実演鑑賞
北千住BUoY(東京都)
2018/07/05 (木) ~ 2018/07/10 (火) 公演終了
上演時間: 約1時間10分(休憩なし)を予定
公式サイト:
http://noruha.net/
期間 | 2018/07/05 (木) ~ 2018/07/10 (火) |
---|---|
劇場 | 北千住BUoY |
出演 | 小山薫子、立蔵葉子(青年団)、峰松智弘(H-TOA) |
脚本 | カゲヤマ気象台 |
演出 | カゲヤマ気象台 |
料金(1枚あたり) |
2,500円 ~ 3,000円 【発売日】 前売(「STONE / ストーン」付) 3000円 前売 2500円 当日 3000円 0円(7/5、7/6のみ 各5名様限定) (いずれも+1drink) |
公式/劇場サイト | ※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。 |
タイムテーブル | 7月5日(木) 19:30 7月6日(金) 19:30 7月7日(土) 14:00☆/19:00★ 7月8日(日) 19:00 7月9日(月) 19:30 7月10日(火) 19:30 7月7日14時の回 ☆PPP=ポスト・パフォーマンス・パフォーマンス! 上演終了後の空間でゲストによるパフォーマンスを行います。(ゲスト:Aokid) 7月7日19時の回 ★PPP=ポスト・パフォーマンス・パーティー! 上演後、音楽ライブ/パーティーを開催します。(ゲスト:涌井智仁、Kazumichi Komatsu) |
説明 | 2018年夏、sons wo: は本企画をもって「円盤に乗る派」として新しくスタートします。これは複数の作家・表現者が一緒にフラットにいられるための時間、あるべきところにいられるような場所を作るプロジェクトです。軸になるのはカゲヤマ気象台による上演作品ですが、様々なプログラムや冊子の発行、シンポジウムなどを並行して行います。 ここで試みられるのは匿名/顕名が平等になる場所です。誰でも発信が可能であり、大きな民衆の声が響き渡る世界の中で、小さな声が守られる場所はとても貴重です。さまざまな声が飛び交ううるさい場所を逃れて、そこであればしっかりものを見、考え、落ち着くことのできるという場所を確保します。それは演劇にまつわるあらゆる要素を、生活とダイレクトに接続するということでもあります。このプロジェクトを通じて、種々の、色んな意味で「実際に活用できる」アイディアを提唱します。ここを訪れた観客たちが各々の生活の中で、それらを実践し、少しでもより生きやすくなることができればと思います。 いつか現れる円盤に乗るということに、強い目的も思想もありません。それはただ「円盤に乗ってみた」という事実が残るだけです。他の人に何ら影響を与えることもなく、大きな社会にとって何の関係もありません。しかし「円盤に乗った人」と「乗らなかった人」は明らかに何かが違ってしまったはずであり、あくまで個人的なその変化に興味を持つ人々、誰にも気づかれない秘密を抱えたい人間たちこそ、「円盤に乗る派」と呼べるでしょう。 sons wo: 改め 円盤に乗る派 |
その他注意事項 | ◆シンポジウム「肉が柔らかくなるまで未来について話す」 7月8日(日)14:00〜17:00 ゲストトーカーを招き、調理器の中で肉が柔らかくなるまでの3時間ほどの間、芸術やその周辺の未来について話します。 その後観客を含めた全員で柔らかくなった肉を食べます。 ゲスト:金藤みなみ、鈴木一平、三野新 要予約 料金:1000円 |
スタッフ | 映像 涌井智仁|音響 カゲヤマ気象台|照明 みなみあかり(ACoRD) 振付 Aokid|制作 中村みなみ、谷陽歩 イラスト チャナ|WEB・デザイン 合同会社elegirl|写真 三野新 主催:円盤に乗る派 助成: 公益財団法人セゾン文化財団 アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団) |
初日1週間前から「団体名」と「公演タイトル」を含むツイートを自動表示します。
(ツイート取得対象にするテキストは公演情報編集ページで設定できます。)
地点「忘れる日本人」、多田淳之介「カルメギ」、青年団「日本文学盛衰史」、円盤に乗る派「正気を保つために」、岡田利規「NO THEATER」、ペニノ「蛸入道忘却ノ儀」を見た濃厚な7月前半。最後は「寿歌」でお世話になった宮城總さんと近… https://t.co/faJghQdtDj
6年以上前
数日経ちましたが円盤に乗る派の期間がおわりました。ありがとうございました。あんな感じのバリエーションで今後やっていきます。写真は開場前に梱包される峰松くんです https://t.co/pIrdVelyvh
6年以上前
すでに内容を忘れ始めているが、先日、円盤に乗る派『正気を保つために』を観劇した。僕はカゲヤマ気象台のそれまでの作品を見ていないが、H-TOAの『これはペンです』にも通じるものがあったように思える。それは、機械と生命とのあいだの問いについてである。
6年以上前
ヘロヘロなダンス、すげー良かった!ってクレジット見たらAokidの「振付」だった。やるじゃんAokid、とも思うがそれ以上に、こういうの他人に振付けてもらわなきゃ出てこないととかカゲヤマ君&出演者ダメじゃん!と思った。円盤に乗る派『正気を保つために』
6年以上前
円盤に乗る派「正気を保つために」、乗り終えました 円盤は良い乗り物でした 乗り方忘れたくない、また乗りたい 皆々様ありがとうございました 写真は浜松の立体駐車場8階に住んでたワニさんたちチラシの写真をほんのりオマージュ https://t.co/tmmBOh4AiS
6年以上前
円盤に乗る派「正気を保つために」上演終了致しました。 ありがとうございました。 これから私も復路です。
6年以上前
※微妙な矛盾とは、「派」のゆるやかさ、陣取りや派閥的なことではなく、出入り自由な風通しのよさと対照的に、彼が言った「僕が円盤に乗る派をやめたら(円盤に乗る派自体も)なくなる」という言葉辺り。ただ、後で若干打ち消しに近いことも言って… https://t.co/Xd40kKidgL
6年以上前
だからといってはなんだけど、円盤に乗る派のシンポジウムの最初の方で「派」の扱いについてカゲヤマさんに微妙な矛盾か迷いがあったように見受けられたのが、かえってまっとうなぶれにもみえた。輪郭のない集合体というものの、責任がないことの責任、について、個人的にずっと考えていた。冬以降。
6年以上前
円盤に乗る派のシンポジウムは、世の中だるいときに友人宅に泊まりに行って先に横になりながら鍋つつく友人たちの議論きいてる気分できいてたな
6年以上前
次回出演はこちらに。 『マクベス』です。 シェイクスピアでいちばん好きですマクベス。 おなじみゲッコーパレードのメンバーと、参加アーティストの欄にはカゲヤマ気象台さん、Aokidさんの名前が!なんと!! どんなものになるのか。 私… https://t.co/QeOhYWQiif
6年以上前
円盤に乗る派観れなかったので平成に居残りです。
6年以上前
昨日で峰松が参加していた円盤に乗る派「正気を保つために」無事に終了いたしました。 誠にありがとうございました。 H-TOAとして来週末7/21に「ガリレイの生涯」台北版が控えています。 こちらは山吹ファクトリー(江戸川橋駅から徒… https://t.co/dAq4z3YEym
6年以上前
円盤に乗る派を観ながら、カゲヤマさんのテキストが含むそこはかとないSF感(素晴らしき、もう戻らない過去という異世界)と僕のテキストが含むそこはかとないSF感(絶望的で逃げ場のない、諦念に満ち満ちたディストピアな近未来)の隔絶に思い… https://t.co/S10h36Fh81
6年以上前
北千住BUoYにて円盤に乗る派の『正気を保つために』。音楽の不自然感(選曲ではなく使い方)や異人の不在が気になったが、詩情をたたえる台詞には刺激され、今後のグーグルアースばりの俯瞰〜蛙瞰に期待しうる壮大なる「都市論」。としてのテストドライブ。まずはそのテイクオフを言祝ぎたい。
6年以上前
久々のお休みだった昨日は円盤に乗る派をみました。オシャレ過ぎない格好良すぎない可愛くもならない絶妙な加減が心地よくって思わず笑っちゃうんだけど、一人一人で楽しく居たいから堪えて静かに揺れていたくなる、そんなひと時でした。でもワニパ… https://t.co/3x9myzcJ98
6年以上前
劇団 円盤に乗る派の公演に合わせて発行される雑誌「STONE」にてアーティスト小山友也さんを撮影しました。 内容盛り沢山で読み応えあるいい本です! 編集は黒木くん デザインはTATAくん @oxt_oxt https://t.co/n6wd1wD1h7
6年以上前
円盤に乗る派『正気を保つために』:団体名を変更しただけあってカゲヤマ気象台の方向が明快になり、私は「乗る派」と思った。音楽良かった。ダンスや発話は特徴的。宇宙人みたいな人たちや兄と妹と女の関係は初期の作品を思い起こさせた。舞台奥の… https://t.co/fx1FYY7Xj8
6年以上前
終電というか最終便で「円盤に乗」った。何の話かまったくわからなかったけど、面白かった〜! 円盤に乗る派『正気を保つために』
6年以上前
円盤に乗る派 当日券チャレンジを失敗したわけですが 会場近くの住宅街がどの家もお隣ともお向かいとも数歩程度しか離れていないという具合でかなりびびってしまった あの玄関口の距離感はほぼアパート
6年以上前
BUoYで、円盤に乗る派『正気を保つために』。固有名詞をあえて多数登場させた戯曲で(Oneohtrix Point Neverって何割の観客に伝わるんだろう)、特にラストシーンあたりのグルーヴ感は円盤に乗る派のステイトメントを読ん… https://t.co/c3oYl7MWrp
6年以上前
円盤に乗る派(5) それにしても峰松智弘のクラフトワーク感、奇跡が起きているとしか言えないレベルであった。最初に出てきたとき、こみあげる笑いを抑えるのに必死だった。しかし別に抑えなくてもよかったというか、抑えることでわたしも狂気に… https://t.co/ojzzYooJOW
6年以上前
円盤に乗る派(4) それだけいろいろなものが浸透するような、自分の身体の境界はそのままで中が透明になったかのような、それがとても心地よく、その邪魔となる要素に嫌悪感を抱いてしまった。ずっとたゆたっていたかった。でも、Don't g… https://t.co/2YQpsrgHeo
6年以上前
円盤に乗る派(3) これは別に誰も悪いわけではなく、また大変に個人的な発言という前置きをしておきたいのだが、今回は隣のお客さんがものを落とす音、つばを飲む音、鼻息が漏れる音、肘がふれあったときの感覚、汗のにおい、そういったものに非… https://t.co/kBAQO1jrGl
6年以上前
円盤に乗る派(2) sons wo: の作品は、「どこでもないどこかに向けてたゆたう」ような感覚だったのだけれど、今回は「どこでもないどこかでたゆたう」ような感覚だった。それは紛れもなく「強度」で、しかも作品の強度というより倫理的… https://t.co/4VJAajQwij
6年以上前
円盤に乗る派観劇。カゲヤマ気象台作品の中では、『キリンの親/モッツォ』と同じくらい好きだった。こちらの身体に浸透するというか、こちらの浸透圧をゆっくりと上げてくれるというか。言語、音楽、道具、光、身体、それぞれが一方向な関係でなく、混ざり合い入れ子になって空間が立ち上がっていた。
6年以上前
衝撃のスワン666ぶりでBUoYきた。円盤に乗る派「正気を保つために」観た。会社のオカルト研究部部長として絶対に観なければとの思いで観た。選曲がずっといかしてて楽しかった。ステッカーもらえてうれしい。
6年以上前
円盤に乗る派 はっぴいえんど「さよならアメリカ さよならニッポン」に合わせて後ろの服も踊っているように揺れていた
6年以上前
円盤に乗る派。これまでで一番わかりやすかった。それが良いとか悪いとかの判断規格を超えているのが、彼らしいなぁと思いつつ。でもやっぱわからん。
6年以上前
これから円盤に乗る派。私はどっちかっていうと乗らない派だけど乗ってみる。
6年以上前
昨日BUoYにて、円盤に乗る派『正気を保つために』 カゲヤマ気象台さんの作品、見た印象そのままだけどテレビで人形劇見たような気持ちになる
6年以上前
円盤に乗る派、むしろ立ち見のが良いのでは…?
6年以上前
踊りながら観たい派の円盤に乗る派
6年以上前
円盤に乗る派「正気を保つために」本日千秋楽となります。 お蔭様で多くのお客様にご予約いただいており、当日券は18:30より販売いたしますが、若干枚数のご用意となります。キャンセル待ち、立ち見でのご案内となる可能性もございますので、何卒ご了承くださいませ。
6年以上前
そしてそして、円盤に乗る派、今日の19時半が最後。賭け値なしに傑作ですので、なんとか見てない人飛び込んで! そして、三野の写真も掲載されてる生活情報誌STONEを買ってください。一平くんの詩は必見です。 https://t.co/11mpTaRPxQ
6年以上前
ふと気づいたら一昨日になっていましたが、円盤に乗る派シンポジウム、ご来場頂いた皆様ありがとうございました。東京五輪と伝説化の問題がかなりクリアになったなというのと、参加者それぞれの創作の問題も共有できたかと。 https://t.co/GUCdpeMaZ4
6年以上前
円盤に乗る派「正気を保つために」あす千秋楽となります。当日券のご用意ございますが、キャンセル待ちとなってしまう可能性もございますので、前売券のご予約をおすすめいたします。https://t.co/45Zb8VG1IA
6年以上前
円盤に乗る派『正気を保つために』。ハードボイルド!大人たちが見るテレビドラマを意味もわからず眺めていた子どもの頃、そんな断片的な記憶をどうにかしてかき集めるような。私たちは正気をすべて捨てたわけではない。グッと来た。 https://t.co/GzMmrnInU5
6年以上前
あ、そうそう。円盤に乗る派、見てたとき。なんだっけ、映画。メンインブラックの一番最初のやつかなんかで、虫星人が、人間のからだを乗っ取ったときのことを、いま、思い出した。ゾンビ、ということもよくわかるようになった。正気を保つために。虫星人がたとえわたしを乗っ取ったとしても。
6年以上前
「始末をかく」の参加メンバーは以下の14名です。 飯島剛哉 遠藤麻衣 皆藤将 カゲヤマ気象台 岸井大輔 小宮麻吏奈 鈴木千尋 たくみちゃん 武田力 武久絵里 渡並航 松田るみ 村田紗樹 山内健司 https://t.co/ynhspl3bra
6年以上前
子ども食堂、野菜の甘みが美味しいカレーと、豚汁と、お赤飯と、トウモロコシと、バナナ、豪華でした トウモロコシの写真しかない 円盤に乗る派は19:30からです https://t.co/5NFjo42tiB
6年以上前
円盤に乗る派を見た派。 淡々とマターりとながれてゆく言葉。 たまにはてな。ときどきおかしみ。 まぶたの裏の残像を見ながら観賞したり。 いくつもの断片的な呟きのようなエピソードのなかに急に接近してくるときがあったり、また離れていったり 離れたっきりだったり。 #正気を保つために
6年以上前
円盤に乗る派 『正気を保つために』 今週の日曜もまた BUoY だった。 未来の話という茫洋なトピックに対して、肉が柔らかくなるまで、という制限のかけ方が素敵だったのに。肉を食べた後も未来の話をしてたんじゃ肉の意味がなくなってしまうから、、肉後の話に別の名前をつけてほしい🍴
6年以上前
昨日は円盤に乗る派のシンポジウムでした! 自己保身ばかり気にしているような話をしてしまいましたが 制作の内外で起きるたくさんの出来事を 無傷で通りぬけずに向き合いたいという気持ちです 引き続き公演「正気を保つために」をよろしくお願いします
6年以上前
円盤に乗る派シンポ、たんたんと人らの話をしずかな気持ちで聞くのほんとうに久々な気 政治、社会、と芸術、というなかで、自らの制作の持続にむけてどうするか、ということを自分が考えていた。たとえばその先に虚構と当事者的問題、や、自らの死がある。
6年以上前
円盤に乗る派は、ボーッとしているうちに重要なセリフを聞き逃したのか?登場人物の関係性を理解できなかった。聞き漏らし率を上げようとしているような気もするので、正しく見たのかもしれない。
6年以上前
円盤に乗る派も観たい。BUoYはいい場所なんだけど、いかんせん横浜市民には遠い。負けるな。何に。
6年以上前
もっと読む