catharine3の観てきた!クチコミ一覧

41-46件 / 46件中
ロマンシングガーデン

ロマンシングガーデン

Seiren Musical Project

六行会ホール(東京都)

2010/03/25 (木) ~ 2010/03/28 (日)公演終了

満足度★★★

楽しそうでした。
作品としては素直に面白かったです。
ミュージカルは見ている間も、観終わった後も楽しい気持ちにさせてくれるので、大好きなジャンルの一つです。
出演者の一人一人が一生懸命で、楽しそうに演じていたのが印象的でした。

ネタバレBOX

若干、音域が合わないのか歌いにくそうにしていた方がいたのは、気になりましたが、大学生が主体で作り上げた舞台としては、秀逸だと思います。
再演との事で、台本や曲は用意されているとしても、あれだけの規模の役者とスタッフで一つの舞台を作り上げるのは素晴らしいと思いました。
客席の雰囲気もよく、演じやすそうでした。
蠅とゴキブリはいい演技で面白かったです。
さいごは、からだばくはつ

さいごは、からだばくはつ

創像工房 in front of.

慶應義塾大学日吉キャンパス塾生会館(神奈川県)

2010/03/18 (木) ~ 2010/03/22 (月)公演終了

満足度★★

もうちょっと
意外と本がしっかりしていて驚きました。
ただ、演出がもうちょっと。
もう一歩、あと少し細かい演出ができたらもっと引き込める舞台ができたと思うので、ちょっとおしい感じがして残念です。

ネタバレBOX

フライヤーに書かれていた面白そうな設定が生かし切れていない感じがしたのが、もうちょっとと感じた原因なのかもしれません。
なんで舞台が『信州・長野』なのか、青函トンネル封鎖なんておもしろいアイデアなのに、ほとんど触れられてなかったな、とかとても細かくて小さな事なのかもしれませんが、気になりました。
後は、間の取り方が冗長な感じを受けました。
間を取るのは演出としてはとてもいいのかもしれませんが、ここぞと言う時だけに使える手段だと思います。
長すぎる間を何度も多様するのは、観客の集中力が持ちません。
ゾンビが一回しか出てこなかったのは、個人的には残念。
いっその事、大量に出演させるか、音や影だけでまったく姿を出さなかった方がよかったのでは?とも思いました。

スタッフや観客が上演中に出入りしたり、PA席のスタッフが上演中に動き回り過ぎです。
ガサゴソとうるさいのと、背中を蹴られたのには驚きました。

とは言え、とても面白かったです。
色々と書いてしまいましたが、みなさん次回も頑張って下さい!
『学生・生徒または未成年者は勝馬投票券を購入できません(再)』

『学生・生徒または未成年者は勝馬投票券を購入できません(再)』

8割世界【19日20日、愛媛公演!!】

劇場MOMO(東京都)

2010/03/16 (火) ~ 2010/03/22 (月)公演終了

満足度★★★★★

ハイテンション!
8割世界初観劇でしたが、物凄いハイテンションに圧倒されました。
ウザイくらいのハイテンション。
お客さんを笑わせようとする、サービス精神。
最初から最後まで全力疾走。
劇団が目指している方向性がはっきりと解る芝居でした。
一緒に行った人は、とても気に入ったらしく終わった後に前回のDVDまで購入していました。
次回公演も楽しみです。
何も考えずに笑えた面白い芝居でした。

マハラジャモード

マハラジャモード

*pnish*

サンシャイン劇場(東京都)

2009/10/29 (木) ~ 2009/11/03 (火)公演終了

満足度★★★★

よかったです
重いテーマも固い筋書きもなく、ハロウィンの夜にのんびりと何も考えずに見る舞台としてはとてもよかったです。
説明に『暴れて踊って』とあるように、見ていてとても元気になりました。
役者陣がしっかりしているので、何でもありのドタバタコメディがさらに面白く感じられます。
私は特に*pnish*ファンではないですが、ファンサービスも満載で、楽しませる舞台作りが徹底していたので、舞台を楽しみたい人には嬉しい舞台です。
ちょっとした内輪ネタ(?)はよく解らない箇所もありましたが、満員で客ノリもいい楽しい舞台でした。

僕等のチカラで世界があと何回救えたか【作:高羽彩×演:青木豪】

僕等のチカラで世界があと何回救えたか【作:高羽彩×演:青木豪】

ネルケプランニング

紀伊國屋ホール(東京都)

2010/02/17 (水) ~ 2010/02/22 (月)公演終了

満足度★★★

もうちょっと
事前に情報を仕入れないで観に行ったので、始まり方は引き込まれました。
笑いを取るところは取って、シリアスはシリアスに決めるというしっかりとした演技だったように思います。
RUN&GUNの4人が目当てならばとても楽しめる内容ではあります。
重たいテーマなのに、最後が尻切れに感じられました。
せっかくのテーマなので、最後まで踏み込んで書き切って欲しかった。

僕たちの失敗~もう誰も信じない…~

僕たちの失敗~もう誰も信じない…~

ラブリーヨーヨー

駅前劇場(東京都)

2010/03/11 (木) ~ 2010/03/14 (日)公演終了

満足度★★★★

おもしろかった
フライヤーで目を惹かれて興味を持ったのが切っ掛けで、観に行きました。
おもしろかった!
ドタバタコメディではあるけれど、演出が凝っていて真面目に馬鹿らしくておもしろい。
公演時間が1時間と短めで、あっさりと終わってしまいますが、そのあっさり感もいいのかなと思える内容でした。
オレノグラフティさんの声が気になりました。
喉を大切になさって下さい。
メンバーが少なくなって今後どのように活動するのか気になりますが、豆本も面白かったし、次回公演も観に行きたいと思いました。

このページのQRコードです。

拡大