たかさんの観てきた!クチコミ一覧

21-40件 / 190件中
ろりえの復讐

ろりえの復讐

ろりえ

新宿シアタートップス(東京都)

2024/04/18 (木) ~ 2024/04/24 (水)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

オープニングダンスから「これ絶対好きなやつ!」とワクワクが止まらず、それを裏切られることなく終演。
復讐というほどおどろおどろしくはないPOPな展開も良いし、その裏にある父と娘の物語には涙。
あのお母さんがいてこその絆なんだろうなと。
終盤の展開はほんと面白い。

池〇〇作品のパロ…オマージュ最高。
夢は叶わないかもしれないが、夢をあきらめちゃいけないね。
ベタだけど、そんなメッセージを受け取った。

もう一度見る予定なので、次はもっと近い座席であかりんセンターの表情を確かめよう。

Ulster American

Ulster American

本多劇場グループ

「劇」小劇場(東京都)

2024/04/17 (水) ~ 2024/04/21 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★

よくわからなかった。いや、ラストの混沌と狂気を演じた芝居の凄さはひしひしと感じた。
ブラックコメディとの事で、割と笑いがあったが自分はほとんど笑えず。
ただ、環境により形成されたマインドはそう簡単に変わらないよなぁ、平和な世界なんて夢かなぁ、なんて考えた80分だった。

電撃メトロ

電撃メトロ

ジグジグ・ストロングシープス・グランドロマン

こくみん共済 coop ホール/スペース・ゼロ(東京都)

2024/04/10 (水) ~ 2024/04/14 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

SSチーム千秋楽観劇。
1幕はあまり乗れず。危機的状況の中で心理的軋轢の描写がもっと欲しかったなというのが正直なところ。
秩序を乱す存在と受け取ったテントの男、もっと暴れても、、、と思う。
ある意味、日本人的倫理観を象徴していたのかもしれないが。
一転、2幕は面白かった。
戦後の闇市の未来版とでもいうか、人々のエゴが見え隠れするストーリーに引き込まれた。
結局、だれも救われずに終わるかに見せかけて、最後の歌ですべてを持って行った感じ。胸熱くなった。
松子の存在がかなり異質というか空気読めない系の人物だったが、社会情勢に無関心、何事にも受け身な日本人の暗喩として物語全体のキーパーソンだったのでは?と思った。
外れているかもだが。

さよう、ならば、また、

さよう、ならば、また、

時速246億

シアターグリーン BIG TREE THEATER(東京都)

2024/04/13 (土) ~ 2024/04/21 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

初日さようチーム観劇。
青春ファンタジーで既視感あるも小劇場らしい展開でまずまず満足。世代間ギャップネタ、ベタだけど笑える。
ただ、ライトすぎるというか、テーマといえる「接続の物語」やプロローグとエピローグの繋がりが少し薄い感じが気になったかな。

アイドルは AT 車に限る

アイドルは AT 車に限る

怪奇月蝕キヲテラエ

新宿眼科画廊(東京都)

2024/04/12 (金) ~ 2024/04/14 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

劇団名からは想像できないストレートな作品。
だが、理解はできるが共感できず。所詮アイドルは偶像に過ぎないという冷めた人間なので…怒られそう。
とは言え、藤真さん、平安さん、荒井さん見たくて行ったというこの自己矛盾。

那須塩原とか宇都宮とか、元県民なので何となく嬉し。

ひぐるま、ゆもとが中心なのは当然として、アイドルと一般人どちらの感覚も持ち合わせている感じの那須娘がいてこその話かな。
2人の演技、良かったなと。

世迷子とカンタータ

世迷子とカンタータ

9-States

駅前劇場(東京都)

2024/04/10 (水) ~ 2024/04/14 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

暗転多いがそこで映し出される短文に「うんうん」と。
様々な対人関係における心情を緻密に紡ぐストーリーがとても良い。
あの土下座、ジーンときた。
終盤の3人の生き方の対比が胸を打ちじわっと涙。
あっという間の2時間、観て良かった。

音楽劇『大正元禄ロックンロール家族』

音楽劇『大正元禄ロックンロール家族』

エリィジャパン

駅前劇場(東京都)

2024/04/04 (木) ~ 2024/04/07 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

オープニングから凄さを感じる。
普段聴くことのない役者の歌唱力に感嘆。駅前でこんな音楽劇が観れる幸せ。
物語は結構重た目。悪魔のような存在は時代のメタファーか?炭鉱事故、世界大戦での死、関東大震災という陰と対照的に人間の強さを音楽という陽で乗り越える様を表現していたと感じる。
パラサマで知ったエリィジャパン、これからも注目。
面白かった!

ワイルド番地

ワイルド番地

ホチキス

あうるすぽっと(東京都)

2024/04/05 (金) ~ 2024/04/14 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★

舞台として安定感は感じるし完成度は高いと思う。
…が、自分には何か物足りない。
話がシンプルで結末が見えるあたりかなぁ。後、笑いも泣きももっと深層抉るくらいのパワーが欲しかったかも。
次回作、ワンシチュエーションコメディとの事で、そちらに期待。

「溢れる」

「溢れる」

プロデュースユニット・カムパネルラ

劇場HOPE(東京都)

2024/04/03 (水) ~ 2024/04/07 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

最初は5454版「溢れる」の登場人物との微妙なギャップに違和感を感じるも、いつの間にかカムパネルラ版に引き込まれていた。
丁寧に作っているのが感じられる心に沁み入る作品だった。
途中のニュアンス異なる2つ演出、意味を自分なりに解釈し、めちゃお気に入りに。

天の秤

天の秤

風雷紡

小劇場 楽園(東京都)

2024/03/29 (金) ~ 2024/03/31 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

事実を基にした上質な作品で最後まで飽きる事なく楽しめた。
事件発生当時は物心つく前で記憶知識はほぼ無いので、フィクションとノンフィクションの境目が分からないが、敢えて言うなら登場人物の内面をもっと深く描いて欲しかったかな。
ラストだけがどうにも消化しきれず。

(あたらしい)ジュラシックパーク

(あたらしい)ジュラシックパーク

南極ゴジラ

王子小劇場(東京都)

2024/03/28 (木) ~ 2024/03/31 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

手作り感が凄い。
完全なる誉め言葉としての「壮大な大人の学芸会」という印象。
ナンセンスっぽいストーリーにラストへの伏線が見え隠れして面白い。
ラストの効果音とか風とか発想が良いし、端さんの熱演に胸がグッときた。

朝日と夕日の出会う国

朝日と夕日の出会う国

劇団ミックスドッグス

上野ストアハウス(東京都)

2024/03/28 (木) ~ 2024/03/31 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

一番好きなテイストの芝居。
魂を扱う事や主人公を取り巻く人物の構図はファンタジーの王道。だからこそ逆に難しいと思うがユキの表情の演技が物語をぐいぐい引っ張っていた。733とユキ、同一人物かと思ったがそういう展開⁉️
久しぶりに泣いた。

ナナミとユキ、下で会ってたからこそのソウルメイトなのか、上で会ってからのソウルメイトなのか、考えれば考えるほど深くて泣ける。

脚本が良いのはもちろん、そこに魂を吹き込む全ての役者さんが良かった。
その中でも密かに田平さん演じる迷子の魂の不安感の表現と佐瀬さん演じる33番のちょっと猫背な演技がお気に入り。
静かな月をフィーチャーしたアナザーストーリーなんてあれば最高だね。

けもののおとこ

けもののおとこ

キ上の空論

紀伊國屋ホール(東京都)

2024/03/23 (土) ~ 2024/03/31 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★

自身3作目の観劇。
期待値上げすぎた。
父との関係性から発生する行動や感情の変遷が腑に落ちない、必然性を感じられなかった。
途中の180度展開も何故?とだいぶモヤモヤ。
ラストのピザの件が最終的に伝えたかった事なの?
とは言え、獣三部作、残り二作も観るつもり。

友達じゃない

友達じゃない

いいへんじ

北とぴあ ペガサスホール(東京都)

2024/03/20 (水) ~ 2024/03/24 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★

Bチーム
吉村ちゃんは昔の自分を見ている様。
吉村ちゃんのあわあわした感じや上手く言葉に出来ないあたりの表現は実に巧みだなぁ。
しかし何故か決して面白くない訳ではないのにグッと引き込まれる事がなかった。
恐らく作品の持つテーマと自分の価値観の乖離に起因かな。

『人形の家』激論版/疾走版

『人形の家』激論版/疾走版

アマヤドリ

シアター風姿花伝(東京都)

2024/03/15 (金) ~ 2024/03/24 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

疾走版
あらすじ抑えておけば置いていかれる事はないかと。何度も繰り返すし。
で、その繰り返しの解釈はというと…ノーラの個性が変わる一方でトルバルはあまり変わらない、ここにありそうな気がした。思考のイノベーションを訴求してたのかな。
色々考えさせる良き芝居だった。

と、わけわからん事書いたけど、行進みたいな動きや体幹ガッチガチの動き、軽やかなダンスなどなど、これがアマヤドリらしさなの?良い!と変な感動を覚えた。

まじめにきまじめ

まじめにきまじめ

猿博打

北とぴあ ペガサスホール(東京都)

2024/03/14 (木) ~ 2024/03/17 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★

芝居を観たという感覚でもなくコントを観たという感覚でもなく。
3人とも個別の舞台で観て注目しているので自分のハードルを上げすぎていたのかも。ラストも感情移入難しく。
3者3様の被らない個性は凄く好き。
猿博打で所謂どストレートなプレイを観てみたい。

「そろそろダンス。」

「そろそろダンス。」

キルハトッテ

王子小劇場(東京都)

2024/03/14 (木) ~ 2024/03/17 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★

掴めず…
夢なのか現なのか、とにかく単なるアイドル卒業のお話では無いなと。場面のシームレスな転換と同じ役者が唐突に別の役で登場するあたりは純粋に演劇的で面白い。
意味深な結末含め観るものの感性に委ねる実は難易度高い作品だと感じた。
で、私の解釈は…

ネタバレBOX

卒業コンサートの冒頭挨拶の言葉、タメなのに小学生のあやちゃん、必ず登場する一輪の白い花…
どうしても自死を連想してしまう。
いじめ加害側の苦悩と後悔、懺悔と再出発、そんなモチーフが根底にあるのでは?と。
考えすぎかな…
蛇ヲ産ム

蛇ヲ産ム

日本のラジオ

新宿眼科画廊(東京都)

2024/03/15 (金) ~ 2024/03/19 (火)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★

未だにどう表現していいのか悩み続けている。
面白いとか面白くないとか、そんな単純な言葉では言い表せない初めて味わう空気感の芝居だった。修行が足りんな…自分。
無心で、日野さんの顔の演技に魅入り、沈さんの恐ろしくも耳に心地よい語り口を堪能した。

いい旅、現実気分。

いい旅、現実気分。

人間嫌い

小劇場 楽園(東京都)

2024/03/13 (水) ~ 2024/03/17 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★

確かにリアルなんだろなと言う印象。そういう作風ではないと思いつつも、過疎とか医療の問題に切り込んでは?なんて思いも。
演者は個性豊かで色々なキャラが見れて楽しい。特にみちさん良い味出してた。
10周年残り2作がどう展開されるのかは要注目。

諜報員

諜報員

パラドックス定数

東京芸術劇場 シアターイースト(東京都)

2024/03/07 (木) ~ 2024/03/17 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

上手く言えないが、個々の正義を貫くための心理的駆け引きが静寂の会話の中で力強く表現されていて良かった。
牢を中心にその回りの空間を上手く使い物理的な距離と精神的な距離を感じさせる演出に唸った。
ラストもサラッと、しかしズシンときた。
面白かった。

このページのQRコードです。

拡大