ALF0707の観てきた!クチコミ一覧

241-260件 / 688件中
昭和レストレイション

昭和レストレイション

パラドックス定数

三鷹市芸術文化センター 星のホール(東京都)

2014/05/16 (金) ~ 2014/05/25 (日)公演終了

満足度★★★★

面白かった
テンポ良くコミカルな進展が良かったですね。

関数ドミノ

関数ドミノ

イキウメ

シアタートラム(東京都)

2014/05/25 (日) ~ 2014/06/15 (日)公演終了

満足度★★★★★

ならでは
この劇団ならではの「感じ」が満載でした。

サラエヴォの黒い手【ご来場ありがとうございました!!】

サラエヴォの黒い手【ご来場ありがとうございました!!】

劇団チョコレートケーキ

駅前劇場(東京都)

2014/06/11 (水) ~ 2014/06/15 (日)公演終了

満足度★★★★★

直球
もっともっと評価されて良い劇団なんだけど。

ΛΛΛ かえりの合図、まってた食卓、そこ、きっと----------

ΛΛΛ かえりの合図、まってた食卓、そこ、きっと----------

マームとジプシー

東京芸術劇場 シアターイースト(東京都)

2014/06/08 (日) ~ 2014/06/22 (日)公演終了

満足度★★★★

センスの良さ
他の若手演出家による受賞作と同じく、センスの良さを感じました。
(ままごとやチェルフィッシュ等)

この先の展望は運にもよると思いますけど、一つ大きなテーマに執着できるか、かな。

怪獣使いの娘たち

怪獣使いの娘たち

味わい堂々×バジリコFバジオ合同公演

駅前劇場(東京都)

2014/06/18 (水) ~ 2014/06/24 (火)公演終了

満足度★★★★

賛否意見あるようですが
個人的にはありかな、と。
(もっと発散してまとまりのない作品は多々ありますしね)

まぁ、舞台構成、演出にまだ工夫の余地はあると思いますし、そもそもセリフが聞きにくいのは改善の余地ありですね。

パン屋文六の思案~続・岸田國士一幕劇コレクション~

パン屋文六の思案~続・岸田國士一幕劇コレクション~

ナイロン100℃

青山円形劇場(東京都)

2014/04/10 (木) ~ 2014/05/03 (土)公演終了

満足度★★★★★

素材と演出のコラボレーション
絶妙なコンビネーションとでも表現すべきなのかな。
良い素材を良い料理人が調理すると、それなりの良い結果が出るように
良い戯曲を良い演出家がコーディネイトした当然の結果ですかね。

ネタバレBOX

ニオイシート、こする前から結構プンプン匂ってましたね。
荒野の家

荒野の家

水素74%

こまばアゴラ劇場(東京都)

2014/02/07 (金) ~ 2014/02/16 (日)公演終了

満足度★★

あーれー?
ネタバレにて。

ネタバレBOX

ほとんど「半透明のオアシス」の焼き直しじゃ??
世迷言

世迷言

柿喰う客

本多劇場(東京都)

2014/01/29 (水) ~ 2014/02/04 (火)公演終了

満足度★★★★

もしかしたら
今年(2014年)の岸田國士戯曲賞、取れるかも。
内容の濃さ、メッセージ性、演出にはそれなりの期待を持たせる出来栄えでした。

最後の豆まきもたのちかった。
ミステリーハンターも登場したし(笑)

電磁装甲兵ルルルルルルル

電磁装甲兵ルルルルルルル

あひるなんちゃら

OFF OFFシアター(東京都)

2014/01/28 (火) ~ 2014/02/02 (日)公演終了

満足度★★★★

脱力系だけれど
話も表面的には脱力系、ダラダラ系に見える。

人の性質、時間の連続性について、オブラートに包み過ぎの感もあるが、
でも、本質は非常に面白い。

雪が降ってるのなど見たことないが気のせいか

雪が降ってるのなど見たことないが気のせいか

ガレキの太鼓

こまばアゴラ劇場(東京都)

2014/01/23 (木) ~ 2014/02/03 (月)公演終了

満足度★★★

好み別れるなぁ
実験的といえば実験的だなぁ・・・

シーザーの戦略的な孤独

シーザーの戦略的な孤独

ミクニヤナイハラプロジェクト

吉祥寺シアター(東京都)

2014/01/30 (木) ~ 2014/02/02 (日)公演終了

満足度★★★★

孤独の意味
連綿と続く時間の中で、繰り返される連鎖を断ち切る一つの手段に孤独があるわけで、その言葉の意味、それを実行する意味を問う内容になってると感じました。
絶望的な意味か、希望的な意味なのかは人により変わるのでしょうけれど。

3人芝居の中で、連射の言葉、激しい動きの中で「孤独」の表現に工夫がありますが、見た目だけでは人が孤独なのかどうかは判別しにくいという問題提起も合わせてされています。

なかなか奥が深い。

瓦礫と菓子パン~リストランテ震災編

瓦礫と菓子パン~リストランテ震災編

架空の劇団

メイプルホール(神奈川県相模原市)(神奈川県)

2014/01/18 (土) ~ 2014/01/19 (日)公演終了

満足度★★★★

朗読劇
食事、食べ物の観点から見た3.11とそれ以降の話です。

実話、実体験を基にしているだけに、今後の防災にもいかせそうな話がところどころにありました。

演劇的には、場面転換が急過ぎるというか、ぎこちないというか、少々改善の余地があるかな。

ネタバレBOX

東北の3月だからこその食材確保方法が語られてました。
これが他の地域の他の時期なら、もっと悲惨な災害現場になっていたに違いありません。

個人的に、食材の備蓄について考え直しているところです。
30才になった少年A

30才になった少年A

Sun-mallstudio produce

サンモールスタジオ(東京都)

2014/01/09 (木) ~ 2014/01/14 (火)公演終了

満足度★★★★★

罪と罰
犯した罪は消えない。どんなに償おうとも、謝ろうとも、消えない。その罰を背負って生きていくしかない。そこに神はいない。あるのは罪と罰だけ。




年初からヘビーでしたが、良い舞台でした。
演出の都合上、1階と2階を隣り合わせることで、この様な小さな劇場ではうまく出来ましたが、もう少し大きくなるとどうするのかな。シアタートラムとか幅広いところ。再演希望ですが、少し場所は選ぶのかな。。

いのうえシェイクスピア「鉈切り丸」~W.シェイクスピア<リチャード三世>より

いのうえシェイクスピア「鉈切り丸」~W.シェイクスピア<リチャード三世>より

パルコ・プロデュース

東急シアターオーブ(東京都)

2013/11/08 (金) ~ 2013/11/30 (土)公演終了

満足度

マチネ
ショーですな。

片鱗

片鱗

イキウメ

青山円形劇場(東京都)

2013/11/08 (金) ~ 2013/11/24 (日)公演終了

満足度★★★★

流石前川作品
イキウメ(前川)のアジが全面に出た良い作品かなと思います。
得体のしれない恐怖をSFチックに描き出し
現代に投影した作品に仕上がってます。

精神錯乱、不安、恐怖、想定外の事態と、通常の世界でなら当たり前のはずのことが
今現在の恵まれた世界では「ありえないこと」とされ、想定外の事態に誰も対処できず、今ある幸せを手放す恐怖、不安に苛まれ、崩壊していく現実的な恐怖にさらされ、どうしようもなくなっていく仮想現実をうまく描き出しているのではないでしょうか。

春琴 Shun-kin

春琴 Shun-kin

世田谷パブリックシアター

世田谷パブリックシアター(東京都)

2013/08/01 (木) ~ 2013/08/10 (土)公演終了

満足度★★★★★

抜群すぎる
今後、こんなレベルの舞台を何度も観れない。いや、もう無いかもしれない。


終演後、横の席の二人連れがそんな会話してた。同意見だ。心技体と最高潮にある深津絵里を見れること自体、この先もう無いかもしれない。
数年前の初演から今回の千秋楽に至るまで延べ5回観てきたが、飽きることなく深みにはまっていく。すごい。

月いちリーディング  / 13年6月

月いちリーディング / 13年6月

日本劇作家協会

座・高円寺稽古場(B3F)(東京都)

2013/06/29 (土) ~ 2013/06/29 (土)公演終了

満足度★★★

なかなか盛り上がりました
リーディング自体は1時間でしたが、ディスカッションで2時間盛り上がりました。
いろいろな人の様々な意見が聞けて、視点の持ち方、切り口のヒントになりますね。

ネタバレBOX

なぜ盲導犬はいなくて、ペットの犬しかいないのか?
この一般客の問いに会場中が固まった瞬間は、
この作品の大きな欠点が見えた瞬間でもありましたね。
兄よ、宇宙へ帰れ。【ご来場ありがとうございました!】

兄よ、宇宙へ帰れ。【ご来場ありがとうございました!】

バジリコFバジオ

駅前劇場(東京都)

2013/05/29 (水) ~ 2013/06/03 (月)公演終了

満足度★★★★

感性
初見の劇団でしたが、面白い表現をしてるなぁと興味を持たされました。
ちょっと登場人物が多いとは思いましたし、話の着地点がイマイチのようにも感じましたが、伸びしろがまだまだあるというところに、この先の発展も感じました。

獣の柱 まとめ*図書館的人生(下)

獣の柱 まとめ*図書館的人生(下)

イキウメ

シアタートラム(東京都)

2013/05/10 (金) ~ 2013/06/02 (日)公演終了

満足度★★★★★

流石、外れ無し
快楽と絶望と見えない未来への期待とが綯い交ぜになって、観る者の心をかきむしります。

いつものイキウメにはない、小ネタが散りばめられていたのが新鮮でした。
ともすると、単純な笑いのようにも思えるけれども、絶望のふちに追いやられた状況下では笑えないのだろうなどと思いつつ、3.11のとき、現地で生きることに必死だった人たちのことを考えさせられました。

良い作品です。

P.S.前川さん誕生日おめでとう(6/1)。

3軒茶屋婦人会5 ブライダル

3軒茶屋婦人会5 ブライダル

G2プロデュース

杜のホールはしもと(神奈川県)

2013/05/11 (土) ~ 2013/05/11 (土)公演終了

満足度★★★

まずまず。。
可もなく不可もなく。。でしょうか。。

このページのQRコードです。

拡大