ベンジャミン2号の観てきた!クチコミ一覧

101-120件 / 659件中
Dramatic Jam 4

Dramatic Jam 4

feblaboプロデュース

新宿シアター・ミラクル(東京都)

2023/01/13 (金) ~ 2023/01/19 (木)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

チームA。1本目の「アレルギー」は、何組かのバージョンを観ているが、個人的には今回の今井未定版が一番しっくりきたかも。2本目「いまこそわかれめ」は坂本七秋、寺園七海ともに好演。最後の「初恋」での今井未定、1本目とは雰囲気ががらりと変わり、今後の活動が気になってきた。約60分。満腹ではなく、腹八分目感とでもいうのか、非常にいい気分で帰途に。

記憶の転生

記憶の転生

フェルフェン

新宿眼科画廊(東京都)

2023/01/13 (金) ~ 2023/01/17 (火)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

フェルフェン初観劇。演者でもある五十嵐さんが開演前に挨拶するのだが、こんなにきれいに喋る主宰さんは久々かも。始まってからもセリフが非常に聞き取りやすいのだが、それが中盤からやや単調に感じられてきてしまった印象があり、ちょっと残念。12ヵ月連続公演というチャレンジに敬意を表して☆追加。

ネタバレBOX

開場後に流れていたのは、曲順からするとあのCDの2~5曲目かな。
Dramatic Jam 4

Dramatic Jam 4

feblaboプロデュース

新宿シアター・ミラクル(東京都)

2023/01/13 (金) ~ 2023/01/19 (木)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

チームB初日を拝見。久々の寺園七海見たさで、出番の多いチームBの回を選んだのだが、1本目の「名前のない名前を呼ぶ冒険」には、1ヶ月前の劇団鋼鉄村松での印象がまだ濃い結井ひよりも出てきて、すでにこの時点で元を取った気分に。2本目の「紙風船より」、3本目の「海月は溶けて泡になる」と続き、上演時間は約70分。他チームの回も観る予定。

ほおずきの家

ほおずきの家

HOTSKY

座・高円寺1(東京都)

2023/01/11 (水) ~ 2023/01/15 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

セットが素晴らしいし、ホンも演出も役者陣もみなよかった。これが今年の観劇初めだったが、いい舞台から始められて何だか気持ちがいい。

青春の殺人者 令和版

青春の殺人者 令和版

アクターズ・ヴィジョン

梅ヶ丘BOX(東京都)

2022/12/22 (木) ~ 2022/12/30 (金)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

チームC版。映画は当時観たきり。今回のケイ子(映画で原田美枝子が演じた役)、最初はさほど気にならなかったのに、途中から彼女が出てくると目で追っていた。楽しい話ではないのに、最後は妙な清々しさも。

マザー4

マザー4

サヨナラワーク

劇場HOPE(東京都)

2022/12/20 (火) ~ 2022/12/25 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★

月組の回。よく計算されたセットに照明。展開は途中で見当がつくようなものだったが、序盤が自分にはやや冗漫に感じられたのは、繰り返しの設定云々というより、演者側の芝居のせいかも。

知らぬは探偵ただ1人

知らぬは探偵ただ1人

空想実現集団TOY'sBOX

北池袋 新生館シアター(東京都)

2022/12/22 (木) ~ 2022/12/25 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★

開演前からいろいろ仕掛けもあるし、終演後には劇中場面再現の撮影タイムなど、いかにもこの劇団らしいサービス精神が。

ネタバレBOX

冒頭のダンスの前の諸々が、自分の観た回だとちょっと長く感じられてしまう出来で、何だか勿体なく思えた。
abc赤坂ビーンズクラブ -side2-

abc赤坂ビーンズクラブ -side2-

エヌオーフォー No.4

赤坂RED/THEATER(東京都)

2022/12/21 (水) ~ 2022/12/25 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

7月の公演ではショートコントの打率が低すぎて、少々バランスの悪い舞台になってしまっていたが、今回はそこがかなり改善。ダンスも7月のような突っ込み気味のタイムの人がおらず、安心して見ていられた。

7月にもやった小劇場ネタのミニドラマ、今回も良かったのだが、イビキを響かせたク○野郎がいて本当に気の毒だった。

The Birthday Party

The Birthday Party

CEDAR

新宿シアターモリエール(東京都)

2022/12/17 (土) ~ 2022/12/25 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

日本公開はされなかったが、ウィリアム・フリードキンが監督になりたての頃に本作を映画化していて、かなり前にレンタルビデオ(邦題『誕生パーティー』)で見たことがある。映画でのスタンリーはロバート・ショウ、メグももっとおばちゃん然としていて、そのイメージがこびりついていたから、今回の舞台、最初の方はその辺で自分の感覚修正が必要だったけど、この妙な緊迫感にだんだん引き込まれた。休憩なしの135分。

ある母の記録

ある母の記録

NonoNote.

コフレリオ 新宿シアター(東京都)

2022/12/14 (水) ~ 2022/12/18 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

旗揚げ公演でここまでの舞台になるとは。後半は何度もうるうる。

超科学戦闘機スーパーホーク1号の着陸(再演)

超科学戦闘機スーパーホーク1号の着陸(再演)

劇団鋼鉄村松

新宿シアター・ミラクル(東京都)

2022/12/08 (木) ~ 2022/12/11 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

シンプルなセットの舞台が、照明や転換、役者陣の芝居で、この話のあらゆる場所に見えてくる。面白い。

少女罰葬

少女罰葬

劇団亜劇

アトリエファンファーレ高円寺(東京都)

2022/11/30 (水) ~ 2022/12/04 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

申し訳ないことに仕事疲れの悪コンディションでの観劇だったので、薄暗い舞台に闇落ちしないか心配だったが、ダークな展開の中での熱演のおかげで最後まで。どうやって終わらせるのだろうと思っていたが、ラストは解釈云々というよりも、この回があまりうまくキマらなかった印象。

触れただけ

触れただけ

SPIRAL MOON

「劇」小劇場(東京都)

2022/11/16 (水) ~ 2022/11/20 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

ある夜の3つの風景。南出謙吾さんの脚本は、5年前、らまのだで上演した短編2本の舞台を観たことがあるが、今回の最初の話が、そのときに観た1本と雰囲気がとても似ているなあと思っていたら、何のことはない、らまのだで上演された短篇の1つがこの『触れただけ』からの「まど」という作品。似ているどころか同じ話だった。戸惑いながら観てしまったせいで、最初の話(「まど」)はこちらがノリきれないまま終わってしまったけど、2本目、3本目は集中して観ることができた。

ネタバレBOX

最初は、この劇団にしてはシンプルなセットと思ったものの、話ごとの転換や、ラストの処理の素晴らしさなど、なるほどなあと。
吾輩は漱石である

吾輩は漱石である

こまつ座

紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA(東京都)

2022/11/12 (土) ~ 2022/11/27 (日)公演終了

実演鑑賞

チケットをとっていた知人が行けなくなってしまい、代わりに観に行ったのだが、途中であれ?というか、昔この舞台の初演を観ていたことに気がついた。40年ぐらい前だと思うが、しゃぼん玉座の旗揚げ第2弾として上演されたのが本作。ただ、当時もどうもピンと来なくて、旗揚げ公演は割と面白かったのに、これ以降しゃぼん玉座から離れてしまった覚えがある。

こちらは頂いたチケットで観ているので気楽なもんだが、これを正規のチケット代を出していた知人が観たならば、何だか悶々としちゃったのではなかろうか。

にぶいちの失明

にぶいちの失明

山田ジャパン

新宿シアタートップス(東京都)

2022/11/03 (木) ~ 2022/11/13 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

山田ジャパン初観劇。主宰の山田さんの名は、たまたま最近見た深夜ドラマの脚本担当にあるのを覚えていたから、そのドラマのように緩めのコメディ風な味付けが出てくるのかと思っていたら、ストレートに感情をぶつけてくる舞台。そこがよかった。

ネタバレBOX

いとうあさこさんのピアノもお見事。
インディヴィジュアル・ライセンス

インディヴィジュアル・ライセンス

24/7lavo

新宿シアター・ミラクル(東京都)

2022/10/27 (木) ~ 2022/10/31 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

説明文というか、introとして書かれた文を読んで想像していたものとは違っていたけど、なんとも身につまされる家族劇。面白いのに、こちらにグサグサ刺さってくるシーンも多くて、痛いのなんの。

野外劇『嵐が丘』

野外劇『嵐が丘』

東京芸術祭

池袋西口公園野外劇場 グローバルリング シアター(東京都)

2022/10/17 (月) ~ 2022/10/26 (水)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

昨年の「野外劇」は結局プレイハウスでの上演になってしまって残念だったが、今年はグローバルリングでの上演。やはりこれじゃないとね。話の細かな部分等かなり端折っているので、原作を知らないと観ていて戸惑うかもしれないが、前に某大劇場で観た「嵐が丘」よりもずっと刺激的。

新訳「あわれ彼女は娼婦」ワークインプログレス

新訳「あわれ彼女は娼婦」ワークインプログレス

NICE STALKER

スタジオ空洞(東京都)

2022/09/21 (水) ~ 2022/09/25 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

開場後30分のアレは正直今イチだったが、いざ本編が始まると、ストーリーテラー的に登場する東京ドム子さんの魅力もあり、面白い展開。

ネタバレBOX

アナベラのもう1人の求婚相手や、ベルゲットがアナベラを諦めて別な娘と婚約したりとか、ヒポリタの○○が…とか、その辺は端折ってスピーディに。
チェコ・アルファ劇場『快傑ゾロ』

チェコ・アルファ劇場『快傑ゾロ』

プーク人形劇場

プーク人形劇場(東京都)

2022/09/21 (水) ~ 2022/09/23 (金)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

4年前の来日公演『三銃士』をここで観て以来、待ち遠しかった劇場公演。立ち見だった先日の新宿ストリートシアターでの上演も楽しかったが、今日はステージ近くの席で、人形の操演の細やかさなども含めて堪能させてもらった。

パレードを待ちながら

パレードを待ちながら

演劇企画イロトリドリノハナ

テアトルBONBON(東京都)

2022/09/21 (水) ~ 2022/09/25 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

初日を拝見。戦争によって何かを変えられてしまう、価値観も各々の家庭の事情も異なる5人の女性たち。重いテーマを時にユーモラスに描いていく舞台だが、初日のせいか、第一幕は何だか硬いなあとハラハラ。休憩10分を挟んで約130分。

ネタバレBOX

当時の曲が劇中で使われるというので、5曲ぐらい予想して観に行ったが、当たったのはその内3曲。舞台ではもっと使われていて、パンフレットの解説ページに掲載された曲以外にも何曲か。

このページのQRコードです。

拡大