忍守シン(しのもり しん)の観てきた!クチコミ一覧

281-300件 / 445件中
新芝浦食肉センター

新芝浦食肉センター

ぬ企画

中野スタジオあくとれ(東京都)

2015/07/06 (月) ~ 2015/07/12 (日)公演終了

思ったより
初日観劇。
思ったよりブラックでした。そのわりに笑わせようとしている部分があり、その加減が難しいと感じました。無理に笑わせようとしなくてもよかったのではないかと思います。

フライヤーのデザインや説明文などから、小学生が中心の話かと思いきや、大人の話でした。なるほど、小学生以下の入場を断るわけです。

ネタバレBOX

藤原新也ばりに「豚は夜運べ」とでも言うのかと思いましたが、話の中心は屠殺からはだいぶ離れて行きました。ラストは後味悪く、セットに血糊付いたら困るのではと余計な心配をしてしまいました。
売春捜査官/カム・ブロォ・ユア・ホーン

売春捜査官/カム・ブロォ・ユア・ホーン

モウムリポ(ポップンマッシュルームチキン野郎課外活動)

ステージカフェ下北沢亭(東京都)

2015/06/24 (水) ~ 2015/06/29 (月)公演終了

「カム・ブロォ・ユア・ホーン」初日
「カム・ブロォ・ユア・ホーン」初日を観劇。サイショモンドダスト★さんのプレイボーイぶりが見事にはまっています。この戯曲は本で読むと何が面白いのかなかなかわかりづらいのですが、こうしてPMC野郎さんにて芝居の形になってみると本当に面白い。さすがです。

売春捜査官/カム・ブロォ・ユア・ホーン

売春捜査官/カム・ブロォ・ユア・ホーン

モウムリポ(ポップンマッシュルームチキン野郎課外活動)

ステージカフェ下北沢亭(東京都)

2015/06/24 (水) ~ 2015/06/29 (月)公演終了

「売春捜査官」初日
「売春捜査官」初日を観劇。
つか作品は莫大なエネルギーを必要としますが、PMC野郎さんの役者陣であれば何の問題も無し。小岩崎さんが木村伝兵衛を演じるのは必然であったと言えるでしょう。むしろ井上ほたてひもさんのイメージがこれまでとは全く違っていて驚きでした。

STYLE FREE vol.10

STYLE FREE vol.10

東京天然デザート

あさくさ劇亭(東京都)

2015/05/22 (金) ~ 2015/05/24 (日)公演終了

短編集
短編集。面白い台本を選んで上演しています。
少しずつ進化しているように見受けられます。

午後の素数

午後の素数

劇団超ダッシ

吉祥寺櫂スタジオ(東京都)

2015/04/24 (金) ~ 2015/04/26 (日)公演終了

あたたかい気持ちに
面白い話です。切なくもあり、あたたかい気持ちになれます。
役者さんたちはまだ若いので、これからに期待できます。

ピカイチ殺人事件~泡沫のアイドル~

ピカイチ殺人事件~泡沫のアイドル~

teamACT

要町アトリエ第七秘密基地(東京都)

2015/04/23 (木) ~ 2015/04/26 (日)公演終了

マンガのような
少年マンガにありそうな話を舞台にした感じで、わかりやすく楽しい作品。青木満理子様は思った以上にアイドルでした。歌もうまい。さすが。
脇役の男性陣がいい味を出しています。

ネタバレBOX

犯人を指した後の話が長いのが残念。もうひと波乱あって真犯人は別、となるのかと思ったのですが・・・
あと、BGMの音量が大きすぎてセリフが聞こえづらいところがありました。せっかく役者さんが一所懸命芝居しているので、そのあたりは考慮が必要かと思います。
デイドリーム・ビリーバー

デイドリーム・ビリーバー

BLUE HIPS

上野ストアハウス(東京都)

2015/04/22 (水) ~ 2015/04/26 (日)公演終了

満足度★★★★

オーソドックスな作り
よく出来た話。各登場人物のキャラクターがきちんと描かれ、笑い・泣きの要素も入りオーソドッックスな作りのお芝居が楽しめました。台本の力はさすがです。

無常ホテル

無常ホテル

劇26.25団

サラヴァ東京(東京都)

2015/04/17 (金) ~ 2015/04/19 (日)公演終了

満足度★★★★★

楽しめて、薄ら寒い
面白かった。台本が秀逸、無駄の無い演出、上手い役者陣。要するに良く出来た作品。加えて音楽とリサリーサさんの歌。
楽しめて、薄ら寒いのに感動的。杉田節と命名したい。

ネタバレBOX

リサさん歌うまいです。
ラストは急展開で、少し泣きそうになってしまった。
追憶のアリラン【ご来場ありがとうございました!】

追憶のアリラン【ご来場ありがとうございました!】

劇団チョコレートケーキ

東京芸術劇場 シアターイースト(東京都)

2015/04/09 (木) ~ 2015/04/19 (日)公演終了

満足度★★★★★

不覚にも落涙
いつもながら、なかなか採り上げられることのない題材を見事に作品として仕上げる、脚本家:古川氏と演出家:日澤氏の手腕に脱帽です。無論、役者さんたちの演技も素晴らしく、初日でここまで仕上がるのなら回を重ねると一体どこまで進化するのか恐ろしさすら感じます。
人と国、国と国、そして国と人の関わりをいかに持つか。それが悲劇を生まないようにするにはどうしたらよいか。考えさせられる作品でした。

ネタバレBOX

人民裁判の判決後、4人の検事が別れるシーンで不覚にも泣いてしまいました。芝居を観て涙するなど、いつ以来だったか記憶にありません。
ロスト・セブンティーン

ロスト・セブンティーン

私立ルドビコ女学院

サンモールスタジオ(東京都)

2015/04/01 (水) ~ 2015/04/05 (日)公演終了

満足度★★★★

もう一度やり直したいことは
良い作品でした。10年前のあの時に何が起こったのか、もう一度やり直すにはどうしたらよいか。失ってしまったものを取り戻せるのではと思わせてくれます。
魅力的な役者さん達が大勢出演しているだけでも見応えありますが、作品の内容、ダンス・パフォーマンス、HRの公開ダメ出しも含めて全てが楽しめるエンターテイメントになっています。

ネタバレBOX

冒頭でドアの建て込みが壊れましたが、HR中に直すことができるというのはルド女ならでは。

それにしても、けっして広いとは言えないサイズの舞台で、あれだけの大人数が歌って踊れるのは驚異です。相当練習しているのだろうと思います。
紅白旗合戦

紅白旗合戦

Aga-risk Entertainment

サンモールスタジオ(東京都)

2015/03/18 (水) ~ 2015/03/29 (日)公演終了

満足度★★★★★

ただのコメディではない
よく出来た台本。わかりやすい演技。2時間の尺がありながら、テンポの良い会話で最後まで飽きさせない。各登場人物も個性・役割がきっちりと描き分けられ、見事です。題材の捉え方も良い加減。

ネタバレBOX

とても前日に完本したとは思えない、よく出来たお芝居でした。
生徒のほうが規則や制度に固執する様は、若い人特有の潔癖さとか義侠心というものが見え、こういうことあるよなと思わせるものでした。
母・オン・ザ・ムーン

母・オン・ザ・ムーン

らちゃかん

「劇」小劇場(東京都)

2015/03/18 (水) ~ 2015/03/22 (日)公演終了

観客を楽しませる
かぐや姫の話をベースに、親子の関係、夫婦の関係を二つの時系列で描いています。繊細な話ながら飛び道具キャラも用意し、観客を楽しませる工夫がされています。
細部まで作り込まれた舞台美術。この舞台で芝居ができる役者さんは幸せだと思います。

爆弾物語

爆弾物語

劣等星人

こった創作空間(東京都)

2015/03/14 (土) ~ 2015/03/15 (日)公演終了

リア充なんか
さすが脚本スクールから帰ってきたダサブロウ氏の渾身の一作。リア充なんか死んでしまえ、という気持ちに満ちた台本で、どうしてここまで劣等感を出せるのか不思議に思えるほど。爆弾作りというファンタジーが、今どきの若者達の妙にニヒルな生活感と一緒になって意図しないブラックな味わいが出ています。

役者陣は各々良いものを持っているように見受けられます。あとはそれを生かすべく、稽古を積むことが必要でしょう。

独りぼっちのブルース・レッドフィールド

独りぼっちのブルース・レッドフィールド

ポップンマッシュルームチキン野郎

シアターサンモール(東京都)

2015/02/22 (日) ~ 2015/03/01 (日)公演終了

満足度★★★★★

色々なものが投入されていて、かつバランスが良い
千龝樂を観劇。遂にこの領域まで達したかと感慨。台本、役者、舞台装置、演出・・・全てが渾然一体となって素晴らしい作品になりました。笑いもあるが残酷さもあり、衝撃の事実とラストの優しさ。こんな芝居をやられてしまっては堪らないです。

GHOST SEED

GHOST SEED

カプセル兵団

シアターグリーン BIG TREE THEATER(東京都)

2015/02/26 (木) ~ 2015/03/01 (日)公演終了

満足度★★★

とにかく勢いで突破
ファンタジーは難しいジャンルだと思うのですが、よくここまで作り上げたと感服しました。多少、辻褄が合わないところとか、描写に無理があっても、勢いとパワーではねのける。まさに演劇の力。役者の方々、体力の要る芝居で大変だったのではないかと思います。

ネタバレBOX

演技のスタイルが感情に訴えるというものではなかった為、感動的とまではいきませんが、楽しく観ることができました。ただ、あれだけテンポの速い芝居を2時間というのは長く感じました。
コンクリートジャングル・エクスプローラー

コンクリートジャングル・エクスプローラー

しむじゃっく

劇場HOPE(東京都)

2015/02/26 (木) ~ 2015/03/01 (日)公演終了

満足度★★★★

就活向きかも
構成、演技、美術等しっかりしている舞台で良かったです。
会社内で起こりそうな出来事が戯画化され、派遣と正社員の関係性や女性登用など現代的な問題を織り交ぜつつファンタジックな着地点を目指す。就活中の学生が観るといいのではと思う作品でした。

ネタバレBOX

3000円で確執が取れるなら安い。

少し違和感があったのは、「システムエンジニア部」という部署名。観客にわかりやすくするための命名だと思いますが、おそらく「システム開発部」といったほうがリアルでしょう。会社名に「ソリューションズ」と付いているので、システム開発を受託しているSIerなのだろうなと想像は出来ますので。
future place ~追伸~

future place ~追伸~

7contents

シアターグリーン BOX in BOX THEATER(東京都)

2015/02/26 (木) ~ 2015/03/01 (日)公演終了

新鮮に観ることが出来ました
「Place.Space.」の改訂再演で、前作は観ておりましたが細かいところまで覚えておらず、思いのほか新鮮な気持ちで観ることができました。
前作は話がわかりにくかった印象があったのですが、今回は比較的わかりやすかったです。曖昧な部分は残っており、それが物語に深みを与えられればもっと良かったです。
役者さん達の演技スタイルが良く言えば統一されていて、悪く言えば画一的。ここは好みが分かれるところでしょう。将軍とアルジが異彩を放っていて良かったです。

ネタバレBOX

事前に予備知識を一切入れずに観ますので、物語の背景が作中のみではわからず、カーテンコールの挨拶の中で「ああ、そういうことだったのか」とわかるというのはどうなのか・・・。もう少しはっきりと作中で出したほうが私は好みです。
わざと食べられる

わざと食べられる

ヒメタヌキモ

新宿眼科画廊(東京都)

2015/02/20 (金) ~ 2015/02/22 (日)公演終了

満足度★★★

アンケート
同じエントリーが3つあって、どれに書いたらよいか迷いましたが、一番投稿の多かったこのエントリーに書きます。
実はアンケート用紙を出すのを忘れて持って帰ってきてしまいました。なので、アンケート用紙の設問に答える形で。

*本日の公演を何でお知りになりましたか?
 劇団milquetoast+ さんからの案内
*一番印象に残った作品は、どれですか?
 ダイオウイカ
*一番印象に残ったキャラは、なんですか?
 森下
*全体の感想をお聞かせください。
 脚本が面白いです。
 ただ、コントっぽかったので、もっと演劇的なほうが好きです

必要とされている、と思う病気

必要とされている、と思う病気

箱庭円舞曲

駅前劇場(東京都)

2015/02/14 (土) ~ 2015/02/23 (月)公演終了

満足度★★★★★

さりげなさが秀逸
久々の箱庭さんの観劇でしたが、相変らずの良く出来た作品で感服しました。
さりげなく自然な演技。そう簡単ではないと思うのですが、役者の皆さんちゃんと出来ていて素直に凄いと思います。おそらく台本の字面だけでは面白いとは思えない台詞で笑いが起きる。演出の腕なのか役者の技量なのか・・・おそらく両方なのでしょう。

「売春捜査官」「熱海殺人事件〜友よ、いま君は風に吹かれて」

「売春捜査官」「熱海殺人事件〜友よ、いま君は風に吹かれて」

★☆北区AKT STAGE

★☆北区AKT STAGEアトリエ(東京都)

2015/01/18 (日) ~ 2015/02/15 (日)公演終了

満足度★★★

審査となると
2月10日(火)
17:00売春C・・・軸となるべき女性捜査官。どうしてもパワー不足が否めず、惜しかった。大山役はよくやっていたと思いますが・・・。

19:00友よJ’・・・安定感はあります。ただ、他の役者との身体的接触を伴う芝居にぎこちなさが見えてしまいました。

そもそもこの作品は女性にはタフなものであろうと思われ、審査面で割を食うのではと思ってしまいました。
そして役者の組み合わせが幾通りもあるためか、どうしても演技が個人のものとなり、集団のものとはならないのは致し方ないことでしょうか。こうした制約の中で心を打つ演技をするのは難しいことでしょう。

このページのQRコードです。

拡大