みさのもらったコメント

521-540件 / 1821件中
from もらったコメント
羽杏 羽杏 みさ様 ご来場頂きまして、ありがとうございました。 フェリー二の作品ということで、今回は、ファンタジーな、幻想と現実を行き来させようとした、新たな試みでした。今後も頑張ります。当日。お待たせしてしまって、申し訳ありませんでした。 感想ありがとうございまして。今後とも、よろしくお願い致します。 浅野
2010/03/10 01:26
末原拓馬 末原拓馬 みささん なんだか申し訳ないほど嬉しい投稿していただいて、うわぁ、ありがとうございます☆ おかげさまで無事公演を終えることができました。 最終日、落語カフェでの公演なんか、なかなか刺激的な感覚でした。 自分の劇団が悔しくなるくらい、本当に評判よかったです!(笑) イエロードロップスさんとは今後もいっしょにいろいろやらせていただけたらな、と思っています。 その際は、今度こそ(今回は本当に申し訳ないでしたぁm(_ _)m)早めに告知差し上げますので、ぜひぜひ♪ 春が来たと思ったのに、思わぬ寒さ!裏切られた気持ちでいじけ気味の毎日ですが、みささんもお風邪など召されぬよう、お気をつけてお過ごしください! ちなみに僕は花粉症ではないので、普通に春が楽しみなクチです。 ではまたー(^^)
2010/03/09 09:20
ジュンペイ ジュンペイ そうでしたか、残念でした。 彼の良さが出ている作品に仕上がっていたので、残念ですね。 またの機会に。
2010/03/06 03:35
Naoking! Naoking! みささん 早速のお返事、ありがとうございます! 「難しいことを考えず、日常にやってきた非日常に振り回される人間たちのバカバカしさ、滑稽さを劇場で大いに笑って観て頂く」のが私共の目指す所でありますので、みささんのように仰有って下さるお客様がいて下さることは本当に嬉しいことです。 ちなみに出演者108は、素顔はああではありませんが、頭の「テンパー(108)」はあの写真のままですので、そちらもどうかご期待下さればと思います('-^*)
2010/03/05 15:28
Naoking! Naoking! みさ様、初めまして。劇団「8割世界」の高宮と申します。 「観たい!」コメント、ありがとうございました! まず「好みの作風」と言って頂けて、とても光栄です。 ご期待に添えるよう、精一杯取り組みますので、どうぞ劇場で大いに笑って楽しんで頂けたら幸いです。 出演者・スタッフ一同、御来場を心より待ちしております!!
2010/03/05 14:53
きゃる きゃる みささま >心理学者のコメントでは、最近の男子は生身の女性と付き合うのが苦手で、希薄な人間関係のなか、プライドだけが高くなって、アニメキャラやゲームキャラを理想とする本当に救いようのない困った連中なのだそうです。そうして決まってそういったキャラは胸が弾けそうな爆乳なんです。 で、その心理学者の好きなゲームはファイナルファンタジーってんだから、言ってる本人に説得力はないです。笑 なるほどねぇ。プライドと妄想がふくらんで爆乳になるのかしらん(笑)。私はゲームやらないけど、確かに宣伝ポスターのゲームキャラのイラスト見ると、異常な大きさのバストですよね。笑えるほど。私は「お兄ちゃーん」とか呼びかけるアニメ声も生理的にダメなんですよ。「どっから声出してるんだ」って頭痛くなる。アニメ声が好きというのと爆乳も関係あるんでしょうかねぇ。 生身の普通の女性が苦手なので、着ぐるみを相手にしてるようなものかな(笑)。 どこかの大学教授でマリリン・モンローの熱烈ファンで、物凄いコレクションしてて、部屋中マリリンのポスターって人がいるけど、ああいうのも「文化」とは言え、何か引きますねー。韓流スターのグッズだらけの部屋を持ってる熟年女性同様、「心理的に大丈夫?」って思ってしまう。以前、そういう「追っかけ主婦」のリポートをTVで見たら、主婦の後ろから「どうしても観にいくのかー」とか言って、生活臭たっぷりの旦那があとをついて歩いてるんだけど、足手まとい状態(笑)。
2010/03/03 20:16
アキラ アキラ >普通すぎて男が手玉にとられるような容姿ではないのだ。 20年前は魅力的だった、という設定では? 特にお姉ちゃんはあこがれのマトだった的な台詞もあったし。 それとは別に男を手玉にとるような女性は、とてつもない美人だ、ということは少ないのだはないでしょうか。美人すぎると「自分は騙されているんじゃないか」という心のブレーキが男に起こってしまうから、手玉に取られないからでしょう。 女性の結婚詐欺師が美人ではないという説もあるようですし・・・ってこれって相当失礼なこと書いてます?(笑) 人にもよると思いますが、この3姉妹のように、ずけずけと入ってくる女性に弱い男性は多いかもしれませんね。特にウブな男性だったりしたら(笑)。基本男性は、皆ウブですけど(笑)。
2010/03/03 07:57
幹ろん 幹ろん ご来場ありがとうございました! 脚本・演出の高橋幹です。 コメントありがとうございます。 脚本・演出をしますと、まさに自分自身の投影の部分がありますね(笑) 楽しんでいただけたのなら幸いですっ。 今後とも精進してまいりますので、メッテルニッヒをどうぞ宜しくお願い致します!
2010/03/02 19:12
島田ミスズ 島田ミスズ みさ様  この度はご来場いただきありがとうございます。 本作品は作演の高橋幹の頭の中を表現したという結果のように思います。 コメントのとおりシリアスとコメディが同居したような・・・ とはいえ、たくさんの作品を観ていらっしゃるみさ様に☆よっつを付けていただき 本当に嬉しく思います。 改めてありがとうございました! メッテルニッヒ:島田ミスズ
2010/03/02 16:15
きゃる きゃる みささま >それは本当の話ですか?顔の整形は聞いてたけれど・・。 胸もいぢってたら、もはや人間じゃないっすね。モビル人! 私がいくつか観たドキュメンタリーでもそうなってましたし、ファンの間ではよく知られたことのようですよ。モデルから女優になろうとオーディションを受けたときに胸が大きすぎるのは不利と感じたそうです。 >ワタクシ、思いますが、巨乳って加齢とともに垂れるでしょう?あれだけの重みなのだから、筋力が弱くなると完全に垂れる。だから大きい事は良いことばかりではないのかと・・。 やっぱ、形のいい胸が一番いいような気がする。かたや、ちっさい胸は垂れようがないから巨乳よりはいいかも。男性は巨乳好きですが将来を見越すと形のいい小さめなおっぱいにいきつく。笑 まったく同感です。巨乳が珍重されるのは若いうちだけで、年取ったら関係ありませんし(笑)。 乳ガンになる人も巨乳の人が多くないですか?うちは巨乳の家系なのに私一人が例外で、昔は「ブラジャーの必要がない」って言われてコンプレックスがありましたね。でも胸筋を鍛える運動をしてたらあっというまにAからDになりました。ホルモンの関係もあるみたいです。整形したと思った人もいるほど周囲が驚いて運動法を教えてほしいと聞かれました。もともとがやせ型で小さく、初めから巨乳でなかったせいか大きくなっても垂れたり崩れたりの度合いは少ないですね。でも、大きくなってみるとそれがあたりまえになって、不思議に胸への関心がうすれてしまいました。昔は多少太っていても大きい胸のほうがよいと思ったけど、いまはやせているほうが断然よいと思いますね(笑)。それに昔は小さいと思い込んでたけど、いまではあれで普通だったんじゃないかと思える。世の中小さい人なんてたくさんいるじゃないですか。最近は巨乳より爆乳ブームですね。男子の妄想がなせるわざなのか。
2010/03/02 15:33
きゃる きゃる みささま お返事が遅くなってすみません。現在、目のためにPCを毎日使っていないのでご了承ください。 >えっ!?コントは初だったのですか?ワタクシの隣に座った女性は「毎回、笑わせてくれる!」っておっさっていました。だから、コントしか公演しないのかと思ってました。 私がコント初だっただけで、ブラボーはもともとコント中心の劇団です。 私がこの劇団を観たのはお芝居の「大洗に星はふるなり」が初だったのです。 その前に佐藤正和がシリアスな芝居に客演したのを観たし、無名塾公演で鎌倉太郎を知ったのでブラボーってシリアスな芝居の劇団だと思い込んでいたのですが、「大洗に星はふるなり」はコメディーなので驚きました。作・演出の福田雄一がメガホンをとり、昨年映画化され、DVDも出たのでお気が向いたらご覧ください。映画版は脚本もほぼ演劇と同じなので。男子の妄想話という点で「キサラギ」と比較されることが多く、評価は分かれますが、小劇場の芝居がキライという映画ファンには不評ですが、映画を観て「芝居を観たくなった」という人もいます。
2010/03/02 14:11
飯川明男 飯川明男 ラーメン大好き鈴木みたいな鵙介やりました 飯川です。 今回も観劇頂きましてほんとうにありがとうございます! 前作とはまた違った味わいの作品でしたが ゆるーくでも楽しんでいただけたのなら、劇団員一同うれしいです! 今後もよろしくお願いします<m(__)m>
2010/03/01 23:30
きゃる きゃる みささま こう言っては何ですが、みささまがご覧になって「面白かった」と言ってくださることはひとつのステータスというか関門というか、CoRichではそういう重みがあると思うのです。私はそのように解釈しているのですが。事実、客席で「あそこはみささんが褒めてた劇団だよ」という会話も耳に入るものですから。ブラボーも「観たい!」に登録してくださったとき、嬉しい半面、もしガッカリされたら悪いなーととても心配だったんですよね。私もこの劇団の芝居は観たことあるけどコント公演は初めてだったので。 >ついでのついでに自分にも招待してほしいとか、ついでのついでのついでにフライヤーもうちで作ってくれとか・・・、そんな感じでしょうか? あー、おかしいですね、それ(笑)。コピーまで作るのはいきすぎだからやってませんが、良かったと思う劇団でチケプレやっていない劇団のアンケートには感想と共に「CoRich舞台芸術とは・・の説明とチケプレへのお願い」を手書きで毎度丁寧に書いて出てきています。すぐ実施してくれるところとそうでないところとあるけど、「やるまで待とうほととぎす」で。 あと、先日、みささんとのお話に出た「紙」の件ですが、大いに参考にさせていただき、最近はきれいなメモパッドを持ち歩くようにしています。まあ、あまり使う機会はないと思うのですが、いざというとき、切り離して渡せるきれいな紙があるとよいなーと思いまして。
2010/02/25 22:05
きゃる きゃる みささま 剣幸、懐かしくて書き込みさせていただいちゃいました。彼女が宝塚やめてからは、一度だけ、白井晃、高泉淳子と共演した開場まもないシアターコクーンの芝居観たきりです。宝塚にいたころは野川由美子に似てることで有名で、退団後、野川と本当に2人芝居したんですが、これを見逃したことは後悔してます。剣は冨山出身だけど関西的笑いの巧い人だから、「河内」カルメン」でスターになった野川とはいいコンビだったと思うので。野川由美子の「河内カルメン」といってもみささんにはピンとこないかもしれない。スミマセン。野川さんはご主人が劇作家だから、いまは舞台女優として活躍してますけど。 >とにかく観客は剣幸ファンが多い。剣幸が歌えば拍手、踊れば手拍子、はたまたちょっとのセリフで頷く。(・・)(。。)(・・)(。。)うんうん・・と。(苦笑!) うん、わかる。その感じ。いまだにそうなのかー(笑)。ヅカファンっていつまでも親心で観てるんだね。拍手が頻繁なときは興ざめする(笑)。 >実はワタクシはマリリンを良く知らない。彼女の映画も観たことはないし、知ってるのは空気溝の上に立ったマリリンのスカートがめくれるシーンのCMと、アメリカ大統領の誕生日に歌うシーンだけだ 映画を観てないというのは意外ですね。みささまの世代だとなじみがないのかなー。もっとも、私はマリリン・モンローの映画は観ても面白く感じないんですよ。退屈で。昔から好きなタイプの女優じゃなくて。でも、小学生のころ、ケネディ暗殺以降だったと思うけど、TVでマリリンの伝記ドキュメンタリーをやってて、「ノーマ・ジーン」としてのマリリンには興味惹かれましたね。胸を小さくする整形手術をしたと聞いて、なんてぜいたくな・・・と思った(笑)。 日本人でマリリンを演じるのは難しいですね。同じ宝塚でも剣の少し上の先輩、汀夏子がマリリン・モンローを演じた芝居は好評だったようですが。観てないけど。でも、それを機に、汀は舞台のオファーが急増したのです。汀は細いけど隠れ巨乳だし、バカッぽい芝居が得意だからマリリンは合ってたのかも
2010/02/25 20:53
きゃる きゃる みささま 「笑い」には一家言持つオメガネにかなってホッとしました。 ブラボーはイチ押しだったけど、CoRichでは注目度が低く、感想が少なかったのでチケプレをお願いしました。前回は間に合わなかったみたいなので。
2010/02/23 20:44
ぐっみー ぐっみー コメントありがとうございます。 劇団ジャムジャムプレイヤーズ制作の勝木です。 観たいと思っていただいたこと、それだけで十分で ございます。ぜひとも劇団ジャムジャムプレイヤーズの世界 をお楽しみください。
2010/02/22 18:40
かもめ かもめ ちゃんとこりっちチェックしてますよー 感想をアップしていただいてありがとうございます。 ニットメンバーみんなでみなさんからのコメントに一喜一憂しています(笑) でも、楽しんでいただけたということでほっと一安心です。 安心してばかりもいられないんですけどね。 次は名古屋公演が待っていますから、東京でのみなさんのご感想を元に、もっとワンパラをいい作品にしていこうと思います。 ではでは、東京から夜行バスで帰宅したばかりの藤田かもめでした。 今後ともニットキャップシアターを宜しくお願いします。
2010/02/22 08:25
夢酒案内人 夢酒案内人 おぉ~ みさの評価が“星4つ”だぁ(*・▽・*) 「愛のテール」が“星3つ”だったから、もしや、この劇団のスタイルはお気に召さないのかな?と、少々、心配してたからさ(;´▽`A みさが褒めてたと、藤田かもめのブログに書き込んであげなきゃね(*・∀-)☆ でも、かもめもCoRich見てないかも(´-ω-`;)
2010/02/20 23:53
Kouji Kouji こりっちの営業マンです(笑)。本日のマチネーですね。主宰のごまのはえさんと話をしていたとき横にいらしたのがみささんだったのですか。いつもご利用ありがとうございます。一度ご挨拶したいと思いながら、挨拶が遅くなってすみません。  残念ながら、みささんのお顔をよく見ておりません。もし私の顔を覚えていて、どこかの劇場でまたお会いすることがありましたら、是非声をかけてください。CoRich舞台芸術!の上得意様として、きちんと挨拶させていただきますので(笑)。 http://coblog4.corich.jp/play/  こういうブログもやっております。今後ともよろしくお願いします。
2010/02/20 18:36
痺 じゃーお金払ってください!エッヘン!!
2010/02/18 13:32

このページのQRコードです。

拡大