演劇

アヴァンギャルドシアター #02

三島由紀夫/近代能楽集より

『MODERN NOH PLAYS-卒塔婆小町-』

デザイン:舞台芸術創造機関SAI

0 お気に入りチラシにする

演劇

アヴァンギャルドシアター #02

『MODERN NOH PLAYS-卒塔婆小町-』

三島由紀夫/近代能楽集より

実演鑑賞

舞台芸術創造機関SAI

江古田兎亭B2 アトリエⅢプレイズ(東京都)

2018/09/27 (木) ~ 2018/09/30 (日) 公演終了

上演時間: 約1時間10分(休憩なし)を予定

公式サイト: http://stageguide.kuragaki-sai.com/guide/av02mishima/

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
「アバンギャルドシアター」
アバンギャルドは《前衛》を意味する言葉。
そして前衛とは挑戦を内包するものであり、奇抜な手法や発想を基にしたものではなく、精神や思想があっての表現形態であると言える。
前出の「オルタナティブシアター」のコンセプトを継承し、国内外の戯曲を現代に上演する企画であり...

もっと読む

埋め込みコード

このコードをブログ等に貼り付けると、簡単に公演情報を記載できます。

公演詳細

期間 2018/09/27 (木) ~ 2018/09/30 (日)
劇場 江古田兎亭B2 アトリエⅢプレイズ
出演 大島明恵(りくろあれ)、倉垣吉宏(舞台芸術創造機関SAI)、井家久美子、大友沙季、篠崎大輝、ぜん、水川美波、渡邉晃、村田佑輔(誠-Pro)、常盤美妃(舞台芸術創造機関SAI)、こもだまり(昭和精吾事務所)
脚本 三島由紀夫(卒塔婆小町)、倉垣吉宏(MasqueraDead)
演出 八木タケル(卒塔婆小町)、舞台芸術創造機関SAI(MasqueraDead)
料金(1枚あたり) 2,500円 ~ 4,500円
【発売日】
●卒塔婆小町
平日昼割 2,500円
前売 3,000円
予約 3,200円
当日 3,500円

●MasqueraDead
前売 2,000円
予約 2,200円
当日 2,500円
セット券 4,500円(卒塔婆小町&MasqueraDead)
※セット券は前売のみ
公式/劇場サイト

http://stageguide.kuragaki-sai.com/guide/av02mishima/

※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
タイムテーブル 9月27日(木) 15:00/20:00 ※1
9月28日(金) 15:00/20:00
9月29日(土) 13:00/14:30★/17:00 ※2
9月30日(日) 13:00/14:30★/17:00

★同時上演作品『MasqueraDead』上演時間
※1:終演後アフターパーティー有
※2:終演後アフタートークイベント有
説明 「アバンギャルドシアター」
アバンギャルドは《前衛》を意味する言葉。
そして前衛とは挑戦を内包するものであり、奇抜な手法や発想を基にしたものではなく、精神や思想があっての表現形態であると言える。
前出の「オルタナティブシアター」のコンセプトを継承し、国内外の戯曲を現代に上演する企画であり、これまでに、つかこうへい、寺山修司、安部公房の作品を上演しました。
そして2018年からSAIでは、地下アトリエをひとつの“劇場”として捉え、劇場が持つ役割である“夢をつくる場”として機能していきます。
ただ作品を上演するだけでなく、その過程や議論までを共有し、芸術の自由と可能性についてを見つめていく為の、ひとつの共同体としての“劇場”を提案します。
今回その第二弾となるのは、八木タケルが手がける『近代能楽集-卒塔婆小町』。
海外でも「MODERN NOH PLAYS」として上演されるこの作品には、三島が愛した日本人の美意識が幾重にも込められています。
同企画では三島の長編小説「仮面の告白」を題材にしたオリジナル作品『MasqueraDead』も上演。平成最後となる2018年に、近代的世界観を引用することで立ち上がるロマンティックな物語に、私たちの“今”を鏡写しにすると何が見えるのか。原作戯曲そのままに、三島の精神世界の表出を試みます。

舞台芸術創造機関SAI
代表総指揮 倉垣吉宏
その他注意事項 ・全席自由席
・受付/開場:開演30分前
・平日公演はサービスドリンク付
・未就学児の入場不可
・途中入場が不可能な場合もあります。予めご承知ください。
・各回の当日券アナウンスは公式ツイッター、メルマガ、LINE@からご確認ください。
スタッフ

[情報提供] 2018/08/31 11:51 by 舞台芸術創造機関SAI

[最終更新] 2018/08/31 11:51 by 舞台芸術創造機関SAI

この公演に関するツイート

初日1週間前から「団体名」と「公演タイトル」を含むツイートを自動表示します。
(ツイート取得対象にするテキストは公演情報編集ページで設定できます。)

  1. 6.本 文字書きをして自費出版していた頃も。今もたまーに友だちの本に寄稿とか。 三島由紀夫と長野まゆみをよく読んでいたJKでした。 商業のびーえるは榎田さん、木原さん、英田さん、砂原さん、鳩村さん、月村さん、柏枝さん。最近全然読んでないなあ。

    5年以上前

  2. <<恋の名言>> 愛することにかけては、女性こそ専門家で、男性は永遠に素人である。(三島由紀夫)

    5年以上前

  3. 心の中では平岡くんとか、キミタケって呼んでるので、なんか小説家としての名前が分からなくなってしまったんだ けど、三島由紀夫を読みたい気分です (でもまた大江健三郎読んでる今)

    5年以上前

  4. <<恋の名言>> 愛することにかけては、女性こそ専門家で、男性は永遠に素人である。(三島由紀夫)

    5年以上前

  5. @tekina_osamu ハイチョ小川などの便所落書きが、大手出版社から「言論」として出ちゃった事が由々しき自体ですし、「保守」の概念のイメージダウンにもなっているのが何とも、問題は右でも左でもなく下なのであります。。 某教祖様… https://t.co/w9sFf8H0bB

    5年以上前

  6. 何ら痕跡をのこさず、何ら罪の残滓をあとへ引かない、快楽の純粋無垢な相がこの世に時折あらはれることを知つてゐればこそ、源氏の遍歴は懲りづまになり、それを源氏は二十歳の時[花の宴]と三十五歳の時[胡蝶]に知つたのだつた。 日本文学小史/三島由紀夫

    5年以上前

  7. @hanae000 わたしが好きな作家さんは、森博嗣西尾維新有栖川有栖吉本ばなな太宰治三島由紀夫です。他のかたも読みます。今、黒死館殺人事件(日本の三大奇書の一作品です。難しい!)にチャレンジしています。 BL小説作家さんで好きな… https://t.co/oOzfBMVpHS

    5年以上前

  8. アオシマのコピー、まるで三島由紀夫じゃねえかww

    5年以上前

  9. そしてそれに付随するように世界的な権威が現れて、映画監督なら黒澤明が居て、その黒沢作品で主役を張った三船敏郎が「世界のミフネ」と呼ばれて、映像化で人気が出た作家が時代の寵児になれたわけです。石原慎太郎然り、三島由紀夫だって映像化は多いですし

    5年以上前

  10. <<恋の名言>> 愛することにかけては、女性こそ専門家で、男性は永遠に素人である。(三島由紀夫)

    5年以上前

  11. <<恋の名言>> 愛することにかけては、女性こそ専門家で、男性は永遠に素人である。(三島由紀夫)

    5年以上前

  12. 三島由紀夫と安部公房の対談を読んでいるけど、二人とも超次元過ぎて頭ぶっとびそうなんだけど、すごい面白い

    5年以上前

  13. 川端康成と三島由紀夫がノーベル賞候補だと思っていたけど、川端康成と谷崎潤一郎だったとは。 そんで谷崎潤一郎が没して川端康成が受賞したのかあ。 大江健三郎と安部公房もノーベル賞候補だったよな。それで安部公房が没して大江健三郎が受賞したのかな。

    5年以上前

  14. 暴力と理性とは、お互いにその正当性を奪い合う段階においてこそ同格であるが、 暴力は一つの理性的思想を持っていると主張することによって、 すなわち理性だけよりも強い 三島由紀夫 昭和年代の作家

    5年以上前

  15. 三島由紀夫「(神風連について)僕はね、それはやっぱり彼らがインテリゲンチャだったからだと思う。インテリゲンチャというものは、そういうものなんだね。」https://t.co/D02nIVLjnm

    5年以上前

  16. 三島由紀夫が草葉の陰で泣いてる気が #news #nhk

    5年以上前

  17. ヘタレ萌えオタ保守がイキってんじゃねーぞ保守名乗るなら筋骨隆々三島由紀夫アイコンにして自分も日本男児らしく筋骨隆々にしろ

    5年以上前

  18. 最高の自殺っていったら三島由紀夫の「憂国」だと思っていたころが私にはありました。

    5年以上前

  19. かれらはそこに、笑いによって解放された・自分たちの羞恥を見出して、被害者の頬の赤らみに具現される共通の羞恥を、一段と高い笑いの足場から嘲ることに満足を感じているのだった 「仮面の告白」三島由紀夫

    5年以上前

  20. 三島由紀夫?

    5年以上前

  21. <<恋の名言>> 愛することにかけては、女性こそ専門家で、男性は永遠に素人である。(三島由紀夫)

    5年以上前

  22. [二・二六事件は]昭和史上最大の「精神と政治の衝突」事件であつたのである。そして精神が敗れ、政治理念が勝つた。幕末以来つづいてきた「政治における精神的なもの」の底流は、ここに最もラディカルな昂揚を示し、そして根絶やしにされたのである。 二・二六事件について/三島由紀夫

    5年以上前

  23. 三島由紀夫文学館の猪瀬直樹講演会の告知ビラ、なぜか表と裏にラケットを持った猪瀬直樹の写真が載っている。意味がわからない・・・。 https://t.co/J4RKg8n4Y4

    5年以上前

  24. @AyaYang まあ、その方の場合は三島由紀夫と交流した方でファンも多いので、有志が何とかなされることでしょう。 ただ、生涯独身だったため、孤独死状態で発見され、出棺もネットで集まったファンによるものだったということを聞いて、… https://t.co/0qLzGjPQyi

    5年以上前

  25. この場所には何もない 記憶もなければ何もない って三島由紀夫の引用だよね そういうことするアマテラス好きだったよ 草売って小銭稼ぎしてたのは素直にビビったけど

    5年以上前

  26. 舞台芸術創造機関SAI OFFICIAL ONLINESTORE https://t.co/sThFospoGJ

    5年以上前

  27. 勿論天皇が二二六だの三島由紀夫だのに共感したら恐ろしい大問題だが、 実際は天皇はその様な「憂国」にも、また保守派の建前の「庶民を慮る~」なんかにも興味はなく、ただ自分の金と地位の維持の時だけ利用するんだろう そして天皇は我々が歴史… https://t.co/1F0OMqGY0J

    5年以上前

  28. 三島由紀夫の長編小説の舞台化。大阪公演は12月8、9日、森ノ宮ピロティホールで。 https://t.co/wk4o7w9Hn5

    5年以上前

  29. 「本当の美しさとは攻撃するものです、制圧して、奪って、そして最後に破壊します」三島由紀夫 画像:ヴィクトル・ミハイロヴィチ・ヴァスネツォフ 『最後の審判』 1904 https://t.co/jjrVGLPGto

    5年以上前

  30. {恋の名言}  愛することにかけては、女性こそ専門家で、男性は永遠に素人である。(三島由紀夫) #名言 #格言 #恋愛 #結婚 #恋 #愛

    5年以上前

  31. 【恋愛偏差値アップ術 恋の格言】  愛することにかけては、女性こそ専門家で、男性は永遠に素人である。(三島由紀夫) #格言 #恋愛 #結婚 #恋 #愛

    5年以上前

  32. 4本 月に一冊読むようには努力してます。 三島由紀夫の命売りますはのめり込んで読みました

    5年以上前

  33. <<恋の名言>> 愛することにかけては、女性こそ専門家で、男性は永遠に素人である。(三島由紀夫)

    5年以上前

  34. <<恋の名言>> 愛することにかけては、女性こそ専門家で、男性は永遠に素人である。(三島由紀夫)

    5年以上前

  35. 三島由紀夫「(神風連の乱)熊本の鎮台に対して戦うんだ。初めは奇襲で少し勝つけど、相手は鉄砲をもって攻めてくるから、所詮、勝負は決まってるわけだ。なぜ日本刀だけで、負けると解ってる戦争をやったか。」https://t.co/oJMI4v84PP

    5年以上前

  36. @m3kiiiy 今読んでるのが谷崎潤一郎だからなのか分からんけど谷崎潤一郎の「刺青」「秘密」「少年」「異端者の悲しみ」とかオヌヌメ~~!!てか色々貸したいんだけど!!!三島由紀夫の「不道徳教育講座」とかもマジで最高だった、ぜってーミサちゃん好きだと思います、、、、、、

    5年以上前

  37. <<恋の名言>> 愛することにかけては、女性こそ専門家で、男性は永遠に素人である。(三島由紀夫)

    5年以上前

  38. <<恋の名言>> 愛することにかけては、女性こそ専門家で、男性は永遠に素人である。(三島由紀夫)

    5年以上前

  39. 昭和だと、海軍中将の大西瀧治郎とか、三島由紀夫とか。 三島は腹を切った所で斬首という解釈を受けたけど、大西は純然たる腹切りのみ。なので深夜の2時か3時に腹を斬り、絶命したのが翌日の夕方。うわわわ。南無。 ちなみに三島由紀夫の「憂国」を読むと正しい切腹の作法を読めます。

    5年以上前

  40. 三島由紀夫が、聖セバスチャンに欲情していた話とかあったな。私はアカデミア美術館で開催されていたアンドロギュヌス展(イタリア語だったので時代不詳だがルネサンス位?)で至福感を得たし

    5年以上前

  41. この頃の恋の繁けく夏草の刈り掃へども生ひしく如し(よみ人しらず) その夏草は、単なる比喩ではなくて、季節によつて制約されてゐるものなのだ。夏草の心象は、かくて、四季別の相聞の、ふしぎな無名性と共に、相聞歌のサロン化、美的形式化を暗示してゐるのである。 日本文学小史/三島由紀夫

    5年以上前

  42. 【生放送】三島由紀夫『「春の雪」豊饒の海(一)』を読む を開始しました。 https://t.co/HAfp2iMyuv #lv316043397

    5年以上前

  43. 夢と転生とかKEYの十八番だし三島由紀夫はやはり先を行ってたのだ。

    5年以上前

  44. 殉教聖人の絵に性的興奮するのは三島由紀夫クラスの上級者だけでいい。 https://t.co/0bJcYKpe4f

    5年以上前

  45. 【恋愛偏差値アップ術 恋の格言】  愛することにかけては、女性こそ専門家で、男性は永遠に素人である。(三島由紀夫) #格言 #恋愛 #結婚 #恋 #愛

    5年以上前

  46. [恋の名言] 愛することにかけては、女性こそ専門家で、男性は永遠に素人である。(三島由紀夫) #名言 #格言 #恋愛 #結婚 #恋 #愛

    5年以上前

  47. <<恋の名言>> 愛することにかけては、女性こそ専門家で、男性は永遠に素人である。(三島由紀夫)

    5年以上前

  48. 川端康成はロリコン。『眠れる美女』でロリコンぶり発揮。三島由紀夫はホモでそれを隠すために結婚する。「葬式で泣くのは偽善者だ」と言っていた芥川龍之介は、夏目漱石の葬式で号泣するツンデレ。文学史って実は面白い。

    5年以上前

  49. なんやろう、晩年の三島由紀夫に見える。 https://t.co/ZXQRtyhuRC

    5年以上前

  50. @daigoalex @seirindo_book 三島由紀夫は同性愛の傾向があったらしいけど、彼自身は女性の男装への嫌悪があると書いている。これが差別?

    5年以上前

クチコミを投稿すると
CoRich舞台芸術!のランキングに反映されます。
面白そうな舞台を応援しましょう!

チケット取扱い

この公演に携わっているメンバー1

こもだまり

こもだまり(0)

役者・俳優 歌手 ナレーター 脚本 演出 ドラマターグ

「『MODERN NOH PLAYS-卒塔婆小町-』」...

トラックバックURLはこちら

このページのQRコードです。

拡大