らんぼるの観てきた!クチコミ一覧

361-380件 / 417件中
空中回転ブレンド ご来場ありがとうございました。次回は8月!!

空中回転ブレンド ご来場ありがとうございました。次回は8月!!

みきかせworks

ワーサルシアター(東京都)

2011/01/06 (木) ~ 2011/01/10 (月)公演終了

満足度★★★

モカブレンド
はじめてのリーディングでした。

企画発案者の言われたように、縛りより広がりをどう工夫していくのかが今後のこの企画の肝なんだろう。

そういう意味では奇をてらうものじゃない両作品は初心者にはちょうどいいのかも・・・今後が楽しみな企画。

冬に舞う蚊

冬に舞う蚊

JACROW

サンモールスタジオ(東京都)

2011/01/05 (水) ~ 2011/01/10 (月)公演終了

満足度★★★★

弱肉強食
あれほどじゃないけど、あの追い詰められる気持ちはわからなくもない。

なので、覚悟をしていたが、ずーんと重い気持ちになった。

You’re my sunshine!!

You’re my sunshine!!

BOCA BoccA

ワーサルシアター(東京都)

2010/12/22 (水) ~ 2010/12/26 (日)公演終了

満足度★★★★

元気な親だよなぁ
微笑ましくもドタバタな家族の1日を描いた作品。

気楽に楽しめました。

手編みの恋

手編みの恋

立体親切

劇場MOMO(東京都)

2010/12/23 (木) ~ 2010/12/26 (日)公演終了

満足度★★

わかるようで
頷き難い部分も多々あり、おいらにはイマイチでした。

あなたの部品 リライト

あなたの部品 リライト

北京蝶々

ギャラリーLE DECO(東京都)

2010/12/14 (火) ~ 2010/12/19 (日)公演終了

満足度★★★★

4月も楽しみ
硬派なテーマをライトに見やすい表現で見せてくれたのはとても良かった。

Monday's Moon

Monday's Moon

トリビアファクトリー

野方区民ホール(東京都)

2010/12/27 (月) ~ 2010/12/28 (火)公演終了

満足度★★

お芝居というより
店長と店員のコント、店員と客のコント、ファミレスでの恋人のコント・・・
なんか全体としてコントを何本も見せられた感じです。

面白いんだけど、違和感を感じた。

Super Cool Beauty ! 美熱大戦

Super Cool Beauty ! 美熱大戦

渡辺晃プロデュース

国立オリンピック記念青少年総合センター・小ホール(東京都)

2010/12/28 (火) ~ 2010/12/30 (木)公演終了

満足度★★

もったいない
舞台上でできることは映像にしないほうがいいのになあと思う。
映像にするにしても場面多すぎ。

殺陣を見せるお芝居は同じ型を何度も見せられ興醒めすることが多いなか、この舞台では程よく楽しめたのでよかった。

Limited Rail

Limited Rail

劇団スクランブル

荻窪小劇場(東京都)

2010/12/16 (木) ~ 2010/12/19 (日)公演終了

満足度★★★

なんだろ?
バランスはいいんだけども、どこかパンチが足りない感じ。

舞台を見て、損した感じはしないけど得した感じもあまりしない。

旅の気分をもっともっと味わいたかった。


ラインブレイカー

ラインブレイカー

朱猫

アイピット目白(東京都)

2010/12/08 (水) ~ 2010/12/12 (日)公演終了

満足度★★★

いたって普通の話なのに・・・
グループに在日朝鮮人生徒を絡めることで、より浮き彫りにされた『自分の居場所』の存在感。

ネタバレBOX

総理と秘書のやりとりは笑わせどころですよね、まんまと笑わされました。
池田屋コント

池田屋コント

劇団Spookies

SPACE107(東京都)

2010/12/15 (水) ~ 2010/12/19 (日)公演終了

満足度★★★

それぞれのキャラ設定
キャラを示すのに演技で見せるよりも、説明くさいセリフが目立った。
その分、面白さが半減してしまったように感じた。

全員にスポットを当てるのにはムリがある。

TIC-TAC 終了いたしました。御観劇くださった方々、出演者、スタッフに心から感謝しています。アリガトウゴザイマシタ。

TIC-TAC 終了いたしました。御観劇くださった方々、出演者、スタッフに心から感謝しています。アリガトウゴザイマシタ。

anarchy film

新宿歌舞伎町特設劇場(東京都)

2010/12/08 (水) ~ 2010/12/19 (日)公演終了

満足度★★★

初見
単純思考のワタシからしたら解釈に戸惑うことといったらないっ!!
それでも引き込まれるのは、役者の存在感や舞台全体を包む雰囲気、緊張感といったものが強烈だからでしょうか??

ロボと暮らせば【ご来場ありがとうございました】

ロボと暮らせば【ご来場ありがとうございました】

青春事情

シアターグリーン BASE THEATER(東京都)

2010/12/15 (水) ~ 2010/12/19 (日)公演終了

満足度★★★★

想出島行きチケット
ちょっとした曖昧さもありましたが、コミカルさと感動が程よくマッチした楽しい作品でした。



舞台 蒼穹のファフナー

舞台 蒼穹のファフナー

アフリカ座

シアターグリーン BIG TREE THEATER(東京都)

2010/12/16 (木) ~ 2010/12/21 (火)公演終了

満足度★★★

やっぱり予習は必要
ほんのすこしだけ予習してから観劇してきました。

そこが今回の舞台の核となる部分だったようなのでファフナーの世界観にうまく入ることができました。

いやぁ~しかし声優さんはさすがに声に迫力がありますね。

ひとりごとターミナル

ひとりごとターミナル

劇団フルタ丸

こった創作空間(東京都)

2010/12/10 (金) ~ 2010/12/12 (日)公演終了

満足度★★★★

つぶやき
人物像の背景の見せ方がおもしろい。
そんな5人が、バスターミナルでひとりごとをつぶやく。

人に聞かせるひとりごとは、もはやひとりごとの範疇じゃなくなっているってことですね、はい。

【HPにてDVD販売開始しました】ワールズエンドフライバイユーWORLD’s@END-Flyby:You 【HPにて楽曲無料配信中!!】

【HPにてDVD販売開始しました】ワールズエンドフライバイユーWORLD’s@END-Flyby:You 【HPにて楽曲無料配信中!!】

エムキチビート

シアターサンモール(東京都)

2010/12/08 (水) ~ 2010/12/12 (日)公演終了

満足度★★★★

期待通り
精神世界と仮想現実が、混ざり合い重なり合い、そして・・・。
結末まで気の抜けない展開はお見事でした。

ネタバレBOX

現実の事故の関係者を知る者にとってはショッキングな作品だ。
嗚呼、青春が僕に輝かない。君にも輝かない。

嗚呼、青春が僕に輝かない。君にも輝かない。

コーヒーカップオーケストラ

明石スタジオ(東京都)

2010/12/03 (金) ~ 2010/12/06 (月)公演終了

満足度★★★★

やられた
どんだけくだらないバカバカしさを見せてくれるのかと思っていたら、けっこうツボにハマったものばかりだったので、大いに楽しませてもらいました。

甘神

甘神

ムシラセ

サンモールスタジオ(東京都)

2010/12/01 (水) ~ 2010/12/05 (日)公演終了

満足度★★★

甘いけど甘くない話
主人公の女性役の人の演技がよかったので、よけいに気分が重くなった。
身勝手で弱くて満たされなくて何かを求めても、何が必要なのかわかってなくて、そんな人達が吸い寄せられるようにカルトな集団に身を寄せていく。

無機質かつスタイリッシュな衣装やセットが、登場人物の内面との不思議な融合をはたしているように感じられた。

ZOMBIE(ゾンビ)

ZOMBIE(ゾンビ)

INUTOKUSHI

早稲田大学大隈講堂裏劇研アトリエ(東京都)

2010/12/02 (木) ~ 2010/12/12 (日)公演終了

満足度★★★

まさに個人的すぎるが
ハマるところと、そうじゃないところがハッキリしすぎていて評価に困る。

とにかくゾンビがウザ過ぎる~

想い出パレット~ぬぷぬぷ高田馬場編~【旗上げ公演無事に終幕致しました!ご来場まことにありがとうございました♪】

想い出パレット~ぬぷぬぷ高田馬場編~【旗上げ公演無事に終幕致しました!ご来場まことにありがとうございました♪】

タマコロ

高田馬場ラビネスト(東京都)

2010/12/02 (木) ~ 2010/12/05 (日)公演終了

満足度★★★

パワー全開
子供の頃の女の子達がイキイキとしていて、みんなの友情にちょっと感動するところもありました。
しかし、パワーが表に出すぎていてガチャガチャした印象が強く残りました。

元気が良すぎて、男の子を演じているみたいな気がしてしまったので、もう少し女の子らしいエピソードがほしかったかな。

ネタバレBOX

意外なほどのピカチュウのぬいぐるみの存在感・・・
測量

測量

タテヨコ企画

笹塚ファクトリー(東京都)

2010/12/01 (水) ~ 2010/12/05 (日)公演終了

満足度★★★★★

すばらしい
派手さはないがじっくりと堪能できる作品でした。
三姉妹の内面がしっかり描かれていて、かつ絶妙でした。

このページのQRコードです。

拡大