数学者の奥さんの観てきた!クチコミ一覧

241-260件 / 1848件中
ヌルヌル民族の祭典

ヌルヌル民族の祭典

劇団東京ミルクホール

小劇場B1(東京都)

2020/09/30 (水) ~ 2020/10/04 (日)公演終了

満足度★★★★★

鑑賞日2020/10/04 (日) 13:30

ヌルヌルの意味がわかりました。笑いの絶えない「こういうの、待ってました!」っていうステージでした。新劇団員のこれからの活躍に期待大。

ネタバレBOX

ここ2〜3年の世相を反映し、桜とコロナ禍の裏を繋げ、学術会議ネタまで投入して笑いを取るフットワークの軽さは大したもの。
私たちは全力でホラーに挑みます!

私たちは全力でホラーに挑みます!

ライオン・パーマ

駅前劇場(東京都)

2020/09/23 (水) ~ 2020/09/27 (日)公演終了

満足度★★★★★

鑑賞日2020/09/24 (木) 19:30

多数の小ネタには実は有機的なつながりがあって、個々が集まってひとつの総体を作っているというのは、いつものライオンパーマの作風なのだが、最後の30分は背筋にうっすら寒いものを感じるホラーでした。確かに新機軸。

脳ミソぐちゃぐちゃの、あわわわーで、褐色の汁が垂れる。

脳ミソぐちゃぐちゃの、あわわわーで、褐色の汁が垂れる。

オフィス上の空

シアタートラム(東京都)

2020/09/17 (木) ~ 2020/09/27 (日)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2020/09/20 (日) 14:00

ステージセットと衣装はポップでカワイかったが、ただでさえ生きづらいのにコロナ禍による社会の閉塞感でさらに生きづらくなった様子と、そんな中ならではの相互理解の大切さが現代日本と同時進行で語られる、なかなか社会派な内容でした。見ごたえあり。

心の嘘

心の嘘

劇団俳優座

俳優座スタジオ(東京都)

2020/09/04 (金) ~ 2020/09/20 (日)公演終了

満足度★★★★★

鑑賞日2020/09/13 (日) 13:30

名前は知ってたんだけど、日本ではなかなか上演されない劇作家、サム・シェパードの作品をやっと見ることが出来て大感激。ベテランの役者勢による屈折していて一癖も二癖もあるステージを堪能しました。

星の数ほど星に願いを

星の数ほど星に願いを

プラグマックス&エンタテインメント/S・D・P/サンライズプロモーション東京

紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA(東京都)

2020/08/27 (木) ~ 2020/09/06 (日)公演終了

満足度★★

鑑賞日2020/09/03 (木) 19:00

観客の数が多ければ中には笑い上戸の人もいて、随所で笑いが起こって盛り上がるんでしょうが、コロナ禍で客席はスカスカ。殆ど罰ゲームのようなステージでした。それでもめげずに最後まで全力でやり遂げた役者はブラボー。

NO.4 『バクステ!3rd stage.~舞台裏にも「スタッフ」という演劇人がいる。~』

NO.4 『バクステ!3rd stage.~舞台裏にも「スタッフ」という演劇人がいる。~』

エヌオーフォー No.4

赤坂RED/THEATER(東京都)

2020/07/29 (水) ~ 2020/08/10 (月)公演終了

満足度★★★★★

鑑賞日2020/08/01 (土) 18:00

こういう演劇にとって非常に不利な時期における上演ということで、前回よりもステージにかける情熱や演劇哲学を吐露する部分が多かったような気がしますが、同時に、我々が客としてどうしてステージを見に行くかも考えさせられました。

野獣降臨

野獣降臨

ドナルカ・パッカーン

萬劇場(東京都)

2020/07/22 (水) ~ 2020/07/26 (日)公演終了

満足度★★★★★

鑑賞日2020/07/24 (金) 13:00

劇場の新ガイドラインが発表された時、それじゃフェイスガードでも装着してやれって言うのかよ、という文句が出ましたが、そういう規制を逆手にとって見事に作品を作り上げてたじゃないですか! 劇場に着くなり、臨時の流しで手を洗い、体温を測り、客席はビニールシートで区切られ、ものものしい厳戒態勢が敷かれていて、見に来たこっちが緊張しまくりでしたが、それも作品の一部になってましたね。そうした中で、古事記的神代と現代、日本の下水道と宇宙空間を行き来するサイケデリックな作品は、いろんなレベルで優れた現代社会批評になっていたと思います。

おくすり、ひとつ

おくすり、ひとつ

法政大学Ⅰ部演劇研究会

YouTube Liveにて上演致します(東京都)

2020/07/17 (金) ~ 2020/07/20 (月)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2020/07/17 (金) 19:00

ZOOM会議的な画面に合うよう工夫したストーリー。役者の動きに気をとられない分、セリフの一言に注意がいきました。やっぱり劇場で生で見たいという気持ちを再確認した1時間半でしたが、今出来ることを見つけて立派にやり遂げたことはブラボーに値します。

メル・リルルの花火

メル・リルルの花火

おぼんろ

新宿FACE(東京都)

2020/04/17 (金) ~ 2020/04/26 (日)公演終了

満足度★★★

鑑賞日2020/04/20 (月) 19:00

良くも悪くもラジオドラマですねえ。本公演と本公演の合間にこういう作品を楽しみたい。
世の中が落ち着いたら、ぜひ完全なかたちで上演してください。
どの業界もこの状況で何が出来るか四苦八苦。普段の実力を発揮できないのが歯がゆい。

バレンタイン・ブルー

バレンタイン・ブルー

エヌオーフォー No.4

博品館劇場(東京都)

2020/02/18 (火) ~ 2020/02/25 (火)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2020/02/20 (木) 14:00

地元の人に愛されるローカルFM局での心暖まる話。店内にかざられているレコードジャケットをネタにしたセリフもあるとよかったんだけどなあ。

なにわ ひさ石 本店

なにわ ひさ石 本店

工藤俊作プロデュース プロジェクトKUTO-10

シアター711(東京都)

2020/03/12 (木) ~ 2020/03/15 (日)公演終了

満足度★★★★★

鑑賞日2020/03/13 (金) 15:00

隠し味と微妙なさじ加減が過剰なところがおかしくて最初から最後まで笑いっぱなし。料理に人生をかけた人間たちの矜持や決断の分かれ道といった心にグッときそうなシーンも要所要所で織り交ぜて、ほどよくお腹いっぱいになれたステージでした。これがセンスの良さってものでしょう。

対岸の絢爛

対岸の絢爛

TRASHMASTERS

駅前劇場(東京都)

2020/03/06 (金) ~ 2020/03/15 (日)公演終了

満足度★★★★★

鑑賞日2020/03/08 (日) 14:00

2時間40分、とにかく与えられる情報量が多い。日頃のニュースを消化しきれてない脳みそには、良い刺激を通り越して大きなゲンコツをもらった感じ。最後のカジノ誘致をめぐる勉強会シーンの臨場感は見事なもの。

グロリア

グロリア

ワンツーワークス

赤坂RED/THEATER(東京都)

2020/02/27 (木) ~ 2020/03/08 (日)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2020/03/04 (水) 14:00

レベルに差こそあれ、同一の事件を体験した複数の人がそれぞれの立場から回想録を出版するということが実際に起こっていますが、本やそれに派生して生まれるテレビドラマや映画等に、この作品で描かれているような裏事情があったと思うと興味深い。このステージのおかげで、今までより少し深いレベルで読書ができるようになりそう。

往転

往転

KAKUTA

本多劇場(東京都)

2020/02/20 (木) ~ 2020/03/01 (日)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2020/02/29 (土) 18:00

本多劇場だけあってステージ上も客席も大人の演劇。事故に居合わせたことしか共通点のない登場人物たちの人生を過不足なく描き切っていた。

Office-9no1

Office-9no1

爆走おとな小学生

CBGKシブゲキ!!(東京都)

2020/02/27 (木) ~ 2020/03/08 (日)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2020/02/29 (土) 13:00

ドタバタ喜劇かと思いきや、殺陣は迫力だし、友情物語でもあるし、たくさん笑って、ちょっとホロリと出来るサービスたっぷりのステージ。チェキ会中止等のイベントは規模を縮小せざるを得なかったようだが、世界中が大変なことになってる中、安全にもしっかり気を配りながら、出来る限りの努力をしていたと思います。

re-call

re-call

企画演劇集団ボクラ団義

新宿村LIVE(東京都)

2020/02/20 (木) ~ 2020/03/01 (日)公演終了

満足度★★★★★

鑑賞日2020/02/26 (水) 19:00

精神性の高いストーリー。死後の世界が本当にあ〜だったらいいなあと思いながら見ていました。

Pickaroon!<再演>

Pickaroon!<再演>

壱劇屋

DDD AOYAMA CROSS THEATER(東京都)

2020/02/25 (火) ~ 2020/03/01 (日)公演終了

満足度★★★★

スイッチ入りっぱなし。ボリュームは常にMAX。ドーン、ピカーッのど迫力ステージでした。ジェットコースター的エンターテイメント。

舞台『私のホストちゃん THE LAST LIVE』~最後まで愛をナメんなよ!~

舞台『私のホストちゃん THE LAST LIVE』~最後まで愛をナメんなよ!~

舞台「私のホストちゃん」製作委員会

日本青年館ホール(東京都)

2020/01/30 (木) ~ 2020/02/02 (日)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2020/01/31 (金) 18:30

今回は歌中心のステージでした。これが本当に最後だとしたら、年に1度の楽しみが減っちゃって寂しいです。

シェア・ザ・ワールド 2020

シェア・ザ・ワールド 2020

吉本興業

紀伊國屋ホール(東京都)

2020/02/20 (木) ~ 2020/02/23 (日)公演終了

満足度★★★★★

鑑賞日2020/02/23 (日) 13:00

シェアハウスを舞台にした爆笑群像劇かと思ったら、もっと大きなもののメタファーでした。非常に毒のある示唆的な作品でした。

浪漫活劇譚「艶漢」第四夜

浪漫活劇譚「艶漢」第四夜

CLIE

シアターサンモール(東京都)

2020/02/16 (日) ~ 2020/03/01 (日)公演終了

満足度★★★★★

鑑賞日2020/02/24 (月) 18:00

前回別の会場でスタンディングで見た時よりもステージは過激化。いろんな意味で刺激的。

このページのQRコードです。

拡大