タッキーの観たい!クチコミ一覧

261-280件 / 1347件中
蝶々結び

蝶々結び

LUCKUP

上野ストアハウス(東京都)

2022/08/03 (水) ~ 2022/08/14 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

ホームページには「問題です。旅に出たあなたはかけがえのないものを手に入れました。さて、あなたは何を手に入れたでしょう」とあり、謎めいた公演情報である。答えは「観ること!」だが…。

この演劇集団(LUCKUP)の公演は、毎回期待通り いやそれ以上に楽しませてくれる。ぜひ観てみたい!

ナイゲン(R04年新宿版)

ナイゲン(R04年新宿版)

feblaboプロデュース

新宿シアター・ミラクル(東京都)

2022/08/18 (木) ~ 2022/08/23 (火)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

高校生達の泥仕合の会議…丁々発止の熱い議論、その会話劇を楽しみたい。ぜひ観てみたい!

伯爵のおるすばん

伯爵のおるすばん

Mrs.fictions

吉祥寺シアター(東京都)

2022/08/24 (水) ~ 2022/08/28 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

何度か再演している演目のようだが、自分は未見。
不老不死、何一つ成し遂げられず、惰眠と後悔にまみれて生きていた…ゾクッとする怖さ。懊悩を思わせる説明に期待が高まる。
コロナ禍で延期したリベンジ(Mrs.fictionsが2020年のお約束を果たす)公演。ご挨拶 にある上演に際しての意気込みに感じ入る。ぜひ観てみたい!

『OH!Myゴ-スト』

『OH!Myゴ-スト』

東京ハイビーム

あうるすぽっと(東京都)

2022/08/31 (水) ~ 2022/09/04 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

㊗️第33回池袋演劇祭大賞受賞の記念公演。
それが何と、劇団旗揚げ公演で上演した、青春コメディ「OH!Myゴ-スト」の10年ぶりの再演という。自分は未見、この機会にぜひ観てみたい!
そしてボ-ト部編(男優中心)とダンス部編(女優中心)の2バ-ジョンが楽しめるのも嬉しい。

私の下町〜母の写真

私の下町〜母の写真

Brave Step 

サンモールスタジオ(東京都)

2022/08/03 (水) ~ 2022/08/07 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

未見の演目…第四十六回読売文学賞受賞作。
2時間45分(休憩含む)予定の大作だが、福田善之氏の笑いと涙に溢れた自伝的戯曲となれば、ぜひ観劇したい。
物語は、昭和初期から戦中(戦後?)迄を描くようだ。戦後77年経つが、決して忘れてはならないこと。そんな思いを改めて胸に刻みたい。

引き結び

引き結び

ViStar PRODUCE

シアター・アルファ東京(東京都)

2022/08/24 (水) ~ 2022/08/28 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

過去公演のタイトルは同じ「引き結び」でも、都度副題が違う。基本コンセプトはタイトル、具体的な劇作は副題が表しているようだ。
今回は「紬ぎ結ぶは約束の糸」となっており、兄妹の何らかの約束事のよう。どのような物語なのか、ぜひ観てみたい!

月の金魚

月の金魚

鵺の宴

内幸町ホール(東京都)

2022/07/07 (木) ~ 2022/07/10 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

エンターテイメント、クオリティーの高い作品を作っていきたい…劇団のコンセプトが、旗揚げ公演でどのように表現さ(描か)れるのか、大変興味を惹く。楽しみであり、期待もしている。ぜひ観てみたい!

SHINE SHOW!

SHINE SHOW!

Aga-risk Entertainment

シアター・アルファ東京(東京都)

2022/08/31 (水) ~ 2022/09/04 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

実在するイベントとは知らなかった。
サラリーマン達が一日だけ歌手になれる夢の舞台。その群像歌謡シチュエーションコメディ…夢の表舞台、仕事という裏舞台がどのように交錯するのか。暑い時期の熱い芝居、ぜひ観てみたい!

加担者

加担者

オフィスコットーネ

駅前劇場(東京都)

2022/08/26 (金) ~ 2022/09/05 (月)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

未見の演目。
生きている限り、私たちはすべてのことに加担している-「加担」という意味合いを考えた時、あまりにも主体的な感じで重く受け止めるが…。
また月船さららさんは久し振りのような。
どのような物語なのか、ぜひ観てみたい!

ピーチオンザビーチノーマンズランド【7月25日~31日公演中止】

ピーチオンザビーチノーマンズランド【7月25日~31日公演中止】

キ上の空論

ウエストエンドスタジオ(東京都)

2022/07/22 (金) ~ 2022/07/31 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

R-18指定…自分は大丈夫デス。
狂愛と共生の三部作 第二弾。共愛でないところが肝なのだろうか。過激な表現を含むとあるから、かなり衝撃的な作品のようだ。
ぜひ観劇したい。

畳屋のあけび

畳屋のあけび

CROWNS

シアター代官山(東京都)

2022/07/06 (水) ~ 2022/07/10 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

小田竜世氏が描く「若年性認知症を患う小説家が進行する病状と向き合いながら」という切ない物語のようだ。前作「蝶の筆」は日程が合わず未見。今作はぜひ観たい!
そして、出演者が凄い。どこかの劇場で観た方ばかりの実力派。また照明、音響も実績あるところ。これは楽しみであり、期待もしている。

ランボルギーニに乗って

ランボルギーニに乗って

劇団鹿殺し

あうるすぽっと(東京都)

2022/07/08 (金) ~ 2022/07/18 (月)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

㊗️20周年目の新たなる一歩!
劇団鹿殺し、3年ぶりの新作公演…期待している。

説明が疾走感に溢れており、ランボルギーニに乗ったような、ワクワクした気持で観てみたい!

ことし、さいあくだった人

ことし、さいあくだった人

藤原たまえプロデュース

シアター711(東京都)

2022/07/14 (木) ~ 2022/07/18 (月)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

この作品は、ニシオカ・ト・ニール氏が以前にエビス駅前バーのプロデュース公演に提供し、好評を博したらしいが、自分は未見。本公演では、ニシオカ・ト・ニール氏自ら演出することもあり、大変楽しみ。
ぜひ観てみたい!

ダイバシティーファミリー

ダイバシティーファミリー

A.R.P

小劇場B1(東京都)

2022/08/03 (水) ~ 2022/08/07 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

3月から延期した公演が、早くもリベンジ。
待ってました!そして、ホームページには「奇跡的に、同じ劇場、ほぼ同じキャスト、同じスタッフで公演が決定いたしました!」とある。
よかった、ぜひ観てみたい!

3月時の【観たい!】再掲
生きていたら、本当は嬉しいのでは…そこはお芝居。複雑に絡み合う、おかしくて切ない家族の物語。ぜひ、その悲喜劇を観てみたい!

捨て身のハンサム

捨て身のハンサム

2223project

小劇場B1(東京都)

2022/06/22 (水) ~ 2022/06/26 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

大石晟雄さんの脚本・演出ならば、期待は大。
年齢と決断の話らしい。

中年に差しかかり、今後をどう生きるかを考える男と、その様子を見つめる若者たちを描くようだが…。とても心魂が揺さぶられそう。ぜひ観てみたい!

私、のはなし

私、のはなし

まばゆいみちで

オメガ東京(東京都)

2022/07/13 (水) ~ 2022/07/17 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

㊗️まばゆいみちで旗揚げ公演!
「聞いてみる? 私、のはなし。」⇨ハイ、聞いてみたいです。
何となく、日常にある心の彷徨のような…どのような物語が紡がれるのか楽しみであり、期待もしている。
ぜひ観てみたい!

まったく新しい‼︎宇宙創造論

まったく新しい‼︎宇宙創造論

演劇ユニットG.com

アトリエ第Q藝術(東京都)

2022/08/17 (水) ~ 2022/08/21 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

演劇ユニットG.comが「コロナ禍の演劇を模索するためにスタートしたアトリエ第Q藝術3部作・完結編」…それが「宇宙の秘密を知った男をめぐる七転八倒の人間賛歌SF劇」らしい。壮大な宇宙(世界)観の中に人間臭さ といった、真面目に「まったく新しい夢中想像論」的な楽しみを感じる。ぜひ観てみたい!

寝盗られ宗介

寝盗られ宗介

★☆北区AKT STAGE

北とぴあ つつじホール(東京都)

2022/07/06 (水) ~ 2022/07/10 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

つか こうへい作の中では未見の演目。
ホームページでは5年ぶりの公演とあり、 ★☆北区AKT STAGEでさえ そんな間隔ならば、なかなか観られない作品のようだ。この機会を逃したら、と思わせる公演だ。ぜひ観てみたい!

ほおずきの実る夜に

ほおずきの実る夜に

藤原たまえプロデュース

シアター711(東京都)

2022/06/22 (水) ~ 2022/06/26 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

「ほおずき(鬼灯)の実る夜に」は、漢字で書くと少し怖いが、お盆に先祖が帰ってくるとき目印となる提灯の代わりらしいから、風情があるかも。チラシも盆踊りみたいで、帰省した郷里での心安らぐ物語だろうか、それとも…。楽しみであり期待もしている。
ぜひ観てみたい!

嵐になるまで待って

嵐になるまで待って

CfY

新宿村LIVE(東京都)

2022/06/15 (水) ~ 2022/06/19 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

タイトル「嵐になるまで待って」は、映画「暗くなるまで待って」を連想。さらに手話監修に三浦剛、忍足亜希子夫妻が名を連ねており聴覚障害を、一方映画は、オードリー・ヘプバーンが盲目に扮してだった。未見の演目であり、粗筋や設定、そして演技(手話含め)がとても気になる。
ぜひ観てみたい!

このページのQRコードです。

拡大