しげの観てきた!クチコミ一覧

101-120件 / 287件中
ハイドクナイフ

ハイドクナイフ

ENG

六行会ホール(東京都)

2020/10/07 (水) ~ 2020/10/11 (日)公演終了

満足度★★★★

正確には配信で見たですが。見れてよかった。華のある役者さんも多く出演されていて嫌いじゃない世界観役者さんは皆さん芝居もアクションも達者で芝居の熱量もあり見ていて飽きることはなかった。

ネタバレBOX

キャラが濃い上に人数が多く、結果総集編感が半端ないことになっているように感じたのは残念な点 又映像作品も含め最近の傾向なのかもしれませんがチョット後日談が長すぎる気がします切るなら途中ではなくこの長い後日談ではないのかと思う
Liar3+1

Liar3+1

演劇企画 heart more need

阿佐ヶ谷アルシェ(東京都)

2020/03/18 (水) ~ 2020/03/22 (日)公演終了

満足度★★★★★

鑑賞日2020/03/20 (金) 14:00

非常に贅沢な時間だった。見ながら頭も心もフル回転な感じ。

ネタバレBOX

意図的なのかたまに動きの演技が雑なところがあった。個人的には好きでは無い。また、正直大半の席がなにがしか見づらい席(何しろ役者が1人しか舞台上にいない)になってしまっており残念。
桜花と風の追憶

桜花と風の追憶

空想嬉劇団イナヅマコネコ

シアターグリーン BIG TREE THEATER(東京都)

2020/03/07 (土) ~ 2020/03/15 (日)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2020/03/09 (月) 19:00

状況的に致し方ないのだが観客の少ない中、後半のドラマをより効果的にするはずの(と思う)「くだらない」シーンが非常に寒く勿体なかった、そこをリカバーする技術は残念ながらまだ不足していると感じた(真面目に破城せずにやり切った感)しかし、よく練られたシナリオ、キャスト陣の真面目な芝居に初演を見られなかったのを「本当に無理だったのか?」と改めて後悔

ネタバレBOX

仕方のないことだがキャストの皆さんにはお客が少ないからといってやる以上はそんなことは気にして芝居をしてはいかんと思う。多分無意識だとは思うがそんなふうに感じた。
ニンギョヒメ

ニンギョヒメ

ENG

シアターグリーン BOX in BOX THEATER(東京都)

2020/02/26 (水) ~ 2020/03/02 (月)公演終了

満足度★★★★★

配役時点で良すぎる俳優陣がさらに超える芝居を見せつけてくれました。台本自体は荒さも感じないこともなかったけどもさらに良くなる伸び代があるということ。次の再演も期待したい

ネタバレBOX

誤解を恐れず書くとこの時期にやる意味のある公演だったと思う
KAIRO -カイロ-

KAIRO -カイロ-

UDA☆MAP

萬劇場(東京都)

2020/02/05 (水) ~ 2020/02/12 (水)公演終了

満足度★★★

鑑賞日2020/02/10 (月) 19:00

話自体大好物です。設定。全てを語り切っていないけど分厚いバックボーンを感じる。

ネタバレBOX

役者さんの良し悪しの落差が尋常ない。全般的に良かったと思える役者さんもいた。それもかなり良い。だけど全体としてそれだけでカバーし切れていないパワー不足感と台本の内容の理解度(憶測)これの前に見たのが熱海殺人事件の売春捜査官だったのは失敗。女性のみの座組みだからなんて言い訳は言わないとは思うしそもそも比べる対象がおかしいとは思うが。台本は好きな方だけども「回路」でなくプログラムだよなーと思ったり。
カガミ想馬プロデュース「熱海殺人事件」

カガミ想馬プロデュース「熱海殺人事件」

カガミ想馬プロデュース

キーノートシアター(東京都)

2020/01/29 (水) ~ 2020/02/09 (日)公演終了

満足度★★★

鑑賞日2020/02/03 (月) 14:00

サイコパス 観劇 サイコパス自体初めてだったので判断できないところがあるのですが。他のバージョンを見た時に感じるエネルギーはチョット低かった。期待したものとは違う感があり残念。

ネタバレBOX

スートーリーが面白いとか考えさせる内容だとか、熱海に期待していない。生の舞台だからこそ感じられる熱量、それが肝だと思っている。なので今回の木村伝兵衛の1段2段低い熱量には正直オープニングから引いた。下手と言うことではなく熱海としてみた時にただ身ぶりだけでかいスカした警部に違和感。
カガミ想馬プロデュース「熱海殺人事件」

カガミ想馬プロデュース「熱海殺人事件」

カガミ想馬プロデュース

キーノートシアター(東京都)

2020/01/29 (水) ~ 2020/02/09 (日)公演終了

満足度★★★★★

鑑賞日2020/02/03 (月) 19:00

売春捜査官 観劇。出演者のバランスと木村伝兵衛役 椎名亜音さんの強い芝居の上限突破感と強い芝居から弱い芝居、またはその逆に瞬時に変わるさま、最高です。

ネタバレBOX

熱海殺人事件は古い時代背景からくる違和感や細かい整合性など気にされたら役者側の負けと思う。今回はまたくその辺はなかったこちらの完全敗北です。
Wells-魔女と夜明けの星-

Wells-魔女と夜明けの星-

JPR BUFF

新宿村LIVE(東京都)

2019/12/21 (土) ~ 2019/12/29 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度

鑑賞日2019/12/23 (月)

役者さんの演技はそんなにおかしくなかったんだけどなー役者さんたちには最後まで頑張ってくださいとしか言いようがない。

ネタバレBOX

とりあえずBGM全てカットの方が良いような。
銃器が基本ハンドガンなのは何故?士官は分かるけども。
蒸気甲冑がスターシップトルーパーズの悲劇再び並。
蒸気甲冑と言われると光武が浮かんで...

シーンの始まりがほぼ全て灯がついてからゾロゾロ集まってくる感じはいかがなもの?

正直もっと狭いとこで(舞台が)やった方がいいんじゃないかな。

何だろう同じメンバーで演出変えれば化けるような気もする

名選手を監督にしてもいいチームができるとは限らんということですかね

科学的な理屈の設定がダメダメなのもなー

役者さんのうち数名は明らかにオーバースペック。可哀想。

色々事情もあるかと思うが、もしこれで自信を持って提供しているのであれば、この舞台の演出さんの舞台は誰が出ようとも見るべき舞台でないと思うほど役者さんのスキルに対し酷い出来。

小劇場とはいえない広さの劇場なのに50人とか100人以下の客席数の劇場の芝居をしている役者さんがいたが演出はあれでいいという判断を何故したのか?
『僕と死神くん』『KNOCK KNOCK KNOCK 或いは別れた記憶たち』

『僕と死神くん』『KNOCK KNOCK KNOCK 或いは別れた記憶たち』

ポップンマッシュルームチキン野郎

シアターサンモール(東京都)

2019/12/18 (水) ~ 2019/12/22 (日)公演終了

満足度★★★★★

鑑賞日2019/12/22 (日) 17:00

僕と死神くん 観劇。よくあれで破綻しないもの。こんなのを見せられると悲しい話を気持ち悪いほど悲しいだけのホラー作品に仕上げるのがいかにレベルの低い事なのかと思う。勿論役者さんの力はあるとは思うが字面で台本を読んでも面白い。(パンフに台本全文が載っているのも贅沢)若干毒気は抑え気味と感じたのはこちらの慣れかな?又、相変わらずの運営体制。もはや心配な事は客がそれに慣れて勘違いな行動・言動に出ることくらい。

ネタバレBOX

あの終わり方は中々出来ない。最近ハリウッド映画なんかもそうだがついつい付け足しで入れてしまいがち。折角パンフに台本全文が載っているのだから終わっても色々反芻して楽しんだ方が良い。親子ものという事だからか。光のお父さんを思い出した。勿論死神くんは10年も前の作品だし、光のお父さんの父親はあんなクソな人間ではないし、全く別物、死神くんが似ているというよ。りも光のお父さんの基本ストーリーが吹原さんの趣向に合ったので引き受けたという事なのかな。
監獄談

監獄談

@emotion

ワーサルシアター(東京都)

2019/12/18 (水) ~ 2019/12/22 (日)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2019/12/22 (日) 13:00

役作りは次につながるものがあると思う。プロットもいい。そして明らかにチケット代は安い。もっと高くて足元にも及ばない公演は残念ながらざらにある。そこは評価すべきと思う。

ネタバレBOX

舞台設定は面白いただこれでも尺は長かったように感じた、そしてしりつぼみ感があり途中飽きたとかではないが。明確に一話二話と分けるとか短編もので数話やったりするのが良かったような気が。逆にアウトレイジのくだりはもう少し粘って客席を真っ白にしてしまった方が結果面白かった気がする。
ノッキン オン ヘブンズ ドア

ノッキン オン ヘブンズ ドア

Bobjack Theater

上野ストアハウス(東京都)

2019/11/13 (水) ~ 2019/11/24 (日)公演終了

満足度★★★★★

Bチーム Bの後に見たAが芝居自体以外の要因で印象が悪くそれに引っ張られそうになるが、Bチームは配役も良く台本演出とも良く再演あったらまた見たい作品。だったんだけどなー

ノッキン オン ヘブンズ ドア

ノッキン オン ヘブンズ ドア

Bobjack Theater

上野ストアハウス(東京都)

2019/11/13 (水) ~ 2019/11/24 (日)公演終了

満足度★★★

鑑賞日2019/11/23 (土) 18:00

Aチーム観劇 配役は良かった。シナリオも

ネタバレBOX

とにかく暑かった(客席が)せいで半分以上朦朧としていたように思う。悪いことは重なるもので前説に出ていた役者さんがセリフカミカミ、爆笑するシーンではなくクスリとするシーンでアホ(失礼)みたいな笑いが数名から(しかも囲まれた位置にいたような気が)しかもけたたましく上がりとどめが高温...高田さん丸山さんあたりの良いシーンはあったと思うが正直見なければ良かったとさえ思う。ただ作品自体はいいもんだとは思う。
アンオーダブル

アンオーダブル

演劇企画 heart more need

劇場MOMO(東京都)

2019/11/20 (水) ~ 2019/11/24 (日)公演終了

満足度★★★★★

鑑賞日2019/11/23 (土) 13:00

濃厚な内容なのだが湿っぽくはなく一貫して暖かいものが流れる芝居。客寄せパンダみたいな役もない必要最低限の役者、劇場も5人という人数がちょうど良い空間。良いものを見た。

ネタバレBOX

泣いているシーンから普通の話しているシーンへの切り替えなど感情の切り替えがこの少人数のため対象となる役者さんに注目が集まる中発生する。全くストレスなくスムーズに進行する様に驚きすら感じた。
『GUNMAN JILL 』&『GUNMAN JILL 2』

『GUNMAN JILL 』&『GUNMAN JILL 2』

チームまん○(まんまる)

萬劇場(東京都)

2019/10/03 (木) ~ 2019/10/20 (日)公演終了

満足度★★★★

お芝居がダメだったら崩壊しかねないシナリオを清水宗史さんが軸となって見事にまとめていた。もちろんそのほかの役者さん、衣装、舞台装置の説得力があってからこそだとは思うが。

ネタバレBOX

今回はちょっと球速頼みの組み立てだったようにも思える。相変わらず良い肩しているのだが。
探偵なのに

探偵なのに

ENG

シアターグリーン BIG TREE THEATER(東京都)

2019/10/09 (水) ~ 2019/10/15 (火)公演終了

満足度★★★

まさに図師劇場。図師ありきの公演

ネタバレBOX

個人的には今一歩感がある。ただ面白かったのは間違いない。ちょっと気になったのはどちらかというと図師なので爆笑という感じではないと思ったのだが、けたたましい笑いが前の方で起き、あれには興ざめした
舞台「オヤジインデッドリースクール」

舞台「オヤジインデッドリースクール」

松扇アリス

シアターKASSAI(東京都)

2019/10/10 (木) ~ 2019/10/14 (月)公演終了

満足度★★★

鑑賞日2019/10/13 (日)

パーツで観ると星4。全体で観ると星3...正直主演無しで構築してもらったら星5かも(そうするともはやデットリーではない)

ネタバレBOX

ノブとユウの会話、ネタのテンポ感というか間というか、個人的合わなかった(わざと面白くなくしていたのならごめんなさい)また周りが良すぎ(そして濃すぎ)完全に呑まれていた感が(わざとだったらごめんなさい)図師光博さん土田卓さんあたり主演で再演しないかなぁー
舞台「オトナインデッドリースクール」

舞台「オトナインデッドリースクール」

松扇アリス

シアターKASSAI(東京都)

2019/10/03 (木) ~ 2019/10/08 (火)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2019/10/07 (月) 19:00

歌のクオリティーがとにかく高かった。厚みのある歌唱で、なんなら時間中歌で終わっても良いとも思えるほど。

ネタバレBOX

芝居は地に足がついたというか、生々しさが増していて正直良かった面もあるが悪い面としてはファンタジー感、異質感は減した中でぱっと見の物語のスケール感はそれに比例して減じてしまっているように見えた点。又、ほぼ通常編成のアリスインの公演に出てもおかしくない演者さんたちばかりな為アリスインのフォーマットに忠実に従ったため無理が生じている部分を見ると「あーイベント的な公演ね」と思えてしまい残念
マルガリータピザ1stCUT

マルガリータピザ1stCUT

マルガリータ企画

シアターKASSAI(東京都)

2019/09/19 (木) ~ 2019/09/23 (月)公演終了

満足度★★★

ディッキンソニア 細川さんの演出でSFは見た事あっただろうか。記憶にない。何となくトータルリコール感。素材勝負感。素材は確かに良かった。
PIZZAショック!! 台本は見ていないのでもはや妄想に近いのだが。コント(コメディーではない)の台本を、天才が力技でなんとかコメディーに仕立て上げたんじゃなかろうか。

シャンタンスープ 前評判以上のあもしろさだった。太立さんの役者としての伸びっぷりに驚愕。トーテム、泉岳両師匠は自分的に舞台上にいるだけでおもろいので言うまでもない。

まあ、とにかく面白かったかどうかと言うと面白かった。

ネタバレBOX

ディッキンソニアは主演の声が潰れてしまっていて作品のスピード感などが阻害されているように感じた。残念が過ぎる。
pizzaショックは力技感しか感じない天才演出家にしてもあそこまでしかできなかったんだろうなーという。
シャンタンスープ これ1本見られれば満足できたであろう内容。森岡さんはあまりあれでしたがシャンタンスープでは良いなと思えました。
この星にさよならを

この星にさよならを

華凛

studio BLANZ(東京都)

2019/09/12 (木) ~ 2019/09/16 (月)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2019/09/15 (日) 14:00

前評判通り重い内容ただ必要な重さ

ネタバレBOX

終盤まで概ね重い感じで進んでいくが最後には希望のある展開。そこに至るまでが重ければ重いほど希望の光が強烈なものにはなるが、冷静に考えるとかすかな光、全てが救われるわけではない作りもいい、そもそも救いとは?その辺はふわっとした感じなのはまた良い作り。
紙風☆スクレイパー

紙風☆スクレイパー

UDA☆MAP

シアターKASSAI(東京都)

2019/08/21 (水) ~ 2019/08/28 (水)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2019/08/26 (月) 19:00

選択肢が何個もある嬉しくもあり悲しい現実の中選んで観てきました。安定の面白さ。あの狭さであれだけの人数で殺陣、ダンス等も不安感なくどのキャラも立たせるしっかりとした台本(購入済み)衣装、武器などビジュアルも良かった。個人的にはこのクオリティーでこの価格なら高くは感じない。面会時間も参加したが、改めて各キャストを見ると「よく集めたなー」と思える面子、見たいキャスト目的で見に来てもらっても十分ペイするんじゃないかと思うしそれ以上のものを得て帰れると思う。そして久しぶりに「ポスター売ってくれ」と、思った

ネタバレBOX

今回は何より「すぐ死ぬ」ジンクスを逆手に取った喜屋武蓮さんの生き様が良かった。やはり役者も人間なので(見ているのも)皆から良く思われていない役者があの役やったら殺伐としたものになるし、これまで積み重ねてきた松本作品ではキャンはすぐ死ぬと言う実績の賜物、次はどうなるか期待。急な登板の椎名さんの重要キャラぶりにも驚いた、と同時にあの役の他の二人の演技も面白いものだったろうなとも。

このページのQRコードです。

拡大