第33回公演
初日1週間前から「団体名」と「公演タイトル」を含むツイートを自動表示します。
(ツイート取得対象にするテキストは公演情報編集ページで設定できます。)
日本はどこで誤り、戦争への道を進んだのか 意思決定能力の不全と「無責任の体系」を問う 劇団チョコレートケーキ『帰還不能点』 | 朝日新聞 「日本の戦争については、書けば書くほど、もっと書かなければならない、と。調べれば調べるほど… https://t.co/RS7Q79AFVg
約2時間前
日本はどこで誤り、戦争への道を進んだのか この国の意思決定能力の不全と「無責任の体系」を問う 劇団チョコレートケーキの新作『帰還不能点』 | 朝日新聞デジタル&M(アンド・エム) https://t.co/aSN7L7Z0Fb
約2時間前
ありがたいことに今週末の伊丹公演も全ステほぼ完売だそうです。プレイガイドとかであと数枚あるとか… 劇団チョコレートケーキ 『帰還不能点』@伊丹AI・HALL https://t.co/M6E07HUeDo
約9時間前
“日本はどこで誤り、戦争への道を進んだのか この国の意思決定能力の不全と「無責任の体系」を問う 劇団チョコレートケーキの新作『帰還不能点』 | 朝日新聞デジタル&M(アンド・エム)” https://t.co/tuKkku260o
約9時間前
スピルバーグ映画のラストに時々出て来る小部屋は始めの頃は「2001年宇宙の旅」のボーマン船長の部屋を想起させる帰還不能点だったが、歳を重ねたせいか目的地から還るべき場所になって来ている、そしてそれは既にキューブリックが示唆していた。 https://t.co/AvjjY3mAHd
約10時間前
『甘い見通しが、現実に追い越されていく 昔も今も。』 日本はどこで誤り、戦争への道を進んだのか この国の意思決定能力の不全と「無責任の体系」を問う 劇団チョコレートケーキの新作『帰還不能点』 https://t.co/7IrZcxEbkZ
約10時間前
第33回公演『帰還不能点』 【兵庫公演@ AI・hall 劇団販売残席情報】 3月 13(土)13時30分 13(土)18時 14(日)13時30分 全ステージ劇団取り扱い分は上限に達しました。 ありがとうございますっ ↓続く https://t.co/xO5QccHJTp
約11時間前
第33回公演『帰還不能点』 兵庫公演のチケットは現在13日18時の回のみ劇場・プレイガイドにてご予約・ご購入可能です ■アイホール 072-782-2000(火曜休館) ■チケットぴあ… https://t.co/rpG9aEAj3k
約11時間前
うわーこれ、観たかったな...。→ 日本はどこで誤り、戦争への道を進んだのか この国の意思決定能力の不全と「無責任の体系」を問う 劇団チョコレートケーキの新作『帰還不能点』 https://t.co/yfaa0YwuIK
約12時間前
劇団チョコレートケーキ『帰還不能点』今週末公演です。 首相・近衛文麿と外相・松岡洋右の失策、「帰還不能点」となった南部仏印進駐から、大日本帝国を破滅させた文官たちの物語を描きます。 詳細は →… https://t.co/tG3QfCXXO4
約13時間前
【今週の公演情報】2021/03/13土-2021/03/14日[兵庫県/伊丹]AI・HALL▽劇団チョコレートケーキ 第33回公演「帰還不能点」▽ 約120分▽https://t.co/DmEiHwkTEB #上演時間
約15時間前
2月26日に観た劇団チョコレートケーキの感想メモです。少々ネタバレがありますので、伊丹公演をご覧になる方は観劇後にお読みいただければ幸いです。 #帰還不能点 #チョコレートケーキ 劇団チョコレートケーキ『帰還不能点』の感想メモ|… https://t.co/PYYDUe2uwg #帰還不能点 #チョコレートケーキ
約20時間前
日本はどこで誤り、戦争への道を進んだのか この国の意思決定能力の不全と「無責任の体系」を問う 劇団チョコレートケーキの新作『帰還不能点』 https://t.co/ybalN4wJD2 *安倍政権以降の日本政治が似て来たよね!
約21時間前
関西地区は下記の公演にて フライヤー折り込み予定‼️ぜひお持ち帰りください🙇🏻 3/12(金)〜 インディペンデントシアター1st 『贋作ヴェニスの商人』カトハルステージ様 3/13(土) 〜 AI・HALL 『帰還不… https://t.co/F9yAcz6SWz #五感
約23時間前
購読者です。今の話かと思いました。 否定的意味で朝日新聞らしい解説です。 マスコミが事実を伝え続けてれば悲劇は少なくできたのでは。 日本はどこで誤り、戦争への道を進んだのか この国の意思決定能力の不全と「無責任… https://t.co/n74tPeiwt5 #報道 #マスコミ
1日前
今日は劇チョコ『帰還不能点』の配信を。劇場で観た後に追いチケとして買えるの嬉しい。印象的だった照明効果が映像でも分かってよかった。アクターカメラ版もそれでしか発見できなかった表情やコソコソ話などがキャッチできて面白かったなー。21… https://t.co/QiGOGPlFd1
1日前
めっちゃ観たい。 日本はどこで誤り、戦争への道を進んだのか この国の意思決定能力の不全と「無責任の体系」を問う 劇団チョコレートケーキの新作『帰還不能点』 https://t.co/0eZWMagvyi
1日前
購入してた「帰還不能点」の配信、やっと観れた!ぐえー、おもしろかった!!スタンダード版を観て、いま座談会見ながらお酒飲んでる。配信期間内にアクターカメラ版も観なければ。
1日前
第33回公演『帰還不能点』 当日券の販売は各回の開演2時間前から、 080-9080-1861にて承ります。 会場での密集・密接を防ぐためご理解とご了承いただきますようお願いいたします。
1日前
第33回公演 『帰還不能点』 [映像配信] 料金¥3,500で ・客席から5台のカメラで撮影した映像の【スタンダード版】 ・俳優にボディカメラを装着して撮影した登場人物の目線で作品を楽しむ、カスタム映像の【アクターカメラ版】 ・座… https://t.co/U04YOqWrpL
1日前
第33回公演 『帰還不能点』 [映像配信] 前回公演『無畏』に引き続き今回も映像配信をご用意いたしました。 劇場観劇が叶わないお客様もぜひ楽しんでいただけましたら幸いです。 配信のご案内→… https://t.co/jIknZRcIBg
1日前
第33回公演『帰還不能点』 兵庫公演のチケットは現在13日18時の回のみご予約・ご購入可能です ■劇団 https://t.co/x54G9eyTQn ■チケットぴあ https://t.co/pjGFmX6r8V 0570-0… https://t.co/lWTO3e5gnD
1日前
第33回公演『帰還不能点』 【兵庫公演@ AI・hall 劇団販売残席情報】 ◎…まだ余裕あり ◯…余裕あり △…まもなく満席 ×…満席 3月 13(土)13時30分× 13(土)18時△ 14(日)13時30分× ※当日券は各回… https://t.co/d0WeuLmhvN
1日前
日本はどこで誤り、戦争への道を進んだのか この国の意思決定能力の不全と「無責任の体系」を問う 劇団チョコレートケーキの新作『帰還不能点』 朝日新聞デジタル webマガジン『&M』 https://t.co/kGoKuSUHVR
1日前
日本はどこで誤り、戦争への道を進んだのか この国の意思決定能力の不全と「無責任の体系」を問う 劇団チョコレートケーキの新作『帰還不能点』 https://t.co/JdV9SsNVdL 何かな~、似てるよな~。
1日前
『日本はどこで誤り、戦争への道を進んだのか この国の意思決定能力の不全と「無責任の体系」を問う 劇団チョコレートケーキの新作『帰還不能点』 | 朝日新聞デジタル&M(アンド・エム)』 https://t.co/CBRMow35oM
1日前
今の日本にも通じる過去の「不可思議な」大失敗。→『日本はどこで誤り、戦争への道を進んだのか この国の意思決定能力の不全と「無責任の体系」を問う 劇団チョコレートケーキの新作『帰還不能点』 | 朝日新聞デジタル&M(アンド・エム)』 https://t.co/CBRMow35oM
1日前
ううう。観たいなあ😭 『日本はどこで誤り、戦争への道を進んだのか この国の意思決定能力の不全と「無責任の体系」を問う 劇団チョコレートケーキの新作『帰還不能点』 』https://t.co/1V1stCfGmz
1日前
戦争を煽った、捏造大好きの朝日新聞が言えたことか! 帰還不能、機能不全、それは朝日にこそふさわしい! 日本はどこで誤り、戦争への道を進んだのか この国の意思決定能力の不全と「無責任の体系」を問う 劇団チョコレートケーキの新作『… https://t.co/EJNIBD83mz
1日前
ガースー曰く「政治責任という定義は、ないんじゃないでしょうか」 日本はどこで誤り、戦争への道を進んだのか この国の意思決定能力の不全と「無責任の体系」を問う 劇団チョコレートケーキの新作『帰還不能点』 https://t.co/lUdDkLhROa
1日前
お芝居を観る時、今は上演時間や配信の有無、新型コロナの対応(座席など)どうしてるのか…気になることがたくさん。 あちこち調べたり、観た人の呟きでやっと知る時もあるけど。劇チョコさんはHPやTwitter、観劇前の確認メールで丁寧に… https://t.co/prhIK3CEi2
1日前
やがて酒が進むうちに話は二人の故人に収斂する。
一人は首相近衛文麿。
近衛の最大の失策、日中戦争長期化の経緯が語られる。
もう一人は外相松岡洋右。
アメリカの警戒レベルを引き上げた三国同盟締結の経緯が語られる...
もっと読む