こやまの観てきた!クチコミ一覧

1-9件 / 9件中
ヒューイ

ヒューイ

Amrita Style

小劇場 楽園(東京都)

2013/02/01 (金) ~ 2013/02/03 (日)公演終了

満足度★★

うーん…

時代背景を学ぶテキストDVDなら有り
感じたのは他の方とほぼ同じなので割愛させていただく。



これはあまり関係ないですが。
あと観ていたほうの態度が悪い人が多かったですね
観ながら何度か鞄ごそごそして飴食べだしたり(笑)ある意味で笑わさせていただきました

君と世界と僕

君と世界と僕

Oi-SCALE

駅前劇場(東京都)

2013/01/30 (水) ~ 2013/02/04 (月)公演終了

満足度★★

二度目
初日のほうが好きだった

ネタバレBOX

初日と随分印象が違った気が。二度目だからかな。
一度目のときはもっとごつごつしたものが見えて自分で消化をしていく感じだったんだけど二度目はさらさらしてただ流れていった。

一度目は些細な言葉でさえずしっとくるものがありましたが
二度目は大事に思えなかった。ふわふわ。

次回、期待しています
君と世界と僕

君と世界と僕

Oi-SCALE

駅前劇場(東京都)

2013/01/30 (水) ~ 2013/02/04 (月)公演終了

満足度★★★★★

泣いた
今まで見た中で(といってもそんなに多くないのですが)一番に好きかもしれない。

Oi-SCALEの公演はネロ(AB両方)を観たことがあるのだけどどちらも軽い一言や何気ない行動でさえも胸を苦しくさせる。
私事でうだうだ悩んでいたのが突き動かされた気がしました、ありがとうございます

実は本日も行きます。昨日と違う発見がありそうで楽しみです

cafe de 6° 第一章 ~小さな幸せ~

cafe de 6° 第一章 ~小さな幸せ~

劇団ドドドドドド

MODeL T(東京都)

2013/01/26 (土) ~ 2013/01/27 (日)公演終了

満足度★★

すみません
好みの問題だとは思うんだけど

ネタバレBOX

カフェでの公演だったからこそ成り立った感がある
コーヒーの香りや雰囲気があったからそこをカフェと認識できるものの芝居の中でカフェとして認識できるもの、またカフェである必要がよくわからなかった
外向きの芝居をしているのにそこまで吹っ切れてないから情報が中途半端に伝わってなんとも微妙。うけ狙いのところやけに前列両端の方たちだけ笑ってましたがごめんなさい、わかりませんでした

朗読だからこそ光っていたのが一名
相手との距離感やト書きのような説明のとこをきれいに使い分けていたので情報を整理しやすかった
朗読でないところをなら残念ながら好きな役者はいなかったです
世界を終えるための、会議

世界を終えるための、会議

タカハ劇団

駅前劇場(東京都)

2013/01/23 (水) ~ 2013/01/27 (日)公演終了

満足度★★★★★

マイケル・サンデル
正解がないのに回答を迫られる

ネタバレあり

ネタバレBOX

舞台が中央細長くありその横に客席。奥に座る人たちは舞台上に敷かれたシートの上を通っていく。女性がスカート気にされてたのがちょっと気になったけど。
開始前、客がまだ完全に入りきった状態でないがオセロを始める男性たちとそれを眺める女性たちが順に入ってくる。こういう始まり好き!

利益やこれからのことを考え即座に最善の答えを出す旧型
人格?を持ち葛藤をし時間をかけて美しい答えを出す新型
いまの時代なんでもネットやなにかに頼らなけれは生きていけない人は多くいてどちらが正しいかなんて絶対的なものがなきゃ選べない、なんてよくある話で。
話の内容もすごくおもしろかったです

前半がもう少し短くてもとも感じましたが即座に回答から個性をだし悩み戸惑いなどを描くならあれで丁度良かったんですね
80分ときれいにまとめられていてとても有意義な時間でした

できるならまた観に行きたいです
土曜日の世界を終えるための、アイを観に行こうかかなり悩み中(笑)
嘘ツキタチノ唄

嘘ツキタチノ唄

企画演劇集団ボクラ団義

シアターグリーン BOX in BOX THEATER(東京都)

2013/01/18 (金) ~ 2013/01/27 (日)公演終了

満足度★★★★★

すごく好き
端の席で少し見づらかったですが内容、役者共にとても面白かったです
2時間30分とすこし長く感じましたが後半はスピード感が有り退屈しませんでした。複雑な関係が多くありましたがまとめをしている部分があったため置いていかれることもなく安心して見ていられました
役者の方々は少し噛むのが目立っていましたが2面性をうまく使われていたりと面白い。またこの人のを観たいなと思う方がいたり
是非また観劇行きたいと思います

特筆すべきものではないと思いますが他の方も書いているように若干観る側のマナーが気になりました
近くに座っていた方がなにかしらで関わっていたらしく「ここ協力したとこだ」とか嬉しそうに話されてましたができれば終わってからにしていただきたかったな、と。
それ以外はとても満足のいくものでした。

茶番劇《終演いたしました!!!本当にありがとうございました!!》

茶番劇《終演いたしました!!!本当にありがとうございました!!》

味わい堂々

【閉館】SPACE 雑遊(東京都)

2013/01/08 (火) ~ 2013/01/13 (日)公演終了

満足度★★★

ん-…
出だし、音にたいして動きと声が間延びしてる感じ。
あと足痛いの?と疑問に思ってしまいました

話はきっとおもしろいのだけど
ある役がこのあとの展開を表情や声で察することができてしまう
生ものだからそれもいいんだけど。そこは隠すべきとこだな、とも思ったり

ネタバレBOX

中盤に差し掛かると緊張ほぐれて乗ってきたのがわかる役者も。
演じていて楽しいのが伝わってきてよかったです

脚本で感じたものはどちらが正しいか、幸せか。
どちらも正しくて結果どちらも幸せなんだろうけど
私はどっちを、周りはどっちを選ぶのだろう
あのあと先生とあの家族はいまの選択を悔いることはあるのか
など考えさせたれました
ゴリラと最終バス

ゴリラと最終バス

ぬいぐるみハンター

駅前劇場(東京都)

2013/01/07 (月) ~ 2013/01/14 (月)公演終了

満足度★★★★

オープニング
まずオープニングに驚かされました。つかみばっちり
テンポよく進んでいってところどころにどきっとする言葉やその人の行動がみえて面白かったです
是非機会あったらまた観に行こうと思います

明日に殺される

明日に殺される

コマツ企画

ザ・スズナリ(東京都)

2012/12/28 (金) ~ 2012/12/29 (土)公演終了

満足度★★★★★

支配力
やりたいことをあまり縛られずつくりあげてやったあの空気とか余計なものがないからこそ濃く伝わる世界観とか。私は凄く好きでした。あれがほかの人が作ったものでそれを演じていたのならばまた違うものになったのでしょうか
話の内容として見るのでなく小松ミムルさん自身を見ていてとても楽しかったです。素敵なものを見せていただきほんとうにありがとうございました

このページのQRコードです。

拡大