YasuhitoYANOの観てきた!クチコミ一覧

61-80件 / 167件中
一方向

一方向

OM-2

日暮里サニーホール(東京都)

2013/03/23 (土) ~ 2013/03/24 (日)公演終了

なるほど。
終演後にいろいろときになったことを、真壁さんとお話しさせて頂けたのがとても良かったです。いろいろ考える種を戴きました。感謝。

投げられやすい石

投げられやすい石

ハイバイ

三重県文化会館(三重県)

2011/02/05 (土) ~ 2011/02/06 (日)公演終了

面白かった!
俳優松井周、なんて変態なんだろう。素晴らしい。

弱法師

弱法師

一徳会/鎌ヶ谷アルトギルド

atelier SENTIO(東京都)

2008/07/02 (水) ~ 2008/07/06 (日)公演終了

大いに笑わせて頂きました。
昨年の演出家コンクール優秀賞受賞は伊達じゃない。とにかく男優がいい。突き抜けてる。素晴らしい。

チケット代も安いし(絶対赤字だと思う。笑)オススメです。

上演は今週末まで。お時間ありましたら、ぜひ!

渋柿の行方

渋柿の行方

ヒンドゥー五千回

サンモールスタジオ(東京都)

2007/09/14 (金) ~ 2007/09/24 (月)公演終了

ヒンドゥー五千回の「現在」
ノスタルジックでした。この作品だけちょっと異質な感じ。良し悪しではなく。
早く次の作品が観たいです。

白痴

白痴

ユニークポイント

atelier SENTIO(東京都)

2012/04/15 (日) ~ 2012/04/22 (日)公演終了

安吾!
テキストの強度に感動。

そして、テキストの強度に負けない女優久保(台詞が一切ない)に感動。

この作品がSENTIVAL! 2012オープニング作品。

shelfもエントリしています。

面白いですよ、SENTIVAL! 愛が詰まった空間です。

ご興味もたれた方は是非!!

ぬけがら

ぬけがら

横浜未来演劇人シアター

相鉄本多劇場(神奈川県)

2007/02/08 (木) ~ 2007/02/12 (月)公演終了

始動しましたね。
三年間の人材育成企画、参加者、サポーターがどんどん増えていくような企画に育つと素敵ですね。

アメリカをやっつける話

アメリカをやっつける話

劇団チャリT企画

王子小劇場(東京都)

2007/05/17 (木) ~ 2007/05/21 (月)公演終了

久しぶりに
久しぶりに拝見しましたが、やっぱり終幕にかけての切れ味が好きです。

銀髪

銀髪

アマヤドリ

吉祥寺シアター(東京都)

2007/01/24 (水) ~ 2007/01/28 (日)公演終了

初見でした。
途中休憩、あるとは思いませんでした。

非常に興味深く拝見しました。

チョウ ソンハさん、伊東沙保さん、噂にたがわずステキでした。

呉将軍の足の爪

呉将軍の足の爪

(財)舞台芸術財団演劇人会議

新国立劇場 小劇場 THE PIT(東京都)

2007/12/22 (土) ~ 2007/12/23 (日)公演終了

暴力的な
俳優と演出との関係がいつも。非常に興味深いカンパニーです。

閃光

閃光

reset-N

王子小劇場(東京都)

2008/07/24 (木) ~ 2008/07/28 (月)公演終了

初日!
に、観に行きました。大いに笑って、楽しませて頂きました。ナツイサン最高。

三島ル。

三島ル。

長久手市文化の家

三重県文化会館(三重県)

2012/12/08 (土) ~ 2012/12/09 (日)公演終了

観ました。
というか、上演しました。対バンの第七劇場「班女」素晴らしかったです。「弱法師」の舞台写真をFacebookのアルバムに写真を11枚アップロードしました bit.ly/Vrf7mo ご一覧ください。

裨將傳(ペビチャンジョン)

裨將傳(ペビチャンジョン)

劇団市民劇場

atelier SENTIO(東京都)

2011/05/20 (金) ~ 2011/05/22 (日)公演終了

楽しかった。
やっぱり韓国人俳優は説得力がありますね。字幕無しでも十分楽しめました。

2人の藝術家の話/鬼火

2人の藝術家の話/鬼火

一徳会/鎌ヶ谷アルトギルド

鎌ヶ谷市東部学習センター・レインボーホール(千葉県)

2013/04/06 (土) ~ 2013/04/07 (日)公演終了

観てきた。
相変わらずギミック満載の演出(装置)と、魅力的な俳優陣。あとは、横溝正史と自分との相性かなあ。

椅子

椅子

百景社

百景社アトリエ(茨城県)

2013/05/24 (金) ~ 2013/06/02 (日)公演終了

覚悟
祝、アトリエこけら落し公演。みなさんの覚悟を見届けてきました。いっぱいエネルギーを貰いました。有難う。

『短編集 仇野の露』津公演

『短編集 仇野の露』津公演

烏丸ストロークロック

四天王寺スクエア(三重県)

2012/03/09 (金) ~ 2012/03/11 (日)公演終了

杮落し公演!
内容もさることながら、新しい劇場の誕生の瞬間に立ち会うことができました、興奮いまだ冷めやらずです。油田さん、山中さん、本当におめでとうございます!

「チェーホフのスペック」

「チェーホフのスペック」

カトリ企画UR

atelier SENTIO(東京都)

2011/06/15 (水) ~ 2011/06/19 (日)公演終了

二回観ました。
面白かった!

パンドラ3-ギリシャ神話を巡る演劇・ダンスの3つの冒険

パンドラ3-ギリシャ神話を巡る演劇・ダンスの3つの冒険

パンドラ3実行委員会

千種文化小劇場(愛知県)

2010/12/23 (木) ~ 2010/12/26 (日)公演終了

見届けました。
装置が良かった。

ひかりごけ

ひかりごけ

三条会

A.C.O.A.アトリエ (栃木県)

2008/05/03 (土) ~ 2008/05/04 (日)公演終了

初なぱふぇす!
最終日に滑り込みました。堪能しました。関さんの俳優姿も!

サド侯爵夫人(第2幕)

サド侯爵夫人(第2幕)

SCOT

利賀芸術公園 新利賀山房(富山県)

2008/08/23 (土) ~ 2008/08/30 (土)公演終了

気づいてなかったのだけど
実はSCOT再始動後第一作目、だったのだそうで、そのこともあってか非常に刺激的で面白かった。俳優もほとんど動かないのに圧倒的な量感でもって劇場空間がのしかかって来て、まばたきすることも忘れる一時間強。とにかく美しかった。「サド公爵夫人」ってこんな戯曲だったんだっ!という新鮮な発見が多々。

エレクトラ

エレクトラ

SPAC・静岡県舞台芸術センター

静岡芸術劇場(静岡県)

2008/05/10 (土) ~ 2008/05/11 (日)公演終了

このページのQRコードです。

拡大