困った金時の観てきた!クチコミ一覧

381-400件 / 855件中
NO MOON,NO SUN

NO MOON,NO SUN

Trigger Line

劇場MOMO(東京都)

2014/10/04 (土) ~ 2014/10/13 (月)公演終了

満足度★★★★

光いや真っ暗闇!
素舞台(椅子数脚とカラーボックス)を感じさせない臨場感溢れる照明、効果音、音楽そして役者陣のリアルな演技。脚本も展開早く飽きさせない。
特にひと味違ったダイアナと恋人の互いを思いやり尊重し合う愛の美しさを表現した事は興味深い。しかし、最後は全て絶望の闇の中へ。
※16年前の1998年1月にロンドンに行った時、ハロッズの上りエスカレーター前に飾ってあったダイアナの写真、花、お供えものを久しぶりに思い出しました。

ネタバレBOX

離婚して皇室から離れてもダイアナは英国国民にとってはいつまでもプリンセス。
英国皇室は、ダイアナが異教徒でエジプト人大富豪の息子のラシードと恋人関係であるのは好ましくない、ましては結婚となっては・・・の懸念から、英国民間保安機関局長のキングストン卿はラシード抹殺を企てるが失敗。
その後さらに事態はダイアナを事故死に見せかけた暗殺に発展。
そこに関わる諜報員、ラシードのボディガードたち、フリーカメラマンたち、二人が宿泊するホテルの関係者たちの思惑が絡みつつ展開。
幕開け冒頭と二人が死ぬ直前にかかる曲”MY WAY”
ずっとダイアナを見続けてきたキングストン卿のやるせなさと絶望を表す歌”人知れぬ涙”はバッチリ合ってました。
vivid contact

vivid contact

WATARoom

劇場HOPE(東京都)

2014/10/01 (水) ~ 2014/10/12 (日)公演終了

満足度★★

期待外れ!
第3contact観劇。
第1、第2とは」また違った話になっています。
同じ話題で30分ぐらい、ゲスト四大海さんの同じことばっかりと言う言葉にも
反応遅く同じ言葉の繰り返し。この程度のアドリブでは・・・。
しっかりした脚本で演じてほしかった。
曽世さんの登場で芝居らしくはなったものの気分は沈んだまま終演。
残念ながら私には・・・。

福島真也×ブラジリィ―・アン・山田「酔いどれシューベルト」

福島真也×ブラジリィ―・アン・山田「酔いどれシューベルト」

劇団東京イボンヌ

ザ・ポケット(東京都)

2014/10/08 (水) ~ 2014/10/12 (日)公演終了

満足度★★★★★

より洗練された歌、芝居、演奏!
シューベルトの酔っぱらって言う台詞”ダメだーおれ”の台詞が頭から離れません。
歌、芝居、演奏、照明が見事に融合された洗練された舞台でした。
馴染みの曲が多いこともあり、とても分かり易く飽きさせないそして、クラッシックに興味が持てるようになる内容でした。
強いて言えば、もうちょっとだけシューベルトの違った部分が見られるとより良かったです。

ネタバレBOX

シューベルト(オーストリアの作曲家)が相思相愛だった幼馴染クラウディアを成り上がりの金持バロンに金銭的な家庭の事情で奪われることから、悪魔に寿命を売り作曲を頼んでしまうという妄想に陥る。寿命と引き換えに1000曲以上も。死の直前にその妄想からクラウディアが解放し、自分が作曲してたことを自覚。
31歳という若さで息を引き取る。
御ゑん祭

御ゑん祭

バンダ・ラ・コンチャン

青山円形劇場(東京都)

2014/10/09 (木) ~ 2014/10/13 (月)公演終了

満足度★★★

ご縁のあった方々と!
舞台には203gow+ミヤタケイコさんの”編みと縫い”のカラフルな色のオブジェでいっぱい!始まる前から楽しい舞台を想像させてくれる。
アナウンスもテープ2種類用意され、近藤さんの声!
オムニバス4本+休憩兼ねた芝居に出ずっぱりの近藤さん。
楽しいですが、やっぱり短編だとストーリー的なものは浅くなります。
その中でも最後の「お父さんは若年健忘症」Mrs.fictionsとのコラボが興味深かったです。小川菜摘さんも舞台復活。
私の中では”朱雀家の滅亡”の宍戸光康役の印象が強い近藤さんでしたが、別の一面が見られました。

ネタバレBOX

アフタートークゲストに南海キャンディーズの静ちゃん。
青山円形劇場での思い出と共にシャドーボクシングも披露!
本間さんはころばない

本間さんはころばない

九十九ジャンクション

小劇場B1(東京都)

2014/09/30 (火) ~ 2014/10/05 (日)公演終了

満足度★★★★★

あるよねー!
身近な所に潜む小さい黒い影を掘り起し世に問う九十九ジャンクション。
次から次へと新展開するので最後まで目が離せない。
現実は一言では片づけられないことが良く解る。
役者陣の演技も自然でよい。
ただ、私の感覚からすると少しスロー過ぎる場面が所々にあり。
舞台セットも素晴らしい。

※本間さん役の深見さんは美しいです。

ネタバレBOX

ちょっと気になった事は雨戸は普通外から外せないのでは・・・。

人間人形世代

人間人形世代

糸あやつり人形「一糸座」

上野ストアハウス(東京都)

2014/10/01 (水) ~ 2014/10/05 (日)公演終了

満足度★★★★

キモかわいい人形!
キモかわいい個々の人生を示す特徴ある操り人形が面白い!
葬儀屋の語りが印象的!面白かった。

ネタバレBOX

後半登場の人形はとくに興味深い。
バーテンダーは、下半身前はカウンターで隠れているが、後ろはお尻丸見え。
元女優は四方に面する顔、そして3本足。
小説家は大きな頭が割れそこから、小さな生き物が・・・。
主婦は3度の離婚の元夫の3首がスカートの中?それとも籠の中なのか。口癖は「駄目よ!ダメダメ!」
ヨロタミュージカル2 Ready Go ~あいのままで~

ヨロタミュージカル2 Ready Go ~あいのままで~

劇団ヨロタミ

シアターグリーン BOX in BOX THEATER(東京都)

2014/09/25 (木) ~ 2014/09/28 (日)公演終了

満足度★★★★

堂々たるもの!
坂本さんの堂々たる歌いっぷりに脱帽!
真面目さが傍目にはコミカルに見え、しかも他を全く意識しない唯我独尊の歌いっぷりは役者魂を感じる。
個人的には”見て見ぬ三日月”のような芝居の方が安心だが、
ミュージカル好きの劇団のようなので、これはこれで面白楽しかったので良し。
水谷さんの元気な笑顔は癒されるものの、田島さん出てなくて残念!

おとなずかん ①今日ほど素敵なショウはない。

おとなずかん ①今日ほど素敵なショウはない。

ハグハグ共和国

シアターグリーン BASE THEATER(東京都)

2014/09/23 (火) ~ 2014/09/28 (日)公演終了

満足度★★★

いい加減に!
繊細で感受性の強い方は、物事を過剰に考えすぎてしまう傾向があるよう・・・。
生憎、私は”おとな”というものを深刻には意識してなかったので、精神的に病むことはありません、今のところは(笑)。
子供の頃は”早く大人にならないと”と言われ、それなりの歳になっても”まだ子供だね”と言われ、いつになったら大人と言われるのか、死ぬときもきっと”昔と変わらないね”と言われるのがオチだろう。そんなもので十分!

ネタバレBOX

大人になり切れない未成熟な女性が精神的に病んでいて、最後は脳腫瘍で死ぬまでの話。
演劇療法なるもの初めて知りました。
しかし、精神な問題がテーマとはいうものの肝心な脳腫瘍の治療はどうなってしまったのかちょっと?
今回のりんさんは割と地味でしたね。
“秋の、死んで貰います祭り!!”地獄の3本同時上演!!!

“秋の、死んで貰います祭り!!”地獄の3本同時上演!!!

good morning N°5

OFF OFFシアター(東京都)

2014/09/26 (金) ~ 2014/10/04 (土)公演終了

満足度★★★★

はい、死にます。((笑))
愛欲の乱〜
30代後半の元四季の柿弘美さんが加わり、より熟女パワーアップ。
しかしながら、本当に個性の強い女性たちが集まったものだ。
オープニングで口からでる赤い糸の踊りで熟女たちの怨念披露で圧倒されまくる。10000円のVIP席のお客さんは”酒池肉林”状態!
何もかも忘れて笑えます。なぜか観客女性が多いのが不思議!

ネタバレBOX

ストーリーがあるようなないような・・・。
柿さんのうんこ集め。MINAKOさんの馬の着ぐるみ姿。
そして前回よりさらに藤田さんの熟女下着姿が長く観られます。
恒例?野口さんの裸体料理は今年はウエディングケーキです。
でも1番印象的なのは、超熟女の小椋さんの抜群の間合いと笑いをとる演技。これには参りました。











三文オペラ

三文オペラ

新国立劇場

新国立劇場 中劇場(東京都)

2014/09/10 (水) ~ 2014/09/28 (日)公演終了

満足度★★★★

オリジナルに忠実!
非常に解かりやすいオリジナルに忠実な演出で楽しめます。
メッキース役池内博之は格好良すぎで、もう少し厭らしさがほしかった。
山路ピーチャムは最高!アンサンブル陣もいい味出してます。
ソニンx大塚千弘の”焼き餅の二重唄”、あめくみちこx島田歌穂の”セックスの虜のバラード”の対決は絶対見逃せないところなので寝ないように!

ネタバレBOX

しかし、島田さんが歌いだすと空気が変わるのは凄い!
ソニンは留学帰りでその成長の片鱗見せる。次舞台の帝劇でのモーツァルトのコンスタンツェ役も期待できそう!
タイトル未定

タイトル未定

ブラボーカンパニー

小劇場B1(東京都)

2014/09/18 (木) ~ 2014/09/28 (日)公演終了

満足度★★★★

あいつが今では先生!((笑))
最近では映画”俺はまだ本気だしていないだけ”の監督福田雄一色溢れて楽しさいっぱい!
40過ぎたおじさんたちの群唱と群舞には多少?のずれが・・・・あるものの、
1980年代から現在に至るまでの小劇場で活動する人気劇団の特徴を披露してくれます。

ネタバレBOX

やる気のない演劇学生がバンドでメジャーデビューする学友に彼女をとられ、奪い返すために一念発起して、売れる為にオリジナルの脚本を書き始める。色々な人気劇団のいいとこ取りして書き上げようとしたが、なかなか思うようにかけない。そして、最後に取った手段はいつも皆で部室で話している事をそのまま話にすることだった。でも、最初と最後は群唱、これは絶対!
さくらんぼ畑 四幕の喜劇(桜の園)

さくらんぼ畑 四幕の喜劇(桜の園)

オクムラ宅

ギャラリーしあん(新御徒町駅より徒歩1分)(東京都)

2014/09/19 (金) ~ 2014/09/28 (日)公演終了

満足度★★★

桜の木を切る音が・・・・。
厳しい気候の凍てついた土地、桜の木、落ちぶれた地主がこの作品の雰囲気を醸し出していると考えているだが・・・。
喜劇ではあるもののこの作品は重い台詞が特徴なのに伝わりが薄く弱い。そして声が必要以上に大きいところも。
現代に置き換えたこの演出は正直馴染めなかったです。
上演時間165分(休憩10分〜15分含む)なので、さすがに尻が痛かっ。、
それなりの椅子を用意してほしかった。

ネタバレBOX

民家での芝居。
屋外はマイナス3℃、部屋の中を散らばっているのは、子供の玩具、テーブルにはスナック類、そしてエピホードフのTシャツ、短パン姿はなぜでしょう???
ラストでフィーリスがデジカメで長年仕えた地主の家族の赤ん坊の動画を再生するの場面は行き過ぎで具体的すぎる。このイメージ破壊はかえって話を軽くするので必要ないと思える。
水面の空にノアの箱舟

水面の空にノアの箱舟

劇団ヒラガナ( )

テアトルBONBON(東京都)

2014/09/19 (金) ~ 2014/09/21 (日)公演終了

満足度★★★

嵐の臨場感は良かったのですが・・・。
詐欺師が配役として必要だったのか疑問。
弁護士と詐欺師は言い争いだけで論争として成立していない。
リアルな話と思いきや最後はファンタジー。
もっと内容に深みがほしい。

ネタバレBOX

生まれ育った土地への愛着心からお金では立ち退かない人々が、ダム工事開始直前に襲った大嵐の中をどこにでもいけるノアの箱舟で町を脱出するお話。
ギンノキヲク FINAL

ギンノキヲク FINAL

ラビット番長

シアターグリーン BOX in BOX THEATER(東京都)

2014/09/19 (金) ~ 2014/09/23 (火)公演終了

満足度★★★★★

笑ってなければやっていけない!
劇中で池田が言ったこの台詞が介護士皆の気持ちを代弁しているように思う。
現代社会において重要な仕事であることは誰もが認めているにもかかわらず、厳しい労働条件の中、自分が必要とされているという充実感だけがこの仕事を続けている理由だという経験者の言葉は本当に”深さと重さ”を感じます。
この芝居が皆に受け入れられるのは、本質はチラリと見せる程度で、将来への明るさを感じさせる所だと思います。その象徴が、東海ドリアンズの福田、彼の成長していく姿は頼もしい!皆が興味を持てるような脚本と演出とても上手でした。次シリーズのギンノキオク2待ってます!

ネタバレBOX

本当に為になりました。
床に膝をつかないのは、老人に多い水虫がうつらないため、
相性でヘルパーが限られる。(ヘルパーのヘルパーが存在)
介護センターによりレベルが大きく違う。
介護士の方便。
介護士にも難しい家族の介護。
きらめく星座

きらめく星座

こまつ座

紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA(東京都)

2014/09/08 (月) ~ 2014/10/05 (日)公演終了

満足度★★★★★

狭いながらも楽しい我が家♬
支那事変〜太平洋戦争が始まるまで、あるレコード店が国家事情で閉店するまでの話です。戦後生まれた私には、実際の生活がどんなものか知る由もありません。この芝居ではそんな時代の中でも自分たちの気持ちに正直に生きる人々が描かれています。明と暗の生活が笑いとペーソスで溢れ、世の中への批判へもチクリ。そして、ラストはさらに現状を超える恐怖の始まりを示唆しています。この時代を体験されている80歳以上の方の観劇した感想をぜひ伺いたいものです。

ネタバレBOX

脱走兵役の万里生くんのコミカルな動きなかなかやってくれます。秋山さんが後妻ながらもいい母親ぶりと歌いっぷりは良かったです。ベテラン男性俳優陣は持ち味発揮で味わい深い演技でした。
サバイブ!

サバイブ!

自転車キンクリーツカンパニー

【閉館】SPACE 雑遊(東京都)

2014/09/13 (土) ~ 2014/09/21 (日)公演終了

満足度★★★★★

覗かれたような・・・!
見事にその年代の環境と心情が描かれて、びっくりしました。。
役者の皆さんの演技本当に自然、発声スピードも日常そのまま、舞台セットも雰囲気良く本当に観に行って良かったと思いました。
親が子を思う気持ち、子が親を思う気持ちが母と長女、次女と孫娘(次女の子)と比較されながら、しかも母と次女、孫の絡みがある素晴らしい脚本だと思います。そして、私の頭の中は今後続く老々介護にまで及びました。
弘中さんどこかで観たなと思っていました。(鳥瞰図でしたね)

ネタバレBOX

子供が母の面倒を看るのは当たり前と口にする母には”重いもの”を感じます。
口に出さなくても、子供はそのくらいは解かっているのに、
面と向かって何年続くか分からん介助、介護を”当たり前”と切り捨てられるのには閉口します。何かで見たのですが、意識として”家族は大人になるほど他人になる”と考えると良いと言っていました。そういう気持ちでいれば、家族に対しても思いやりのある言葉がいえるのでしょう。
劇中で、長女が母の重さを苦に実家をでて独り暮らしを始め音信不通になるのですが、実家の状況が見えるところに住んでいたという気持ち良く解ります。
親愛なる我が総統【ご来場ありがとうございました!次回は4月!】

親愛なる我が総統【ご来場ありがとうございました!次回は4月!】

劇団チョコレートケーキ

サンモールスタジオ(東京都)

2014/09/12 (金) ~ 2014/09/15 (月)公演終了

満足度★★★★

平凡な人間が・・・。
論理的で、奥深い脚本による会話劇で、ヘースの心情を映す効果音や環境音、照明は素晴らしいのだが、そろそろ動きのある舞台も観てみたくなりました。
新しい試み期待します。

ネタバレBOX

時代と社会が創ってしまった価値観は簡単には変えられない。
ドイツ人とユダヤ人の違いに拘るところ、逮捕前に死にたかったという忠誠心、芝居はじめとラストに呟くハイル・ヒットラーの言葉が物語る。
思ひ草

思ひ草

10・Quatre

テアトルBONBON(東京都)

2014/09/09 (火) ~ 2014/09/15 (月)公演終了

満足度★★★★

仁義!
政の顔のキズ、目つき、悪ぶりは観てて憎らしくなる。
殺陣に迫力とスピードがあり、衣装、照明も良かったです。
本編もそうですが、芝居後のショーの女性の殺陣が素晴らしいので驚きました。

ネタバレBOX

善と悪がはっきり分かれる任侠ものは、観た後スッキリして気分転換に良い!
太陽への回廊

太陽への回廊

無頼組合

シアターKASSAI(東京都)

2014/09/12 (金) ~ 2014/09/15 (月)公演終了

満足度★★★★

事件の裏にはいつも・・・。
細部に拘る衣装、リアルな銃声にアクションと楽しめました。
時代の関連性に疑問符つくものの、事件の裏に隠された政治の汚さ、裏切りの連続は興味深い。
ラスト近くトンネル工事で太陽が見えたシーンは、”黒部の太陽”が頭をよぎりました。

ネタバレBOX

悪人を撲滅させる公安のファントム計画に欠かせない主人公海馬正義は、亡霊なのかゾンビなのか人造人間なのか撃たれても撃たれても生き返る、しかも血がでる設定。
私にはあまり違和感なく受け入れられました。
流刑の島ー監獄の唄ー

流刑の島ー監獄の唄ー

平熱43度

萬劇場(東京都)

2014/09/11 (木) ~ 2014/09/15 (月)公演終了

満足度★★★★

女罪人の仕事!
殺陣、ダンスが魅力的、オリジナルの歌も味わい深い。
昼夜働かされる女性たちは”何のために生きているのだろう”と考えさせられる、
辛く悲しく切ない話。
配布されるパンフレットも立派で配役約30名の説明文があり良いのだが、字が小さすぎて読めない。観劇前に読めていたら、もっと深く観ることができたと思う、残念!

このページのQRコードです。

拡大