ヒカルの観てきた!クチコミ一覧

201-220件 / 662件中
「Nice to meet you, My old friend」 「嗾け上手の初恋」

「Nice to meet you, My old friend」 「嗾け上手の初恋」

劇団競泳水着

新宿眼科画廊(東京都)

2015/09/11 (金) ~ 2015/09/23 (水)公演終了

満足度★★★★

嗾けるって、ヨイショじゃない?
不思議な性格の処女風俗嬢に
真面目の大学院生が突然、呼び止められる事から始まる
変態っぽい所もありますが、上野さん得意の恋愛劇です。
変な男を好きになった彼女、変なりに真面目な男
風俗店の店長が素敵な詩人さんで、隠語が面白い。
修羅場からの後半30分位からガラリと面白さが変わります。
最後はなんとなくみんな幸せになれたのでしょうか?
ホテルミラクルに出してもいいような面白さと世界なんですが
それでも上野さん作品なんですよ、やっぱり。
主演の中野さん、だるめしあんでも二面性のある役でした
(だるめしあんでは処女と言いつつ伝説のヤリ○○でした)
不思議さと不器用さが良かったし、以前の舞台を思い出して
なんとも、切ない気持ちが個人的には重なりました。
ま、ファンタジーです。

「Nice to meet you, My old friend」 「嗾け上手の初恋」

「Nice to meet you, My old friend」 「嗾け上手の初恋」

劇団競泳水着

新宿眼科画廊(東京都)

2015/09/11 (金) ~ 2015/09/23 (水)公演終了

満足度★★★★★

Nice 心の言葉
タイトルみたいな爽やかな再会劇ではなく
予想外な撮影風景から始まる女性5人で作るお話。
友達は居なかったハズなのに、
ちょっとづつ置かれていく台詞に、謎解きを始める観客
素直に行く末を見守るマネジャーの表情が可愛い。
(体育座りなので見逃してしまいます。)
そして、正直にならない登場人物が気持ちを隠したまま
やや険悪とおも思える空気の中
人物と観客の心の中では、タイトルに合点が行くという
癖のある、上手い素敵な舞台でした。
70分での内容としてはかなり面白いです。

妖怪パラダイス

妖怪パラダイス

ピヨピヨレボリューション

花やしき座 (花やしき内・多目的スペース)(東京都)

2015/09/16 (水) ~ 2015/10/21 (水)公演終了

満足度★★★★

お勧めな、舞台メインの楽しいパーティ
舞台70分+イベント30分。
舞台は美人&可愛い妖怪が勢揃い
今回も主役の東さんが悩める少女を
コミカルに、等身大で演じてます。
上手いというより役と同じ境遇が
巧く合っている感じです。
更に年下の出演者も居て驚き
今回は歌も豊富で上手なソロが多い
男装のコロさんファンなら◎
右手さん今回もカッコイイポジション
通常殺陣の部分もダンスと歌にして
魅せる感じになってました。
最後は悪者0でハッピーエンド
観客も踊る、お祭り舞台です。
後半は、日替わりで私の回は
ヨコモジNGのデートトーク
珍しい安藤さんのトークもあり
当番MCの東さんのノリもあり笑って
盛り上がりました。
花やしきって場所柄も良くて
連休中暇ならお勧め♪
物販で東さんとも少し話せて
東さんずくしの回でした。
パンフにある右手の言葉通り
芝居の上手下手より楽しそうに
輝いてるってのがピッタリでした。

天邪鬼

天邪鬼

柿喰う客

本多劇場(東京都)

2015/09/16 (水) ~ 2015/09/23 (水)公演終了

満足度★★★★

流石は柿喰う客さん!
黒い園児の衣装でPCとも紙芝居とも
思える空間に、言葉と肉体の動きだけで90分間威圧感のある舞台は流石。
無差別から毎回驚かせてくれます。
中屋敷さんは今回、台詞も大変な所もあり、見処であり笑どころ。
笑える部分も不思議と盛りだくさん。
永島さん、玉置さんの2面鬼です。
深谷さんが居たら
別ものになってたりして?
演劇界って戦場に宣戦布告みたいに

「結婚しようよ」終演しました。ご来場誠にありがとうございました!

「結婚しようよ」終演しました。ご来場誠にありがとうございました!

The Stone Age ヘンドリックス

浅草見番 (東京都台東区浅草3-33-5)(東京都)

2015/09/11 (金) ~ 2015/09/13 (日)公演終了

満足度★★★★★

笑って泣けました。
浅草見番という独特な建物もいい雰囲気で茶の間にピッタリ。
OPからサービス満点のコント&歌ありの前説から
濃い~キャラが次々飛び出し、笑いっぱなっしの前半は
次女の結婚のドタバタ喜劇でしたが次第に長女と彼氏の方向へ
いつのまにか泣ける展開で、姉妹と家族の泣けるラストに満足!
ミジンコターボが解散して関西の劇団を見たのは必至ぶりですが
本場のテンポと、独特のちょっとしつこい位の笑いも楽しい。
仏団の本木さんも登場から凄いインパクトで健在ぶりをアピール
久々にいいもの見ました。オススメだけど、もう楽終わってるかな?

幕末緞帳イコノクラッシュ!

幕末緞帳イコノクラッシュ!

---

王子小劇場(東京都)

2015/09/04 (金) ~ 2015/09/15 (火)公演終了

満足度★★★

物語り寄りの面白さ
口語演劇からタイトルまで20分たっぷり使った状況説明
魅せ方、ダンスや小物も、相変わらずカッコイイよかったです。
最初の長めな展開同様に物語部分を丁寧に描いていたので
ちょっといつものスピード感というか最後に盛り上がっていく感じが
物足りなくて、観終わった後の疲れも無く、楽に拝見できました。
高杉のキャラとお良が、なかなか面白いキャラでしたね。
古い時代と今の時代の演劇人アルアルみたいなネタが多く
笑ってしまうので、面白い公演なんですが、3人の感情にメインで
物語り的にも中途半端と無理矢理感も若干は感じました。
心配したイケメン風フライヤーは「狙い」だったんだんですよね?
これからも期待してますので、ちょい厳しめの評価です。
井伊さんのビジュアルはインパクト強調しすぎで驚きです。
演技に焦点が合ってる所、視界に現れると一瞬驚きます。何者?(笑)
終演遅かったのでさっさと帰りましたが、物販凄いです。
パンフフルカラー2千円!もう、将来は新感線みたいになかもね?

さよならサムゴー ~いつかはギャットモンテイプ~

さよならサムゴー ~いつかはギャットモンテイプ~

サムゴーギャットモンテイプ

【閉館】SPACE 雑遊(東京都)

2015/09/03 (木) ~ 2015/09/06 (日)公演終了

満足度★★★★

夏の終わり。伏線も楽しく出来てる!
DISC1からガラリと変わり山並さんの予定通り行くと、
キチンと青春モノっぽい笑いつつも淋しさ漂う舞台が出来るんですね!
夏休み明けの始業式、ザワザワと集まるクラスメイト22人。
その会話、行動、目線などの理由「夏休みの出来事」を上手いバランスで
過去に遡り、時に始業式の場面に戻り整理して行きます。
予告の水着シーン、黙々と舞監督さんが仕事してて応援したくなる。
プール、部活、恋愛、旅行、転校、霊感?虫取りと様々に展開していく
英語版虫取りは妙なイントネーションに麻痺して笑えてくる始末。
宙吊り、ブレヒト幕?英語、小さな回転盆、紙吹雪と色々駆使して
近代の激しい男の子同士のキスシーンがクライマックスが妙に盛り上がる
情けない先生がいいポイントで、最後のオチもいいアクセントでした。
クラスに居たら個人的には霊感少女と部長に手を差し伸べたいです。

平成舞姫

平成舞姫

第27班

新宿シアター・ミラクル(東京都)

2015/08/29 (土) ~ 2015/09/06 (日)公演終了

満足度★★★★

Dは面白い、Cは見方次第
先週から跨ぎで残りのDCを観劇。
Dは太田さんの怪しい台詞と行動が素敵。
それに対する女優さん4人も個性があって○
修羅場で終始顔を伏したまま、
悪魔にでも乗り移られたような声で参加する被害者。
最後はなかなか良い終わり方で70分でも充実。
Cは二つの物語が並行に展開されていが・・・・
最後、2つの世界が紡がれるんですけれど
かなり予想の範疇でありますが、それまで両方良いので
無理矢理だなぁ~と思ってしまいます。
弟の事で愛する人を見つけた男は2番手って
残酷だなぁって、でもそれは否定する気がないのですが
伏線もなく、両方の物語が良かっただけに、強引に見えました。
ただ前回の1位なので、今回も人気だろうし
私のように思う人は少ないんでしょうねー
劇中マンガや、幼馴染がいいのでお勧めではあります。
(私はDに投票しました)

オールスターチャンピオンまつり『五右衛門vs轟天』

オールスターチャンピオンまつり『五右衛門vs轟天』

劇団☆新感線

赤坂ACTシアター(東京都)

2015/07/29 (水) ~ 2015/09/03 (木)公演終了

初日観劇、お祭りですホント
音モノの代表五右衛門とネタモノの代表轟天。
タイムスリップものですが内容は当然深くないです。
歌で盛り上がり、予定通りの展開と五右衛門ロック!
古田さんのカッコよさ、轟天の天然さと両方上手く共演
登場人物も過去からの再登場が沢山いて、ファン祭り風。
成志さんの「ばってん不知火」の歌が何度も聞けただけで十分!
流石にリピーチする気が無く、チケットは流して小劇場へ行きました。
人気あるんで、評価はしませーん。

平成舞姫

平成舞姫

第27班

新宿シアター・ミラクル(東京都)

2015/08/29 (土) ~ 2015/09/06 (日)公演終了

満足度★★★★

AB観劇、残りも見なきゃね
受付は確かにスムーズではありませんでしたが
作品は面白かったですね、両方とも短編2本でした。
Aはもうちょっと面白くなりそうな予知ありますが
見る都度に500円引きになるので、それを考えればお安いです。
(正直、スピーディは20分でもよかったかな)
Bは両方ともかなり笑えます。
泣かないでY君はコメフェスに参戦させたい位な
ブラックな部分多いけど笑わずに居られない作品でした。
4作品とも女優さんがそれぞれ魅力があって可愛いのも○
<TBは後日になります。>

くろねこちゃんとベージュねこちゃん

くろねこちゃんとベージュねこちゃん

DULL-COLORED POP

王子スタジオ1(東京都)

2015/08/26 (水) ~ 2015/08/30 (日)公演終了

満足度★★★★

お茶会はなかったけど
朝10時からおはようの挨拶で始まる
まぶしい外の光と、母さんの内なる渦巻く思いが対照的
やっぱり大原さんの母に引き込まれるのですが
今回は父親の閉店する時の会話に感情移入しました。
自分も仕事で辛い事があったからなのか?
開演前、終演後は凄いアットホームで開演前は
みんなで体操でもさせかねない雰囲気でしたねー
ゆめあと連続で公演なんでホント凄いですよ。
ショート7の第二弾をやってくれませんかねぇ
(TBは後日)

黄金のコメディフェスティバル2015

黄金のコメディフェスティバル2015

黄金のコメディフェスティバル

シアター風姿花伝(東京都)

2015/08/20 (木) ~ 2015/08/31 (月)公演終了

満足度★★★★★

今年もハイレベル
グーとパーのみの観劇でした。(感想はそれぞれの演目へ)
パーの初日はほんとに余裕が客席にもあったので勿体ない
来年もぜひ実現して欲しいし、最初から満席で合ってほしいです。
アガリクスさんおめでとう、最高でした。
バンタムさん、残念ですがファンは増えましたよ確実に。
PeachBoysさん、受賞おめでとう、下ネタOKを見事証明!
来年は誰が出て来るのか楽しみです。
MUと第27班が出たらそれこそ混戦かなぁ

クロッシング・ハニーズ

クロッシング・ハニーズ

バンタムクラスステージ

シアター風姿花伝(東京都)

2015/08/20 (木) ~ 2015/08/30 (日)公演終了

満足度★★★★★

何もかも決まってます!
昨年も物語りがしっかりしてましたが
今回も得意の設定の中で、カッコイイ雰囲気の台詞と世界観
そんな中で下世話な恋の応援が、笑いに変っていく上
恋の主役が至って真面目なのに周囲の人物で笑わせます。
だからドラマ部分もしっかりして見ごたえがりました。
岡本さんの参加も、非常に面白かったです。
終わり方も良くて、逆に笑いよりも人物達が印象に残ります。
来年参加するのかな?優勝候補になるのは間違いなさそうですが・・・
<TBはコメフェスの方で>

大奥の奥

大奥の奥

Peachboys

シアター風姿花伝(東京都)

2015/08/20 (木) ~ 2015/08/30 (日)公演終了

満足度★★★★

下ネタでも十分行けます。
本公演と同じパターンで、幕開けから楽しませます。
いきなりビンビンでした、情けない童貞たちの言葉に
男女関係なく笑いが起きて、下ネタって面白いんだよー
自主規制ばかりのTVなんか見ないで劇場に来い!
そんな下ネタ地位向上になるような小学生感あふれる作品。
実際30代の主役達、更にその上を行く俳優さん方の
怪演も魅力ですね、堀田さんのバイセクシャル感は渋いです。
賞も何か頂けたようで、来年も参戦するしかないですね!
<TBはコメフェスの方へ>

七人の語らい/ワイフ・ゴーズ・オン

七人の語らい/ワイフ・ゴーズ・オン

Aga-risk Entertainment

シアター風姿花伝(東京都)

2015/08/20 (木) ~ 2015/08/30 (日)公演終了

満足度★★★★

流石は優勝候補
実際に優勝されたんですね、おめでとうございます。
シチュエーションコメディーを壊しに行ってるとかより
今までのアガリスクの笑いで、中に居た浅越さん的なツッコミと
屁理屈なキャラを物語の外に出して、全員がそんなキャラになって
今までの笑い、笑いじゃない部分へもツッコミ&屁理屈で
笑いをつけたししてしまう、贅沢な作品でした。
これで斎藤コータさんの女ネタで驚く爆発的笑いが加われば無敵!
ポップンさんが出てないのが悔しいですね。

にこにこたまたま

にこにこたまたま

モーレツカンパニー

シアター風姿花伝(東京都)

2015/08/20 (木) ~ 2015/08/30 (日)公演終了

満足度★★★

可愛らしかったです。
パーチームの初日でしたが
悪い人がほぼ居ない、ちょっと癖のあるキャラの集まる劇団を舞台に
最後の公演に一気にドタバタになるコメディで、久しぶり見た感覚。
まだ公演も少ない状態なので、来年はもっとドタバタを長くして
戻ってきて欲しいですね、キモイキャラは元が良いとそこまでは
キモイ感じしませんでしたが、先生のキャラをもっと出して欲しかったかな

15 Minutes Made Volume13

15 Minutes Made Volume13

Mrs.fictions

王子小劇場(東京都)

2015/08/19 (水) ~ 2015/08/25 (火)公演終了

満足度★★★★★

今回も魅せられました。
今回の6劇団の演目は重なる所なく
色んな方向にバランスのいい良作ばかり。
(前回は濃いめの団体と演目揃いでした)
この6演目を6角形のグラフにして
好きの目盛を付けたら、好みの指標に出来そうな位。
OPのタイタニックゴジラから高校野球のエールに始まり。
中盤のダルカラでは夏休みファミリーミュージカル風
平和記念的なイベントにも思えるし
最後締めるフィクションズさは「終わり」の焦燥感漂う
夏後半~夏の終わりも本当に体現した感じでした。
アナログスイッチさんの「停電」も夏の雷雨時期ならではだね

206

206

(劇)ヤリナゲ

王子小劇場(東京都)

2015/08/12 (水) ~ 2015/08/16 (日)公演終了

満足度★★★★

不思議と沁みてきました。
久々にフライヤーの内容だけで決めた公演。
フライヤーの絵は不思議に思っていたのですが
ちゃんと意味があったんですねー
説明されないSF要素があるんだけれども、
回想する僕(浅見さん)の過剰な位弱弱しく優しい人柄が
寂しさよりも青春の恥ずかしさみたいな気持ちにさせます。
冒頭で探し物しいているシーンが最後には切なくて
激しいシーンも少なく、淡々とジクジクとした展開だったけど
最後になぜか心地よい気分にさせられました。
お盆でもあり、戦後70年とか(ここでは7年)独立戦争とか
色々な要素がうっすらと織り込まれているから嫌味じゃないのも○

わが娘

わが娘

月刊「根本宗子」

BAR 夢(東京都)

2015/08/12 (水) ~ 2015/08/16 (日)公演終了

満足度★★★★

大迫力でした。
次の移動に向けて、出やすい最前列で拝見。
ファミレスから始まる舌戦からカーアクションまで展開
強い3女優の囲まれつつ、甘南備さんはマイペースで
ちゃっかりした小学生を演じてました。
(回りが仰々しいので、小学生でも全然自然でした。)
最後のカーテンコールは武将の出陣式の如く
目線が強烈な並びで、何度もチョイスされる公演名
最後には加藤敬さん事で頭がいっぱいにになる笑える40分。
ねもしすたぁの前売りを購入し、ダッシュで次へ向かいました。
モッカモッカのDVDを久しぶりに見たくなりました。

Green(C)OPERA -グリーン・コッペラ-

Green(C)OPERA -グリーン・コッペラ-

劇団コスモル

OFF OFFシアター(東京都)

2015/08/05 (水) ~ 2015/08/09 (日)公演終了

昔のままなのかも?
内容はファンタジー色が強く
物語りとしては家族の再生っぽいいいお話であります。
10年位前に書かれた戯曲の再演だそうで
今風にリニューアルしてるそうですが、まだ古さを感じます。
物語りを追えばいいんですが、役者の生歌が細かく入ると
観劇のリズム悪くなってスッと入ってこないのが残念です。
ミュージカル調に徹底してくれた方が観れたかも?
勿体ない感じです。久しぶりに味わう手作り感でした。

このページのQRコードです。

拡大