プヒのかあさんの観てきた!クチコミ一覧

141-160件 / 272件中
眠れぬ姫は夢を見る

眠れぬ姫は夢を見る

サヨナラワーク

劇場HOPE(東京都)

2021/12/15 (水) ~ 2021/12/26 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

照明がとても綺麗だし、役者さんひとりひとりの表情が、生き生きしていて、とてもよかった。
少女マンガを観ているような、良い雰囲気!!!
人は誰でも、もうひとりの自分がいるのかもしれない...
夢のなかにいるような、雰囲気が妙によかった!!!

から騒ぎ

から騒ぎ

劇団東京座

阿佐ヶ谷アルシェ(東京都)

2021/12/15 (水) ~ 2021/12/19 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

一番驚いたのは膨大な量のセリフなのに、早口でとてもなめらかだ。
舞台の小道具を最大限にいかして、素晴らしい舞台をつくりあげていたことは、とても良い。

賀来賢人にすごーく似ていた役者さん、超カッコよかった。素敵!!!
演技も素晴らしかった。
クローディオ、ベネデイック役の役者さん、カッコいいし演技もよかった。

後半はおもしろくて、おもしろくて、ストーリーもいい。
とてもいいお芝居だった。
観てよかったです。満足でした。

グレイハウンドの呼応

グレイハウンドの呼応

感謝の日々を

バルスタジオ(東京都)

2021/12/15 (水) ~ 2021/12/19 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

どこを探してもあらすじがなく不安なまま、劇場に到着。
チラシを思い浮かべ、あやしい江戸川乱歩作品をイメージする。
始まってビックリ!!!
エー、こういう設定の作品は、はじめて。意外性と発想のスゴさに、再び嬉しい驚き!!!
そうか、わかった。少しでもあらすじ書いてしまうとネタバレになる。
だから、私も書けず苦しい。

ひとつだけでばらしてごめんなさい。
戦い、闘いのシーンが半端なく、スゴい!!!
狂暴で目が釘付けになる。といっても、生きていくことの厳しさ、相手への思いやり、温かさも入っていてとても良い作品だ。
書きたいのだが、少しでも書くとネタバレに直結する。

前回も、素晴らしい時代劇だった。
今回も珍しい設定!!!
観て、とても満足でした。

掌サイズのファンタジー

掌サイズのファンタジー

backseatplayer

シアターグリーン BASE THEATER(東京都)

2021/12/15 (水) ~ 2021/12/19 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

暗い物語かと思いましたが、めちゃめちゃ明るいのでビックリ!!!
役者さんたちは元気いっぱい!!!
おじいちゃん役、お父さん役、息子役の役者さんの三人は特に印象に残り、とても良い演技でした。
奇想天外だが、ちゃんとストーリー的には、つじつまはあっていた。
おもしろかった!!! 

時代絵巻AsH 特別公演 其ノ四『草乱~そうらん~』

時代絵巻AsH 特別公演 其ノ四『草乱~そうらん~』

時代絵巻 AsH

シアターグリーン BOX in BOX THEATER(東京都)

2021/12/08 (水) ~ 2021/12/12 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

感動して、最後は涙が止まりませんでした。
農民たちがかわいそうで、胸が苦しくなりました。
役者さんの熱演がめちゃめちゃスゴくて、本当に目の前で起こっているようで、夢中に最初から最後まで、身動きもできず観いってしまいました。

グーグルニュースに、この劇団さんが話題になっていました。
どんな劇団さんかと、興味があり、のぞいてみたのですが、スケールの大きさにビックリ!!!
イケメン男性がずらーりと、嬉しくて悲鳴あげているのは、きっと私だけではないでしょう!!
女性の観客が、着物姿で殺到!! ほぼ満席!!!
私も着て行けばよかったかも...
ストーリーもおもしろい!!!
満足感でいっぱいのお芝居でした。
役者さん、感動有難うございました。

夏への扉 2021

夏への扉 2021

enji

現代座会館(東京都)

2021/12/10 (金) ~ 2021/12/12 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

昭和の香りのするレトロなセット、音楽など懐かしさがあふれ、素敵なお芝居でした。

タイムスリップの仕方も、ワーッいう感じでした。こういう手があったか...
ネタバレになるので書けないが、自然でいい!!!

優しさが溢れ、昔はこういう風景があたりまえだったのに...
今の世の中は少し寂しい気がした。
役者さんたちの演技、とても自然で味があり、素晴らしかった。
素敵な時間を有難うございました。

ぶっかぶか

ぶっかぶか

ここ風

シアター711(東京都)

2021/12/08 (水) ~ 2021/12/12 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

この劇団さんの一番いいところ、個人的にはこの点かな?
無理して笑いをとろうとしていない、と感じたのは私だけかな?
とても自然なのに、思わず笑顔になれる、クスッと笑える。
ひとりひとり、個性のあるキャラがとても好感が持てて、温かい。
でもそれだけで終わらない。
シリアスな問題も提起していて考えさせられる。
温かい、暖かい!!!
本当にほっこりして、いいお芝居でした。


ルナナナ

ルナナナ

To-Riders

中板橋 新生館スタジオ(東京都)

2021/12/08 (水) ~ 2021/12/12 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

めちゃめちゃおもしろかったです。殺陣シーンがタップリ観れて最高!!!
刀も種類がいろいろあり、楽しめる。
映画化したらいいような作品だった。
(かぐやさまをコクらせたい)という映画があったが、このお芝居とはストーリーが全然違うが、雰囲気が少し似ていて、個人的にはこのルナナナ、とても好きです。
魔神側のリーダーの超イケメン役者さん、惚れ惚れするくらい、カッコいい!!!
目の前で見れて幸せ!!!
人間側のリーダーの男性役者さんも、素敵!!!

ストーリーもよくて、夢中になれる!!!
もう、土日は、時間帯により、満席でキャンセル待ちらしい。
確かにいい作品なので、当然かな!!!

ルナナナって何かな?ってずーっと考えていた。やっとわかった!!!


太陽は飛び去って

太陽は飛び去って

Ammo

サンモールスタジオ(東京都)

2021/12/02 (木) ~ 2021/12/08 (水)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

会場に入ると、1929 年当時を再現したレトロな雰囲気に...
そして、女性たちの衣装にも、目を奪われる。
モダンガールの奇抜な衣装と、演技にあちらこちらから、みんな笑顔に...
沢本さんやくの役者さん、固くなりそうな場を盛り上げていて、貴重。
中山環役の役者さん、素晴らしかった。
髪型がとても似合っていて、魅力的で憧れてしまった。
理想を掲げ、訴えかけているところがまぶしくて、本当に素敵だった。
殴られたり、おめかけさんにされたり、観ていて胸が苦しくなりました。
昔の女性たちの苦労があり、今がある、そう考えると有難いことだ。
とても素晴らしいお芝居で、満足でした。
観て本当によかったです。

クラッシュ・ワルツ

クラッシュ・ワルツ

演劇集団池田塾

オメガ東京(東京都)

2021/12/01 (水) ~ 2021/12/05 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

脚本が本当に素晴らしい。役者さんの熱演にもグイグイ引き込まれた。
重いテーマで、観ながらも真剣に考えて、最初から最後まで目が離せず、本当に良いお芝居でした。
期待して行きました。期待以上で、本当に満足でした。
のりほさんの熱演よかったです。加害者の苦しみが伝わり胸が苦しくなりました。
着替えのシーン、ハラハラ、ドキドキしました。加害者になるとそこまでしないといけないのか、心が痛みました。そして、衝撃の...
とても感動!!
この劇団さん、また観たいと思い帰途についた。

さいはての街の塵の王

さいはての街の塵の王

尾米タケル之一座

ウッディシアター中目黒(東京都)

2021/12/01 (水) ~ 2021/12/05 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

さいはての街とあったので、不思議な国のアリスみたいな街かと思っていたが、わー、こういう場所かと意外な設定に思わず、うまいと唸った。ネタバレになるので書けないが... 
なぜみんな白い服を着ているのか、やっと合点がいった。
本当におもしろい!!!
こういう場所にいる人の本音、めったに聴けない。
貴重な声だ。
小谷真一さん、前回のイメージと違い、熱演!!! カッコいいし、味のある演技素敵でした。
千葉さん、鹿島さんもよかった。
八福さん、笑顔が素敵で、思わずこちらもニッコリしてしまう明るさ、いいですね。
ネタバレになるので、書けないのが残念!!
個人的には、2時間以内だと助かります。
腰が痛くて...
夢中でみた。満足でした。行ってよかったです。

夜半、涔々と。

夜半、涔々と。

actors team Re-birth

ステージカフェ下北沢亭(東京都)

2021/11/26 (金) ~ 2021/11/28 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

役者さん二人が脚本を誉めていたが、私も脚本がとても上手いと思った。
こんなに純粋な脚本書けるのは、本当にスゴいと思った。
朗読がこんなに素晴らしいなんて、びっくりした。
あまりパッとしないお芝居だったら、朗読のほうが断然良い場合もあるんだ、とはじめて知った。
単なる先入観で、朗読を軽く見ていた自分を、とても反省した。
もちろん、脚本と役者さんが素晴らしい場合に限るのかもしれませんね。
辰巳さん脚本の作品、また観たいです。

名前を入れたサインとコメント、とても嬉しかった。大切にします。有難うございました。

マツバラQ

マツバラQ

グワィニャオン

シアターグリーン BIG TREE THEATER(東京都)

2021/11/24 (水) ~ 2021/11/28 (日)公演終了

実演鑑賞

本当におもしろい!!!
前作、今回の作品と皆さんが絶賛してるが、本当かしら? と少し疑っていたが、本当だった。
笑いがあちらこちらに入っていて、心から素直に笑える。
時代劇の方も本格的だ。殺陣もレベルが高い。
カッコいい男性の役者さんの殺陣は、きゃーと心のなかで叫びながら観ていた。
ムード歌謡と融合もとても楽しめた。
現代の方も、本当に楽しい。
次回は女性がたくさん出演できる、時代劇のみも是非観たい。
観てよかった。すごーく、すごーく満足です。

水の精

水の精

MAG-MELL

アレイホール(東京都)

2021/11/20 (土) ~ 2021/11/20 (土)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

酒井萌音さんのドビュッシーは、本当に素晴らしい。最高です。以前、スタインウェイでも聴いたことがあります。
水の流れるような、繊細で息をのむほど、本当に美しい演奏でした。
感動でした!!!

女心と関ケ原

女心と関ケ原

SPPTテエイパーズハウス

シアターグリーン BASE THEATER(東京都)

2021/11/18 (木) ~ 2021/11/21 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

笑い満載の楽しいストーリーでした。
ひとりひとり、個性のあるキャラで観ていてとても楽しめた。
前回観ていなくても、最初に前回のあらすじをさらっと映像で振り返ってくれてるので心配なし。
現代と過去の衣装で、両方楽しめた!!!
茶髪の若い役者さん、可愛くて胸がキュンです!!!
特別出演の役者さん、貫禄があって、必殺の俳優中条きよしに雰囲気が似ててカッコいい!!!
おもしろかった。

ME AND MY LITTLE ASSHOLE

ME AND MY LITTLE ASSHOLE

藤原たまえプロデュース

シアター711(東京都)

2021/11/17 (水) ~ 2021/11/21 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

今回の目玉は、精密に作られた小道具だと思いました。座ってパッと目に飛び込み、 とてもビックリしました。電気スタンド、電話、パソコン...  本物を使ったほうがどんなにか楽なのに...
こだわりを強く感じました。
もうひとつの目玉は、大工のおじさんのライトの踊り。ヘトヘトになりながら、頑張って息が切れていて、とてもインパクトに残りました。

本音と建前が、おかしくて笑い転げました。とてもおもしろい作品でした。
和久井雅子さんの、言いたいことが言えないもどかしさ。とてもいい演技でよかった。
いつもと雰囲気の違う藤原作品。とても楽しめて満足でした。
観て本当によかったです。

壁の設計図、見とれてしまいました。よかったです。

半神

半神

ThreeQuarter

中野スタジオあくとれ(東京都)

2021/11/12 (金) ~ 2021/11/14 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

もっとシリアスな固い物語だと思っていたが、非常に明るい愉しいものだった。
竹本ぽんずさんが、笑いを誘い、盛り上げている。とてもおもしろい。
タンゴ、ダンスもあり、いつものスリークォーターさんと雰囲気が違い、エーこういう作品も演じるんだー、と、いい意味でビックリ!!!
家庭教師役の役者さんが、個人的にいいなあ、と思った。
とても良かった。
おもしろかった。

たましずめ

たましずめ

SPIRAL MOON

「劇」小劇場(東京都)

2021/11/10 (水) ~ 2021/11/14 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

まず嬉しかったのは、劇団オリジナルのバッグ。他の劇団ではこんなに素晴らしいプレゼントをやっているところはない。ここの劇団さんのお芝居を観なければ、手にはいらない。私の好きな色で、好きなデザインだ。
あとは、本格的な小道具が素晴らしい。手抜きで、ひとつも小道具なしでやっている劇団もあるのに、手間も費用もかけて、お客さんにサービスしているところがスゴい!!!

不思議な雰囲気を醸し出している作品で、後に素敵な余韻を残す。
本格的な小道具が、妙にマッチしていて好きです。

三人姉妹

三人姉妹

劇団つばめ組

シアターグリーン BASE THEATER(東京都)

2021/11/04 (木) ~ 2021/11/07 (日)公演終了

実演鑑賞

前作の評判がよかったためか、観客の期待感が強く感じられ、満席だった。
私自身もそれにもれず、観劇。
個性的な三姉妹の会話を楽しむ。
わがままであるが、素直に本音をぶつけ、それに男性が右往左往させられているのも少しかわいそうと思ったり。
彼女たちも日常に振り回され、気の毒だなと思ったり。
何気ない日常のなかで、チェーフォフは何を伝えたかったのか、いろいろ考えさせられておもしろかった。
チェーフォフの名作を観れて満足でした。ロシアの雰囲気が好きです。ロシアのよく聴く歌を役者さんが口ずさむとパッと明るくなりました。

ひとつだけ、気になったことは、満席状態なので、一部指定席でも仕方ないですが、残りは自由席だと有り難いのですが...
[エー、この席?] と言い、不満げに顔をしかめている人がいた。
私も小柄で背が低く、運悪く後方の席で、目の前に欧米人なみの巨大な男性が座り舞台が全く見えなり、ひどく悲しくなりました。
自由席なら、少し移動して問題が解決したかも...

素晴らしい役者さんたちの熱演、とてもよかったです。


黄昏川を渡る舟 ―甘寧と凌統―

黄昏川を渡る舟 ―甘寧と凌統―

ワイルドバンチ演劇団

シアターKASSAI(東京都)

2021/11/03 (水) ~ 2021/11/07 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

キャーーー!!! 古田さん超素敵でした!!!
二刀流の殺陣しびれましたー!!!
最高です!!!  
中国のお話なので、退屈かと心配したが、ストーリー、超おもしろかった。
甘寧役の役者さん、凌統役の役者さんがイケメンで、味のある演技に夢中になりました。
とてもよかった。
殺陣をやりながらの迫力のあるセリフ、スゴいですね。超感動です。
本当に素晴らしい、良いお芝居でした。
本当に満足でした。

このページのQRコードです。

拡大