第4回公演
期間 | 2021/03/12 (金) ~ 2021/03/14 (日) |
---|---|
劇場 | イカロスの森 |
出演 | |
脚本 | |
演出 | |
料金(1枚あたり) |
1,000円 ~ 1,000円 【発売日】2021/03/10 完全予約制 一律1000円 |
サイト | ※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。 |
タイムテーブル | 3/12(金)15:30/18:30 3/13(土)12:30/15:30/18:30 3/14(日)12:30/15:30 |
説明 | |
その他注意事項 | |
スタッフ |
初日1週間前から「団体名」と「公演タイトル」を含むツイートを自動表示します。
(ツイート取得対象にするテキストは公演情報編集ページで設定できます。)
【開演まで4日!】 劇団黙猿第4回公演 『明烏』 作:福田雄一 演出:大谷海仁 ■開演日時 2021年 3/12(金)15:30/18:30 3/13(土)12:30/15:30/18:30 3/14(日)12:30/15:3… https://t.co/X4mUVmle9n
約2時間前
合同誌小説部分のみのサンプルを投稿しました。タイトルは「ふれあひの明烏」です。 手フェチな🌊に抱かせて欲しいと言われて不本意な関係を結んでしまった🦋が、🌊に心から愛される夢を見て葛藤するお話。すれ違いはいつも通りですが、やや小難し… https://t.co/LUd6R60GPF
約4時間前
エヴァあれだろ?シンジという女の子に手出せない真面目男があんまりにも幼稚だからわゲンドウってのは心配になってカジに遊びに連れてってもらい実地授業を受けることにした。いくらうぶでも書物でここは何をするところかは知ってる的な感じで始まるやつやろ? ほんでこれが明烏と呼ばれていて…
約10時間前
やっぱり寂しくなってきた 明烏、土曜日18:30の部行ける人一緒に行こう…
約11時間前
1部:朝之助さん『ぐつぐつ』駅前のおでん屋さんのおでんの話。左南陵さん『お岩誕生』難波戦記で全部で1年かけて口演する講談師もいたとのこと。獅篭さんお医者さんの小噺から『疝気の虫』馬石さん『明烏』若旦那かわいい。 2部:三若さん『鯛… https://t.co/ZY9SU7SBKf
約13時間前
お後に上映のある「幕末太陽傳」にちなんだ噺をとお席亭に依頼された一花さん…ちょいと悩んで廓が絡む『鼠穴』を選択、しかし噺としては重かった――笑いが途絶えた静かな客席…これはちと空気の流れが変わっちまった…以前、同会で演ったので止め… https://t.co/mPwCFKo3je
約13時間前
席が徐々に埋まってきてます!ありがとうございます!! 是非、イカロスの森に出来上がる ホストクラブ『明烏』 楽しみに来てください!! ホストクラブだからね、 ワタムートホストだからね! 御予約(完全御予約制)… https://t.co/YSDl3XoKwD
約15時間前
3/7日 よこはま落語会 兼好・一之輔 二人会@西公会堂 いっ休「桃太郎」 兼好「のめる」 一之輔「花見の仇討ち」 一之輔「浮世床」 兼好「明烏」 ご陽気なニ師になんだか励まされたような気持ち。季節の彩りも感じられてとっても楽しかったです。開口一番、いっ休さんも◎
約15時間前
兼好師匠の徂徠豆腐はほぼ1年前に初めて聴いて大好きな噺。のめる、も兼好師匠のが一番好き。 明烏は、兼好師匠では久しぶり。実は近くにお子さんが座ってて、ソワソワしてしまった…。 本当は2人会でもトーク欲しいなぁ、、野暮かしら。
約23時間前
🐵チケット残数情報🐵 劇団黙猿第四回公演 『明烏』 【演出】 大谷海仁 3/12 15:30 △※残り5 3/12 18:30 △ 3/13 12:30 ◯ 3/13 15:30△ 3/13 18:30△ 3/14 12:30△※… https://t.co/ZV08r6O0l0
約23時間前
昼夜で兼好師匠。贅沢すぎて鼻血出そうです。 しゅりけん 一目上がり 兼好 紀州 宮治 大工調べ 宮治 お菊の皿 兼好 徂徠豆腐 いっ休 桃太郎 兼好 のめる 一之輔 花見の仇討ち 一之輔 浮世床 兼好 明烏 https://t.co/Wsg0ZqCPg8 #よこはま落語会
約23時間前
《よこはま落語会》 桃太郎:いっ休 のめる:兼好 花見の仇討ち:一之輔 (仲入り) 浮世床:一之輔 明烏:兼好 根は悪い人だとしても(笑)たーんと明るい兼好さんの声で聴く滑稽噺に気持ちスッキリ。東洋人の血が混じったイタリアンマフィ… https://t.co/rslyQObQQ2
1日前
「妻の旅行」は寄席で、はん治師匠がされるのをよく聴いていたけれど文枝師匠の作だったとは知らなかった。 馬石師匠は「明烏」 抵抗する時次郎が可愛いのは勿論のこと、「まあ、まあ、まあ」と時次郎を部屋へ放り込む巫女頭のおばさんがまた可笑… https://t.co/MgLnKNgsEK
1日前
@machamimi2 良いなぁ明烏(時次郎さん)🤩 横浜に行かず、門前仲町で好二郎さん聴いてきたよ😊 今年はまだ雛鍔 聴いてないんだー🎎 師匠どこかでかけてくれないかなぁ✨
1日前
兼好・一之輔二人会@横浜市西公会堂。 路地裏の公会堂でこの2人。 のめる/兼好 花見の仇討ち/一之輔 浮世床/一之輔 明烏/兼好 兼好師匠のマクラはキツい毒が様々な師匠方をイジる。特に白酒師匠の事は2回言った。ただ両師匠は明るく華やか。本当に面白かった〜。笑ったよう。
1日前
よこはま落語会 〜夜席🌙兼好・一之輔〜 今日は何が聴けるかな〜♪ 何でもいいな〜〜♪な会🎶 先走って笑いそうになる一之輔師匠の「花見の仇討ち」春が来たね〜🌸 兼好師匠の「明烏」が久々に聴けて🙌師匠の真面目で可愛い時次郎が好き♡… https://t.co/TytsHDLcUp
1日前
兼好師匠のネタは『のめる』と『明烏』でした😉 『のめる』の男が言い間違えて「物置に100人載っても大丈夫かねぇ?」と聞いてみたり、 時次郎が座を盛り上げる為にと小咄を頼まれたのに女郎哀話を噺して盛り下げてみたりと、 師匠独自の擽り… https://t.co/cAH369Lmka
1日前
よこはま落語会〜三遊亭兼好・春風亭一之輔 二人会@横浜市西公会堂 桃太郎:いっ休 のめる:兼好 花見の仇討:一之輔 仲入り 浮世床:一之輔 明烏:兼好 一之輔さんの花見の仇討ちに春を想う。桜色に染まる穏やかな風、青空、皆の笑い… https://t.co/ZABQzfmwgT
1日前
三遊亭兼好 春風亭一之輔 二人会 横浜西公会堂 昼の部は宮治・兼好二人会だったのだが、船舶免許更新の為伺えず惜譲。 一之輔師匠は「花見の仇討」と「浮世床」。動きが面白く、もう堪らない。 兼好師匠は「のめる」と「明烏」を楽しく… https://t.co/sjq3WtNqGb
1日前
三遊亭兼好・春風亭一之輔 二人会~よこはま落語会~@横浜市西公会堂 講堂!! 三遊亭兼好「のめる」「明烏」 春風亭一之輔「花見の仇討」「浮世床 本 夢」 白酒兼好、白酒一之輔はよく開催されよく観に行ったけど、兼好一之輔二人会はレ… https://t.co/X0HydBHbPT
1日前
今夜は兼好師匠と一之輔師匠の二人会。「明烏」って、そういう意味だったんだ。
1日前
【開演まで5日!】 劇団黙猿第4回公演 『明烏』 作:福田雄一 演出:大谷海仁 ■開演日時 2021年 3/12(金)15:30/18:30 3/13(土)12:30/15:30/18:30 3/14(日)12:30/15:3… https://t.co/xdiGBRblnn
1日前
ずっと聴きたかった明烏を上方版で聴けてめちゃくちゃ面白かった
1日前
【ひがしね蕎麦街道】 ~神楽・明烏・東亭・はくよう・つるよしそば・七兵衛蕎麦・本丸東・大けやき~ 2周目のラストは七兵衛。 もう一周行けそうな気がする(笑) ごちそうさまでしたー! https://t.co/wVQiGp0BR4
1日前
なんですね。想像するにこれは技術として芸はもちろん、噺家芸人としての生き方を、一朝一門という一流の中で育まれた結果だと思います。その上で一花さんがしっかりと自分のものにし高座の上に現れて来たのだと思います。 特に今回のトリネタで… https://t.co/eq7wdB0qoV
1日前
わきまえた上でのこと。仲入り後のトークも含めて、会の雰囲気を一気に愉快なものにしてくれました。 一方主役の一花さんは「のめる」と「明烏」。特筆すべきは、それぞれ噺の中の登場人物が実に生き生きしていること。地の口調が柔らかく和やかですが、演目に入ると声のトーンがグッと低くなり、続く
1日前
@fujihara_bl あきちゃん、読んでくれてありがとう💕気に入ってもらえて嬉しいよ😆 人外はあまり読まないんだけど、切なくてハピエンの作品は結構あるよね🥰 ヒロ先生は明烏きっかけで絵もストーリーも好き✨✨
1日前
@yugiyamada 皆さんの仰っている通り‼️"今の読者さん"とは❓と逆にその方にお聞きしたいくらいです。 私もユギ先生の作品が大好きで、今日もふと悩めども〜と明烏が突然無性に読みたくなってこれから読もうと思ってたところです。… https://t.co/xyxbiDJjLZ
1日前
つる瀬の明烏おいしい ひとつたべ、ふたつたべ、みっつたべてしみじみ美味しい…
2日前
【席亭のひとりごと[3月6日]】 道楽亭雑学クイズ第24問。 本日ご出演の古今亭菊太楼師匠は今回で52回目の出演(全体27位)、口演席数は126席(全噺家中18位)。噺の数では101。では一番多く道楽亭でかけた噺は次のうちどれでし… https://t.co/GI7QNcIClY
2日前
桂春蝶独演会 ネタおろし蝶戦相勤申し候・その七 『明烏』 らくごカフェ 3月4日(木)・5日(金)・6日(土) 「ちりとてちん」と「明烏」 最初から最後までずっとおもしろい 落語はジャズ♬でした〜😄 最高です\(^-^)/ https://t.co/HgTL2liPQr
2日前
【開演まで6日!】 劇団黙猿第4回公演 『明烏』 作:福田雄一 演出:大谷海仁 ■開演日時 2021年 3/12(金)15:30/18:30 3/13(土)12:30/15:30/18:30 3/14(日)12:30/15:3… https://t.co/XNw3PaV1GH
2日前
逢えばなつかし 語るも夢さ 誰が弾くやら 明烏 ついてくる気か お富さん 命みじかく 渡る浮世は 雨もつらいぜ お富さん エーサオー 地獄雨 -お富さん-
2日前
志ん朝の真打ち披露の「明烏」が神出笑う
2日前
@sudaofficial 嬉しいは嬉しいんだけど、髪型事情が心配で…もし変わったんだとしたら、明烏の時のつけるのいかかでしょうか?
2日前
【開演まで6日!】 劇団黙猿第4回公演 『明烏』 作:福田雄一 演出:大谷海仁 ■開演日時 2021年 3/12(金)15:30/18:30 3/13(土)12:30/15:30/18:30 3/14(日)12:30/15:3… https://t.co/KXxmR1vfUK
2日前
きのうの続き 一席目は ちりとてちん 冠婚葬祭実録マクラ強力!福団治師匠の物真似似てる〜(そいえば紋四郎さんも得意だ) 華やかな明烏 上方でかけるときはきっとハメもん入るんだろうなぁ 羨ましいなぁ 二世のカワイイとこ全開で 師匠の… https://t.co/AjrMGAfnUm
2日前
週末『明烏』一人で参戦です 菅田将暉のやつ、最初しか見てないから全部見て予習しよ
2日前
はないちりん のめる 一花 江戸荒物 べ瓶 仲入り トーク(一花の部屋) 明烏 一花 べ瓶さんとのトーク、爆笑😀😀😀 お二人の落語も久しぶりだったし楽しくてたまりませんでした 満喫しました!
2日前
はないちりん らくごカフェ のめる 一花 江戸荒物 べ瓶 トーク 一花の部屋 明烏 一花 べ瓶さんのピーピー落語会と同郷の酔っ払いの話が最高⤴️ https://t.co/7Yf035SVmI
2日前
3/6 東大島亭 三遊亭わん丈独演会:東大島文化センター 匙加減:わん丈 権助魚:わん丈 仲入り 明烏:わん丈 古典三席。とても円丈一門とは思えない😅(冗談です) 色々と工夫も入れてわん丈さんの個性が感じられる三席でした。 初めて… https://t.co/wKZIcDRYU1
2日前
なつめちゃん(@natsume_cha13)にオススメしてもらった朔ヒロ先生作品❤️ …めちゃくちゃ好きだった😍映画みたいなストーリーと世界観、創りこまれたキャラ設定🎞どれもツボ❣️明烏と同じくとても満たされます✨最高👍✨ご馳走様… https://t.co/3AdGrFnaBJ
2日前