土反の観たい!クチコミ一覧

161-180件 / 649件中
城

MODE

あうるすぽっと(東京都)

2013/03/14 (木) ~ 2013/03/20 (水)公演終了

期待度♪♪♪

待望の再演
MODEのカフカ長編小説の舞台は『審判』と『失踪者』は観たのですが『城』は見逃していたので、楽しみです。

『駈込ミ訴ヘ』『トカトントンと』

『駈込ミ訴ヘ』『トカトントンと』

地点

KAAT神奈川芸術劇場・大スタジオ(神奈川県)

2013/03/07 (木) ~ 2013/03/26 (火)公演終了

期待度♪♪♪

挑戦的
新作の『駈込ミ訴へ』を観に行くつもりです。オペラ歌手の使い方や、『トカトントンと』との交互上演で舞台美術をどう使い分けるのか興味があります。今回も気合いの入ったチラシ(というより冊子)と特設サイトで、期待させられます。

3月歌舞伎公演「通し狂言 隅田川花御所染(すみだがわはなのごしょぞめ)」

3月歌舞伎公演「通し狂言 隅田川花御所染(すみだがわはなのごしょぞめ)」

国立劇場

国立劇場 大劇場(東京都)

2013/03/05 (火) ~ 2013/03/26 (火)公演終了

期待度♪♪♪

隅田川物
日生劇場での歌舞伎公演で大活躍だった中村福助さんの清玄尼が楽しみです。KAATでの『隅田川』に基づくオペラ&日本舞踊の公演と合わせて観て、表現の違いを楽しみたいです。

モーリス・ベジャール・バレエ団 Aプロ

モーリス・ベジャール・バレエ団 Aプロ

公益財団法人日本舞台芸術振興会

東京文化会館 大ホール(東京都)

2013/03/01 (金) ~ 2013/03/05 (火)公演終了

期待度♪♪♪

ベジャールの『ボレロ』
ベジャールの大傑作、『ボレロ』を彼のバレエ団による上演で観られるので、期待しています。ジル・ロマンさんの作品は初めてなので、どのような作風か興味深いです。

オペラ研修所公演  『カルディヤック』

オペラ研修所公演 『カルディヤック』

新国立劇場

新国立劇場 中劇場(東京都)

2013/03/01 (金) ~ 2013/03/03 (日)公演終了

期待度♪♪♪

日本初演
ヒンデミットのオペラ作品は日本で上演される機会が少ないので、期待しています。

ふりつけされたえんげき『君の知らない転び方』

ふりつけされたえんげき『君の知らない転び方』

ホナガヨウコ企画

こまばアゴラ劇場(東京都)

2013/02/16 (土) ~ 2013/02/25 (月)公演終了

期待度♪♪♪

久々の本公演
最近はオムニバス公演やイベント内で踊ることが多く、単独でのフルスケール作品を観る機会がなかったので、楽しみです。

ルル

ルル

東京芸術劇場

東京芸術劇場 プレイハウス(東京都)

2013/02/27 (水) ~ 2013/03/03 (日)公演終了

期待度♪♪♪

特殊な客席配置
ベルク作曲のオペラ版『ルル』は好きな作品で、いくつかの演出で観たことがありますが、演劇版は初めてなので楽しみです。通常の客席を用いない空間構成も興味深いです。

2013年・蒼白の少年少女たちによる「オイディプス王」

2013年・蒼白の少年少女たちによる「オイディプス王」

彩の国さいたま芸術劇場

彩の国さいたま芸術劇場 大ホール(埼玉県)

2013/02/14 (木) ~ 2013/02/24 (日)公演終了

期待度♪♪♪

祝・読売演劇大賞受賞
さいたまネクスト・シアターは2011年に続き今年も読売演劇大賞受賞の優秀作品賞を取る等、評価が高いのですが、未だ観たことがないので、今回は観るつもりです。

崩壊寸前

崩壊寸前

21世紀ゲバゲバ舞踊団

nitehi works(神奈川県)

2013/02/15 (金) ~ 2013/02/17 (日)公演終了

期待度♪♪♪

全員による創作
ほとんどのメンバーをソロや他のカンパニーの公演で観たことがありますが、それぞれ作風が異なるので、集団創作でどのような作品になるのか興味深いです。

ドッグヴィル

ドッグヴィル

東葛スポーツ

3331 Arts Chiyoda(東京都)

2013/02/07 (木) ~ 2013/02/11 (月)公演終了

期待度♪♪♪

演劇的映画の演劇化?
演劇の舞台の様だと評された映画『ドッグヴィル』を敢えて舞台として上演する趣向が興味深いです。公園に向かって開かれている空間をどのように使うのか楽しみです。

ロックオペラ モーツァルト

ロックオペラ モーツァルト

ネルケプランニング

東急シアターオーブ(東京都)

2013/02/11 (月) ~ 2013/02/17 (日)公演終了

期待度♪♪♪

演出に期待
大規模なエンターテインメント作品を多く手掛ける演出家の手で、どのようにモーツァルトとサリエリの関係が描かれるのか興味深いです。

点滅、発光体、フリー

点滅、発光体、フリー

バストリオ

nitehi works(神奈川県)

2013/02/07 (木) ~ 2013/02/11 (月)公演終了

期待度♪♪♪

謎めいた説明文に惹かれます
ブログを読んでもどのような作品なのか見当がつきませんが、前作の不思議な感覚が良かったので期待しています。

½PAナイッ!?

½PAナイッ!?

KUNIO

KAAT神奈川芸術劇場・ホール(神奈川県)

2013/02/13 (水) ~ 2013/02/14 (木)公演終了

期待度♪♪♪

KAATのホールにて
あの巨大な空間をどのように使うのか興味深いです。平日の公演なのに開演時刻が妙に早いのと遅いのしかないのがネックですが、観たいです。

テイキング サイド ~ヒトラーに翻弄された指揮者が裁かれる日~

テイキング サイド ~ヒトラーに翻弄された指揮者が裁かれる日~

WOWOW

天王洲 銀河劇場(東京都)

2013/02/01 (金) ~ 2013/02/11 (月)公演終了

期待度♪♪♪

政治と芸術
興味深いテーマで、筧利夫さんと平幹二朗さんの演技バトルも楽しみです。

ダイナミック ダンス! コンチェルト・バロッコ/テイク・ファイヴ/イン・ジ・アッパー・ルーム

ダイナミック ダンス! コンチェルト・バロッコ/テイク・ファイヴ/イン・ジ・アッパー・ルーム

新国立劇場

新国立劇場 中劇場(東京都)

2013/01/24 (木) ~ 2013/01/27 (日)公演終了

期待度♪♪♪

アメリカンプログラム
クラシック、ジャズ、ミニマルミュージックと全く異なるスタイルの音楽の踊り分けが楽しみです。

「テヘランでロリータを読む」

「テヘランでロリータを読む」

時間堂

シアター1010稽古場1(ミニシアター)(東京都)

2013/01/19 (土) ~ 2013/01/28 (月)公演終了

期待度♪♪♪

楽しみな脚本と演出の組み合わせ
新鮮な魅力に溢れていた『解体されゆくアントニン・レーモンド建築旧体育館の話』と同じ脚本家と演出家なので期待しています。

<ベジャール・ガラ>

<ベジャール・ガラ>

公益財団法人日本舞台芸術振興会

東京文化会館 大ホール(東京都)

2013/01/19 (土) ~ 2013/01/20 (日)公演終了

期待度♪♪♪

小林十市さん出演
劇場でバレエを観るようになった頃には既にダンサーを引退していた小林十市さんのダンスを観られるので、楽しみです。

100万回生きたねこ

100万回生きたねこ

ホリプロ

東京芸術劇場 プレイハウス(東京都)

2013/01/08 (火) ~ 2013/01/27 (日)公演終了

期待度♪♪♪

凄いスタッフ陣
イスラエルのコンテンポラリーダンスを代表するインバル・ピントさん&アブシャロム・ポラックさんが日本の人気若手劇作家達の脚本をどのように演出するのか興味深いです。音楽も2人の共作(競作?)とのことで楽しみです。

音のいない世界で

音のいない世界で

新国立劇場

新国立劇場 小劇場 THE PIT(東京都)

2012/12/23 (日) ~ 2013/01/20 (日)公演終了

期待度♪♪♪

魅力的な4人
ダンサーが2人いるので、かなり身体表現の比重が高そうで楽しみです。

TOPDOG/UNDERDOG

TOPDOG/UNDERDOG

シス・カンパニー

シアタートラム(東京都)

2012/11/30 (金) ~ 2012/12/28 (金)公演終了

期待度♪♪♪

色々と魅力的
ピュリッツアー賞受賞作を、最近活躍が目覚ましい小川絵梨子さんの演出の元、大人の魅力溢れる2人が演じるので、期待しています。

このページのQRコードです。

拡大