忍守シン(しのもり しん)の観てきた!クチコミ一覧

261-280件 / 445件中
究極町内会

究極町内会

爬虫類企画

シアターグリーン BIG TREE THEATER(東京都)

2015/12/25 (金) ~ 2015/12/27 (日)公演終了

年の瀬に相応しい
年末。池袋の人ごみをかき分け観劇。30人を越える多人数のキャスト、大きな劇場、しっかりした舞台美術で、年の瀬に相応しい豪華な舞台でした。
ただ、いかんせん自然な感情を伴う演技ではなかったため、少々展開に無理があるように見えてしまいます。
役者としては、青木満理子さんが良かったです。

ネタバレBOX

主宰の方が上半身裸で女優さんを抱くのは、ちょっと引いてしまいました。
その少女、ときめきに死す

その少女、ときめきに死す

劇団テアトルジュンヌ

立教大学 池袋キャンパス・ウィリアムズホール(東京都)

2015/12/16 (水) ~ 2015/12/20 (日)公演終了

満足度★★★

群像劇
青春群像劇といった趣で、16人という大勢のキャストで芝居を作るのはなかなか苦労したかと思います。人数の利を生かしたダンスは有益でした。
お芝居の面では、状況や雰囲気の切り替えがはっきりしていなかったり、メリハリに欠けたのが惜しかったです。
当日パンフがハート型の折り紙というのは、凝っています。

コーヒーが冷めないうちに

コーヒーが冷めないうちに

劇団SparkLing

北池袋 新生館シアター(東京都)

2015/12/12 (土) ~ 2015/12/13 (日)公演終了

それでも行くのか
ある不思議な現象が起こる喫茶店を舞台にした4つの物語。
過去に戻ってもやり直せないが、それでも行くのかと問われれば、人はどうするのかということが描かれ、切ない話が展開します。
抑え目の演技が良かったです。

ネタバレBOX

地縛霊だけが回収されなかったのが惜しい。狂言回しの役割を担っていたのかと思いましたが、そうでもなく、単に各エピソードを終わらせる為に存在したように見えてしまいました。
第4話「親子」で、計は何故17年後を指定したのか理由が無いのも惜しかったです。娘を高校生で登場させるための都合だけのように見えました。
「三十三回忌」 作:池田 真一 (演出)木村(^^)ひさし

「三十三回忌」 作:池田 真一 (演出)木村(^^)ひさし

幌張馬車(ポジャンマッチヤ)

文化シヤッター BXホール(東京都)

2015/12/08 (火) ~ 2015/12/13 (日)公演終了

一見、ありえなさそうだが
初日に観劇。ありえなさそうな状況をありえそうに描く台本は良かったです。上演時間が2時間20分ほどあったので、もう少し尺が詰められればもっと良かったと思います。
個性の強い役者さんが揃っており、楽しく拝見できました。あとは役者さんの力量差の考慮とか、配役のバランスが取れればと思います。

ネタバレBOX

柴田が何故父親を殺すに至ったかが気になります。
薔薇戦争

薔薇戦争

明治大学シェイクスピアプロジェクト

アカデミーホール(明治大学駿河台キャンパス)(東京都)

2015/11/13 (金) ~ 2015/11/15 (日)公演終了

満足度★★★

ともかくも大規模
大きな規模の公演。キャストもスタッフも大勢いて、立派なホールで芝居が出来るというのは本当に羨ましいです。
シェイクスピアを比較的オーソドックスな形で上演したので、演技のリアリティさという面は追究されなかったようですが、わかりやすい芝居であったと言えます。舞台上に段差を設けて動きに変化をつける工夫は見られましたが、役者の動きがやや平坦だったのが惜しいところです。

心は孤独なアトム

心は孤独なアトム

“STRAYDOG”

シアターグリーン BIG TREE THEATER(東京都)

2015/10/22 (木) ~ 2015/10/25 (日)公演終了

満足度★★★★

思わず涙腺が
星組を観劇。
フライヤーのイメージでは女の子が強調されてますが、実は心に傷を負った男の物語。物語の多層構造がよく出来ていて、思わず涙腺が緩みます。シニア男優陣の演技の賜物でしょう。若い役者陣に対してはテンポ重視の演技にするなど、演出家はかなりの策士と思われます。

フカンショウジョ

フカンショウジョ

私立ルドビコ女学院

サンモールスタジオ(東京都)

2015/10/17 (土) ~ 2015/10/25 (日)公演終了

満足度★★★★★

心憎い俯瞰
今回から、あくつ先生による特別ホームルームがある回と無い回が設定され、ある回を選択。無い回が設定されたということは、二幕に分けずに一気通貫で見せられる作品を目指したものと思います。それは奏功し、良い作品になっていました。
フライヤーの明るい雰囲気とは裏腹に、人間のダークな面や学校裏サイトなど今日的な問題を採り入れつつ、いつもながらのダンスや歌などのエンタメ性で彩り見事なパッケージングでした。ダンスのレベルがまた上がっており、けっして広いとは言えないサンモールスタジオの舞台で約20人が一糸乱れず踊る様は圧巻でした。

ネタバレBOX

クライマックスでの七海の嗚咽に心動かされました。美波と七海のやりとりを少し離れた位置で見続ける渚の距離感が絶妙。こうした演出が冴えていました。
ラストで俯瞰というのも心憎い。
もしも、マサルが願うなら

もしも、マサルが願うなら

劇団蓮(REN)

d-倉庫(東京都)

2015/10/09 (金) ~ 2015/10/11 (日)公演終了

力作
上演時間140分という力作でした。
色々と詰め込まれた内容でしたが、設定・約束事が複雑で登場人物たちの目的がわかりにくく、感情移入できなかったのが残念です。
役者さんがたは個性を打ち出されておりましたが、それが芝居にうまくからんでいたかというと、疑問が残ります。

ネタバレBOX

地縛霊のシークェンスが本編と独立した感じになっており、本編よりもわかりやすかったです。

芝居の中身には関係ないですが、受付にかなり手間取っておられ、開始時刻が10分以上おしました。尺が140分プラス休憩15分(女性トイレが長蛇の列になったため休憩も伸びた)ということもあり、終演が22時というのは結構厳しいです。舞台外のスタッフ・ワークについて再考を願うところです。
さよならボーイズエンドガールズ

さよならボーイズエンドガールズ

劇団テアトルジュンヌ

立教大学 池袋キャンパス・ウィリアムズホール(東京都)

2015/10/04 (日) ~ 2015/10/07 (水)公演終了

満足度★★★★

この時でなければ
この年齢でなければ書けない言葉、思いがある。二十歳を越えたばかりの頃の焦燥感、蠢く心の声を絞り出したような作品。約50分という短い尺ながら、できるだけのことをやり切ったという感じがします。

モノクロ

モノクロ

劇団ロオル

シアターブラッツ(東京都)

2015/09/30 (水) ~ 2015/10/04 (日)公演終了

美意識
”黒”の回を観劇。とにかく美しいものを見せようという美意識に徹した舞台でした。その見かけとは違い、中身はハードで情熱的。ほとばしる熱量は出口を求め爆発寸前といった様相でした。
殺陣は随分練習したのだろうと思われます。

ネタバレBOX

三日月のキャラクターも相まって、最後はつかこうへいのような芝居になってきました。2日目にして声が枯れかけている役者さんがいたのが心配です。
僕の私の空耳城の

僕の私の空耳城の

劇団milquetoast+

APOCシアター(東京都)

2015/09/10 (木) ~ 2015/09/13 (日)公演終了

行き場の無い者たち
初日、"チャーミングバージョン"鑑賞。
それぞれの痛みを抱えた人物達による、魂のよりどころ「空耳城」を巡る物語。
力作です。観ているほうが心を削られるような思いをします。

ネタバレBOX

2時間強の長尺は、もう少し短くまとめられたらもっと良かったかと思います。
一誠役の田中沢木氏の演技がなかなか魅せてくれるものがありましたが、劇団ひとりに似てるなと思い始めたら、そうとしか見えなくなりました…。
核の信託

核の信託

ぷろじぇくと☆ぷらねっと

新宿村LIVE(東京都)

2015/09/04 (金) ~ 2015/09/06 (日)公演終了

満足度★★★

世界征服戦争
"新宿村Live"で本公演を観劇。新宿村にこんな立派な劇場が出来ていたとは知りませんでした。
原爆開発時の米国大統領、F・ルーズベルトの物語。世界征服戦争が現実味を帯びていた時代の空恐ろしさを描いています。実際のルーズベルトが原爆の使用にどのような立場を取っていたかは定かではありませんが、フィクションとして楽しめました。役者さんがたはベテラン揃いといった感じで、安心して観られます。

ネタバレBOX

少し尺が長いかなという印象です。(2時間15分くらい?)
ラストで、お腹に子供がいるのに自殺するのは、やや違和感がありました。
不思議の国の3人のアリスとハートの女王

不思議の国の3人のアリスとハートの女王

CAPTAIN CHIMPANZEE

シアターグリーン BASE THEATER(東京都)

2015/09/02 (水) ~ 2015/09/06 (日)公演終了

満足度★★★

次第に面白く
最初はゆるい感じのファンタジーかと思って観ていたのですが、テーマが明らかになるにつれ面白くなっていきました。本がよくできているのだと思います。
2時間15分くらいの尺がありましたが、もう少し短くまとめればもっと良かったと思います。

クロッシング・ハニーズ

クロッシング・ハニーズ

バンタムクラスステージ

シアター風姿花伝(東京都)

2015/08/20 (木) ~ 2015/08/30 (日)公演終了

満足度★★★★

強面だけど
「黄金のコメディフェスティバル2015」で観劇。
ギャングものを得意とするバンタムさんが何故コメディを?と疑問に思っていましたが(昨年は観劇できず)、観れば納得。強面の男達の真剣さが面白味を引き出します。
そしてカミーユがとてつもなく魅力的。総じて、いい役者が揃っているので良いものになります。

大奥の奥

大奥の奥

Peachboys

シアター風姿花伝(東京都)

2015/08/20 (木) ~ 2015/08/30 (日)公演終了

満足度★★★★

実は品性がある
「黄金のコメディフェスティバル2015」で観劇。
下ネタではありましたが、笑える下ネタ。それが出来るのは、実は品性があってのことだと思います。やりすぎると嫌悪感さえもたらすリスクのある下ネタを綺麗に笑いに変えているのは、実力に裏打ちされてのことでしょう。
コメフェスでは4作品を観劇しましたが、一番笑った作品でした。面白かったです。

七人の語らい/ワイフ・ゴーズ・オン

七人の語らい/ワイフ・ゴーズ・オン

Aga-risk Entertainment

シアター風姿花伝(東京都)

2015/08/20 (木) ~ 2015/08/30 (日)公演終了

満足度★★★★

次の一手は
「黄金のコメディフェスティバル2015」で観劇。
シチュエーション・コメディを文字通り追究した作品。ドラマ上の「お約束」をどう許容させるかについて問いかけ、それを同劇団の過去作品で用いられた手法で解決していく。集大成でありながら、次の一手をどこに指すのか興味惹きつけられます。

ネタバレBOX

「ゲイ」と「芸」を勘違いというのは、元が英語の脚本だからありえないだろう、というツッコミがあるのかと思いましたが、無かったです。
にこにこたまたま

にこにこたまたま

モーレツカンパニー

シアター風姿花伝(東京都)

2015/08/20 (木) ~ 2015/08/30 (日)公演終了

ほほえましく
「黄金のコメディフェスティバル2015」で観劇。
なんというか、白坂奈々さんが可愛いというのが印象に残りました。内容は深く考えずに雰囲気を楽しみ、ラストのドタバタまでほほえましく観られることができました。

ネタバレBOX

野村浩二氏のツッコミが効いていました。
199X年

199X年

チャピロック

BASEMENT MONSTAR王子(東京都)

2015/08/06 (木) ~ 2015/08/10 (月)公演終了

ファンタジー
初日を観劇。ダンスや歌も交えて楽しい舞台でした。
話の内容はSFというよりファンタジーで、難しく考えることなく観ることができます。
色々なタイプの役者さんが出ていますが、ウェージ役の宮澤さくらさんが良かったです。

ネタバレBOX

最後、HALが何をして、どうなったのかがわかりにくいのが難点。感情移入できるかどうかの分かれ目でした。
君原毬子の消息

君原毬子の消息

劇26.25団

駅前劇場(東京都)

2015/07/30 (木) ~ 2015/08/03 (月)公演終了

満足度★★★★

良いです
見応えあり、良かったです。台本はよく考えられてますし、役者さん達は皆、上手いので、良いお芝居になります。今回もリサリーサさんの歌があり、最後まで飽きさせません。
これまでの作品よりブラックさは減り、テンポも速いので比較的観やすい作品になったかと思います。後半は次第に虚実ない交ぜになり、ラストに向けて胸の内が吐露される様は圧巻です。

15 Minutes Made Volume12

15 Minutes Made Volume12

Mrs.fictions

王子小劇場(東京都)

2015/07/08 (水) ~ 2015/07/14 (火)公演終了

満足度★★★★

有意義な企画
複数の団体の個性、作風を垣間見ることが出来てよかったです。

団体から次の団体への転換にもう一工夫あると、もっと良かったです。あと、実際には全ての団体が15分以上だったような気がします。

このページのQRコードです。

拡大