフィールド(大阪府)

2016/02/26 (金) ~ 2016/02/28 (日)公演終了

満足度★★★★

背筋がゾクッとする話
なんとも背筋がゾクッとする話
淡々と話をする関角直子さん
表情豊かな上畑圭市さん
この二人の対比で繰り広げられる密室の会話劇
噛み合っている様で噛み合っていない会話が
妙な空気を漂よわせてお客さんの笑いを誘う
そんな二人の会話に最後まで惹きこまれて行く…
そして最後の言葉にゾクッ!としました>_<

~ぶぶ漬けもう一杯くれ編~ 名無しのサツキ!

~ぶぶ漬けもう一杯くれ編~ 名無しのサツキ!

劇丼

道頓堀ZAZA HOUSE(大阪府)

2016/02/27 (土) ~ 2016/02/28 (日)公演終了

満足度★★★

色々な演出が盛り沢山!
生まれてから最後を、迎えるまでの
一人の女性の人生を描いた物語

どこかの劇団で観た事がある様な
色々な演出盛り沢山
ダンスや映像や音楽など観劇好きの人が
今まで観た作品をオマージュした感じでしょうか?

会話の中に本音や一人ボケが
次々と発せられて笑いも起きて楽しかった!

展開や台詞は普通な感じだったので
少し間延び感は否めなかったかなぁ…
役者さんのやり切ってる演技は見ていて気持ち良かった^_^

色々な表現を重ねていくうちに独自のスタイルが
見えた時にまた面白くなりそうな劇団!

ハイ・ライフ

ハイ・ライフ

真紅組

浄土宗應典院 本堂(大阪府)

2016/01/29 (金) ~ 2016/01/31 (日)公演終了

満足度★★★★

アメリカンコメディの様な雰囲気^_^
アメリカやカナダなどで大ヒットした海外の戯曲
ジャンキーな男達4人が銀行強盗を企む話

そんなジャンキーな男達を上手く演じる男優陣
今まであまり見た事のない古きのアメリカンコメディの様な雰囲気

話の中にドラッグなどあまりピンと来ない内容もありましたが
悪だけどちょっとおバカな憎めない男達(笑)
口八丁手八丁、策士のディック
刑務所から出てきたばかりのバグ
腎臓がイカれてしまったコソ泥ドニー
そして、したたかな二枚目ビリー
それぞれのキャラを分かりやすく演じて展開されるので面白かった♪
成瀬さん以外は私があまりお見かけした事のない役者さんばかりなので新鮮
中でも難しそうなドニー役の久家順平さん(舞夢プロ)が印象的!

アンティークな小物を揃えたセットも良かった♪

また違った一面の真紅組のお芝居
最後まで楽しめました^_^

鶴かもしれない2016

鶴かもしれない2016

EPOCH MAN〈エポックマン〉

OFF OFFシアター(東京都)

2016/01/20 (水) ~ 2016/01/24 (日)公演終了

満足度★★★★★

東京観劇の一番最初の作品にして良かった!
2011年の6月に初観劇をしてから6年目にして初の東京観劇♪

急な出張が決まり、1泊すれば観劇ができるのではと⁉︎

そして初めて何を観ようかと探したのが

好評で追加公演をしていたEPOCH MAN主宰の小沢道成さんの一人芝居!


東京観劇の一番最初の作品にして良かったと思える印象なお芝居!

今まで色々な一人芝居を見てきましたが

私の中では一番と思うぐらい素晴らしかった!

小沢さんの細やかな演技とダイナミックな動きに翻弄される!


ストーリーも有名な物語を上手くアレンジしていて面白い♪

素敵な音楽や衣装、

まるでもう一人居るかの様な表現もあり最後まで惹きこまれる演出

生きる苦しさや哀しさが伝わってくる物語

そして関西出身らしく時折、笑いも盛り込まれて肩の力を抜いてくれる

様々な感情が表現された見応えある濃密な55分のお芝居!


普段は東京で活躍されているので

関西ではなかなか拝見する機会の少ないですが

今後は魅力的な役者 小沢道成さんから目が離せない!

「恋人がビッグフット」

「恋人がビッグフット」

無名劇団

ウイングフィールド(大阪府)

2016/01/14 (木) ~ 2016/01/17 (日)公演終了

満足度★★★★

小さな物語が交差して面白かった♪
前回も楽しめたオープニングのパフォーマンス!
動きが不思議な世界の予感を感じさせる

色々な小さな物語が交差する展開
共通するのは自分の殻を破れない人たち
そこから一歩を踏み出せずもがいているの話

話の中に出てくる金魚鉢に掛けて?
魚のうんちくなども盛り込まれて変化のある流れ
ストーリーもオムニバスの様に興味深く面白かった♪

最後にもう一押しするシーンがあればもっとインパクト残せたかも?と思える作品

演技は全体的に若いなぁという印象
その中で1人、初々しい演技だなぁと気になっていたら
なんと!現役中学生⁈ これからますます期待高まります

勝負の年の最初の作品から次の作品が楽しみな劇団!

ライン(国境)の向こう【ご来場ありがとうございました!次回は秋!!】

ライン(国境)の向こう【ご来場ありがとうございました!次回は秋!!】

劇団チョコレートケーキ

すばるホール(大阪府)

2016/01/09 (土) ~ 2016/01/09 (土)公演終了

満足度★★★★

役者さんの力のある演技!
前々から観たかった劇団チョコーレートケーキ

公演会場も市内から離れた場所であまり告知もしていなかったので

予約もギリギリでもいいかなぁ~と思って余裕を持って予約したら

もう二階席しかありませんとの事!?

なんでこんなに人気があるのかなぁ~と思ってよくよくフライヤーを見たら

キャストに戸田恵子さん、近藤芳正さん(バンダ・ラ・コンチャン)、

高田聖子さん(劇団☆新感線)など層々たるメンバーに納得!


お芝居は架空の分断された国の物語

そんな派手さはなく正攻法な展開でしたが

役者さんの力のある演技が作品を惹きたてます!

全体的にはまとまっていて安定感のありましたが

2階席だったこともあり迫力があまり伝わらなかった・・・

もう少し尖っていても良かったかなぁ~と思える作品


口コミを観ていると単独の本公演とはちょっと違ったテイストだったようですね

今度はチョコレートケーキ単独で小さな劇場で見てみたいなぁ!






幽悲伝

幽悲伝

劇団Patch

森ノ宮ピロティホール(大阪府)

2015/12/19 (土) ~ 2015/12/20 (日)公演終了

満足度★★★★★

1000人のスタンディングオペーション!
末満さんワールド全開の愛憎渦巻くダークなファンタジー♪
照明や音楽で不思議な世界へとどんどんと引き込まれていく…

観る方もかなりの体力を浪費する末満さんの作品
それだけ舞台から力が発散されているからなのか?

そんな作品を見事に熱演する出演者!
中でも印象的だったのは特異なキャラを演じた三津谷亮さん(D-BOYS)
動きといい発する台詞といい鬼気迫る演技に存在感たっぷり!
中盤はちょっと長く感じましたが後半に向けて畳み掛ける展開は流石!

二度目のカーテンコールで約1000人のスタンディングオペーション!
それだけ濃密な2時間を堪能!

ミキシング・レディオ

ミキシング・レディオ

OIL AGE OSAKA

大阪市立芸術創造館(大阪府)

2015/12/02 (水) ~ 2015/12/06 (日)公演終了

満足度★★★★★

疾走するドタバタコメディ!
疾走するドタバタコメディ!

ラジオ番組の生放送中に巻き起こるトラブル!
これでもか?これでもか?と新たな問題が次々と勃発!
それに笑いを盛り込んでスピーディに繰り広げられるので最後まで釘付けにされる!

そこには一人ひとりのドラマがある
それは人生の縮図を見ている様な⁈要素が盛りだくさん!

演じる役者さんもテンションMax!
ラジオのDJ役の秋山真希さんは声といい話し方といい上手すぎる!本物のDJより上手いかも⁈
まぁ皆さん達者です!

最後まで息をつかせぬ2時間!お見事!
観ている私が疲れてしまった…(^^;;

太陽の塔の四つ目の顔を見たことがあるか

太陽の塔の四つ目の顔を見たことがあるか

東洋企画 TO4O KIKAKU

元・立誠小学校(京都府)

2015/11/27 (金) ~ 2015/11/30 (月)公演終了

満足度★★★

熱いメッセージが詰まった刺激的な作品!
東洋企画、初の京都公演!
演者は30名以上の大人数!

群衆で激しく動き回ったり!
ビニールシートを使った表現や照明などの魅せ方は面白かったのですが
次々とシーンの切り替わり、
劇場の構造の問題なのか?台詞が聞き取りにくいところもあり、
話の流れに付いていけず最後まで消化できなかった…>_<

白井宏幸さん(ステージタイガー)を始め、若い役者さんも熱い演技は伝わってきました!
その中でも主役の岸鮭子さんはほ膨大な台詞を上手に演じて印象的!
熱い想いのメッセージが詰まった作品

若いのにいつも刺激的な作品を魅せてくれる東洋企画は
これからもまだまだ目が離せません!

猩獣 -shoju-【殺陣芝居×ノンバーバル×上演時間60分】

猩獣 -shoju-【殺陣芝居×ノンバーバル×上演時間60分】

壱劇屋

HEP HALL(大阪府)

2015/11/21 (土) ~ 2015/11/23 (月)公演終了

満足度★★★★★

千秋楽、2度目の観劇!
前日に観て思わず最後の勇姿を見届けたいと思い2度目の観劇!

前日は前方の斜めからの観劇で今回はセンター後方での観劇!
今回の席は段差があり前の人の頭も気にならずに全体を真正面から見渡せるのでいいですね
HEPホールでは案外見やすく穴場の席かも⁉︎

視点が変われば見え方も大きく変わる!
特に内村正年さん(W.Strudel)を真ん中の先頭に
アンサンブルが三角の陣形を組んでスローで歩くシーン!
正面で見ると特にカッコ良くゾクゾクしました!
その他にも布越しに竹村さんと大熊さんとがリンクするシーンなども良かったですね♪

最初から最後まで動きっぱなしの竹村さんの殺陣!
その他のメンバーも不慣れながらも懸命さが伝わってきた
そして小刀さんのキャラや必殺技も好きですね!
山本さんの役どころのらしい動きや坪坂さんの憎らしい表情も良かった!

その他の客演陣の個性たっぷりに演じます
上野みどりさん(テノヒラサイズ)の不安な表情、
無表情で二刀流を華麗に操る吉田青弘さん、
不気味に笑う表情の赤星マサノリさん(sunday)の剣さばき!
皆さん言葉はなくとも動きや表情などが印象的!

壱劇屋と出逢ってから応援してたので
こんな素晴らしい作品を魅れて途中からずっと熱いモノが込み上げてきました…T_T

いい作品は何度観ても面白い!

感動ありがとう壱劇屋!
竹村さんお疲れ様!
そしてそれを支えた皆さんお疲れ様でした!

猩獣 -shoju-【殺陣芝居×ノンバーバル×上演時間60分】

猩獣 -shoju-【殺陣芝居×ノンバーバル×上演時間60分】

壱劇屋

HEP HALL(大阪府)

2015/11/21 (土) ~ 2015/11/23 (月)公演終了

満足度★★★★★

作・演出/竹村晋太朗!
竹村さん初のプロデュース作品!

壱劇屋らしいノンバーバルは流石でした!
竹村さんの想いがいっぱい込められた作品!
それに応える壱劇屋メンバーや客演・アンサンブルメンバー!
だから流れる様な殺陣を見てるだけで気持ちが高ぶってくる!

終始、動き回るのでこちらも張り詰めた気持ちで観劇!
何と言っても主役を引き立てるアンサンブルメンバーが素晴らしい!
一つのミスが流れを変えてしまいそうな目まぐるしい動きなので
少しも気の抜けない集中力のいる展開に熱いモノが伝わってきた!
観ている方も息つく暇もないくらい見応えがありました!

殺陣だけでなくストーリーも面白い!
殺陣や登場人物の切り替えなどを音楽や照明が効果的!
衣装も役者さんの役を引き立てています!

これが初めての作・演出なのに素晴らし過ぎる
かなりの口コミの数が作品の良さを物語っています!
また新しい壱劇屋の一面を見る事ができました!

観劇後、思わずもう一度観たいと思い千秋楽を予約しました!

紙の船、濡れながら大海を往く

紙の船、濡れながら大海を往く

PLANT M

アートグラウンドcocoromi(大阪府)

2015/11/07 (土) ~ 2015/11/20 (金)公演終了

満足度★★★

観客を独特な世界へ誘う…
二度目のカフェcantutuの3階のスペース「アートグランド cocoromi」での公演!

観客を独特な世界へ誘う…
かなり突き放した様な作品

いつも観る役者さんもかなり違った役に戸惑いながら観劇
役者さんがぐいぐいと押し寄せてくる感じで緊張感があります

今回も天井が低く広いあの空間の使い方が面白いかったのですが
話が分からない部分もあり最後までちょっと重たかった…(^^;;

なんだか夢に出そうなお芝居

おい!なんでやねん!

おい!なんでやねん!

題名のない演劇会

STAGE+PLUS(大阪府)

2015/11/22 (日) ~ 2015/11/23 (月)公演終了

満足度★★★

これから楽しみな劇団!
若手中心の劇団なので見に来られている客層も若い!

漫才でM1出場を目指すコンビの物語
漫才師の話と言えば又吉さんの火花の影響を受けているのか⁉︎

どこかのお芝居で見かけたことのある漫才師役のお二人
漫才をしている時のテンション上げてましたね!
だから気持ち良く観れました♪

普通に楽しめましたがストーリー的にはよくある話だったので
もう少し何か引っかかるモノがあればもっと楽しめたかも⁉︎
それは台詞なのか?魅せ方なのか?
それで観た印象も大きく変わると思います

これからどんな風になっていくのか?楽しみな劇団!

短篇集『趣味と実害』 【ご来場ありがとうございました】

短篇集『趣味と実害』 【ご来場ありがとうございました】

中野劇団

天満天六・音太小屋(大阪府)

2015/11/22 (日) ~ 2015/11/23 (月)公演終了

満足度★★★★

笑いモリ盛り!中野劇団
久しぶりの中野劇団
この劇団のシュールな笑いが好きです!
今回は新作を交えての短編9作品の笑いモリ盛り!
オープンニングのコント「保険」
大好きですね〜こんな設定の笑い♪
保険の延命聡子さんのクールな演技が引き立てますね!
この設定は色々なシュチュエーションでやっても面白そうですね♪
その他には「取調室」「夕食」などもシュールで好きです♪
その他の作品もくすぐられます^_^

中野さんのいつも笑いの焦点を当てるところが渋いですね!
贅沢な笑い 9本楽しめました♪

地下5階と6階の人々

地下5階と6階の人々

THE EDGE

ライブハウス地下一階(大阪府)

2015/06/26 (金) ~ 2015/06/29 (月)公演終了

満足度★★★★

密室で繰り広げられる濃い会話劇
地下5階を観劇!
この地下シリーズは初めての観劇

死に場所を求めて集まった9人の男女
その密室で繰り広げられる濃い会話劇

一人ひとりの死にたい事情
誰が一番最初に死ぬのか?順番を決める為に
各々が理由を映像を絡めて発表していく
その理由がなかなか面白く興味深い♪
人間の死ぬ間際の心情を可笑しく表現してるので
どんな展開になるのか興味が湧いて最後まで楽しめました
まるで自分も同じ密室に紛れ込んだ様なお芝居♪

このページのQRコードです。

拡大