ポチ様様の観てきた!クチコミ一覧

321-340件 / 1262件中
AQUA

AQUA

メガバックスコレクション

阿佐ヶ谷アルシェ(東京都)

2016/04/29 (金) ~ 2016/05/08 (日)公演終了

満足度★★★★

怖ぇ~
日常の中に潜む狂気,これが一番怖いんだよね。よく描かれています。初日で音響のミスとかがあって惜しい部分もありましたが,差し引いても素晴らしい作品です。今回,通し券にて1日で4作品を観劇。かなり疲れたけど,充実した観劇の1日でした。

ガイラスと6人の死人

ガイラスと6人の死人

メガバックスコレクション

阿佐ヶ谷アルシェ(東京都)

2016/04/29 (金) ~ 2016/05/08 (日)公演終了

満足度★★★★★

上手い
初日3本目。笑いの手法としてはよくあるものだけど,テンポも良く,楽しく観ることができた。暗転も効果的に使用し,上手に作ってあるなぁ。他作品の登場人物も参加してくるけど,これは「お祭り」だからね,良いんじゃないでしょうか,楽しめました。メガバの下ネタも良いんじゃない。あと,レディのストッキング気に入りました。

Hit or Miss

Hit or Miss

メガバックスコレクション

阿佐ヶ谷アルシェ(東京都)

2016/04/29 (金) ~ 2016/05/08 (日)公演終了

満足度★★★★★

哲学
初日の2本目。つい1時間前に観た「シュワロヴィッツ・・・」とは全く色合いの違う作品,へー,メガバってこんな作品もやるんだって嬉しい驚き。政治論,幸福論,人の価値観に迫る圧倒的な台詞。物語自体も二転三転(行き当たりバッタリ)する,90分の時間によくこれだけ詰めたよねって面白いもの,いいですよ。GW,時間が空いたらメガバの暴挙,おススメです。

BAR アルマ

BAR アルマ

劇団光希

シアターKASSAI(東京都)

2016/04/28 (木) ~ 2016/05/01 (日)公演終了

満足度★★★★

涙が・・・
あたたかくて懐かしい,そして切ない物語です。前半の1時間も後半に繋げるための仕込みとして,とても丁寧な作りに思えました。公演も後半戦になって芝居がこなれてきたのかなぁ。そして後半は,たぶんこうなるんじゃないかという予想の範囲内でしたが,それでもやはり,目頭が熱くなってしまいました。気がつけば涙が…。充実の2時間05分です。

シュワロヴィッツの魔法使い2

シュワロヴィッツの魔法使い2

メガバックスコレクション

阿佐ヶ谷アルシェ(東京都)

2016/04/29 (金) ~ 2016/05/08 (日)公演終了

満足度★★★★

初日観劇
メガバらしいホラー色のあるファンタジー作品。初日だったためか音響,照明,役者さんの演技にもこなれていないのかと思う部分もあったが,それとしても充実した作品。満足感は高いです。でも,1作品90分,1日4作品,10日間,暴挙というか,感心しますし,それに対してこちらも芝居に向き合いたいと思いますが,さすがに4公演を続けて観るのはキツイ。2日に分けて観ることをお勧めします。そして,メガバからの観劇のススメに従い,この作品を最後にするのが良いかも。もちろん,単体としても充分なオススメの作品です。

MU、短編演劇のあゆみとビジュアル展(当日精算予約開始しました!)

MU、短編演劇のあゆみとビジュアル展(当日精算予約開始しました!)

MU

東京芸術劇場アトリエイースト(東京都)

2016/04/21 (木) ~ 2016/05/02 (月)公演終了

満足度★★★★

MY SWEET BOOTLEG 観劇
約1月ぶりの芝居。80分という短編,ちょうど良く充実した時間でした。JACROWではクールな蒻崎今日子さんがあんなキャラ演じるなんてビックリ。これも面白かったです。

ネタバレBOX

途中までの笑いに溢れたテイストと終わり方のギャップに差がありすぎて戸惑いも覚えますが,振り返るとあれはあれでまとまっているし・・・
立ち止まるのは進行形

立ち止まるのは進行形

劇想からまわりえっちゃん

シアターグリーン BOX in BOX THEATER(東京都)

2016/03/03 (木) ~ 2016/03/06 (日)公演終了

満足度

自分的には全く・・・
笑っている人もチラホラいたんで面白いとウケる感性もあるんだろうけど,自分的には全く駄目駄目の観劇でした。自分達がふざけたくてふざけて騒いでるだけじゃない。そしてそのふざけ方は自分には全く面白いと思えない。多分,ジャンプとかの漫画の世界と吉本新喜劇の笑いをミックスしたかったんだろうけど,(吉本新喜劇の笑いやふざけ方は一流だが)この劇団のふざけ方はホントつまんなかった。物語がおふざけに邪魔されて,全く伝わらなくなってしまったよね。終演後の主宰の挨拶も本人は面白いこと言ったと思っているだろうけど,つまんねぇ。自分的にはホント単純に面白く思えなかった芝居です。

三國志

三國志

アフリカ座

シアターグリーン BIG TREE THEATER(東京都)

2016/02/10 (水) ~ 2016/02/14 (日)公演終了

満足度★★

メリハリ
評判の良い劇団で結構期待して行ったんだけど・・・期待が大きすぎたのかなぁ。善解すると,作者は三国志の歴史の中で好きな場面,描きたい場面が多くあって,三国志の歴史,その中で生きた英傑の生き様を伝えるには削れなかったんだろうな。でも,観客からすれば,あまりに物語を詰め込み過ぎて全体として平板な芝居になってしまったと思います。ナレーションで芝居の場面を絞るとか,公演を前半と後半に2回に分けて,それぞれを充実させるとか,後から考えれば工夫の余地はいくらでもあったと思います。それがなかったんで,2時間半,メリハリのない,しかも演技にも思い入れが感じられず,ただただ退屈な芝居を見せられたと感じました。これじゃ芝居の面白さはないよね。残念な観劇でした。

一人芝居 やまんばのおはなし

一人芝居 やまんばのおはなし

ごまどうふプロジェクト

パフォーミングギャラリー&カフェ『絵空箱』(東京都)

2016/03/26 (土) ~ 2016/03/27 (日)公演終了

満足度★★★

一人芝居で90分
一人で90分,頑張っているのはわかるんだけど・・・テーマも伝わりづらかったんかなぁ・・・インパクトに乏しい観劇でした。

タルタロスの契り

タルタロスの契り

劇団俳小

シアターグリーン BOX in BOX THEATER(東京都)

2016/03/23 (水) ~ 2016/03/27 (日)公演終了

満足度★★★★

手堅いなぁ
俳小らしい上手な芝居で手堅い作品。戦後の時代と博打に生きる男たちと人間模様を描ききっている。博打をテーマにしている分だけ,自分にとっては理解しづらく感情移入も出来なかったが,芝居としては立派な作品と思う。とにかく演技は良かった。

死に顔ピース

死に顔ピース

ワンツーワークス

赤坂RED/THEATER(東京都)

2016/03/18 (金) ~ 2016/03/27 (日)公演終了

満足度★★★★★

お見事!文句なし!
死と終末医療を見つめた作品。やっぱ,ワンツーワークスの芝居は良いよなぁ。ストーリー,構成,演技はもちろんで,最初から引き込まれて,最後まで隙がない。素晴らしいわぁ。これぞ芝居って感じ,良い観劇でした。そして,ただ観ているだけじゃなくて,考えされられる部分もあるのよね。振り返って,考えてしまう。芝居に思想があるんだよね。もうすぐ都落ちする身だけど,その前にこんな見事な芝居を観ることが出来て,ホント嬉しかったです。絶対おススメです。

愛せ、讃えよ、我は幻覚の王

愛せ、讃えよ、我は幻覚の王

レティクル座

d-倉庫(東京都)

2016/03/19 (土) ~ 2016/03/21 (月)公演終了

満足度★★★

惜しいよなぁ
出だしはなかなか良い雰囲気で,だんだんと物語に引き込まれつつあったのに・・・いきなり王が,登場人物が多くてわからん,名を名乗るスタイルで行こうなどと言い出すんだものなぁ・・・一気に冷めてしまいました。そこからは,ちょっと引いた眼で,このシーンは意味があるんだろうか?ちょっと冗長だなぁ,ケツはまったく要らないよね,などと思いつつ観てしまいました。だいたい,身体が弛んでなぃ?130分の芝居でしたが,集中しきれず,残念な観劇に。振り返ってみれば,3部構成,1部30分強で100分程度にまとめ,無駄なシーンを排して,あと獣○なんてところを変えて,人間ドラマに徹すれば,結構良い芝居になったかもね。惜しかったなぁ。

アンジョルラス

アンジョルラス

劇団パラノワール(旧Voyantroupe)

サンモールスタジオ(東京都)

2016/03/16 (水) ~ 2016/03/21 (月)公演終了

満足度★★★★

好みかも
個人的には好みの芝居。膨大な台詞の洪水の中,共感できるかは別として思想が交差する。最初から引き込まれ,あーやっぱこう終わってしまうのねというまで,130分の芝居,尻が痛いにもかかわらず,楽しんで観劇できました。劇団の「骨髄」となる公演とのことだが,劇団の世界観が現れた良い芝居だったと思う。

二番札

二番札

世田谷シルク

北とぴあ さくらホール(東京都)

2016/03/19 (土) ~ 2016/03/19 (土)公演終了

満足度★★★

箱が大きすぎて
北区内田康夫ミステリー文学賞でのイベント公演。さすが,世田谷シルクで,昨年度の受賞作品が見事な演劇作品に仕上がっていた。脚本,構成は上手くまとめ,広い舞台であったが,映像効果を駆使して,見栄えは劣ることはなかった。でも,やっぱ箱がでかすぎるんだよなぁ。自分が座ったやや後方の席では,台詞が聞き取り辛い部分もあり,いまいちのめり込めなかった。この作品,せめて中規模程度の大きさの箱で見たかったです。

マッチ売りの少女

マッチ売りの少女

天幕旅団

【閉館】SPACE 梟門(東京都)

2016/03/09 (水) ~ 2016/03/13 (日)公演終了

満足度★★★★★

引き込まれました
別役実の演劇はどちらかというと苦手なんだけど・・・やっぱ天幕旅団がやると一味違うね。前半は加藤晃子さんの演技に(ホント上手いよね!),後半は渡辺実希さんの迫力^^;に,すっかり引き込まれました。80分弱という上演時間,凝縮されています。物語については,いろんな解釈もできるけど・・・ただただ凄い芝居だったなぁ。天幕旅団の次回公演は12月。ちょっと遠いけど,期待して待っていましょう。

負け犬ポワロの事件簿

負け犬ポワロの事件簿

東京AZARASHI団

サンモールスタジオ(東京都)

2016/03/04 (金) ~ 2016/03/13 (日)公演終了

満足度★★★★

面白かったなぁ
最初はちょっと面白さもわからなかったけど,後半,面白さがグイグイ来ます。クセになる笑いなのかなぁ。変わった人物の言動に対する様々なツッコミ。結構笑いました。終わってみれば,シンプルに面白かったです。これはオススメかなぁ。

ホテル・ミラクル3

ホテル・ミラクル3

feblaboプロデュース

新宿シアター・ミラクル(東京都)

2016/03/04 (金) ~ 2016/03/13 (日)公演終了

満足度★★★★

面白かった
珠玉の4作品オムニバス。それぞれに個性があって,飽きることなく楽しく観劇できた。自分的には 『エンドゲームスタディガール』が好み。演技力も含めて楽しませてくれた。この企画,是非とも続けて欲しいなぁ。

成り果て【グリーンフェスタ2016 GREEN FESTA賞 受賞作品】

成り果て【グリーンフェスタ2016 GREEN FESTA賞 受賞作品】

ラビット番長

シアターグリーン BASE THEATER(東京都)

2016/03/03 (木) ~ 2016/03/07 (月)公演終了

満足度★★★★★

これだよ!
これだよ!こーいう芝居が観たかったんだよ。ストーリー,演技,舞台装置,接客,全てにおいて一分の隙もない。もう完璧ですね。こーいう芝居に出会えるから観劇って止められないんだよね。4月から文化のかけらもない地方都市に飛ばされ単身赴任となる我が身,2週間に一度は帰京し,観劇はできるものの,平日には絶対無理,観劇回数も激減することとなる。多分,お気に入りの劇団の公演に合わせて帰京するんだろうけど,9月のラビット番長の次回公演もその予定にしよう。ホント面白い良い芝居だったんだもの。

結婚プレイ2016

結婚プレイ2016

シアタージャパンプロダクションズ

パフォーミングギャラリー&カフェ『絵空箱』(東京都)

2016/02/26 (金) ~ 2016/02/27 (土)公演終了

満足度★★★

表現方法としては面白いものの
表現方法としてはとても面白い。ほぼ朗読とそれを色付けるダンス。ダンス表現がストーリーとマッチしていて,ストーリーに想像が加わった。これが2人芝居だけだったら,ただ観ただけということになったと思う。面白く,好印象の小作品を見せてもらったと思う。でも,やっぱ,元が外国作品なんだよね。いまいち共感しきれないんだなぁ。ストーリーはわかるし,面白くはあるんだけどね。

キミが読む物語2016

キミが読む物語2016

ナイスコンプレックス

あうるすぽっと(東京都)

2016/02/24 (水) ~ 2016/02/29 (月)公演終了

満足度★★★★

伝わる物語
思いが伝わる良い作品と思います。ドキドキはない,ハラハラもないけれどジワジワと,特に後半の展開では気持ちが伝わってきました。素直じゃない自分だけど,良いなぁと思ってしまいます。惜しむらくは,音響,楽曲はとても良かったのですが,台詞が聞き取り辛い部分があったこと。ハコがデカいからかなぁ。でも,寒い日に暖かい気持ちになれる良い観劇であったと思います。

このページのQRコードです。

拡大