実演鑑賞

シネマ歌舞伎

他劇場あり:

2008/12/27 (土) ~ 2009/03/13 (金) 公演終了

上演時間:

公式サイト: http://www.shochiku.co.jp/cinemakabuki/renjishi/index.html

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
【連獅子】
河竹黙阿弥作詞による歌舞伎舞踊の人気演目のひとつ。2007年10月に新橋演舞場にて、親獅子を中村勘三郎、子獅子を実の息子である勘太郎、七之助が踊った舞台を、『人情噺文七元結』に続き、日本映画界の名匠・山田洋次監督がシネマ歌舞伎にしました。今作では山田監督の意向により、シネマ歌舞伎...

もっと読む

公演詳細

期間 2008/12/27 (土) ~ 2009/03/13 (金)
出演 中村勘三郎、中村勘太郎、中村七之助、片岡亀蔵、坂東彌十郎、尾上松也、片岡市蔵、坂東三津五郎
脚本 岡鬼太郎(「らくだ」作)
演出 榎本滋民(「らくだ」改訂・演出)、山田洋次(「連獅子」監督)
料金(1枚あたり) 1,800円 ~ 2,000円
公式/劇場サイト

http://www.shochiku.co.jp/cinemakabuki/renjishi/index.html

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
説明 【連獅子】
河竹黙阿弥作詞による歌舞伎舞踊の人気演目のひとつ。2007年10月に新橋演舞場にて、親獅子を中村勘三郎、子獅子を実の息子である勘太郎、七之助が踊った舞台を、『人情噺文七元結』に続き、日本映画界の名匠・山田洋次監督がシネマ歌舞伎にしました。今作では山田監督の意向により、シネマ歌舞伎史上初となる、舞台上に設置したカメラで舞台稽古を撮影し、客席からでは決して観ることのできない迫力ある映像が誕生しました。

親獅子が子獅子を千尋の谷に突き落とし、駆け上がって来た子獅子だけを育てるという故実を、実際の親子が演じることでことさらに感動がかき立てられます。クライマックスの白の毛の親獅子、赤い毛の子獅子による、息の合った豪快、かつ、華麗な毛振りは必見。


【らくだ】
傑作古典落語が題材の『らくだ』。2008年8月、勘三郎の久六と三津五郎の半次のコンビで、歌舞伎座を笑いの渦にした舞台が、早くもシネマ歌舞伎に登場!

フグに当たって頓死した通称“らくだ”の馬太郎。仲間の半次は、弔いの金を用立てようと、紙屑買いの久六に声を掛けるが、らくだの家には売るものは何も無い――。 困った半次は久六を家主のもとに使いに出し、通夜の酒肴を出さないと、死人を担いでカンカンノウを躍らせるぞと脅す。ところが家主は、らくだが死んだとあれば祝いたいと言い、その上死人のカンカンノウは見たことがないので初物を見たいものだと言いだす始末。これを聞いた半次はらくだの馬太郎の遺体を引き起こし、嫌がる久六に負ぶわせて、ふたりで家主のもとへ向かう……。

※「カンカンノウ」は、中国清朝時代の音楽「清楽」が元歌で、長崎の出島から伝来したらしい。「看看嚇送奴個九連環」といった歌詞で、九連環とは知恵の輪。「見ておくれ、私がもらった九連環。どなたか解いてくださいな」が大意。唐人踊りと称し太鼓などの伴奏で踊るのが十九世紀前半の江戸、大阪で流行した。
その他注意事項
スタッフ 【連獅子】
監督:山田洋次
狂言師後に親獅子の精…中村 勘三郎
狂言師後に子獅子の精…中村 勘太郎
狂言師後に子獅子の精…中村 七之助
僧蓮念…片岡 亀蔵
僧遍念…坂東 彌十郎

【らくだ】
作:岡鬼太郎
改訂・演出:榎本滋民
紙屑買久六…中村 勘三郎
家主女房おいく…坂東 彌十郎
駱駝の馬太郎…片岡 亀蔵
半次妹おやす…尾上 松也
家主左兵衛…片岡 市蔵
手斧目半次…坂東 三津五郎

[情報提供] 2009/01/13 11:08 by CoRich案内人

[最終更新] 2009/01/31 00:42 by CoRich案内人

クチコミを投稿すると
CoRich舞台芸術!のランキングに反映されます。
面白そうな舞台を応援しましょう!

この公演に携わっているメンバー0

トラックバックURLはこちら

このページのQRコードです。

拡大