しげの観てきた!クチコミ一覧

221-240件 / 287件中
飛ばぬ鳥なら落ちもせぬ

飛ばぬ鳥なら落ちもせぬ

企画演劇集団ボクラ団義

吉祥寺シアター(東京都)

2017/04/04 (火) ~ 2017/04/16 (日)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2017/04/11 (火) 19:00

座席F列12番

2度目ということでダブルキャストなところと、本筋以外のところをゆるっと観劇。2度目でもオープニングはゾクゾクきた。それだけでも観た甲斐があった
が。2度目だけにあらも目立ってしまい評価は下がった

ネタバレBOX

どうにもこうにも今出さんのセリフが聞き取れない。聞き取れる箇所があるので声量が足りないわけではないのだと思うが。周りと比較して酷い、変な抑揚が付いているんだが、息が続かないってこと?演出はどう考えてるんだろうか?芝居はできてるのに勿体無いし可哀想。
空いていた上に残念なお客様も多かったです。まあ、その辺ははたから見れば自分もなにがしかおかしなとこもあるかもですが。
それにプラスして何故か観た回に限って噛みまくる沖野さんが順調だったのに対して他の方が結構噛んでて、ただでさえ難解で飽きてきている客の集中力が途切れたシーンが多々あったように思える。仕方ないことだけども難解な上に長い作品を上演する以上、そうでない芝居に比べ致命傷になる度合いは大きい。
人生の大事な部分はガムテで止まっている ≪現代編≫≪大正時代編≫

人生の大事な部分はガムテで止まっている ≪現代編≫≪大正時代編≫

劇団6番シード

シアターKASSAI(東京都)

2017/04/05 (水) ~ 2017/04/23 (日)公演終了

満足度★★★★★

90分の作品。最近の界隈の芝居では短い部類になるかもしれないが、途中暗転どころか場転は一切なし、ってことは場転のある2時間弱の芝居と正味の時間は大差なく情報量の密度は相当なもの。

飛ばぬ鳥なら落ちもせぬ

飛ばぬ鳥なら落ちもせぬ

企画演劇集団ボクラ団義

吉祥寺シアター(東京都)

2017/04/04 (火) ~ 2017/04/16 (日)公演終了

満足度★★★★★

鑑賞日2017/04/09 (日) 18:00

座席c列4番

三好長慶登場シーンで震えがきた。カッコいいとか、怖いとかそんな感じではなく。なんというか人物の圧で。
2時間40分という長めな内容でしたが、結構バッサリいってる内容もあったように思い、この作品なら3時間越えで再演でも見に行く。普段各公演一回しか観ないけれどもダブルキャストだしもう一回と思える。

ネタバレBOX

結構謎のキャスティングを行うと個人的に思っている劇団さんなのですが。今回は全くストレスなくいい感じ。残念だったのが今出さんの台詞が聞こえなかったのが多々あったこと、芝居全体としてはすごくいい感じなのですが。
『熱海殺人事件〜ザ・ロンゲスト・スプリング』 『売春捜査官』 『熱海殺人事件〜水野朋子物語〜』

『熱海殺人事件〜ザ・ロンゲスト・スプリング』 『売春捜査官』 『熱海殺人事件〜水野朋子物語〜』

カガミ想馬プロデュース

阿佐ヶ谷アルシェ(東京都)

2017/03/15 (水) ~ 2017/03/20 (月)公演終了

満足度★★★★★

価格3,500円

ザ・ロンゲスト・スプリングを観劇。小劇場界の古典芸能のような本作品、全く古さを感じさせないのに驚きました。

ネタバレBOX

この公演は初日が一番パワフルだったに違いない。千秋楽も良かったですが。不満な点はそこに尽きる
サンサーラ式葬送入門

サンサーラ式葬送入門

シアターKASSAIプロデュース

シアターKASSAI(東京都)

2017/03/01 (水) ~ 2017/03/05 (日)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2017/03/05 (日) 17:00

一言で表現するとすれば興味深かった。

ネタバレBOX

世にも奇妙な物語は言い得て妙。ラストに向けてもっさり感があったがあえて全編同じテンポでやったかもしれない(淡々とストーリーを進める)ので好みの問題かも。殺し方や捜査陣の靴カバーなど、大嘘をつくための細かい下準備は流石。
ファントム・ビー

ファントム・ビー

X-QUEST

駅前劇場(東京都)

2017/02/24 (金) ~ 2017/03/05 (日)公演終了

満足度★★★★★

鑑賞日2017/02/27 (月)

あの狭さであの人数であのダンスは圧巻。
照明は(当たり前なんだけど)いろではなく陰影が綺麗でした、音が割れたりしてましたが必要な音量音圧と設備とのせめぎ合いの結果か?個人的には気にはならなかった。

ネタバレBOX

30代40代でしかもSF的なものが好きな男性は話もわかりやすいと思うんだけど、若い子には難解なネタ満載で、ストーリーわかるのか不安。個人的には好きですが
Happy Spell

Happy Spell

劇団わ

中目黒キンケロ・シアター(東京都)

2017/02/23 (木) ~ 2017/02/26 (日)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2017/02/25 (土)

ゲスト的なーかと思いきや土屋さん想像以上の活躍。全体的のもメリハリのある芝居で良かった。

ネタバレBOX

若干セリフが聞き取れない場面があった。全キャストがききずらくなるのでマイクとのかねあいか?ミュージカルまで行かないかね、歌のある演劇くらい(悪いわけではない)若干ラストが物足りなく感じる。
GO,JET!GO!GO!vol.10

GO,JET!GO!GO!vol.10

株式会社エアースタジオ(Air studio)

AQUA studio(東京都)

2017/02/10 (金) ~ 2017/02/19 (日)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2017/02/15 (水)

正直そこいらの自己満足公演とは違い、しっかり芝居ができて、歌えて、ダンスができる役者さんをちゃんと使っています、細かい芝居に注目してみてほしい。
ストーリーは気にしてはいけない

ネタバレBOX

上手のはじ、関係者席に最後に座った方はスタッフだろうか?下手な芝居のような笑いに周りがしらけていた。百歩譲って本当にあんな笑い方なのかもしれないが、周りがしらけていた事実は事実。
折角の歌が音響設備のせいで一部酷い状態でした、仕方ない部分かもしれませんがもう少し調整が効くような気もします。
GO ON

GO ON

演劇企画 heart more need

【閉館】SPACE 梟門(東京都)

2017/02/01 (水) ~ 2017/02/05 (日)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2017/02/04 (土)

価格3,500円

疲れた。 年一本ぐらいが限界かなーと思うくらい。動きは少ないですがその分台詞や表情に意識が集中している感じ(個人の感想です)それだけに見にくい席が多く残念。マイナスしたのはその点のみ

ネタバレBOX

全体的に見にくい席で残念。
Re:call

Re:call

d-contents

ザ・ポケット(東京都)

2017/01/25 (水) ~ 2017/01/29 (日)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2017/01/29 (日)

ちょっと無駄に複雑な気がした

ネタバレBOX

霊体です、記憶には残りません、物理的にも影響は与えません。という設定がご都合主義なのは別にいいも悪いも無いがそうであるならシックスセンスばりに徹底するかもっと簡単な仕掛けで単純化した方がいいように思えた
愛知のオンナ

愛知のオンナ

タンバリンステージ

Geki地下Liberty(東京都)

2017/01/18 (水) ~ 2017/01/22 (日)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2017/01/19 (木)

遠い昔に演劇部にいたからか、あんなことは(当然)無かったが色々この芝居と関係ないことを思い出しながら観てました。そんなにこんがらがった話ではないので、良い意味でストレスなく観れた感じ。劇場も良かったです。音が反射するのか音響についてはチョットアレでしたが(役者さんはしっかりセリフを言っているのに聞きずらかったり)ちゃんと暗転するし、LEDの便利なやつ的なのは無さそうでしたが明かりもそれなりに作られていて小さな劇場の割には客席の足元は広く、もう少し大きな劇場よりも逆に見やすかったかもしれない。それでいて役者さんの表情や細かい動きもよく見える距離感なので少人数の芝居をやるのにすごく適しているかもしれない。広い舞台用に作ったものを(しかも大人の事情でかなり無駄を省いた構成)狭い舞台で上演するのはかなり難しいと思いますが一部を除き良い感じだったと思う。この芝居を作ったなりゆきの話は前説とかではじめにあっても良かったような。

ネタバレBOX

企画的に面白いかなと思って観たのですが、ダメ出しの部分はたまにあるイベント回の公開ダメ出し位かな?ちょっとネタをぶっ込み過ぎてる感はありましたが。本気でやったら客がドン引きして終わる可能性大なので、サジ加減は難しいですが。ただ気になった点は指摘されてたりしたんで、あとで長々真面ダメ出しありそうな気がw
憑依だよ!栗山ハルコさん!

憑依だよ!栗山ハルコさん!

ホットポットクッキング

赤坂RED/THEATER(東京都)

2017/01/13 (金) ~ 2017/01/19 (木)公演終了

満足度

鑑賞日2017/01/16 (月)

座席k列5番

シーンで見れば面白いシーンはあった。シナリオも嫌いじゃない

ネタバレBOX

入ってすぐスカジャンを着た無愛想なスタッフなのか客なのかわからん人が突っ立っており、案の定運営は頭数はいるのに客の誘導が恐ろしいほど出来ていない。(劇場がちょっと使いずらい感じの構造なのは差っ引くとしても)主役格の二人の役者さんがあまりに下手すぎてオープニングの映像までで「後は知ってる役者さんたちの芝居を観て帰ろう」ぐらいに開き直った、正直下手な役者さんはいるし下手でも主役にしなくてはいけないこともあるとは思うのでそれで全体でつまらないものになったのなら脚本家の問題で有りかつ演出の問題だと思う。(熱量も感じなかった)初めから下手はある程度織り込み済みだったこともあり、そういった意味でも残念だった。
爆発寸前の中狭い通路での見送り。サービスなんだと頭では理解しているが、列になっておらず前にいた関係者らしい一名がさっさといけば、見送りに出てくれてるキャストさんたちに粗相せずにさっさと出られたのにそうはならずに初めて劇場でキレそうになった。この内容でこの金額で運営もこうなの?バカなの? 的なことを吐く前にとっとと撤収。 正直ポップンさんの公演も次観るかはちょっと考えると思う。
とりとめないが今思うと、コンサートシーンで初めては憑依される側のアイドル役の役者さんが踊っていたのから憑依する側の霊体の役者さんに変わったところから会場からまばらな、1つ1つは大きい手拍子が始まった時がフラストレーションMAXだった、そういう企画なんだから当たり前だとはわかるが、憑依される側の役者がすごくバカのされたように思えてしまい。客までもか(怒) てな感じで あー最終的には迷った挙句に観に行ってしまった自分に腹がたつ。
隣のきのこちゃん3~マルナゲドン~

隣のきのこちゃん3~マルナゲドン~

トキメディアワークス

シアターKASSAI(東京都)

2016/12/28 (水) ~ 2017/01/05 (木)公演終了

満足度★★★★★

鑑賞日2017/01/03 (火)

価格4,000円

体調不良の中見に行ったのですが、笑いは偉大です。明日からちょっと頑張れそうです。

ネタバレBOX

細かいことを書くのは野暮というもんでしょうね。ただ続けて欲しい反面もしいいのができなかったらその年は見送るとか、間違っても惰性では続けないで欲しい(今の所その心配はなさそうですが)
「ロストマンブルース」

「ロストマンブルース」

SANETTY Produce

テアトルBONBON(東京都)

2016/12/20 (火) ~ 2016/12/25 (日)公演終了

満足度★★★★★

鑑賞日2016/12/25 (日)

座席E列1番

価格6,000円

金額で躊躇された方、損しましたよ

ネタバレBOX

見れば納得のチケット代とは言ってもチケット代で観劇を見送られては本末転倒ではある。
又、チケット代が高かったから物販買わないとなる可能性もある
ノッキン オン ヘブンズ ドア

ノッキン オン ヘブンズ ドア

Bobjack Theater

シアターKASSAI(東京都)

2016/12/07 (水) ~ 2016/12/18 (日)公演終了

満足度★★★★★

派手さはありませんが
B班を観劇、派手さはありませんが、基本笑って見れつつ本筋で泣かせるという難しいことを(役者さんの力はもちろんあるが)やれていて観れて良かったです。

ネタバレBOX

若干台詞が聞き取りにくいところがあったのは残念でした。劇中で扱う事件の終末はバッサリ切ってあくまでも本筋の探偵の話を進める脚本は簡単そうで難しいと思う。地味に良作
世界を繋ぐ方法

世界を繋ぐ方法

yataPro

アトリエファンファーレ高円寺(東京都)

2016/11/30 (水) ~ 2016/12/11 (日)公演終了

満足度★★

消化不良
役者さんの芝居自体は他の作品も見て観たいと思えるものでしたが、主人公に共感できないせいか、いまひとつのめり込めなかった。(別に主人公に共感できなくても心にズンと来る話しはあるのだけれど)全体的に何ともわからない「イマイチ感」。

ネタバレBOX

アトリエファンファーレであの人数を入れてやるのがはじめからわかっていたのであれば先頭の客にしか見えないのではないかという舞台に座り込んだ芝居が多々あったのは解せない。声だけ聞こえるという場面が多くあった。
わざとかもしれないが暗転が長い。又数が多く効果が薄いと感じた。
良い題材で芝居もいいと思うんですが、主人公(兄)の生き方に共感できず言葉が軽く感じてしまい、病気に対して好きなようにさせたのももかしてがその方が楽だったからのようにしか感じられなかった。(治療より残りの命を精一杯生きる選択自体は、ありだと思いますが)
言いたいことはこんな感じかな、というのは頭に浮かぶのですが、いまひとつ消化不良。同じ方のシナリオであれば次回は多分観ない。と、個人的には思いました。実際死を覚悟する病におかされた経験があると違うのかもしれませんが。
今だけが 戻らない

今だけが 戻らない

企画演劇集団ボクラ団義

CBGKシブゲキ!!(東京都)

2016/11/16 (水) ~ 2016/11/23 (水)公演終了

満足度★★★★

振り返ってみると長いわけでもなかった
前半はかなり長い感が強かったが、振り返ってみるとそうでもない。人物紹介が下手といえばそれまでか

ネタバレBOX

初期段階の設定をタイムスリップ物のていで、始めに配ってもらえれば良いのだが。
こい!ここぞといふとき~男色道中膝栗毛~

こい!ここぞといふとき~男色道中膝栗毛~

ポップンマッシュルームチキン野郎

新宿シアター・ミラクル(東京都)

2016/11/17 (木) ~ 2016/11/21 (月)公演終了

満足度★★★★★

客層がいいと言ふべきか?
あの狭さであの客数なのにもっと広い劇場で感じる運営上のストレスをあまり感じなかった。いいお客様が多いというのもあるが。運営に携わる方達の力量、頑張りもあるのだろう。

ネタバレBOX

天皇ネタをぶち込んでくるとはw
単純に面白いが知識があればあるほど楽しめる感じ。絶対私がわかってないネタがまだまだありそうです。
お願いだから殴らないで

お願いだから殴らないで

MacGuffins

シアターKASSAI(東京都)

2016/11/16 (水) ~ 2016/11/27 (日)公演終了

満足度★★★

個人的には満足できた
主演の役者さんのいままで見た芝居と違う芝居が見れたので個人的には満足。金額を考えれば時間があれば見ることを勧められるレベルではある。

ネタバレBOX

ラストの設定を生かしきれていない。演出を違う方がすれば化けるかもしれない。90分の作品でしたが、キャストを減らして短編にまとめるといいような気がします。
主役の役者を活かしきれてない。
無駄そうなシーンが熱量不足で本当に無駄なシーンになっている。
これで主役が若い方だったら目も当てられないが、そうだったら私は観ていなかった訳なのでどうでもいいか。
テンリロ☆インディアン

テンリロ☆インディアン

劇団6番シード

シアターKASSAI(東京都)

2016/10/26 (水) ~ 2016/11/01 (火)公演終了

満足度★★★★

大きな謎が
内容も良い、役者も良い、でもビックリするくらい空席がある何で?

このページのQRコードです。

拡大