MaTsuの観てきた!クチコミ一覧

181-200件 / 222件中
杜町ペッパージャム

杜町ペッパージャム

劇団ハーベスト

アトリエファンファーレ東新宿(東京都)

2017/03/22 (水) ~ 2017/03/26 (日)公演終了

満足度★★★★★

結成から4年。なかなかブレイク出来ずに解散の危機を迎えているガールズバンドの奮闘ぶりを描いた作品。舞台音楽は生演奏&生歌で披露され、ライブハウスの雰囲気とお芝居の劇場の雰囲気が両方楽しめる素晴らしい内容でした。音楽と芝居の絶妙な融合感はお見事。よくありがちなバンド内の問題と感情の移り変わりが丁寧に表現されており、約2時間があっという間に過ぎました。脚本、演出、舞台セット、BGM、演技力などどれを取っても満点に近い評価です。観て損なし。

家族と呼ばないで −I can't say it enough−

家族と呼ばないで −I can't say it enough−

GENKI Produce

テアトルBONBON(東京都)

2017/03/15 (水) ~ 2017/03/20 (月)公演終了

満足度★★★★★

とてもユニークな舞台設定で約2時間実に楽しく拝見させて頂きました。結婚シーンを扱った作品は多々あると思いますが、同性婚を描いたストーリーとは全く予想していませんでした。誤解や勘違いから様々なハプニングが生まれるドタバタコメディー。幕が上がった直後から終始会場を笑いに包みながらも、最後はジーンと感動させてくれる非常によく出来た見応えのある作品で大満足でした。役者の皆さん一人一人のキャラクターも面白かったです。再演されることがあれば是非もう一度拝見したいものです。

これでおわりではない~2017ver.~

これでおわりではない~2017ver.~

アンティークス

「劇」小劇場(東京都)

2017/02/22 (水) ~ 2017/02/26 (日)公演終了

満足度★★★★★

鑑賞日2017/02/24 (金)

初見の劇団さん。劇団紹介の欄に“日常の延長にもしかしたらありそうな不思議な物語を上演”と書かれていましたが、まさにその紹介に相応しい内容の作品だったように感じます。現実シーンと回想シーンが頻繁に入れ替わり少々ついていくのが難しい気もしましたが、よく出来た脚本でサスペンス的な要素もあり見応えがありました。役者さんの演技力も高く(特に家族役を務めた5名の役者さんは素晴らしかった)、他の作品も観てみたいと思いました。家族に限らず、仲間であってもモノであっても一つ一つの存在の大切さを考えさせてくれた素敵な作品だと感じました。大満足です。

ギンノベースボール

ギンノベースボール

ラビット番長

シアターグリーン BOX in BOX THEATER(東京都)

2017/02/15 (水) ~ 2017/02/19 (日)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2017/02/15 (水)

ラビット番長さんの作品を拝見させて頂いたのは今回が3回目。これまでに数々の賞を受賞されている劇団だけあって、今回も非常に完成度の高い流石と思わせる作品だったと思います。開演前の注意事項をウグイス嬢がアナウンスする演出も面白かったですし、役者さんの演技力、舞台セットなどどれを取ってもクオリティーの高さを感じました。個人的に野球観戦が好きなので冒頭から流れていたとある高校の応援BGMにも少し興奮してしまいました。心温まる素敵な作品だったと思います。

雨の森、砂の国

雨の森、砂の国

陽だまり座

シアターグリーン BASE THEATER(東京都)

2017/02/09 (木) ~ 2017/02/13 (月)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2017/02/10 (金)

平均年齢66歳のシニア劇団。ベテランの役者さん達がランドセルを背負って小学生役を演じる姿はインパクトがありました。学校のシーンと病院のシーンが少し不気味な感じでリンクしていてなかなか奥深い作品だと思いました。面白かったです。

口々(くちぐち)

口々(くちぐち)

サンボン

サンモールスタジオ(東京都)

2017/02/08 (水) ~ 2017/02/12 (日)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2017/02/09 (木)

初見の劇団さん。一つの家族、家庭の問題を扱った作品でしたが、家族内でのやり取りや心情表現など一つ一つがよく出来ており、見応えがありました。役者さんの演技力の高さも素晴らしかったと思います。中でも松本亮さんが良い味を出しているなぁと感じました。初めてお目にかかった役者さんですが、また別の役も観てみたいと思いました。

【ご来場ありがとうございました!】熱海殺人事件「売春捜査官」

【ご来場ありがとうございました!】熱海殺人事件「売春捜査官」

稲村梓プロデュース

サンモールスタジオ(東京都)

2017/01/31 (火) ~ 2017/02/05 (日)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2017/02/04 (土)

個性的な役者さん4名で創り上げている「売春捜査官」。初めて拝見しましたが、皆さんが高く評価している理由が分かった気がします。序盤から圧巻のパフォーマンス、度肝を抜くような演出、そして役者さんのクオリティーが高い演技。実に見応えがありました。ただ、これだけの“観たいコメント”も多く投稿された作品。会場のキャパを超えていると思われる程に詰め込んだ客席は非常に窮屈で圧迫感があり100%楽しむことが出来なかったのが残念でした。

たわけ者の血潮

たわけ者の血潮

TRASHMASTERS

座・高円寺1(東京都)

2017/02/02 (木) ~ 2017/02/12 (日)公演終了

満足度★★★

鑑賞日2017/02/04 (土)

ヘイトスピーチ、レイシズム、憲法9条、大麻の合法化などニュースで耳にするようなキーワードが多く登場する少々お堅い内容の作品。生きることとは何かを問いかける2時間半の内容はボリュームがあり見応えがありましたが、少し重い感じがしました。好き嫌いが出やすいストーリー、演出の作品ではないかと思います。

空を飛んだ後のライト兄妹

空を飛んだ後のライト兄妹

東京パイクリート

小劇場B1(東京都)

2017/01/25 (水) ~ 2017/01/29 (日)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2017/01/29 (日)

ライト兄弟が空を飛んだ話は有名ですが、今回は空を飛んだ“後”のあまり知られていない、というか個人的には全く知らないエピソードの作品。どこまでが真実でどこからが創作なのか分かりませんでしたが、コメディー要素を盛り込んで好奇心を刺激する面白い作品に仕上がっていたと思います。もう少しスピーディーなテンポがあればより楽しめた気がします。舞台の半分を占めていた飛行機のセットは圧巻でした。コメント書き込みが遅くなり申し訳ございません。

キャプテン★浅草

キャプテン★浅草

劇団 演劇らぼ・狼たちの教室

雷5656会館・ときわホール(東京都)

2017/01/19 (木) ~ 2017/01/23 (月)公演終了

満足度★★★

鑑賞日2017/01/21 (土)

浅草、雷せんべい、ウルトラマン、昭和歌謡アイドル、開演前の出欠確認・・など、下町感というか昭和感というか、随所に懐かしさを感じる大衆演劇だったように思います。が、終始その雰囲気だったわけではなく、やや中途半端なストーリー、中途半端な演出であったと感じました。表現が難しいのですが、よく創り込まれた奥深い作品というよりは、主宰の方がやりたいことをそのまま詰め込んだ軽いエンターテイメントのような作品の印象。この内容であればもっと的を絞り込んで上演時間の短縮を図った方が良いかと感じました。とはいえ、アクションシーンの迫力や若い役者さんの一生懸命な姿は素敵でした。カーテンコールはどこかの劇団で観たことがあるようなスタイルでしたが楽しめました。作・演出にもうひと工夫あれば◎

天一坊

天一坊

弌陣の風

シアターグリーン BOX in BOX THEATER(東京都)

2017/01/12 (木) ~ 2017/01/15 (日)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2017/01/15 (日)

開演前に「この作品の上演時間は2時間20分」と聞いてだいぶ長いなと感じましたが、実際に見始めるとあまりその長さを感じさせないくらい迫力のある演技、カッコイイ演出が光っていたと感じました。クライマックスのシーンは思わず鳥肌が立ちましたし、涙を流しているお客さんも多かった印象です。幅広い年齢層の役者さんが出演しており、皆それぞれ一生懸命に熱演されていたと思います。見応えがありました。

ignition

ignition

演劇ユニットP-5

シアターグリーン BASE THEATER(東京都)

2017/01/11 (水) ~ 2017/01/16 (月)公演終了

満足度★★★

鑑賞日2017/01/12 (木)

作品紹介に書かれていた“ありそうでありえない、現実的な非現実のシュチュエーションコメディー”というフレーズに惹かれて観劇。確かにその通りで、なかなかユニークな世界が楽しめる作品でした。展開やオチを考えると120分の上演時間は少し長い気がしました。

フォトジェニック

フォトジェニック

鵺的(ぬえてき)

【閉館】SPACE 梟門(東京都)

2017/01/10 (火) ~ 2017/01/15 (日)公演終了

満足度★★★

鑑賞日2017/01/11 (水)

随所に取り入れられていた映像による演出が素晴らしく、不気味な世界感がより増していたように感じます。4名の女性キャストさんが複数の役を上手くこなしていました。もっとあっと言わせる展開が最後まで続けばより良かったと思います。全公演完売は凄い。

西戸山ワルツ

西戸山ワルツ

Sun-mallstudio produce

サンモールスタジオ(東京都)

2017/01/06 (金) ~ 2017/01/10 (火)公演終了

満足度★★★★★

団地に住む平凡な一般家庭に宝くじ1等が当たった、という何とも新春に相応しい夢のあるお話。“突然の幸運に戸惑わないために”という高額当選者に限定で配られる冊子も登場し、高額当選に沸く様子や近隣に知られないために必死に隠そうとする様子などが見事に再現されていて面白かったです。まさかの結末にも驚き。2017年新年スタートにピッタリな大満足なコメディー作品でした。

たたかうおとな

たたかうおとな

演劇企画アクタージュ

荻窪小劇場(東京都)

2017/01/06 (金) ~ 2017/01/09 (月)公演終了

満足度★★★★★

初見の劇団さん。B班の公演を拝見させて頂きました。敵と味方の関係性が二転三転する面白い展開で、会話の内容もなかなかリアリティーがあって物語の世界にグイグイ引き込まれました。キャスト4名、1時間15分という比較的小規模な公演ながらも、舞台セットや演出もよく出来ており完成度が高い作品でした。主宰の方の熱心さも伝わり好印象です。

凝り性のサンタ、苦労する/ちょべりばペット

凝り性のサンタ、苦労する/ちょべりばペット

ピヨピヨレボリューション

王子小劇場(東京都)

2016/12/07 (水) ~ 2016/12/18 (日)公演終了

満足度★★★★

初見の劇団さん。「ちょべりばペット」を観劇。
歌が多く、ミュージカル作品を観ているような感覚になれたお芝居でした。劇中歌のCDでも発売したらそこそこ売れるのではないかと思います。内容はちょっとミステリアスで独特な世界感。怖いような面白いような不思議な作品でした。敢えてカーテンコールを無くしているのでしょうが、まだ続くのか終わったのかが少し判断し難いような印象を受けました。新たなコンセプトということなので、これからどのような色が付いていくのか楽しみです。

舞台『プリンス・オブ・ストライド THE LIVE STAGE』

舞台『プリンス・オブ・ストライド THE LIVE STAGE』

トライフルエンターテインメント

THEATRE1010(東京都)

2016/12/09 (金) ~ 2016/12/14 (水)公演終了

満足度★★★★★

鑑賞日2016/12/12 (月)

普段あまり観ないジャンルの作品でしたが、非常にスケールが大きく迫力に圧倒された舞台でした。アクロバティックなパフォーマンス、スピード感のあるBGM、ライト演出など小劇場作品とはまた違った感動がありました。とにかくかっこよかった。原作も読んだこともアニメを見たこともない中でも十分に楽しむことが出来ました。コンサート会場のような客席のペンライト演出も見応えがありました。

Dressing/Dressing UP【本日いずれも当日券あります!13時U、16時U、19時D

Dressing/Dressing UP【本日いずれも当日券あります!13時U、16時U、19時D

feblaboプロデュース

新宿シアター・ミラクル(東京都)

2016/12/08 (木) ~ 2016/12/19 (月)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2016/12/09 (金)

feblaboさんの作品は今年初めて観劇させて頂いて以降何度か拝見させて頂いています。今ではすっかりお気に入りの劇団の一つになりました。よく創り込まれた脚本は非常に見応えがあり面白いです。今回はガールズバーを舞台に様々な個性的なキャラクターが登場し、それが複雑に絡み合って60分があっという間のステージでした。「Dressing UP」を観劇させて頂きましたが、「Dressing」も観たかったなぁと思います。是非また再演を期待したいです。

夢にかける保険はありますか

夢にかける保険はありますか

劇団サラリーマンチュウニ

上野ストアハウス(東京都)

2016/12/08 (木) ~ 2016/12/11 (日)公演終了

満足度★★★

鑑賞日2016/12/08 (木)

「夢にかける保険はありますか」というタイトルに惹かれ初めて観劇させて頂きました。劇団メンバーはそれぞれサラリーマンをしながら演劇に取り組まれているということ知り、「なるほど、それが劇団名の由来なのか~」と妙に納得してしまいました(それくらい予備知識ゼロで観劇させて頂きました。。)
演じることが大好きという気持ちが存分に伝わってくる素敵な役者さん達。本当に夢にかける保険があれば、また違った人生を送れるかもと感じさせてくれる面白い作品でした。是非これからも大好きな演劇を続けて下さい。

15 Minutes Made Volume15

15 Minutes Made Volume15

Mrs.fictions

王子小劇場(東京都)

2016/11/26 (土) ~ 2016/12/04 (日)公演終了

満足度★★★★

15分でも各劇団の個性発揮
6つの団体の作品を15分ずつ楽しむことが出来る対バンライブのような面白いスタイル。15分ずつでも各劇団のカラーを感じることが出来て見応えがありました。6つのうち4つは初見の劇団さんでしたので、程良く新規発掘が楽しめたのも良かったです。どの団体も個性がありましたので甲乙は付け難いですが、一番気に入ったのは劇団競泳水着さんかな。feblaboさんも得意の?学園ネタでなかなかユニークな作品を演じられていました。若干物足りなさを感じた団体もありましたが、概ね満足です。

このページのQRコードです。

拡大