harumi姉さんの観てきた!クチコミ一覧

301-320件 / 982件中
熱帯男子

熱帯男子

オデッセー

こくみん共済 coop ホール/スペース・ゼロ(東京都)

2018/02/22 (木) ~ 2018/03/03 (土)公演終了

満足度★★★★★

出演者が総入れ替えになったのは、とても寂しいけれど、それでも、女子心(オバサンでも)がくすぐられるのは、この作品の持ち味!後5年後でも、10年後でも、20年後でも、それは変わらないと思う。初演に変わらず、今回もムチャクチャ楽しかったです!

熱海殺人事件 CROSS OVER 45

熱海殺人事件 CROSS OVER 45

RUP

紀伊國屋ホール(東京都)

2018/02/17 (土) ~ 2018/03/05 (月)公演終了

満足度★★★

主役の味方君は、動きも美しく、それでいてある種の“つか臭さ”が匂っていて、予想外に良かったのだが、脇の芝居がそれについて行かない感じがした。ラストになって感情がはっきりしたシーンになってようやく開いたという感じ。演出も人間ドラマというよりバラエティ感が強く、つかさんの泥臭い生々しさを感じることが出来なかった。若い方が演じているので、その線を狙ったのかもしれないが・・・。

疫病神

疫病神

ピヨピヨレボリューション

北とぴあ つつじホール(東京都)

2018/02/21 (水) ~ 2018/02/25 (日)公演終了

満足度★★★★★

なかなか意味深な歌詞、振り付けも面白い。独特の衣装は目に楽しい。そして、ストーリーも着目点が変わっていて、発想が面白い。オバサンのハートに時にチクチク、時にズキズキと、若き日の自分の感覚が蘇った!長い事生きてれば、消えたいと思うことなど、ないわけがない・・・そんな自分思い出して、懐かしい気分にもなった。一番思ったことは、出演者みんなの表情の良さ!感情がしっかり顔に出て、みんなキラキラしていた!私的には大満足!!

君の願いは雪となる

君の願いは雪となる

K-FARCE

萬劇場(東京都)

2018/02/15 (木) ~ 2018/02/18 (日)公演終了

満足度★★★

誰かを愛すること、命を守ることを伝える良い作品だとは思うのですが、どうも設定が無駄に話をややこしくしているような気がするし、結局ノゾムがどうして?という疑問が最後まで語られない。さらにラストが納得できない。若手の頑張りには拍手したいが、どうも消化不良。

ネタバレBOX

なにより疑問なのはラスト。なぜ作者は未来のノゾムにリサを会わせてしまったのか?そっくりな男が彼女の中では別人となって遭遇するという事になるわけで、別人と思っても、この疑問はずっと彼女の心に残るわけで、これは作者の含みかもしれないが、そんなことなしに真っ白な気持ちで愛情を持たせる方が、人としては幸せではないだろうか?
旗裏縁-本能寺異聞-

旗裏縁-本能寺異聞-

ThreeQuarter

萬劇場(東京都)

2018/02/10 (土) ~ 2018/02/12 (月)公演終了

満足度★★★

奥行きをうまく使った舞台は、なかなか雰囲気が出るし、選曲がガンガン攻めてくる感じで、決して悪くないのだが、出演者のエンジンのかかりがかなり遅い。最初の台詞に“素人集団”なのかとガッカリしたが、次第に熱を帯びる(かなり終盤だった)。最初からこれが出ていればなぁ・・・ともったいない気がした。萬劇場の椅子で二時間半はかなりきつい!せめて座布団くらいの気配りが欲しかった。

ネタバレBOX

楽日のマチネ、後ろから「あいつ、トイレから席に戻れないんじゃね?」という声が聞こえた。通路無しにぎっしり詰め込まれた椅子。
開演前に前説で“有事の際は”当の説明があったが、この状態でもしもことが起きたらと想像すると怖い気がする。あれだけの人数、一人でもパニック起こしたら、いくら静止しても大騒ぎになるのではないかと・・・。客入りの良いのはいいが、度の過ぎる詰め込みはどうかと思う・・・と、震災の際に某劇場にいた私は思った。
Like A

Like A

CLIE

新宿FACE(東京都)

2018/02/03 (土) ~ 2018/02/12 (月)公演終了

満足度★★

この劇場、一番多いのは劇場中央にステージそれを囲むように客席という形。これだとどの席からもステージが近く、臨場感も上がるし、観客の意識も同化しやすいのに・・・また、この劇場のステージ、天井が低くとても狭苦しい。客席に段差が無い為、前の列といくら間を空けても、前列の方たちの頭で膝から下の演技は全く見えない。見えるのは前方三列目くらいまでではないだろうか?セットなどにこだわらずに、、センターでもっと自由に出演者たちを動かせてあげればいいのに・・・その方が観客も喜ぶと思うが。また、殆どの出演者がそれなりに歌え踊れる。なのに楽曲が無難というか、聴かせる歌、歌い上げる感の歌がない。物足りなさすぎる!!!ストーリーにも盛り上がり無し。劇場の使い方、出演者の活かし方、次回作ではもっと練ったものを期待したいと思います。

朗読劇「冬の四重奏(カルテット)」

朗読劇「冬の四重奏(カルテット)」

株式会社ADKアーツ

こくみん共済 coop ホール/スペース・ゼロ(東京都)

2018/02/07 (水) ~ 2018/02/11 (日)公演終了

満足度★★★★★

四話からなる朗読劇。何よりセットが意味を持ち、実に美しい。今時だねと思わずつぶやかされる一話。ファンタジックな少年の世界が広がる二話。過去の記憶に引っかかってくるような三話。そして親子のファンタジーの四話。いづれも想いの溢れる作品であった。一つのテーマらしきものが最後の最後に見えた時に、ようやくこの舞台の本当の観客席にいることに気づかされた。

オブキ改

オブキ改

スキマニ

萬劇場(東京都)

2018/02/01 (木) ~ 2018/02/05 (月)公演終了

満足度★★

劇中の女性陣の台詞じゃないけど“ごめん、生理的に合わない”って感じです。あそこまで吹っ切った芝居が出来るのに、なぜあそこまでマニアックに走ってしまったのかな?と思ってしまったわけで。突っ走るのではなくて、観客の感覚も考えて舞台を作ったら、もっと気持ちのイイ笑いが生まれるんじゃないかと思うのですが・・・。

瀬戸の花嫁

瀬戸の花嫁

ものづくり計画

シアターKASSAI(東京都)

2018/01/31 (水) ~ 2018/02/04 (日)公演終了

満足度★★★★★

今までの経験上からいうと、再演って初演より落ちるというか・・・。まぁストーリー知っているわけですし、観る側の新鮮味も落ちる。なので最初のような感動には出会えないという事が多いのですが、改めて、前回の感想をそのまま書きたい気分です。ストーリーがわかっていても、そのあったかさが心に浸み込んでくる。気づけば涙がぽろぽろこぼれていた。多分初演の時よりこぼれたように思います。島に来た女性たち同様、観る側も島人たちに“癒された”のだと思います。心をあったかく柔らかく包んでくれるそんな舞台でした。再演拝見させて頂き、有難うございました。

GANTZ:L

GANTZ:L

「GANTZ:L」製作委員会

天王洲 銀河劇場(東京都)

2018/01/26 (金) ~ 2018/02/04 (日)公演終了

満足度★★★★★

漫画も映画も観ていない私には、かなりストーリーの行方が気になり引き込まれた作品。今回はその世界に引き込まれた側のストーリーとなっていたが、次回はその謎が解明されるのをぜひ観たい!出演者のギリギリまで引き出された演技が良かった。もちろんセット・照明の迫力も半端ない!出演者のファンの方は別として、その迫力を味わうなら、舞台全体が見える後方・二階・三階席が意外にお勧め。

ホチキス20周年記念公演第4弾「妻らない極道たち」

ホチキス20周年記念公演第4弾「妻らない極道たち」

ホチキス

あうるすぽっと(東京都)

2018/01/25 (木) ~ 2018/02/04 (日)公演終了

満足度★★★★★

まさにハズレ無し!ホチキスの舞台をそう何本も観ているわけではないが、毎回観客を楽しませてくれる極上のエンターテインメント!こなす出演者たち揃い。ラストの“三次元から二次元”の演出も分かりやすく、意外性あり。ドタバタの任侠に、純愛に、結婚詐欺に、猫の大活躍?盛りだくさんで、ゲストもノリノリでムチャクチャ楽しい舞台でありました。

楽園の怪人

楽園の怪人

トツゲキ倶楽部

小劇場 楽園(東京都)

2018/01/24 (水) ~ 2018/01/29 (月)公演終了

満足度★★★

科学者たちの同じところをぐるぐる回っているような会話(少しづつの変化はあるが)がどうにもかったるく・・・原作を知らない私としては、気になったので原作を読んだ方たちの感想を読んでみた。どうやら原作のベースに合わせたらしい?という答えが出た。ここはトツゲキさんらしい化学作用が欲しかったところ。対し女性陣の一族の話は逆に能天気に見え、その明るさの中に背負うものが感じられたように思えなくもない。変にベースにこだわった割に、乱歩らしさは全く感じられなかった。これが良いのか悪いのか?どうも中途半端ですっきりしない。出来れば明智くらい、もっと癖のあるキャラで登場してほしかったものだと切に思う。

White Labyrinth

White Labyrinth

ニッポン放送

天王洲 銀河劇場(東京都)

2018/01/17 (水) ~ 2018/01/21 (日)公演終了

満足度★★★★★

ファンタジックな一部とお祭り騒ぎの二部、これぞエンターティナーショーという見応え有り!盛りだくさんな趣向に美しいダンス。全面“かぶりつき状態”で拝見しました!
これぞ“DIAMOND☆DOGS”というステージ、至福の時でした。

SHIT AND LOBSTER 【ご来場ありがとうございました】

SHIT AND LOBSTER 【ご来場ありがとうございました】

MILE STONE

吉祥寺シアター(東京都)

2018/01/10 (水) ~ 2018/01/14 (日)公演終了

満足度★★★★

一番前の席で、どんな顔してみたらいいの?と思いつつ、時々ふふふっと漏れる笑い。あっち方面の話なのに、べたつきやねっとり感がなく、むしろドライにコメディタッチで話は進んでいく。特に宮下さんのかますポワッとしたボケがなんとも言えずに愉しい!男女の痴話噺かと思えば、広がるストーリーも楽しかった。ラストのお嬢さんの旅立ちの台詞はどっかーんというインパクトで清々しくもありました。

ハダカ座Vol.1『ストリップ学園』

ハダカ座Vol.1『ストリップ学園』

CLIE

新宿FACE(東京都)

2018/01/12 (金) ~ 2018/01/20 (土)公演終了

満足度★★★★

体力有のイケメンキャストたちが、いつもとは違う意味で“体張ってるね!”って、とんでもなく感じてしまいました。まさかあんなカッコやこんな姿で現れるなんて・・・目の保養なのか?目の毒なのか?ラスト辺りはみんなの体の汗が光って、なんか艶めかしく・・・やっぱり目の保養?ドタバタぐちゃぐちゃの舞台ではありますが“楽しい!”って言ったら、まちがいなく“楽しい♪”舞台でした。
(グダグダギャグには少々めげましたが)

新春公演 Metal Opera~ミレニアム桃太郎~

新春公演 Metal Opera~ミレニアム桃太郎~

桜月流美剱道/O-Getsu Ryu

東京芸術劇場 シアターイースト(東京都)

2018/01/05 (金) ~ 2018/01/08 (月)公演終了

満足度★★★

アイドルライブに毛が生えたようなものかと・・・とんでもない!脇が良かった!もちろんメインもパワフルでまっすぐで、成長が楽しみなお嬢さんで。ただ、ストーリー的には私の好みとしては“許せん”部分が有り!なんともすっきりしない。

SANTA!

SANTA!

TEAM空想笑年

シアターKASSAI(東京都)

2017/12/16 (土) ~ 2017/12/24 (日)公演終了

満足度★★★★

「コメディ」という事なので、以前観た作品のイメージを勝手に持ってしまった私が悪いのか?とても素敵な話ではあったけど、なんか拍子抜けしてしまった。あくまでこの劇団の以前のコメディと比べてなのだが・・・どうもインパクトが足りない。ルドルフ、イイキャラだったんだけどなぁ・・・。

新選組

新選組

Blue Shuttle

あうるすぽっと(東京都)

2017/12/15 (金) ~ 2017/12/23 (土)公演終了

満足度★★★★★

運よく、宵ノ章観劇。完全にはまったというか、その世界に浸り込んだ!なにより演出がイイ!
空間の広がり、人物の映え、スピード感、そして迫力が有り、子役さえもしっかりとした殺陣!
登場人物一人一人が活かされた舞台。あぁ後2、3回、観たいものだ。個人的に芹沢鴨がお気に入り、色気と壊れかけたその危なげな雰囲気が好きだ。他キャストも捨てがたいが・・・。ドツボにはまった感じの舞台だった。

時代絵巻AsH 其ノ拾壱『朱天〜しゅてん〜』

時代絵巻AsH 其ノ拾壱『朱天〜しゅてん〜』

時代絵巻 AsH

シアターグリーン BOX in BOX THEATER(東京都)

2017/12/14 (木) ~ 2017/12/19 (火)公演終了

満足度★★★★★

皆さんおっしゃる通り、灰衣堂ワールド全開の作品だったと思います。客演さんにもずいぶん助けられていたように感じます。出演者の降板で変わってしまった部分をいつか再演という形で拝見できればと思います。ちょっとばかり殺陣に間合いとずれがあり過ぎるような気がしないでもなかったけど、それを上回る迫力だったので☆五つで。

『小さな結婚式~いつか、いい風は吹く~(再演)』

『小さな結婚式~いつか、いい風は吹く~(再演)』

劇団TEAM-ODAC

こくみん共済 coop ホール/スペース・ゼロ(東京都)

2017/12/13 (水) ~ 2017/12/17 (日)公演終了

満足度★★

笑いは客席を沸かしてはいたが、あまりにも長い。膨らむだけ膨らんだ内容をシェイプ出来ずに終わったような気がする。無駄なシーンが多すぎるように思えたのだが・・・そう思うのは私だけだろうか?ストーリーが執着する前にかなり疲れてしまった。

このページのQRコードです。

拡大