歌舞伎・伝統芸能

知れば知るほど面白い!古典芸能を“偏愛”する二人のトーク&レクチャー

講師:木ノ下裕一、田中綾乃

おしゃべり古典サロンvol.5「夏祭浪花鑑」

0 お気に入りチラシにする

歌舞伎・伝統芸能

知れば知るほど面白い!古典芸能を“偏愛”する二人のトーク&レクチャー

おしゃべり古典サロンvol.5「夏祭浪花鑑」

講師:木ノ下裕一、田中綾乃

実演鑑賞

三重県文化会館

三重県文化会館(三重県)

2020/08/01 (土) ~ 2020/08/01 (土) 公演終了

上演時間: 約2時間0分(休憩含む)を予定

公式サイト: https://www.center-mie.or.jp/bunka/event/detail/33603

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
今年のテーマは見比べ!
vol.5では、夏芝居の定番「夏祭浪花鑑」を題材に、
人形浄瑠璃と歌舞伎ー双方の魅力をたっぷりおしゃべりします。

【夏祭浪花鑑とは】
真夏の大坂。賑わう宵宮の最中に起きた惨劇。
侠気溢れる三人の男とその妻たちの、手に汗握る人間ドラマ。

並木千柳、三好...

もっと読む

埋め込みコード

このコードをブログ等に貼り付けると、簡単に公演情報を記載できます。

公演詳細

期間 2020/08/01 (土) ~ 2020/08/01 (土)
劇場 三重県文化会館
出演
脚本
演出
料金(1枚あたり) 1,000円 ~ 1,000円
【発売日】2020/06/13
公式/劇場サイト

https://www.center-mie.or.jp/bunka/event/detail/33603

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
タイムテーブル 8月1日(土)14:00~16:00
説明 今年のテーマは見比べ!
vol.5では、夏芝居の定番「夏祭浪花鑑」を題材に、
人形浄瑠璃と歌舞伎ー双方の魅力をたっぷりおしゃべりします。

【夏祭浪花鑑とは】
真夏の大坂。賑わう宵宮の最中に起きた惨劇。
侠気溢れる三人の男とその妻たちの、手に汗握る人間ドラマ。

並木千柳、三好松洛、竹田小出雲ら、人形浄瑠璃の全盛期を築いた三人の合作として、延享2年7月、竹本座で初演。その人気ぶりからわずか翌月には歌舞伎化されました。人形遣いの名手・吉田文三郎が発案した本水・本泥を使った演出で観客を驚かせた人形浄瑠璃に対し、ケレン味たっぷりな役者の立ち回りとダイナミックな演出が目を惹く歌舞伎。夏芝居の代名詞を題材に、切っても切れない人形浄瑠璃と歌舞伎の双方の魅力を見比べてみましょう。
その他注意事項 ※本講座は三重県のガイドラインにおける「主催のイベントの開催基準」に則って、
 開催します。感染症対策については、ご来場前に当館ホームページをご確認ください。
※ご参加の皆様には、「ご来場に関してのお願い」をお送りいたしますので、
 ご確認ください。
スタッフ

[情報提供] 2020/06/06 14:14 by 三重県文化会館 堤

[最終更新] 2020/06/06 14:14 by 三重県文化会館 堤

この公演に関するツイート

初日1週間前から「団体名」と「公演タイトル」を含むツイートを自動表示します。
(ツイート取得対象にするテキストは公演情報編集ページで設定できます。)

  1. 8/18~9/22『能でよむ~漱石と八雲~』@収録配信 YouTube「あうるすぽっとチャンネル」  出演:安田登(能楽師)塩高和之(琵琶奏者)玉川奈々福(浪曲師)いとうせいこう(作家)木ノ下裕一(木ノ下歌舞伎主宰) https://t.co/pCTBwhdrT2

    3年以上前

  2. 木ノ下歌舞伎『糸井版 摂州合邦辻 』タイムテーブル、チケット料金情報決定! 9月19日(土曜)から豊島区民先着先行発売開始 9月20日(日曜)… https://t.co/mmR4tfgYR3 #木ノ下歌舞伎 #木ノ下裕一 #糸井幸之介 #内田慈 #土屋神葉 #ロームシアター京都

    3年以上前

  3. 「道行」その現代的魅力とは 土地の記憶、シェアの感覚(毎日新聞7/30) https://t.co/CqaycqidCB 「3月に上演予定だった舞台『道行考』。同ホールの講座『演劇ラボラトリー 木ノ下歌舞伎プロジェクト』の成果発表… https://t.co/EHjt9zFuv4

    3年以上前

  4. 愛之助の夏祭浪花鑑良かったなあ… また観に行きたいなあ

    3年以上前

  5. おしゃべりな古典教室、次週から新作や。 古典に苦手意識をお持ちの方にも、楽しむコツをご紹介。歌舞伎演目の現代化を試みる劇団「木ノ下歌舞伎」の木ノ下裕一さんが進行役となり、今、注目の女優、小芝風花さんと楽しいトークで展開する「古… https://t.co/mKVt80b3Cm

    3年以上前

  6. 帰宅!! 今日は三重県文化会館大ホールへ 『おしゃべり古典サロン vol.5 夏祭浪花鑑』 人形浄瑠璃と歌舞伎を見比べ! 古典芸能を偏愛する木ノ下裕一さんと田中綾乃さんのトーク&レクチャーへ 先代勘十郎さん&玉男さんの団七と義平次… https://t.co/SxEkKEC5HQ

    3年以上前

  7. 【 と の見比べで浮かび上がる「夏祭浪花鑑」の人物対比や、講師のお二人による深い洞察。次回のテーマは「熊谷陣屋」。また… https://t.co/ZF394RMUBU #おしゃべり古典サロン #文楽 #歌舞伎

    3年以上前

  8. 1996年のコクーン歌舞伎『夏祭浪花鑑』を少しだけ観た 団七が義平次を殺すシーンで、本泥が想像を絶する量でしかも演技が激しく驚いた 笹野高史さんが義平次役で出ていたのだが、「見たことあるけどなんて歌舞伎役者だったっけ?」と思うくらい歌舞伎にマッチしていた #おしゃべり古典サロン

    3年以上前

  9. 年内に見る予定の演劇(アゴラ支援会員分以外) 劇団チョコレートケーキ『無畏』 FUKAIPRODUCE羽衣『スモール アニマル キッス キッス』 現代能楽集X『幸福論』 木ノ下歌舞伎『摂州合邦辻』 平原演劇祭

    3年以上前

  10. 【古典歌舞伎】を現代演劇に『木ノ下歌舞伎』 https://t.co/XjOvCESske

    4年弱前

  11. 夏祭浪花鑑を歌舞伎で観たい

    4年弱前

  12. 森田真和さんのお名前があったので、 『赤鬼』観に行った。 木ノ下歌舞伎の『三人吉三』で 拝見してから、 ずっと忘れらなかった方😢 多分5年前…? 御出演されていた作品が なかなか都合つかず 観られなかったのでやっと! もう… https://t.co/2EiLLKDuFR

    4年弱前

  13. いまこんなのあったら絶対買う!作ってみたい! 夏だし「夏祭浪花鑑」とか⚱️ 東京だと何が夏の定番なのかな。 https://t.co/7Vpg3wMl60

    4年弱前

  14. 先日、ビニールシートごしに演劇を観て、私が演劇の醍醐味と思う「皮膚で感じる」感覚が殺されている事を感じました。以前、木ノ下歌舞伎『黒塚』での武谷公雄さんの岩手とか、野田秀樹さんを初めて舞台で観た頃、皮膚で受けていた感覚がすごくて、その感覚がなく、拍手も音しか届かないのが悲しかった

    4年弱前

  15. 近辺は土佐藩邸の跡地でおぉぉ-ってなる(笑) 「竜馬がゆく」読んでます。 司馬遼太郎さんは本当に史実をよく研究されていて、暗記でただ覚えただけの日本史がこんなにも面白い! 木ノ下歌舞伎に似てる。 物語は、竜馬さんの半生を彩ったお… https://t.co/awcKKInt93

    4年弱前

  16. 大知くんが活躍するの複雑な心境〜とか思いながら404の録画見てて、彌十郎さん出てきて、ハッ❗️っとなった🌸中村座の、勘三郎さん団七の時の夏祭浪花鑑がとても好きで、その時の三婦役。お辰は今の勘九郎さんだったかな…

    4年弱前

  17. 今日、劇場でもらったチラシ束を開く。ああ、やはりチラシ束で公演情報をチェックするのは、楽しいし、(慣れているという理由も大きいけど)僕にはとても有益だ。今も「長田さんの脚本が秋に2公演で上演されるのかー!」とか、「木ノ下歌舞伎は10月〜11月ね、メモメモ」とかやっている。

    4年弱前

  18. 『夏祭浪花鑑』が抜けた。

    4年弱前

  19. 明日、明後日はまるまるあうるすぽっと詰め。お能の安田先生、琵琶の塩高さんと、夏目漱石・小泉八雲作品のリハと収録を行います。配信は8月から。26日17時からは、いとうせいこうさん、木ノ下歌舞伎主宰の木ノ下裕一さんと安田先生とのスペシ… https://t.co/2y6PTwjHYw

    4年弱前

  20. 7月24日は、1749寛延2年『双蝶蝶曲輪日記』初演興行の初日(大坂道頓堀竹本座、人形浄瑠璃)。角書「関取濡髪・名取放駒」(包紙・題簽)。271年前。作者連名 竹田出雲・三好松洛・並木千柳(終丁裏)。 『夏祭浪花鑑』と並んで、世話… https://t.co/ISAEp2RMhN

    4年弱前

  21. みんなのシリーズ第5弾『能でよむ~漱石と八雲~』を配信にて開催、7/26にはスペシャルトークも(SPICE7/23) https://t.co/XfP4KnpskO 「8月18日(火)~ 9月22日(火・祝) ■配信サイト「あうる… https://t.co/GZPZ3NP4sz

    4年弱前

  22. 【7/31号 発売中】「木ノ下歌舞伎」の主宰 さんと さんが古典を楽しむコツを伝えるラジオ第2〈 木ノ下さんによるコラムの連載がスタート!第1回は「扉を開いてみる。」古典の世界… https://t.co/GnjJUernzA #木ノ下裕一 #小芝風花 #おしゃべりな古典教室

    4年弱前

  23. @wakashizuki あー、こっち毎日湿気ひどくて参ってたんだけど。そういえば大阪に住み始めてはじめての夏のことを思い出しました!一日中蒸してる。風が、風が、風が、ない!やるせない暑さにぐったりしつつ、夏祭浪花鑑ってこういう中で起きた事件だったんだって実感しました💦

    4年弱前

  24. 生徒役の風花ちゃんがめっちゃ可愛い♥(///ω///) 古典に苦手意識をお持ちの方にも、楽しむコツをご紹介。歌舞伎演目の現代化を試みる劇団「木ノ下歌舞伎」の木ノ下裕一さんが進行役となり、今、注目の女優、小芝風花さんと楽しいトーク… https://t.co/tDiR28vOOR

    4年弱前

  25. 昨晩は半沢直樹の初回をやっていたのでついつい見てしまったが、猿之助の演技を見ていて、ふと夏祭浪花鑑を思い浮かべた。当代猿之助は女団七のお梶を得意としているが、団七九郎兵衛の方を是非とも見てみたい。

    4年弱前

  26. 勘九郎さんの女方をもっとたくさん見たいなあ。 先日やっと『夏祭浪花鑑』お辰の映像を見られて、キリッとしたいい女っぷりに惚れ惚れした。

    4年弱前

  27. シアターコクーン ライブ配信「プレイタイム」視聴。素直に面白かった。コクーンの舞台裏を見ながらかつて観てきた芝居のこと思い出してた。搬入口から渋谷の街が見えるの楽しかったなぁ(夏祭浪花鑑)。状況が改善したらまた行きたい。

    4年弱前

  28. ①『夏祭浪花鑑』は延享二年、並木千柳、竹田出雲、三好松洛の合作といはれているが、大阪の真夏のどうにもやり切れない<蒸し暑さ>が造型されている。十六日は大阪南の高津神社の夏祭(コロナのためにどうなっただらうか)。その宵宮、釣舟の三婦の店先へ、備中(岡山県)の玉島から

    4年弱前

  29. 今日の講義は木ノ下歌舞伎主宰の木ノ下先生だったんだって。 美流来も聞きたかったワン。 お留守番のご褒美はあんみつにアイスを乗せてもらったワン💕 https://t.co/41aSgU5CPx #aibofan #mystorywithaibo #橋本治をリシャッフルする

    4年弱前

  30. そして一つじゃないんだなーこれが。 夏祭浪花鑑の釣船三婦の内 おつぎとお辰 https://t.co/BNhWv7RYIa

    4年弱前

  31. あと勘九郎さんの夏祭浪花鑑を観たいです。 いつやってくださるんでしょう?  #中村屋生配信

    4年弱前

  32. @climnon こんにちは、いつも素敵な作品を本当にありがとうございます! 先程はリプライ飛ばしてしまい申し訳ございません、祝さんの耳の数珠モデルの歌舞伎『夏祭浪花鑑』、平成中村座ニューヨーク公演「夏祭浪花鑑」完全密着DVDを見… https://t.co/FISXnhssHj

    4年弱前

  33. また 夏祭浪花鑑が観たいし 平成中村座に行きたい #中村屋生配信

    4年弱前

  34. シビウ… さすが演劇の街だなあ。 (夏祭浪花鑑のエキストラに出て、サマになってる現地学生さんたち)

    4年弱前

  35. 村上春樹『ねじまき鳥クロニクル』を10年ぶり読み返す。 第1部で間宮中尉が井戸に放り込まれ幾日も過ごす場面がある。 井戸の中てどんな感じなのだろ? 10年前に演舞場で『夏祭浪花鑑』が出た時、舞台裏で長町裏の場の井戸にしばらく入って井戸の中の感じを掴もうした思い出が蘇る。

    4年弱前

  36. ぎおんばやし—をん—[4]【▼祇▽園▼囃子】 ①祇園会の山鉾やまぼこの上で、笛・太鼓・鉦かねなどで奏する囃子。季夏。 ②歌舞伎の下座の一。祇園囃子を江戸の祭り囃子風にしたもので、「夏祭浪花鑑なにわかがみ」の殺し場に用いる。 大辞林 第四版 #daijirin

    4年弱前

  37. 7月16日は、1745延享2年『夏祭浪花鑑』初演興行の初日(大坂道頓堀竹本座、人形浄瑠璃)。角書「団七九郎兵衛・釣船三婦・一寸徳兵衛」。275年前。作者 並木千柳・三好松洛・竹田小出雲(終丁裏)。 世話物であって、かつ通し・立て(… https://t.co/Tn9TvY6tQK

    4年弱前

  38. 1755宝暦5年『庭凉操座鋪』の(5)「団七祭」は、『夏祭浪花鑑』の七ツ目「長町裏」。 通し本から抜摺したものだが、義平次を語る太夫はこの時「錦太夫」。初演の太夫指定「百合」を、埋木で「錦」と改めた。 『夏祭浪花鑑』通し本は同改訂… https://t.co/rWdf32PJe9

    4年弱前

クチコミを投稿すると
CoRich舞台芸術!のランキングに反映されます。
面白そうな舞台を応援しましょう!

チケット取扱い

この公演に携わっているメンバー0

トラックバックURLはこちら

このページのQRコードです。

拡大