長寿郎のもらったコメント

321-340件 / 446件中
from もらったコメント
鳥原弓里江 鳥原弓里江 コメントありがとうございます!代表の鳥原です。 私個人的に"微"だと思う幅で作りました。 是非ご確認頂きたいと思います。 ご来場お待ちしております!
2011/10/03 00:12
キリング キリング 御来場誠にありがとうございました。5の高評価うれしい限りです。次回作にご期待下さい。
2011/09/13 17:40
チンさん チンさん ありがたいご感想嬉しいです! 遅ればせながら、ご来場ありがとうございました。 そうですね、演目順は作品を観させていただいてから決めるのですが、今回はかなりこだわりがありました。 ご意見いただいた通り、まだまだ勉強すべき所がたくさんあり、しかしそれは伸ばせる可能性があることど同義ですので、今回お楽しみいただけた部分はさらに伸ばし、ご意見いただいた部分は改善していくよう尽力致します。 ぜひ次回にもご期待くださいませ。 貴重なコメント、ありがとうございまいた!
2011/09/11 15:38
末原拓馬 末原拓馬 ご来場ありがとうございました! そして、丁寧なご意見、本当にありがたく思います。 様々なご意見、遠慮なく参考にさせていただいて、来月からの公演に反映させたいと思います。 大衆芸術・・・ なんて素敵な言葉。 そもそも、演劇をブルジョワジーの持ち物にはしたくないというのが自分の中でとても強い気持ちで、でも、こちらも人生をかけている分、ウスッペらいバラエティ番組みたいな公演もしたくはなくて。まだまだ、自分たちを見つめていこうとは思っている次第です。 あの言葉、やはり・・・ひっかかりますよね。笑 ご存知の通り、おぼんろは一切下ネタをやらないことをこれまで信条にしておりました。 で、今回、まさかこんな作品にしたというのは、ある種のシャレであるというのがひとつ、 それから、やはり作品上一番大切な、ラストのダグマによる独白を際立たせたい、という意図がありました。“アイドルもトイレにいく”ではないけれど、生きている以上、まったく穢れがないということはありえない。いわゆる、失楽園のくだり、人間の原罪についてのエトセトラですよね。動物は肉体の欲求に負けることも多く、ときには他の生物、他人を傷つけながらも生きていこうとする。僕自身、それに心底苦しんだこともあります。それって、でもとてもシビアなのだけれど、悩んでも仕方がないことかとおもったのですよね。悩んで、悩み続けて、そして、それでも絶対、たくましく生きるのが、正解。神様から、そうやって使命を与えられているのだな、なんて。 だもんで、下品で、滑稽である。でも、なんだか必死である。 客席で物語の参加者となったみなさんには、思わず笑いながら、ひきつりながら、それでもジーンと記憶に残してほしい、そんな思いでした。 ただ、役作り?というかなんていうか不思議なもので、一生懸命演じていると、本当に感情が載ってくるもので、自分がとても品のないことを話していることさえ忘れてしまうから困ったものです。長寿郎さんのコメントを読ませていただいて、ハッと思い出しました。笑 ネズミの話、いいですね。。。 ちょっと、心に留めておきます。 本当に、いつもいつもありがとうございます。 自分では、けっこう育っているつもりなのですが、 それもこれも、本当に、おかげさまだと思っております。 まだまだ。 次はしっかり、きれいな作品をご用意しますので、 なにとぞ、これからもよろしくお願いしたく存じ上げます!! たくま
2011/08/24 12:30
末原拓馬 末原拓馬 コメントありがとうございます! ご来場いただき、ありがとうございました!! いかがでしたでしょうか・・・ 高いハードルだったもので、飛べたかどうだか、ドギマギしております。笑 ロングラン、まだまだこれから。 真摯に真摯に、精進してゆこうと思っています。。。!
2011/08/23 09:22
みかん みかん 長寿郎さま、ご観劇および丁寧なコメントありがとうございました。 また、ご来場の際には、詳細なアンケートでのご感想もいただき、感謝しております。 せっかくいらしていただいたのに、ご満足いただけなくて、本当に申し訳なく思っております。 まだまだ未熟なところだらけの私たちですが、ご意見は素直に受け止め、 今後、精進してまいりたいと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。
2011/08/17 09:06
みかん みかん コメントありがとうございます! たぶんコメディかと思います(●^o^●) 人が真剣にがんばってるときって、はたから見てると、時には面白かったりしますよね! 晴れ時々曇り、たまにはどしゃぶり!? 今回は、そんなお芝居です。 よろしくお願いします。
2011/07/21 23:56
サスケ@煉瓦亭 サスケ@煉瓦亭 イラストレイターさんの世界の広げ方に、 毎回、助けられています。 お互いの化学変化をいい意味で成立できたらと思います。
2011/07/02 01:01
吉水恭子(芝居屋風雷紡) 吉水恭子(芝居屋風雷紡) またチラシとは違った印象もお楽しみいただけると思いますよっ! イラストのカラーパンフで当日お待ちしています。
2011/06/30 12:26
tani tani 長寿郎さま 誠に申し訳ありませんでした。 ご指摘の通り「特定の催しへの積極的な参加者」に「肖像権」があるとは知りませんでした。自分の無学を恥じ入っております。肖像権について知らないまでも常識的に判断してご承諾を得るべきだったと深く反省しております。 作品のコンセプトについてもご解説いただき、テクニカルな提言もいただきありがとうございました。 ミミトメ谷杉
2011/06/27 17:13
Rin Rin 長寿郎さん 琴線に触れるどころか、鳴り響かせるコトができたら幸いであります。 その為に、しっかり稽古に励みます! 「いのち」を語る物語は、やはり重くなってしまいますが 皆さんの中に残るのが「重さ」ではなく「何か」であってほしいと思います。 ぜひ観にいらして下さい。
2011/06/22 01:09
詩乃 詩乃 長寿郎さん 臓器移植コーディネーターはもちろん登場します。 優秀な外科医との対決があるのですが、面白く描かれていると思います。 役者側がちゃんと伝えられることが出来れば、心に何かを残せる作品となると思います。 そのため、本番に向けて精進致します!
2011/06/21 11:46
吉水恭子(芝居屋風雷紡) 吉水恭子(芝居屋風雷紡) お返事遅くなって申し訳ありません。 ご丁寧なご意見本当にありがとうございます。 大変参考になりました。 出来るだけ体温に近くリアルな舞台空間を楽しんでいただけるよう、今後とも精進したいと思っております。 本当にありがとうございました。
2011/06/17 11:09
田中明子 田中明子 長寿郎様 ご来場そして、コメント本当にありがとうございます。今後の参考にさせていただき、333これからも精進してまいりますので、もしよろしければまたいらしていただけたら嬉しいです。本当にありがとうございました。
2011/06/14 14:22
TOKYOハンバーグ TOKYOハンバーグ 民主的良いですね! 参考にさせて頂きます。 ありがとうございます。
2011/06/08 10:34
池上恵 池上恵 >長寿郎様 コメントありがとうございます!! 旗揚げ公演の噂を耳にして頂いたようで、とても嬉しいです。 しかも、好評価、と、勿体ナイありがたいお言葉です、ありがとうございます。 1時間で12本のオムニバスをぜひマンションの一室でお楽しみ頂きたいです。
2011/06/07 23:36
TOKYOハンバーグ TOKYOハンバーグ 長寿郎さま コメント返してくれていたの、今、気が付きました。遅くなってすいません。。。 初演時は娘を貰いに来るアツシ役をやらせていただきました。 ラストシーンは変わらずにですが千秋楽だけは、大西が出て来てキャスト紹介をしました。 大西、表に出たがらないので。
2011/06/05 15:33
TOKYOハンバーグ TOKYOハンバーグ ご来場ありがとうございました。 最後の終わらせ方ですが、本当に賛否両論でした。 作演の大西は、芝居は終わるけど、芝居を観て終わってほしくないことが、あったのだと思います。ハンバーグでカーテンコールがなかったのも初めてです。
2011/06/05 14:49
Kyjack@CoRich Kyjack@CoRich 観たいコメントありがとうございます! お目に留まりまして光栄です。 しかしながら「触るな危険!」という言葉もございます。 くれぐれもご注意を。 ご来場お待ちしています!
2011/06/01 03:31
ゆーすけ ゆーすけ ご来場ありがとうございました。 眠気が来てしまったのは、申し訳なく思います。 しかし、動きを排したところで勝負してみました。
2011/06/01 01:58

このページのQRコードです。

拡大