退会ユーザの投稿したコメント

221-240件 / 287件中
to 投稿したコメント
- kazuoga5409さん、それは残念でした。 例の早口なカツゼツも見られ、劇団EOEとの比較も一興かとも思われる芝居でした。 また、来春あたり、つか作品をやるようですから、その時にはぜひ。
2011/08/25 13:21
みさ みさ みささん、僕は一日がかりで行くつもりです(笑)。遠足のつもりで(笑)。
2011/08/25 01:22
- 鈴木さま。 初演出なのですね。 それは緊張しますね。 でも、大胆に自信をもってやってください。 料金設定はとても難しいでしょう。 素人がクチをだすべきことではないですが、安すぎず、高すぎず、のセンを模索してってください。
2011/08/25 00:16
- よしさん、コメント有難うございます。 えーーっ、そんなに不便な場所なんですか。 ちょっと考えちゃいますねーー(笑)。 それから観客が僕一人だったら、どうしようか、という不安もあります。 m…さんは、観客1人、演じる人1人という芝居に行ったそうですが、僕はそういうのダメなんです(笑)。 よしさん、この芝居、一緒に行きませんか(笑)。
2011/08/24 10:52
- おおっ、miss youさん、私のコメントで行ってくださったのですか。 それは恐縮です。 ご存じでしょうが、あそこは、もとストリップ劇場のフランス座。昔のストリップ劇場って、あんなにステージが高かったんですよ。 あそこは、ビートたけしがエレベーターボーイから始めてコメディアンとして修業した劇場としても有名ですね。 あそこのエレベーターに乗る時は、ちょっと感慨にふけったりします(笑)。 また、どこかの劇場でお会いしましょう(^o^)/゛。
2011/08/23 16:37
- たくまさま。 コメント有難うございました。 芝居は適度にアレンジされていて、ちょうどいい感じだと思いました。 今回のほうが、先月より心なしか緊張されていたような気がしました(16時の回の前説のとき)が、レギュラー化へのプレッシャーでしょうか(笑)。 これは私の感想ですが、そんなに変更する部分をふやさなくてもいいと思います。 「ペスト」のかたちが完成したら、それを定番としてフィックスさせてもいいくらいです。 まあ、気楽にやってください(笑)。 それから10月の本公演も、楽しみにしております。 ミドル英二
2011/08/23 07:44
- かくさん、コメント有難うございました。 さっき、何気なく、「天然果実」前回公演の、みささんの「観てきた」を読んだけど、凄い大絶賛でしたね。生半可のほめようじゃなかった(笑)。私も、みたーーい。 あれを再演する予定はないですか。ぜひ、再演してほしいですね。 もちろん今回の公演も、楽しみにしています。
2011/08/22 07:53
- 早野実紗さま。 コメント有難うございました。 本文には書きませんでしたが、じつは私は、当日、会場で挨拶されていたキムラ氏にはたいへん好印象を持った、というか、人間的なパワーを感じました。 メンバーを惹きつけ、牽引していく力のある人なんだろうなあ、と。 それから早野実紗さんの演技にも安定感と味を感じました。 次回公演、さっぱりバージョンであってもなくても(笑)、見に行きますので詳細決まったら早めにご連絡ください。折り返しチケット購入させていただきます(^o^)/゛。
2011/08/22 07:41
- きょうはお会いでき、お話しできて楽しいひと時でした。 また、機会があったら、ゆっくりお話し聞かせてください。
2011/08/21 00:27
- >笑いながらクレームつけたら? みささん、それはいけません。却って、妙な迫力が出て、相手を恐怖に陥れます(笑)。 やくざ映画で、竹内力がうすら笑いを浮かべて恫喝するシーンがあるでしょ。あれになっちゃいますよ(笑)。
2011/08/18 22:18
- kazuoga5409さん、それはいい話ですね。僕が昨日行った旋風計画もちゃんと定時に始まっていました。
2011/08/18 16:32
- tetorapackさん、コメント有難うございます。 私は学生時代、ちょこっと台本書きにあこがれてた時期がありまして、そのせいか、すぐ物語の設定やストーリー展開、せりふ表現などにクチを出したがる癖があります。 ど素人が、プロの方々に、たいへん失礼とはわかっているのですが(^^;。
2011/08/18 07:01
みさ みさ 僕が今日しかあいてなかったので本日17日14時の回に行ってきました。素敵な話でした。ご紹介謝謝。観てきた、は週末に。
2011/08/17 16:58
- kazuoga5409さん、客のほうがはっきり言うのはいいと思いますが、僕やkazuoga5409さんがクレームつけると迫力あり過ぎるかも(笑)。
2011/08/17 16:51
よし よし よしさん、この時もまたまた偶然お会いでき、幸甚でした。 よしさんは、女優さんから携帯番号でも聞かれているのかと思いました(笑)。
2011/08/17 16:44
みさ みさ これは期待できそうですね。僕も観にいくことにしました。
2011/08/16 23:06
- みささん、僕も、もう少し空腹だったら、その場で言ったかもしれません(笑)。
2011/08/16 15:24
- 一日3作品連続観劇、お疲れさまでした(笑)。さっそく、このような長文の細かいレビューをものするkazuoga5409さんのパワー、すごいですね(笑)。甘味カフェ、謝謝。
2011/08/16 07:50
- 15日は失礼しました。 tetorapackさんも腰痛にお悩みですね。実は、私も腰痛(椎間板ヘルニア)で、観劇に際しては、それが一番の問題なのです(泣)。また、どこかの劇場でお会いしましょう。
2011/08/16 07:28
- kazuoga5409さん、コメント有難うございました。 そうですか、クラシック音楽では時間通りはじまるのですか。 それは素晴らしいなあ。 小劇場演劇は5分くらい遅れるのは普通になっていますね。 客もいけないし、主催者側もイカン。 私は主催者側の甘えと鈍感さが大きいと思う。 「まだ、みえてないお客様がいらっしゃるので、もう少しお待ちください」なんて平気で言っているが、それ聞いている客の99パーセントは、心のなかで舌打ちしている。何もいわないけど。 そのくらいの想像力もない人間が、よりによって演劇をやっている、というから笑止千万である。 (これは一般論です)、
2011/08/15 01:22

このページのQRコードです。

拡大