満足度★★★
演技が大きいので、吉川さんはダメかも。
と事前情報を頂いていたのだけれど、
ひぇ~。とドン引きする程の大熱演でも無く、
最後まで無事観劇。
ネタバレBOX
オープニングのキレイどころの女優陣による、
“へなちょこ版キャッツ”にヤヤウケ。
これは四季ファンが観たら怒るのだろうか?
大内厚雄(キャラメルボックス)は、
演技が安定していて良い俳優だなぁ。と感心する。
古山憲太郎(モダンスイマーズ)も
強面&面白キャラをこなして好演。
黒川芽以は、もうちょっと頑張らないと厳しい。
長澤奈央は、アイドル芝居なのだけれど、
存在感というか透明感があって悪くないなぁと。
今回予想以上(失礼!)の収穫だったのが村井美樹。
シリアスな後妻の役から、下品な大阪のオバハン役まで
きっちりやり切れるのに感心。
カワイイルックスからは想像出来ない位、
異常なまでに笑いに貪欲なコトも発見。
満足度★★★★
2回目の観劇!
初日はテンぱっていたのか、
俳優陣が皆突っ走り気味で、
ちょっとドタバタ感が強かったのだけれど、
芝居が安定し、感情のセーブが効いてきて、
微妙なニュアンスの表現がとても面白くなっている。
ネタバレBOX
大久保亜美、木引優子の2人が、
特に良くなっていて
宇田川千珠子、中村真生のナイスアシストで、
観客の大笑いを誘発!
鄭亜美はまだかなり声が大きく、ウザイ。
原因は彼女の声質の問題かもとも、
系統的にはドラえもん(大山のぶよver)声を、
濁りと柔らかさとを少なくして、
金属っぽく固いキンキンさせた感じに変え、
それをさらに早口でまくし立てるので、
もう、お腹いっぱいに。
それをやり込めるべく近藤強、桜町元が
大声で台詞をかぶせるのでヤリ過ぎ感が強くなり、
ちょっと残念な感じ。
ま、彼らはその後すぐトーン押さえるので良いのだけれど。
満足度★★★★
とても良く出来た正統派の
ウェルメイドコメディー。
ラストまで破綻せずには、
ココまでのクオリティーを保ったモノは、
なかなかお目にかかれないです。
“演劇的トリックアート”というキャッチコピーが
上手く言い表しているなぁ~。と。
ネタバレBOX
惜しかったのは、
俳優陣のテンポや間がよくない部分があったので、
大爆笑の連続!って風にならなかったコト。
今年の秋に、駅前劇場とOFFOFFシアターで、
同日程で出演者が双方の劇場に出演するという
“完全に気の狂った演劇”を上演!ということで、
コレは期待せずにはいられないです!
満足度★
全自動麻雀卓の麻雀パイに、
ぬる~いエピソードと配役を書き込んで、
自動的に配牌されたようなクオリティーの脚本。
ペランペランの底の浅い、ありがちな展開にウンザリ。
これって台詞なくして無言劇にしても、
内容が解るんじゃない?っていうぐらいのベタ。
ネタバレBOX
何の必然性も感じられない、
岡田静の無駄に上手い歌のシーンは、
あんまり過ぎて意識を失いそうになる。
俳優陣は悪くないので観てはいられるのだけど、
物語を追っていくと、何だかな~と思ってしまう。
大した意味の無い役を与えられた俳優陣も不憫。
石上慧は脱ぎ得。
羽柴真希は脱ぎ損。
星1コは俳優陣の検討に対して。
不満足度っていうのも作って欲しいいなぁ。
そうすれば、マイナス星5つなのに。
満足度★
リアル感を出すというコトと、
作りが雑になるというコトは、
イコールではないでしょう。と強く思う。
脚本、演出そして殆どの出演者が女性で、
そんな女の子感覚が売りになっているようですが。
ネタバレBOX
リビングに9人の女性がドヤドヤ集まり、
ヤンキー、大食い、不思議ちゃんetcと
深夜アニメの様なキャラクター祭りで、
恋話や食い物や浮気や幽霊やUFOや飛行機事故まで、
あれやこれやドタバタと進んで行くのだけど、
キャラクターの造形は、
物真似芸人の真似のような感じだし、
情報の出し入れもグッと引き込まれる構造ではないかなと。
リアルに観せるという為には、
現実の様子から拾い出した幾つかのモノを、
よりクローズアップするとか、
敢えて切り捨てるとか、
観せる為の編集という作業が必要だと強く思う。
その作業が行われないと、
それはただ単にダラダラとしたモノでしかなく、
(ま、そういうのが好き!という人もいるでしょうが)
かなり苦痛を強いられる結果に。
例えるなら、
子供の運動会や、結婚式のビデオの
無編集のモノを早送りするコトも許されず、
ダラダラ見せられる苦痛と同様かなと。
満足度★★★★
さすが鬼才!西村和宏(青年団演出部)!!
オムニバスの3編を全く違った演出で仕立てて来る。
三条会や東京デスロックに通じる、
定番の演出方法を破壊して、再構築していくタイプの演劇。
ネタバレBOX
脚本自体は、個人的にはあまり好みではない
ぽや~んとしたファンタジーなので、
そのまんまベタな演出だと苦痛を伴いそうなのだけど、
西村演出にかかると、物語を追うことを忘れる位、
そこにいる俳優の存在自体がメチャメチャ面白くなってる。
ま、ストレートプレイ専門の人には、
訳分かんなくて、不愉快極まりない演劇!
でしょうけれど。(笑)
満足度★★
グズグズでラリッた
ポピュラリティーゼロの演劇。
初演は、流山児★事務所×演出:天野天街(少年王者舘)とのことで、
あ~、ナルホドと納得。
一部熱狂的なファンと作り手側のみが楽しめるタイプ。
ネタバレBOX
ま、初演を観ていないのでなんともですが、
これはもっとブッ飛んだ演出でないと、
面白みが薄れるのではないか?と。
「何だか良くわかんなかったけど、
不思議で不気味で不愉快な舞台!」
という感想に至る位の狂った演出がベストでしょ?
多分。
冒頭と間に挿入される
ミュージカル風シーン位ではなくて、
全編通じてイッちゃってる感じでね。
座って10分で、
全く体に合わないタイプだと判明。
文部科学省特別選定って感じ。
満足度★★
本多劇場の広さを制圧できず、
散漫な印象で残念な仕上がりに。
ネタバレBOX
抽象的なセットで、
複数の物語がパラレルに進み、
奇妙な共同生活をしている男たちとか、
その共同生活を監視するために
隣の部屋に押し入る女とか、
ディテールはオカシイのだけど、
お行儀良く収めようとした分パワー不足に。
もっとぶっ飛んだ感じにした方が好みかなと。
満足度★★★★
キチガイとKYが交錯する瞬間が面白い!
世界同時革命の為に
自己を犠牲にして暴走する過激派集団と、
自己願望実現の為に
他人を巻き込んで暴走する一般人の
コントラストの妙が可笑しい。
ネタバレBOX
理想を掲げながらも色恋には翻弄されるし、
気の狂った論理思考の会話に大笑い。
殆どマトモな人間が登場せず、
ヘドが出そうになる程のリアル感を持った
どうしようもナイ残念な人たちのオンパレード。
あ、このどうしようもナイ感って、
ポツドールの芝居に近いかも。
若手公演ということもあり、
役者の技術レベルにバラツキはあるものの、
全体的にはハイレベルで驚く。
ただ、色恋沙汰が取り沙汰され大騒ぎで熱演する女性が、
同情の余地が全くない程ウザくて、
そういう演出なのかなと思って観ていたのだけれど、
後で聞くと彼女の役は、観客からは愛される設定と聞いて、
疑問符が頭の上を飛び交うも、
つか劇団にいたらしいと聞き、納得。
もっと精度が上がっていく思うので、
あと2回位観ても良いかなと。
いやぁ~、まいった。
座って10分で全く体に合わないタイプだと判明。
しかも上演時間2時間40分!
もう荒行の世界でした。(笑)
前作を観た時は、そこまでではなかったのだけれど...。
ネタバレBOX
オールドスタイルがどうとか、
もうそれドコロのお話ではなく、
深夜の低予算ドラマの役者陣が、
初めて舞台をやりました!という感じで、
殆どの役者陣の技術力が痛い。
そういう狙いの演出ではないと思うし、
というかこれをOKとする演出はナシでしょ。
物語の設定自体はおっと思わせるモノはあるが、
その面白さを超えるようなエピソードにもならず、
ベタな感動物語風で終わってしまうのも、
いかがなものかと。
満足度★★★★★
初日のあまりの衝撃に新たに2人引き連れて観劇!
初日と比較して、悲劇的な面が強調された印象。
滑稽さと痛さとがごちゃ混ぜになって、
舞台から客席に次々となだれ込んできて、
もう笑ってていいのやら、何が何やら状態。(笑)
ネタバレBOX
物語の構造がシンプルな分、
登場人物の複雑な感情のユレを追うのが面白い。
また、ベタな演劇になるのを回避する為に
リアルさを剥ぎ取った舞台美術や衣装やアノ髪型も
卑怯な位に効果抜群だったかなと。
ふと思ったのは、
この脚本を学生時代のキラキラとした青春エピソードや
恋愛ゴトを書き足して、完全な泣けるモノにしたら、
キャラメルボックスのテイストになるなぁと。(笑)
もっとも、舞台美術や衣装や髪型は、
マジメに作らないとダメでしょうけどね。(笑)
満足度★★★★
どうしてもリアルさに欠ける、
皇族とテロという素材を扱うのに、
俳優の台詞と身体を物語から切り離した演出は、
独特の緊張感を生み、とても面白い!
アート思考の強い舞台美術、照明、音楽も
さらに緊張感を増幅させていて良いなと。
ネタバレBOX
しかし、残念なコトに俳優の存在感が弱い。
上手の端に座ったせいかもしれないけれど、
Aと名づけられた女帝役と下手側の俳優がなんとも。
上手側は、平原テツ、久保田芳之、原田紀行、
奥瀬繁、山前麻緒と手練の俳優陣が良かったが、
下手側の俳優陣の演技は届いてこず。
しかも衣装を没個性狙いなのか、
モノトーンで統一されていたのにも、
俳優の存在感が弱く感じた要因があるのかとも。
途中で上手と下手の俳優をそっくり入れ替える、
という演出でも良かったのではとも。
A役については、神々しさの絶対的欠如につきる。
賛否両論がはっきり分かれる作品だったのだけれども、
いっそ台詞を俳優の身体と感情から断ち切って、
より強く届く演出に特化した方が、
より面白くなったのではないかとも。
満足度★★★★
【熊本編】青森編に匹敵する面白さ!
やっぱりコレぐらい色が出る方言の方が、
グッと来る!なと。
何気ない問いかけや、返事が既に面白い。
個人的には鹿児島編、名古屋編なども
観てみたいなと。
満足度★★
【三重編】言葉は、ほぼ関西弁なのだけれど、
関西編程の爆発力も無く、う~ん。
ネタバレBOX
これはミスキャスティングではないかと。
山本裕子(青年団)×申そげ(青年団)が姉妹に見えないし、
坪井祐之も芸人風の風情でリアルさに欠けるなと。
満足度★★★★
【盛岡編】程よい方言のミックス加減。
コレ位からがおかしみが効いて来るのかなと。
ネタバレBOX
角舘玲奈の淡々とした感じが良いなぁ。
くらもちひろゆき×高橋縁の夫婦は出オチ級の面白さ。
この作品は配役のバランスが大事だと実感。
満足度★★★
作品の出来としては、
前作の「猿股のゆくえ」の方が上。
一番の理由はミスキャスティングかなと。
ネタバレBOX
三田村周三×麻丘めぐみ(TDC)では、
2種類の触媒が混在しているだけなので、
化学反応は起こらないでしょう。
他キャストの演技の大きさも気になる。
全体的にもっと抑制した方が好み。
和田ひろこ(ONEOR8)は、
そつなく与えられた責任は果たした印象。
三田村周三を中心に添えるなら、
コレ位の可哀相な人ってのは、
いかがなものかなと。
もっとゾッとする位の後味の悪い人間か、
痛々しくて観ていられない位の絶対的な弱者か、
それ位振り切った役柄に追い込まないと、
あまりに普通過ぎて、物語を引っ張っていくには、
ちょっと難しいかなと。
満足度★★★★
面白い劇団と、どうしようもない劇団との
相変わらずの混在ぶり。
勝手にランキングも
ネタバレBOX
記述は上演順。
【第7位】ファンカスキャンパーズ009「ネガメ」
冒頭のダンスから、設定、キャラ造形、
演技スタイル、演出の全てがオールドスタイル。
何故今コレを?不思議で仕方がない。
【第4位】世田谷シルク「あかいくつ?」
全体の世界観に対する美意識が、
まだクリアになっていないので、
もったいないなぁという仕上がり。
本公演ではバッチリ決めて頂きたいモノです。
【第6位】圧力団体イクチヲステガ「タブラササ」
オムニバスになっていたのだけど、
宴会芸の域を出ていない印象。
一番最後のロボット?ネタは興味深い。
もっと作り込めば、さらに面白くなるとは思うけれど、
これを1時間半観続けられるかと言うと、それは無理。
【第1位】FUKAIPRODUCE羽衣「丸いじゅうたんの喫茶」
出た!羽衣ワールド炸裂!
独特の手書きドローイングの舞台美術に
立ち上がる異世界に登場する、
フリークスのような男優陣と
何だかエロイ女優陣。
壊れた散文詩のような会話に
呪いの呪文のような歌。
ダーク&エロファンタジー感満載の
まさに唯一無二のミョージカル!(奇妙なミュージカルの造語)
オカマのシャム双生児が、
同性愛者で近親相姦で
コーラスガールって!一体ナニ?
怪老人 藤一平の異常な存在感が良い。
女優陣が押さえ気味なのがもったいなかったが、
まぁ、コレぐらいに押さえておくのもアリかもと。
【第5位】小沢哲人(oOLOm)「一方ネットの持つこうしたカスケード性、を」
生で撮影している役者の姿を
スクリーンに投影したり、
TVモニターに写るビデオの女性との
やり取りが合ったり、
顔だけを白塗りにした女性の舞踏風の動き等が
同時多発的に演じられ、実験作っぽいつくり。
強力な引力を感じさせず、散漫な印象。
【第2位】劇団競泳水着「記念日 15分版」
男と女のエピソードの展開のさせ方が、
さすが!競泳水着!とうなる上手さがあるが、
キモになる誕生日の掘り下げが薄口だった分、
ラストのセリフでガッツポーズにはならず。
本公演ではその辺をもっと練りこんで行って頂きたいなと。
【第3位】Mrs.fictions「戦わない、デイズ」
ゾンビものなのだけれど、
変なゆるさと緊張感のバランスが面白い。
夏見隆太と石井舞が良い感じ。
満足度★★★★★
【大絶賛!】驚愕の物語。突き刺さるリアル。
やはり、男岩井秀人(ハイバイ)ただ者ではない!
ネタバレBOX
ただただ絶望に向かって進んでいく
演劇であることを大前提にした“乾いたウソ”と
セリフや動作の中に潜む“粘着質なリアル”が
緻密に練り上げられた衝撃作!
これを観ると、ぬる~い中途半端な物語の演劇など
この世から無くなってしまえば良いのに!
思う程の絶対的な強度。
ただかなり強烈な作品故、
気持ち悪いと生理的に思ってしまう人や
ウソっぽいと物語に入り込めない人も多分いるとは思う。
今までハイバイの作品を色々観てきた中で、
その全ての作品の主役に通じる、
痛々しい程のナイーブさの原型が全て
岩井秀人の中にあったことを確認できた貴重な作品。
それ程に岩井秀人の演技が秀逸。
山中隆次郎(スロウライダー)のチャラさも情けなくて滲みる。
中川智明もツインピークスの巨人の様な
この世の者で無いモノ凄い圧力を感じさせる存在感が恐怖!
内田慈はいつもにも増して、女の部分がぬめっとしていて、
色気を通り越して妖気の様なものを感じる。
彼女は、いつか気が狂った男にバラバラにされて
殺されるんじゃないか?と心配になる程。
満足度★★★
【英語編】青年団の飛び道具新人“
齊藤晴香”の暴走に大ウケ!
ただ、常々思っていることなのだけれど、
英語ネイティヴでない役者が、英語で芝居をするって
(英語以外でもネイティヴでない言語での芝居も同様)
いかがなものかなと。
ネタバレBOX
クエンも英語ネイティヴではないのですが、
今回の4人の会話力の差を感じてしまい、
これを例えるなら、
ボビー・オロゴンとリア・ディゾンと
デイブ・スペクターとアグネス・チャンの4人が
日本語で芝居をするのを観ているのに近いのではないかと。
もちろん4人の日本語はリアルなんだけれど、
4人で交わされる会話が持つリアルさという点では、
みょ~な違和感があると思うのだけれど。