T-182の観てきた!クチコミ一覧

201-220件 / 255件中
こんこんと、

こんこんと、

green flowers

シアター711(東京都)

2014/04/16 (水) ~ 2014/04/20 (日)公演終了

満足度★★★★★

いやー、
面白かったです。
脚本・演出・芝居と全部好きでした。

ネタバレBOX

まさか主役であろう結婚する2人が出てこないとは予想外でしたが
それでもどんな2人なのかはしっかり伝わる、
説明的なシーンがなくてもいろんなことがいろんな会話の端々からちゃんと伝わってくる。

同じセットでちゃんと違う場所になる、繋ぎもスムーズこの上なく、
劇場のサイズも役者の演技も、この作品にちょうどいい。

ちょっとほろ苦さを含んだラストもとてもよかったです。
上手な想いの遺し方2014  〜彼岸ノ月を唄う君〜

上手な想いの遺し方2014 〜彼岸ノ月を唄う君〜

削除

北池袋 新生館シアター(東京都)

2014/04/11 (金) ~ 2014/04/13 (日)公演終了

満足度★★★★

いいかげんになればいい。
他の方の感想にもあるように、
熱演なんだけれど力入りすぎで受け取りづらくなる部分があるというか
メリハリがハリハリなのでメリハリなくなるというか。
芝居が落ち着いたシーンだといろいろ届いてくるんですけどもったいない。

真面目にやってるから故のことだと思うので、
もう少しいいかげんにいい加減でやれたらもっとよく感じるんじゃないかなーと。

「髄-zui-」

「髄-zui-」

護送撃団方式

シアターグリーン BOX in BOX THEATER(東京都)

2014/04/09 (水) ~ 2014/04/13 (日)公演終了

満足度★★★★

未来は過去より大事。
いくつか印象的な台詞もありましたし、セットもよかったです。

が、後半一気に…まとまらなかったなあーというか。
ここからどうなるか、と期待しただけに残念でした。
ストーリーの整理がつかないまま終わってしまった人も少なくなかったのではないでしょうか。

キスしてほしい。

キスしてほしい。

劇団 浪漫狂

紀伊國屋ホール(東京都)

2014/04/10 (木) ~ 2014/04/13 (日)公演終了

満足度★★★★

人にやさしく。
ブルーハーツの曲は~流れることなかったですが(笑)
最後にはいろいろみんな丸く収まる人情展開は好みでした。
ベタだけどいいんです、涙腺潤みますねー。


ゲストにもちゃんと時間をとってあげてて優しいなあと思いました。
バクステもどんなとこなのかちゃんと紹介してあげてて。
2人はいい経験したろうなーと思いつつ、
一番の見せ場である曲のシーンでもそんなに目立ってなかったなあと思いつつ。

お笑いの人たちもいかにもゲストというポジションでしたが、
うーんそこまでウケてなかったのがなんとも。
ゲスト抜きでの出演者だけで充分面白かっただろうになあーというのが正直なところでした。


美空ひばりさんの曲の使いどころがたまらなくよかったです。

春がハーモニカを吹く理由

春がハーモニカを吹く理由

東京カンカンブラザーズ

ザ・ポケット(東京都)

2014/04/09 (水) ~ 2014/04/13 (日)公演終了

満足度★★★★

酷い話だ。
説明の通り、あまりにも切なく悲しいお話でした。

容赦ない負の連鎖で進めるなあー、と思ってしまうほどに(笑)
いや、笑えないですが。

救いがあってほしかったなあ。

ネタバレBOX

これがリアリティある展開で劇場の空間も狭かったら
ほんとに胸が締めつけられるというか重たーい気持ちで劇場を後にすることになるんでしょうが、
ところどころリアリティに欠ける描写があったり
突然スポットライトが当たってモノローグを始めたりするので
のめり込むことなく冷静に展開を見ていてられた感がありました。

ラブホテルインブルー

ラブホテルインブルー

発条ロールシアター

タイニイアリス(東京都)

2014/04/10 (木) ~ 2014/04/13 (日)公演終了

満足度★★★★

卒塔婆がカタカタと嗤うとき。
というリード文と、恐怖描写〜という注意書きから
怖〜い方面への展開も期待していたところがあったんですが、
そういうお話ではありませんでした(笑)

タイニイアリスが合う作品でしたね。

ネタバレBOX

いろんな配置に壁を動かしていくので、転換が観ていて楽しかったです。
音楽もよかったし。

ちょっとモタついたシーンもありましたが、
登場人物みんながの明日からのドラマが
少しでもハッピーに展開していってくれたらいいなーと思えるお話でした。
ラストはもっと景気よく終わってもよかったかも。

回転ベッドって新しく作るのは禁止なんですね。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/1883531/
自分は未体験です(笑)
インディとジョーンズの冒険第二弾!「帝国陸軍と不老不死伝説!」

インディとジョーンズの冒険第二弾!「帝国陸軍と不老不死伝説!」

平熱43度

萬劇場(東京都)

2014/04/09 (水) ~ 2014/04/13 (日)公演終了

満足度★★★★

もっといけたのではーっ。
セットと照明とてもよかったです。
アクションも、特に足技がいい人多かったですねー。

ストーリーも冒険活劇で楽しかったし面白かったんですが、
全体的・全般的に芝居の熱量がもう少しあったらなー
という思いがあったのも確かでした。
平熱が期待より低めだったというか。

もう少し、が突き抜けるところがもう少しあれば
もんのすんごい面白かったーぁ、になったかなと。

面白かっただけにもう少しを望みたかったです。

ミーザ 夕日の丘のオルキデラ

ミーザ 夕日の丘のオルキデラ

ミュージカルシアターヒラソル

かめありリリオホール(東京都)

2014/04/05 (土) ~ 2014/04/06 (日)公演終了

満足度★★★

人ってやつは。
ストーリーはよかったと思います。

ミュージカルには馴染みがあまりないのですが
広い会場でソロで聞かせるのは難しいですね。

シーン終わりに率先して拍手する人がいたので
他のお客さんも拍手時がわかりやすかったみたいですね。

三人の子供と全員での合唱シーンは好きでした。

deprived(仮)

deprived(仮)

shelf

キッド・アイラック・アート・ホール(東京都)

2014/04/03 (木) ~ 2014/04/07 (月)公演終了

満足度★★★★

緊蜜でした。
「当日パンフに小難しいこと色々書いてますけど、楽しんでもらおうと思って創ってますので」という矢野さんの一言からの上演でした。

音響・照明変化一切なしというのは初めてでしたが、この空間においてはそれでよかったのかなと。

注意書きされてますけど、開演後の入場は断った方がいい作品だなーと思いました。
緊密な空気を感じさせていただきました。

「ハッピーハードラック」

「ハッピーハードラック」

演劇集団イヌッコロ

テアトルBONBON(東京都)

2014/04/01 (火) ~ 2014/04/06 (日)公演終了

満足度★★★★

ギャング・アワー未見
でしたが楽しめました。
テンポもよかったしテンションもよかったです。

未見なのでここで繋がってないといけないということでもないなら
「ギャング・アワー」のキャラが出てこない話でも大丈夫だったんじゃないかなーという気もしました。

ネタバレBOX

T2が師匠に認めさせるのがその声の力だったのはとてもよかったです。

演者さん皆さん楽しそうでいい座組みだなーと感じました。
シメったねどこ

シメったねどこ

劇団オンガクヤマ

【閉館】SPACE 雑遊(東京都)

2014/03/28 (金) ~ 2014/03/30 (日)公演終了

満足度★★★★

あ、よかった。
あらすじから、豪雨で外から孤立することになって
その閉じられた空間でもっと全員の観にくい面が見えてしまって
うわーあ…という気持ちになるのかな、と思ってたらそうでもなく。

ネタバレBOX

劇中BGMなしの芝居は久しぶりだったかも。
最終的には大人が諭す形で終わったのがよかったです。
川上さんイライラしましたけど(笑)

小椋さん幸せになってねーぇ。
硝子の方舟

硝子の方舟

形態ZERO

サブテレニアン(東京都)

2014/03/28 (金) ~ 2014/03/30 (日)公演終了

満足度★★★★

あちら側とこちら側。
冒頭など怒鳴り台詞が割れ割れで聞き取れず。

あちら側(舞台上)で何をしているのかこちら側(客席)に
伝わりづらいところも少なくなかったかな、というのが正直なところでした。
面白かっただけにちょっと残念でした。

あの時にあの渦の中にいた人たちは、どうだったんでしょうね。

事羽

事羽

teamキーチェーン

上野ストアハウス(東京都)

2014/03/28 (金) ~ 2014/03/31 (月)公演終了

満足度★★★★

もっと工夫できたかなと。
登場人物それぞれに好感が持てる作品でした。

が、シーンの展開が台詞~台詞に曲重ねる~曲音量上がる~暗転(長め)と似たような展開が多かったりと、
台詞ひとつひとつ含めての脚本の詰めだったり工夫の余地はまだあったかなーという感じでした。

カーテンコールで硬い表情の人いたのでみんな笑顔だったらよかったのに。

ネタバレBOX

細かくは挙げませんが、ここでこう描写されているということは
他のところはこういうことになるんだけどそれでいいのかな、と思うところもあったり。

「事羽」というタイトルも「事・羽」という字を感じさせる部分は弱かったかなと。

言いたいことが言えなかったことの後悔を一番していたのは捨吉だったと思うので
その言葉を言うシーンを見たかったです。
しかし彼はディスコのバーカンの後の約15年間に何がどうしてああなったのでしょうねー。
フィーバー5

フィーバー5

渋谷ニコルソンズ

シアターD(東京都)

2014/03/28 (金) ~ 2014/03/30 (日)公演終了

満足度★★★★

聞いてみたかったなー。
開場中のBGMはフィンガー5、このフィーバー5の元ネタなのは明らかですよね。
活動についてはよく知らないけど相当人気があったことは何十年後の今でも感覚的にわかる、
これが国民的ということかー、とフィンガー5の凄さを再認識したような気分になりつつ開演(笑)

内容は押し切れテンション型で楽しかったです。
もっと爆走できたかも?

振付ちゃんとつけてたので、ラストで楽曲流れてちゃんとダンスやってくれたらって期待してしまいました。

ネタバレBOX

好みになりますが、出演はやめようのところで終わった方がよかったかなーと。
実はミドリでした、から後はうーん(・ω・)な感じでした。

掛け声が4人分しかなかったのが気になりました。
本当はミドリが「5」を言ってからみんなで、じゃないのかなあと。

緑色がセンターなのはレアなので、当時は一番できなかったミドリが今やねえ、な方がよかったのでは、とか
プロレスで東京ドームということは今なら新日しか出来ないから
外人選手の入場の時のダンサーさんかな?二万ってことはリングサイドだよな、とか
思ってしまうのはオタ脳ゆえですね(笑)
あした天気になあれ

あした天気になあれ

パンドラの匣

銀座みゆき館劇場(東京都)

2014/03/26 (水) ~ 2014/04/01 (火)公演終了

満足度★★★★

天気だといいなあ。
幸いにして自分も家族も長い入院の経験がないのですが、
もしそうなったらどうだろう、どんな気持ちでその日々を過ごすだろう。

登場人物一人一人の明日が、天気になったらいいなあと思える作品でした。

ネタバレBOX

残念だったのは数回あった暗転がどれも長かったこと。
そのためだと思いますが、
終わりの暗転も「これで…終わり…でいいんだよね?」という客席の空気を感じました。

それぞれの入院理由が会話に織り込まれたらよかったかな、とか
四人部屋で二人きりでもベッド付近からあまり動かないのが自然なのでは、とか
全体的にもう少し力を抜いた演技の方が強調されるシーンが際立ったかな、とか
気になった点もありましたが、いいお芝居を観たなという気持ちで席を立てました。

お母さんが好演だったので、もう少しで嫌いになりそうでした(笑)
息子の気持ち、わかるなー。
VS(ヴァーサス)

VS(ヴァーサス)

演劇チーム 渋谷ハチ公前

赤坂RED/THEATER(東京都)

2014/03/21 (金) ~ 2014/03/30 (日)公演終了

満足度★★★★

VS◯◯
ネタバレの方に書きました。

ネタバレBOX

「なぜ、そうなった」「そして、どうなった」が、
意図的にでしょう、ほとんど説明されないので
人によっては説明不足・消化不良と感じてしまうかも。

自分はその余白の多さを面白く感じましたが、
姉の一人語りの部分は言葉で説明しなくてもよかったかな、
ラストは刺殺で終わらせなくてもよかったのでは、と思いました。
(好みの問題ですけど)

登場人物それぞれの、闘いがありましたね。

存在自体の説明がなかった空き地の男・女、ともに好きでした(笑)
学校の催眠室

学校の催眠室

enji

OFF OFFシアター(東京都)

2014/03/21 (金) ~ 2014/03/30 (日)公演終了

満足度★★★★

学校の~…あれ。
場内に入った瞬間、舞台を観て公演説明とは違いそうだと感じます。
明らかに学校じゃないので(笑)

初稿の方向で進んでいったものがどうなったのかも気になりますが、
出来あがったこちらはこちらでウェルメイドな作品でした。

ネタバレBOX

開演直前からBGMの曲の年代が劇中の時代まで段々遡っていくのはよかったです。

中盤までの、女優同士の張り合いのシーンなどは頑張りすぎてて観ててつかれちゃうかも、という感もありましたが、
文子さんの真相が明かされてからは一気に腑に落ちたというか、胸うたれました。

刑事さんも正体?明かしてからのバカップル加減が微笑ましかったですw

ナイス姐さん、ではあったんですが、
ピンクの女王がなぜこの映画に出ようと思ったのか、など静かに語るシーンがあってもよかったかな、などと思ったり。
シューカツ!!

シューカツ!!

劇団TOY BOX

千本桜ホール(東京都)

2014/03/21 (金) ~ 2014/03/23 (日)公演終了

満足度★★★

可能性は、ある。
第一回公演ということで、どういった経緯で集われた座組みかはわかりませんが、
脚本演技演出とそれぞれに拙さを感じることが多かったのが正直なところです。

「世界的に有名な企業」と言いつつ業種も社名に触れることもなく、その設定から出てくるほつれのあれこれなど、
脚本は稽古中にもう少し手直しできたのではないかなーと。

とはいえ経験のなさからのことでしょうから、
いい公演を創っていけるよう、これからも頑張っていただければと思います。
台詞にもありましたが、皆さん「可能性の塊」なわけですから。

「40 Minutes」

「40 Minutes」

TABACCHI

スクエア荏原・ひらつかホール(東京都)

2014/03/21 (金) ~ 2014/03/24 (月)公演終了

満足度★★★★

結果を聞いてなるほどと。
チョコーレートケーキさん-演目に対して会場が広すぎた。
JACROWさん-演目に対して時間が短すぎた。
という印象だったので会場と時間に適していた電動夏子安置システムさんが一位と聞いてなるほどねという感じです。

上演順の影響もあるかもしれませんが、まあこの3本ならそう並べるよなあ、と。
実際面白かったですし、3団体とも流石という感じでした。

だからこそ、他の方たちも指摘されているように、今回のようなホールではなく劇場で観たかったなー
演目の間に暗転挟むなりしっかり区切ってほしかったなーなどと思わずにはいられなかったというか。

パラノイアショー op.143

パラノイアショー op.143

hi-pine company

非公開(集合場所:中野駅南口)(東京都)

2014/03/20 (木) ~ 2014/03/23 (日)公演終了

満足度★★★★

なるほど。
これが普通に舞台上と客席という関係での上演であれば
ほとんど笑えなかっただろうなーという感じでしたが、
集合場所から会場への移動も含めて観客参加型という感もある公演だったのでそこそこ楽しめました。

もっと暗闇のままだったり、怖さを感じさせるような展開があっても面白かったかなーと思ったり。

夜の回に参加しましたが、昼の回だとまた印象が違ったりしたのでしょうかね。

このページのQRコードです。

拡大